生きづらさを感じる人が語る
経験談
経験談を募集しています。詳しくは
こちら-
心が楽になりたいと叫んでいる
家族や友人にも恵まれてもうつ病で5年ほど引きこもって親のすねかじりで生きる生活をしてましたがお金がなく仕事することにしました。けれど覚えるのに精一杯で周りは出来てるのに自分だけ出来…
-
後悔が消えず苦しい
過去のことについての後悔がすごくて苦しいです。大学1年生のときに精神を病み、その後も不登校状態とかろうじて単位を取る状態を繰り返し、休学したのちに退学しました。単位を取ることがどう…
-
心身疲労
心の疲れがなにをしても取れなくて、動けなくなりました。消耗しすぎて頑張れなくなった分を3年かけて癒しても、再出発のエネルギーも必要になる、更に準備や時間を加えると人生勿体無いと思い…
-
だめ社長のお話
こんにちは。ぼくはだめなにんげんです。四十七歳です。ええとね。社長です。社長だけど、ほれ、別にえらい社長じゃなくて。あのさ。よくいるじゃん。ぼんぼん社長。都会に出てさ。わしは親の力…
-
「迷惑」
「私の存在自体迷惑」自分の存在が迷惑だとやっと気づいたのは、中学生の時。生徒数のかなり少ない学校の中で、クラスメイトにも、先輩や後輩、先生達にも迷惑がられいてた。空気や雰囲気、態度…
-
何が正しい判断?
40歳代、男性です。もともと医療職で、精神科病院に計25年ほど勤めたあと、半年前に障害福祉サービス事業所に転職しました。サービスを提供する対象者が変わり、今までの自分のやり方が通用…
-
ひとりでがんばれない
幸せな結婚生活ってなんだろう。 夫は精神疾患を抱えています。結婚後すぐに発覚し、そこから3年間一生懸命支えてきたつもりです。唐突に仕事を辞められてしまって、ダブルワークで支えたこと…
-
最期は皆一人だから
昨年秋、自閉症スペクトラム障害の診断を受けた者です。 ずっとずっと、自分は普通ではないと思って生きてきて、やっと答えが出た、と感じました。 ただ、診断が出たからといって、誰かが生活…
-
人生って何なのか
今まで何で生きてきたのか。小さい頃から話をするのが苦手なコミュ障で、そのくせ学校の勉強だけは得意で、それだけを頼みに生きてきた。友達もなく陰口を言われるのはしょっちゅうで、ずっと傷…
-
50代以上の安楽死、数万円とかで許可して
50代、女性、子供なし、離婚歴ありこんな風にきっと、カテゴリーわけされて、意味のない人間だとされる、私の人生。もう、疲れたので、最後ぐらい安らかに死にたいのです。人のためにと頑張っ…
-
どうしたら
私は某県の全日制高校に通っている三年生です。共テも終わり、私立は既に合格。後は国公立受験…なのですが、その国公立受験そのものが苦痛です。共テの点数や希望者から鑑みて、入るにはかなり…
-
まだたった17年しか生きてないけど
タイトルの通り。 私は親の遺伝からおそらくADHD傾向だろうと親自身から言われた。それまではその言葉の意味すら知らなかったけれど、調べていくうちに、何個か当てはまる特性があった。思…
-
理想と現実の乖離
私は24歳の大学4年生です。私は浪人一回と留年2回を経験しているのですが、それでも尚変わることができない自分が非常に情けなく、辛く思うのです。同級生は既に社会人で自分だけがずっと…
-
社会で生きていくことが辛いです。
ASDと鬱傾向もあり、過去の経験から人とのコミュニケーションがうまく取れず、人を信じきることもできず、愛されたい願望だけが残って、普通に生きられないのに生きたいと思う利己的な自分が…
-
生きている意味
私はとにかく人に嫌われまくります。学校、親戚、職場、どこでもそうです。ASDを抱えているせいで(ホントは発達障害のせいにしたくありませんが)人の気持ちを読み取るのが苦手で、意図せず…
-
分からない、馴染めない
私は恵まれた環境で育ったほうだと思います。家庭環境に問題はなかったし、ASDの診断も幼い頃に降り、支援や配慮を受けて育ってきました。それでも、社会の大多数の人と自分の考え方は違っ…
-
恵まれてるはずなのに
こんにちは。駄文ですが良ければ聞いて下さい。私は普通よりもお金に少しゆとりのある家庭に生まれました。父はいつも優しく、母は機嫌の良いときはとても優しいです。やりたいことは何でもやら…
-
帰る場所
中学一年生、前期は本当に楽しかった。勉強して受験合格した中高一貫校。友達も沢山できて、部活も楽しく、毎日が充実していた。いつからおかしくなったのか。後期に入ったあたりから違和感を感…
-
逃避と価値
もう人生を終わらせたい。 人生の中でそれを一番最初に思ったのは高校卒業後、始めての就職先のことでした。憧れであり目標だった職業だったのですが私自身の至らない点、今までと違いすぎる…
-
“家族”はいいものじゃなかったのに
本当にむなしいな、と思うのは、私にとって一生背負う重みである父も、家や時代の犠牲者でしかないと思えることです。最も憎んだ父さえも、押しつぶされ荒れて子供をおかしくしてしまった人でし…
-
満たされているのに死にたい
今私はやりたい仕事についていて、それなりに結果を出している。そのことに誇りも持ち、家族との関係も悪くない。親しい友人もいる。しかし突然死にたくなる。なぜかというと、自分は厄介者であ…
-
消えたい気持ちと疲労感
小学生の頃から心の真ん中に「消えたい」という気持ちがある。原因は正直なところ、よく覚えていない。ただ明確に「消えたい」と感じたのは小学4年生の頃だった。漠然と感じる不安で眠れず、明…
-
生き方
私は今年17歳になります。まだぎりぎり子供の年齢でしょうか。もうしばらくしたら自立して、家を出ていく歳になると思います。私は大学や専門学校に行かないかもしれないので、その歳が迫って…
-
私の声を聞いて。
私は小4のときに弟を流産で亡くしました。その時情緒不安定だった母に吐かれた「お前の感情なんて無駄。消せ。」という言葉が私の人生を大きく左右するなんて、母は考えもしなかったと思います…
-
働きたくない、楽になりたい
年末年始に旅行へ行ってリフレッシュできて、とても幸せな気持ちで毎日を過ごしていた。でも今、仕事が始まってまだ一週間しか経っていないのに、会社の上司の機嫌に振り回されて、とても気持ち…
-
父親と
私はうつ病になって10年経ちます。きっかけは家族でした。30歳になってから思えば、家庭が冷め切っていて愛情を感じる隙間もなかったこと、親の仲介に私が入って仲を取り持とうとしたこと、…
-
最近の私
ざっくり最近どんな感じで過ごしてる? 死にトリや通院先で相談したり、アドバイスをもらって試してみたりしている。 試行錯誤を、のんびりしている猫みたいにスローペースでやっている。 お…
-
ささくれ
生きづらさは生まれつき?環境で決まる? 私は小学2年生の時に神経性胃炎と診断されました。苦手な同級生(Mちゃん)がいて、その子の顔を見ると胃が痛くなりました。Mちゃんとは家が近く登…
-
自分は何をするべきで
中3女子です。自分はなぜ死にたいのだろうと常々考えています。環境に恵まれていて、兄弟仲、親子関係も良好で友達もいい人ばっかりなのに。一番最初に思ったのは中1の冬に彼氏に振られたとき…
-
死にたい、死ななきゃ、の先
1年前ぐらいがいちばんつらかったんだろうなって思う。リスカしてたし毎日日付が変わってもしばらく友達にトークで話しかけて寄りかかって、そうしないと壊れてしまいそうで、毎日ぼろぼろで学…