生きづらさを感じる人が語る
経験談
世代:「10代」
-
幸せに生きてもらうために
「能天気」で「馬鹿」で「変人」な自分で今日も生きている。 馬鹿、だと言っても進学校に入学できている。 中1で連立方程式も連立不等式も一次関数もできる。でも、学校の平均から見たら“授…
-
もう逃げれない
きっと私は生きるのに向いてない下手くそだ。 消えたいと思った。 誰かに助けて欲しいって。でも助けてくれる人なんていない。頼れる人なんていない。自分しか自分の味方じゃない。もしかした…
-
入社1年目
こんなにいなくなりたいと思ったの中学生ぶりで毎日が辛い。小学生からずっとなりたかった職業に勤めることができたのに心と体が追いついて行けてない。職場での雑談は毎回他人の悪口ばかり、次…
-
何がしたくて
自分が何のために生きるのか 何がしたくて生きているのか 苦しくなってODをする 嫌になってリスカをする 自分は何がしたいのか 死にたいからかもしれないし 生きたいからかもしれない …
-
何も無い
書き出しというのはどうするのでしょうか。自分は中3の男子です。 学校では汚物扱いなどを受け、友達と呼べる人はいません。親は小学生の時、仲間だよって言ってたのに無視されたり虐待された…
-
なんで
変な文章になりました、わかりにくいと思います。ごめんなさい。 小学1年生の頃同じマンションで昔から遊んでた子達に無視され始めて一週間経ったらやめてくれたけど代わりによく怒り文句を言…
-
私の生きづらさに少しでも共感してくれたら嬉しいです
私の家はごく普通の家です。両親と私と弟二人の五人家族でした。両親の仕事は医者で、金銭的に余裕のある家族に生まれ、第三者から見れば仲睦まじい普通の家族です。そんな家に生まれても、私は…
-
見た目が気になる
こんばんは、 1日中いつも気分が落ち込んでいます。 自分の見た目がすごく気になって、何時間も鏡を見ては落ち込んで、外に出る気力も無くて負のループが続いています。 見た目を気にしてる…
-
どう贖罪すればよかったのですか
もう終わらせていい人生だと思います。 どんな言葉をかけられても、今の現状が酷すぎて私の心には届きもしないし響もしない、救われるなんてたった一瞬の出来事。何か一つ問題を解決しようとし…
-
「待って」ばかりの人生
私は最近鬱々とした気持ちが続き、無気力になって何も手につかない状態になっています。横になればスマホをいじり、座って机に向かえば絵を描くそんな毎日をおくっています。 本当は勉強をしな…
-
辛い
私は高校1年生の頃から今まで約4年間ニキビで悩み続けています。いろんな病院にも行っていろんな洗顔方法も試し、ニキビ中心の生活を続けてきました。晴れて大学生になっても、ニキビが出来て…
-
乗り越えたはずなのに
小6の頃に仲が良かった友達に殺害を仄めかすようなメッセージを書いた犯人だと疑われていじめが始まりました。あの子たちのせいで学校を休むのは癪だったので毎日休まずに登校しました。すれ違…
-
何者にもなれなかった
学校に行かなくなってから、よくテレビを見るようになった。 スマホだと知人からのラインが来たり、学校の連絡アプリが入っているため、嫌なことがフラッシュバックして、開く気になれないから…
-
誰にも言えない、けど
中1のとき、初めて死にたいと思いました。それから約5年。もう高2です。 きっかけは自然教室の実行委員をしたことです。塾に部活で忙しかった放課後に、もう一つ仕事を入れちゃいました…
-
やり直したい
新しい環境で初めてできた友達 最初はとても嬉しくて,この先も仲良くしたいなって思ってた でもある日を境に急にそっけなくなって、仲良くしたいから最初は話してたけど変わらなかったから諦…
-
ネガティブ思考
僕は元々メンタルが弱く、些細なことで落ち込んだり、異常なほど物事を心配してしまう性格だった。それに、ネガティブなことばかり考えて、余計に落ち込んでしまう。 そしてつい最近、心の限界…
-
私必要かな、
もう疲れた少し前からやばいなって思ってた、けど休むのが申し訳なくてそんなの分かってるけど親にも何休んでるのって怒られ、そんな事が最近続き、また仕事休んでるのって親から暴力を振るわれ…
-
結局甘えてるだけ
現在高3受験生です。自分は世間でいう落ちこぼれです。高2の1〜3学期、高3の1学期と、何かしらの教科で赤点を取り続けている状況です。それなのに勉強に全く身が入りません。わかってます…
-
親は嘘つき
私は最近転校して、急に受験をすることになりました、受験2ヶ月前なのに!私は前の学校で本当に頭が悪くて、おバカキャラとかやって皆を笑わせて何とか自分を保っていましたが、受験ともなると…
-
煙のように
はっきりと感じたのは中学に入った頃。他人との会話の仕方がわからない。思春期と言われる時期、他人の目を気にしすぎて会話に臆病になり、周りの大人や同級生の会話の仕方を真似て、普通を装っ…
-
2人の自分
私の頭の中に存在する考えを作る2人の自分が、主人格を悩ませている。どんなことにも食い違う意見が出て、板挟みになる。ここからは私の頭の中の対立による悩みを書き出していく。 基本的に、…
-
どうすればいいのか
分からない。自分のことが何も分からない。なんで生きたくないって思うほど悩んでるのか。どうしたらいいのか、どうしたいのか何もかもが分からない。人も信用出来ないし自分が嫌いって気持ちが…
-
消えたい
中学生です。中学受験をして、私立中学に通っています。小学校の頃は、行きたい中学に通うぞ!という心で勉強に取り組んでいました。無事合格はもらえましたが、別に裕福でもないうちは、親に何…
-
もっと上手く生きたかった
私は昔から恵まれた人でした。 やろうと思えば何でも出来るし、元々地頭も良く、いわゆる「天才型」というものだったんです。 ただ、努力がとても苦手でプレッシャーにも弱かったんです。 私…
-
私の劣等感
私はいつも誰かに嫉妬して劣等感を感じています。親や友人に日々比べられてる訳では無いんです。私が勝手に比べて、勝手に劣等感を感じているだけです。私が日々感じている劣等感の素は多く、顔…
-
何もできない。
人を好きになれても人を大切にできない、何もかもを押し付けてしまう。 家族も学校も嫌いなのに、唯一の居場所なのにそれを自ら壊そうとしてそのことにも気づかなかった。 憧れの人も、親友で…
-
楽になりたい。でも生きなきゃ。ねぇ助けてよ。
毎日「死にたい」「消えたい」「殺してくれ」って相談が来る。私は必死で向き合ってるつもりだけど、昔から人の気持ちが見えない。だから自分の言葉が相手にちゃんと届いているか分からない。た…
-
不登校8年目
私は小学校高学年の頃から不登校が始まった。 おそらく理由は、人間関係が理想通りにいかなかったから。 その頃はまだ友達に恵まれていた。 でも、中学入学と同時に隣の区に引っ越したことで…
-
オトナになりたくなかった
私の敵は母親でした。母親は精神疾患もちでちょっとしたことでも爆発してしまえば暴言や暴力でこちらを攻撃してきます。そんな母親との一番古い記憶は5歳とか幼稚園のときに泣きながら母親に土…
-
この人生はなんの罰?
私の今までの人生には、生きててよかったと思えるようなことが少なかったように思う。何も知らなかった、純粋な気持ちで過ごせた幼少期はそれはそれは幸せだった。でも、私の周りでは沢山のこと…