生きづらさを感じる人が語る
経験談
経験談を募集しています。詳しくは
こちら-
全てが罪になっていく
私はこの春、高校二年生になった者です。私のこれまでと現在の心の中の全てを、長くなってしまいますが、ここでお話しさせてください。 私は中学生の頃、自分で言ってしまうのもなんですが、俗…
-
名前は手段
わたしは病気ではありません。生きることはつらいし、簡単に死んでしまえるならぜひそうしたいけれど、どうやら病気ではないようです。 8年前。教室に入れなくなりました。自傷行為を毎日のよ…
-
しょうがい児
私には1才違いの弟がいます。知的障害があります。物心ついた時からずっと面倒を見てきました。弟は小学校の高学年まで言葉を話せませんでした。奇声をあげ物を壊しギャーギャー泣き道路やトイ…
-
ずるいずるいずるい
僕は死にたい僕は弟がいて、4歳差です。弟は野球を習っています最近弟ばっかり優しくする弟が「休みたい!」といったら休ませるし土日の野球には両親がついていきます。唯一の休みなのに。僕に…
-
混乱
私は自分の人生を主体的に生きることができず、誰かに判断を任せてしまいます。年金や保険、貯蓄など仕組みをネットで調べても理解できず、このままだと1人で生きていくことができないのではと…
-
F*ck my life
元来、自分の気持ちを表現することが苦手だった。自分の核心を、一番深いところを他人に打ち明けるのを避けてきた。どうせ、言ってもまともに聞いて貰えない。引かれたくない。理由は色々あるけ…
-
言葉
昔からついぞ死にたかった。理由もキッカケももう分からない。ただ、特につい最近は死にたくて仕方がない。憶測に過ぎない理由を探したらだいぶ昔から言われ続けた言葉達にたどり着く。「馬鹿」…
-
自分は失敗作
自分は高卒で現在まで同じ職場で働いてします。にも関わらず、未だに何度も同じようなミスを繰り返す自分はこの世に存在する事すら許されない失敗作です。毎回毎回、何度も同じミスして、その度…
-
暗い未来に絶望しか無い
子どもの頃は、大人になったら幸せになると信じて生きていきました。親が私に興味が無いのは私が悪いから家事をして良い子にさえしとければ、ご飯は食べられる。父はギャンブル、スナック通い、…
-
心の傷
大人になって心に傷をつくるなんて思わなかった。幼い頃は友達に嫌なことをされたし、自分もしてしまったことがある。だけど、大人になってある程度世間の良い悪いも理解し、こういう大人であり…
-
辛い現実
私は生きていない方がいいのかもしれない。最近はそんなことばかり考えてる。 去年の秋頃から希死念慮がすごく強くなった。おまけにイライラしやすくなった。最初は親も親身になって寄り添っ…
-
「いい子」の私の限界と、走り続けた代償
正直、限界はとっくに来ていた。 私はもともと、「よくできるいい子」だった。というよりは、「そうだと思われていた」、のほうが近いかもしれない。小学1年生の時までは、それで良かった。そ…
-
自分で自分の人生の責任を取ることへの恐怖
正義感が強い理想が高い自分への期待値が高い これらはすべて、自他ともに認める私の特徴である 私は現在、就職活動中で、地方国公立大学に通う大学4年生である。先日、母と電話をして就職の…
-
勉強や受験
おんなじ状況心境にある人に届いたらうれしいな。きっとあなたと同じ気持ちだよと。同じ気持ちだからといって、共感したからといって、大きな何かが解決するとは思わないけれど。今自分は高校3…
-
海外生活の弊害
(注:少し長くなります。時間がある人は読んでくれたら嬉しいです。経験談送るのは2回目だけど、重複してるから一つ目は読まなくて大丈夫です) 海外に住むメリットは沢山あるけど、それは割…
-
モラルにルールに戦争に。
あたしは親の教育や家庭環境の影響もあり、マナーやモラル、相手への気遣いに対してかなり厳しくなってしまった。その結果基本温厚であったはずが、少しでも道理の通らない人や対面した人間の気…
-
死にたい
物心ついた時から周りとうまくやれなかった。幼稚園の時も気づけば一人だったし、小学生になってもからかわれたり、小さなことですぐ傷ついたり。初めて自殺未遂をしたのは小学三年生だったか。…
-
なんだかなー
自分は、いわゆる「Xジェンダー」だと思う。そう思ったのは、ほんとに最近。正直、厨二病とかそういうのも疑った。でも、どうしても胸は潰したいし、メンズ服が着たいし、真ん中でいたい。「自…
-
50歳を過ぎて
幼稚園の入園試験の事だった。大勢の子供達と先生らしき人達が教室に整列している中に入って行った時、底しれぬ恐怖を感じた。それから小学・中学・高校と、いつも居心地の悪さを感じていた。大…
-
本当の自分とは?
幼い頃から、わたしは自分が何を望まれているのか察して動くことが得意でした。ロールモデルを見つけるのも多分上手な方で、頭の良い子ども、思いやりのある友達、頼りになる姉、お人好しで純粋…
-
社会の除け者
他人はおろか、家族、親しい友人、恋人からの褒め言葉や厚意も素直に受け取れません。相手の気持ちを自分に置き換えて考えると、それがどんなに悲しい気持ちになるかは分かるのですが、どうし…
-
みなさんだったら、どうしますか
まとまりのない文章で申し訳ありませんが、吐き出させてください。現在11ヶ月休職中、今月半ばから復職の予定。今の職場には、適応障害で前職を退職したとは採用面接時に伝えてあった。ただ、…
-
学生時代の嫌な事(高校生・専門学校の頃)
この経験談を読んでくださる皆様、初めまして。これから私の学生時代の嫌な事を記載しますので、もしよろしかったら最後までお付き合いください。私が今から10年前の話なんですが、当時私は高…
-
どうして死にたいのか
2年くらい前にも、投稿させていただきました。感想もいただいて、今でも何度も読み返しています。その時は、どうして死にたいのかわからないという旨の内容で、少しでもその死にたさの原因を…
-
発達障害持ちで「出来ない」自分が嫌
自分は手帳持ちのASDですが、社会生活や日常生活を送ったりする中で、定型発達の人が問題なく出来ることが難しいと感じたりなど、劣等感を感じたりストレスやフラストレーションを感じること…
-
とにかく無理
これといってハッキリしたものはなくてただただひたすらに「生きていたくない」っていう気持ちが強くて。探せば要因はあるのかなあ とも思うけど、どれもピンと来ないし全部要因なんじゃないか…
-
電池切れ
大学院で院生をしています。コロナ禍の中で大学に進学し、交流もなくただ流れるように過ごしてきた中である学問に興味を持ちました。 個人的に色々学んだり、卒論の合間をぬって院試の勉強をし…
-
差別される自覚がなかった
スーパーに就職してから、今年で5年目。障害者雇用として入った。 最初は、パン作りだった。そこで思ったことは、私だけ違うってこと。できること増やしても、常に同じ作業任されて。私のとき…
-
人間に向いていない
昔から常々思っていた。人間に向いていない。これも正確ではない、正しくは生きるのに向いていない。 色々あったが家族仲は良く実家が程々に太く、学校等では奇行や馴染めなさもあり嫌われたが…
-
精神障害者が健常者に片思い
障害者雇用枠でとある事務所に途中入社しました。事務の仕事は初めて経験しましたが、周りのサポートも有り電話対応以外は一般の方と同じ仕事を任される様になりました。自分が入社して半年ほど…