経験談

生きづらさを感じる人が語る 経験談

経験談はそれぞれの投稿者の個人的な価値観や感じ方をそのまま掲載しています。一部、リアリティのある描写や強い価値観が含まれるため、読む人にとっては負担等を感じる場合もあります。各自の判断で閲覧してもらえるようにお願いします。

しにたい

私は必要とされていません。
私じゃなくたっていいし、私は何もできない愚図です。
生きていると他人に迷惑をかけるのに、死にたくないって思います。
環境が悪いわけじゃありません。お母さんにもおばあちゃんにも大切に育ててもらったけど、いい子供になれませんでした。まだ子どもです。大人なのに子どもです。みんなどんどん大人になっていって気がつけば社会のなかでゴミになってました。
 彼氏が鬱になりました。私は本当に性悪女なので休んでいいなって思いました。辛さも理解せず、いいなって思います。それと同時に自分の体の強さを憎みました。人が限界になって動けなくなるぐらいのストレスってどんなくらいでしょうか。仕事で5時間怒鳴られて、毎日息も出来ないぐらいの日々だったけど体には何一つ変化はなかった。今は環境が変わったけど、それでも嫌なことはずっと毎日起きます。でもまあ動けなくなるほどのストレスじゃないんだろうな。

感想1

たくさん自分を否定する言葉がありました。ここまで自分を責めないとやっていけない理由があるのだろうと思います。休んでいる彼氏がうらやましく思うのは、あなたが本当につらいからだと私は思いました。そう思うことは全然悪いことではないと私は思います。身体は丈夫で朝も目覚め、動けるかもしれませんが、この文章からはあなたの心の悲鳴が聞こえてきましたし、心の傷からは血が流れたり、腫れあがっているようにも思いました。心が傷ついているのは身体とは違い、目に見えないので納得いかないかもしれませんが、私にはあなたが深く傷ついていて、休んだり、安心したりする時間が必要なのだろうと思っています。
でも、こうして気持ちを書いて死にトリに送ってくれたので少しホッとしています。これをきっかけに、少しずつ気持ちを自分から出すことはとても大切だと私は思いました。

感想2

お母さんやおばあちゃんから大切に育ててもらった感覚はあるけれど、いい子になることを意識していたんですね。あなたにとって「いい子」ってどんな子だろう。大人に見えるけど中身は子どもという人は私も含めて意外に多くて、大人になり切れている人なんてごくわずかかも…。きっと大切にされた分、あなたの中の土台がちゃんとあって、ちょっとやそっとではへこたれないのかな…。彼氏さんを見て、へこたれた方が楽なのにって思うんですね、きっと。一番印象に残ったのは、仕事で5時間怒鳴られていたことです。そんな環境に置かれるとびくびくして何もできなくなりそうだし、自分はどうしたらいいのかわからなくなりそう。息もできないくらい…というのがよくわかります。緊張と恐怖の毎日を過ごしていたんでしょうね。それにしても環境が変わって良かったと思いましたが、毎日の不快感は変わらない…本当に社会には暴力はじめ不快なことが多いですね。動けなくなった時にはすでに遅いので、あなたの心も体も動けなくなる前にそこから物理的に離れることが一番…ですが、仕事となると生活もあるし…とそう簡単な事ではないかもしれません。
でも、私あなたの心の安全を第一に考えて欲しいなって思います。

一覧へ戻る