生きづらさを感じる人が語る
経験談
世代:「20代」
-
どうしていいのか
私は24歳で、転職3回目です。1社目上司との人間関係が上手くいかず、1年で体調を崩し、退職しました。2社目は2年で、給料が安く、お休みが取れないため退職。3社目が2年半で、仕事量や…
-
摂食障害とうつ病のつらさ
私は現在、摂食障害とうつ病と診断されている。これらの病気になってから、精神疾患は本当に恐ろしくて、苦しいものだと日々感じている。 まず私は、安定して長期間働けた試しがない。短期離職…
-
わたしの人生
2023年、地元で新卒入社して3日で退職、その後図書館非正規職員になって半年後、ストレスによる突発性難聴とコロナ、インフルエンザと立て続けに病気に見舞われ退職。最悪の年明けでした。…
-
無職になって一年
無職になって一年経ちました。 大学卒業後から三年間働いていた会社を契約の関係で退職。次に雇っていただいた会社では人間関係が上手く構築できず、残業続きで体調を崩し一ヶ月で退職。それか…
-
胸の痛み
4年近く付き合っていた人がいました。 その人とは別れて2ヶ月くらいになります。 とても大好きでした。 でも、暴力を時々振るう人でした。 わたしは、その4年間で2回救急に駆け込みまし…
-
生まれるべきではなかった。
高校生で軽いいじめに合い、不登校気味に。 母からはただの気持ちの問題だ怠けすぎだと日々叱られ私と家族との中は最悪でした。その時期にはいない方が楽だった。私は3女ですが、3番目に産ま…
-
甘ったれの戯言です。
私は周りに恵まれた人間です。長男・初孫として両親、祖父母に可愛がってもらい、理不尽な目に遭うこともなく、何不自由なく育ててもらいました。友人は多くはないですが、大人になった今も付き…
-
存在意義
私はADHDと診断された母子家庭の大学2年生です。 小さい頃から家庭に違和感がありましたが、「母も障害を抱えているし、うちは特別なんだ」と自分に言い聞かせて過ごしてきました。特に高…
-
ぐちゃぐちゃ
まず始めに、最近言葉にまとまりが持てなくなっており、文章が支離滅裂になりやすく、話の流れがおかしかったり、矛盾点が多かったりしますのでご了承ください。それでも読んでくださる貴方へ。…
-
終わりでいいです。
すみません。特に辛いことがあるわけではないのですが。 私には悩みがありません。困っていることもありません。それでも日々、生きづらいと感じます。贅沢でしょうか。 器用なほうだと思いま…
-
本当の私はどこにある?
小さい頃から大人の顔色をうかがって生きてきた。 ヒステリックで夢見がちな母と、昭和の家族感覚で育ってきた父。 その間に板挟みにされる私と妹。 母も父も私達も、機能不全家族の被害者だ…
-
自分がクズって気づいちゃった、
新卒で上京。初めてのことで張り切っていました。よく機嫌が悪くなる母親も、上京する半年前からは最後の私との時間を楽しもうと元気いっぱい。 システムエンジニアは未経験だったけど、資格勉…
-
自分で自分の人生を壊した
私は今まで真面目に誠実に生きてきました。善く生きることを意識してきたつもりです。しかし、あの日だけあの日だけはいつもの私ではなく、風俗に行ってしまいました。しかも、女性経験がありま…
-
自分の価値はどこにある
今までずっと、自分は価値のある人間だと思った事がない。 専門学校を卒業して最初に就職した仕事は入った最初のうちで合ってないと自分で分かるぐらいには体育会系の職場だった。それでもせ…
-
どうでもよく、なりたい
期待をされること。それこそが、私の一番恐いこと。ろうの親の通訳をすること。いい成績を取ること。高校に推薦合格すること。部活で褒められること。バイトでうまくやること。 そういうとき、…
-
「わたし」の軌跡とこれから。
2022年に一度、こちらに投稿し、今もその時の経験談を読み返しています。当時は高校3年生、大学受験の最中でしたが現在は大学3年生で、臨床心理学を学び、公認心理師・臨床心理士の資格を…
-
最近、辛い
子どもが産まれて3ヶ月、夫婦で育休を取って子どもの面倒を見てきた。子どものお世話は好きだけど、日々の生活で妻に叱られるのが辛い。夫の自分に対して、子育てに関して考えなしで見損なった…
-
死にたい
もう7年間ずっと契約社員です。 契約社員の人がダメって言いたいわけでない。でも正社員になろうとしても、なれなかった。定年までずっと契約社員って、社会から烙印を押されながら生きている…
-
止まらない自己嫌悪
ネット上で交流している知り合いとの会話の中で、相手から「欲張り」と言われました。もともとその言葉は自分にとって強い地雷で、何度か言われたこともあり、ずっと心に刺さっていました。だか…
-
失恋した
2年ほど付き合っていた人がいました。一年半付き合って同棲を始めました。彼の浮気がわかったのが同棲してから半年経った頃でした。最初は3ヶ月くらい前からとか、3、4回しか会ってないとい…
-
気管支喘息ってわりと死にたい
物心ついたときには既に小児喘息といわれておりました。そんな年齢で診断をいただいていたのだから相当に良き親のもとに生まれたのでしょう。だからこそ苦しいです。 おそらく私が就職できるこ…
-
どこで間違えたんだろう…
7年間勤務した航空自衛隊を退職し、民間企業へと転職した。 現在は無期雇用派遣型のエンジニアとして働いているが、「就業先の社員の方々はお客様なので、態度や距離感を弁える様に」と入社時…
-
将来が分からない
大学2年生です。やりたいことが見つからず、将来の自分に希望が持てません。 私は中学3年間、いじめを受けていました。過激になってしまいますが、苗字ではなく容姿を罵る蔑称や害虫の名称で…
-
どうしてもつきまとう
何かあったときの感情の結論が死にたいになるのが辛い これしたいみたいな前向きなのでも、何らかの芸術作品をみたときの感想でも、出力がバグっているせいで死ぬか~に帰結してしまう。 最近…
-
儚い
つい先日大好きな祖母(母方)を亡くしました。 祖母との思い出は沢山ありますが、両親と祖父母で旅行、祖母の地元に連れて行ってくれたり成人式の時には着物姿の私を見て可愛いと言ってくれる…
-
お荷物
私は小学生の頃に東日本大震災を経験し家を失いしばらく避難所で生活していました。 その後少し離れたところに住んでいた祖母の家に私の家族・いとこ家族・祖父母・とで共同生活をする事になり…
-
そうまでしてなんで生きてるんだろう
出向を命じられ、他社で働いています。通勤は片道1時間半くらいかかり、業務のことも転職したぐらいに全くわかりません。残業も多く、土日も仕事があります。自分の時間があまり持てないのでな…
-
自分が分からない
私は今、自分のことが分からなくなっています。不幸自慢をしたいわけではありません。ただ、胸に溜めてきた思いを整理したくて書いています。 21歳になった今、これまでを振り返ると、自分を…
-
どこにも属すことができず、決めた事をやり切る事ができない人間
子供の頃からどこにも属せない人生でした。 環境には恵まれていて、自分を思ってくれる家族や友達と呼べる人もいましたが、自分がそこにいてはいけないような感覚がどうしても拭えなく、優しく…
-
終わりが見えない永遠の生き地獄
そもそも全ての元凶は自分が生まれつき、いらない生まれ損ないの欠陥品だから。自分のことは自分だけにしか理解できないし周りは理解がない、偏見的な人間ばかりだから自分が生まれつき生まれ損…