生きづらさを感じる人が語る
経験談
世代:「20代」
-
申し訳ないんだけど聞いてくれたら助かるなあ
自分の気持ちを検索することがある。今回は、というか今回も「死んだらいいのに。自分が」と検索していたらこの死にとりというサイトにたどり着いた。 投稿する方が自分の気持ちを丁寧に綴って…
-
何もかもしんどいです
今年度入社して、初めての慣れない地域で、初めての一人暮らしです。最初は生活リズムも整えるのに必死で、仕事も覚えることが多くて、しんどくなって職場に行くことが憂鬱でした。何とかしたく…
-
生まれたことが間違いだった
私は幼い頃から大人に気を使ってばかりいるような人間だった。 物心着く前に両親は離婚。母親が姉と私のふたりを育ててくれた。記憶は無いが父親は子供を殴ったり、母の財布から金を抜き取りパ…
-
生きることがしんどい
学生時代は部活動に励み、周りに友人もいて素敵な親友にも出会えて楽しい日々であった。 しかし、社会人になってからは、生きる事がとてもしんどい。僕は、新卒で銀行員になった。最初の頃から…
-
過去の話を消化させてください
私は物心つく頃から親が離婚していました。私は父方の家で祖母(愛称 ばあばあ)、父、姉と過ごしていましたが、無職の父はこちらに非がなくとも、八つ当たりで毎日のように手を出す人でした。…
-
明日が来てほしくないです
今いる環境が嫌です。仕事で8年ぐらいいるけど、無理できないとしたくないことを私にとっては本当に思ってることなんだけど、言い訳こねくり散らかしてやれないですと言ってきた結果自業自得の…
-
足枷
当方、21歳の大学生です。備忘録として生きてきた記録を残します。 学歴至上主義で気に入らないことがあると暴力(身体、精神)を振るう父親とヒステリックの傾向のある毒母親、恐らく発達障…
-
どこでもない
私はユートピアにいた。それなりに裕福で虐待のない家庭。大きないじめのない学校。悲しい事件が起こらない平穏な田舎。この身体に発達障害もない。リストカットもODもしたことがない。宿題で…
-
心が辛くなる。
元々、自分は中学校の頃から引きこもりで、子供の頃から、ネットが全てのような典型的な引きこもりだった。昔から自分には発達障害があり、こだわりが強く、なんでも突き詰めないと行けない。や…
-
イジメを耐えた先にあるもの
小学生高学年から中学二年生の間にイジメにあっていた期間があった。 昔の自分は男子よりも女子と遊ぶことが多く、そのせいか仕草や喋り方が女子っぽくなり、 それで男子からは気持ち悪がられ…
-
DM
3度目の投稿になるでしょうか。文章が雑然としており、読みづらく感じたら申し訳ありません。 同居人との生活も早いもので5年過ぎました。そんな中、とあるDMが届きました。送り主は同居人…
-
「お金を貸して欲しい」という一言で
高校を卒業して、すぐ就職して最初はお金も着々貯まっていって 好きなものは買える状況だったんですが ただその5年後くらいに職場の人から色々プレッシャーをかけられ、自暴自棄になってクレ…
-
不安なことばかり考えてしまう
今年の春に出産をし娘を授かりました。産後鬱は落ち着いたのものの、毎日目にする社会のニュースに心を痛め、自分も同じ状況になったらどうしよう、娘がこんな事件に巻き込まれてしまったらどう…
-
希死念慮と向き合うのに疲れた
「死にたい」「消えたい」 そういった気持ちを抱えながら生きることに疲れた。 いっそのこと死んでいなくなりたい。自分の存在なんかなかったことに出来ればいいのにって何回そう思ったか。 …
-
決めてることがあります
私はもう恋愛しないし、結婚しない、子供産まないって決めました 理由は、生活に変化があると体調が悪くなりやすいから。どんなに今いい選択だと思っても人は変わるから。自分に似た子供が自分…
-
社会人2年目、早く辞めさせてください
文章がめちゃくちゃでごめんなさい。 私は今社会人2年目。 初めて身体の不調を感じたのは今年の4月。 数週間前までできていたPCの操作方法が分からなくなりました。どうやってログインし…
-
「きょうだい」との関係
兄からは幼少期からチビと暴言を言われる事が多くあった。またある種のマウントを取られる場面も多かった。そして私の部屋に勝手に入って漫画を読むなどの自分のテリトリーを脅かされる事も多々…
-
心に空いた穴
何処にでもある話ですが先日付き合っていた彼女と別れました 理由は他に好きな人が出来たとの事でした。LINEもXもdiscordも連絡取れる手段は全部切られました 自分は彼女と毎日の…
-
恵まれてると思われるかも、でもどうすればいいか分からない
新卒でシステム系の会社に入り、5年目になりました。今はコロナ陽性で休養中です。これからどう生きていきたいのかよく分からなくなってしまいました。 大学時代は生物化学を専攻していました…
-
普通
普通。この言葉を皆様はどう感じているのでしょうか。 普通 や 一般的 というのはその人、個人の経験や価値観をもとに出される統計的な意見だと私は思います。 個人によって違うそんな…
-
何が楽しくて生きるの?
自分は今年30歳になります。 学生時代はキラキラとまではいかなくとも友達も付き合ってる人もいて、それなりに楽しく過ごしていました。 大学も卒業し、新卒で入った会社も最初の2ヶ月は社…
-
これまでの失敗
生きていく自信がありません。 私は昔から決して器用ではなく、自信のない小心者です。 周りに恵まれたこと、また自分で言うのもおこがましいですが、努力、優しさ、愛嬌によって何とか学生ま…
-
救えないし救われない
わたしは、幼い頃からずっと父親から虐待を受けていた。 学校の先生やカウンセラー、児童相談所などに相談をしたが、結局、何も変わることはなく、無理やり家を出るしかなかった。 わたしは、…
-
残されたブレーキで走っていく
診断され精神科病棟に入院していた頃はまだ生きてやんよと意気込んでいた。運動したり、ノートに自己分析を書いたり、相談したり。自分の強みで精神病と戦う血の気の多い休学中の生徒だった。様…
-
夏を楽しめない 毎日怖い
新卒で数年勤めたところを退職して4月から無職。昔から人が大の苦手。人が多いところも少し外歩くのも苦手、色々あって人の視線と悪意が怖くてどこも疲れてしまう。 高校生になったら克服する…
-
大人になって
子どもの頃から自分が嫌いで、何となく希死念慮があった。けれどクラスメイトや先生が気にかけてくれたから学生時代は何とかなった。しかし、大人になってからますます自己否定がひどくなった。…
-
全てを無かったことにしたい。
産まれる前か、両親が出会う前かそのくらいまで戻ってほしい。そして願わくば産まれなければよかった。 小学生以前。 あまり記憶にないが当たり障りはなかったと思っている。しかしあとから判…
-
壊れゆく自分
自分は「巣から落ちた雀の雛」みたいだと思う。ちょうど鳥たちも子育ての時期。もうすぐ巣立ちというところで、巣からうまく飛び立つことができずに落ちてしまった。通勤途中にみた小学校の景色…
-
人生真っ暗
適応障害で会社を休職中。 新卒で会社に入ったのに、たった1ヶ月と少し働いただけで、体と心を壊した。 少し前に退職を促す手紙が会社から来てた。 もともと不安障害を持っていて、2年遅れ…
-
片親の母(65才)との関係
私には兄弟もおらず、物心ついた時から母と二人暮らしをしていました。ただ、自分のゲームの課金などで私に対してお金を無心したり、生活費にまで手をつけてしまう母とはあまりうまくいかず、3…