生きづらさを感じる人が語る
経験談
タグ:「発達障がい」
-
状況と頑張るべき事と心情
初めまして。中学2年生から、強迫性障害、双極性障害、成人してから発達障害で、10年以上通院し、薬物治療を受けています。無職で独身で、障害年金を受給し、実家で暮らしています。何不自由…
-
過去と今と未来。
私は今までに2回、精神的に辛い時期を経験したことがあります。 1回目は、高校受験の時期でした。住んでいる地域の中で有名な進学校を受験することになった私は、プレッシャーとプライドに押…
-
自己嫌悪は究極の自傷行為
私は発達障害と精神障害を患っている。私は1年半ほど、オンラインの在宅ワークのB型事業所を利用していた。そこでできることは、単純なデータ入力の作業だ。ここでは仮に事業所1と呼ぼう。事…
-
悪いのは誰?
私は地元の人間の大半が嫌いです。上手く言葉で表せないんですけど、とにかく独特でした。なんかおかしいんですよね。そんな人間達やコミュニティに幼い頃から馴染むことができず、理由をつけて…
-
頑張っても頑張っても
人生色々なことがあった。幼稚園の頃母がパニック障害になり、小学校の頃には母の親友が自殺し鬱にもなり引きこもりになった。話す事といえば1人で3役演じる独り言か芸能人のことか親族やママ…
-
理想の人生が歩めなくても
理想の家庭に生まれたわけではありませんでした。 幼いころから仕事が忙しくなると、父は母を怒鳴りました。食事中にも怒りを持ち込みました。お互いがお互いを気遣い、それはそれは静かな食…
-
自閉スペクトラム症と私の生きづらさ
私は最近、自分が自閉スペクトラム症(ASD)であることを知りました。知ったときには衝撃的でしたが、同時に今までの生きづらさや違和感の原因が明らかになった瞬間でもありました。実際には…
-
虐待、いじめ、発達障害、オーバードーズ
私は保育所時代からずっと父からの暴力を受けてきました。1人で働き一家を支えていた母はそんな父に疲れ果て、私の誕生日などの特別な日も両親は喧嘩していました。私は母に心の内を聞いて欲…
-
生きるには
私にASDがある事を公表しても、社会は正確には理解してくれない。マジョリティーである普通の人だけが生きやすい環境に、私はがっかりしている。人間だから、どんなに心が苦しくても我慢しな…
-
不幸を断ち切りたい
私が生まれた時、両親と母方の祖父母で生活していました。ですが家庭内はすでに不和だったかもしれません。 私は3歳ごろに発達障害の診断を受けたそうです。4歳には保育園に入所しましたが、…
-
妻が怖い。苦しみを終わらせたい。
妻からモラハラとDVを受けていると感じていて、別居を考えています。 妻は、結婚後から怒鳴ったり「あんた臭い」などの心に刺さる言葉を言うようになり、子供が生まれてからエスカレートし、…
-
ASDの死にたいわたし
わたしはASDです。30にもなって実家から自立できずに母親に養ってもらっています。小学校高学年から中学生にかけて、自宅で日常生活ができないほどの、泣き叫び暴れるパニックで精神科病院…
-
迷惑をかけないように
中2のときに自殺未遂を起こして通うようになった精神科で、発達障害だと診断された。ASDというものらしい。こだわりが強く、コミュニケーションが苦手。私に限った話なのかもしれないが、処…
-
生きることに疲れた
ASDかつ同性愛者です。最近生きるのに疲れてきました。 ASDの影響で他人の感情や表情の読み取りに苦労します。普段は人の心の動きは国語の文章題のようなものだと割り切って、目の前の…
-
明日なんて来なければいい
私は発達障害を持ち、人間関係の構築が難しく仕事のミスも多くあります。 その為、職場で馴染めない&仕事が出来ず職を転々としてきました。 30代半ばで職歴10数社です。 現職で…
-
恵まれているのにね
20代 口語体で失礼。 神童だった。正確には中学受験や習い事と相性が良かった。中学受験は模試の成績は常に全国30位以内だったし、小学生の頃はピアノも全国区の実力だった。サッカーも上…
-
怒りと共に生きて
物心ついた時に感じていたのは怒りでした。今より価値観が昔で田舎で、他の子には母がいつもいるのに何故母子家庭のうちには母がいつもいないのか?入学式卒業式授業参観、周りにはいる家族がい…
-
普通になれない
中学に上がる前、発達障害と診断されました。自閉スペクトラム障害とADHDの混合だそうです。以来"自分は普通ではない"という思想に取り憑かれて、希死念慮に苛まれていました。幸いなこと…
-
痛いのは怖いから嫌
小さい頃は母親に「可愛いね」「美人だね」「頭がいいね」「(将来)なんでもできるね」と言われて育ってきました。言われ続けて私は本当に「可愛くて美人で頭が良くて何にでもなれる」と思って…
-
ネグレクトの親と共に有った日々
私は3歳から小児喘息を患い体も弱かったので通院や入退院を繰り返していた。日中でも夜間でも発作を起こして父や母に病院へ入れていってもらっていた。そんな訳なので保育園や学校にはあまり通…
-
異邦人
病院の中で、この投稿を書いています。とはいっても、病気なわけではなく、新薬治験の有償ボランティアで、入院しています。こんな感じで、生まれてからずっと、何となく周囲とのズレを感じて生…
-
疲れた
すみません、今感情がぐちゃぐちゃなので読みづらい文章かもしれません。 タイトル通り生きることに疲れました。嫌なことがあってもニコニコして平気なふりをしたり、誰にも嫌われたくないから…
-
マイナス思考
私は5年前に18年勤めた会社を辞めました。光学製品の製造の仕事でした。仕事の内容がこの間に次々と変わり、合う仕事もありましたが、こだわりが強すぎる性格からか時間がかかり、自分の出来…
-
HSPと発達障害グレーゾーンで辛い
私には夫と子供が1人いますが、最近自分の心が安定せず、迷惑をかけています。高校1年生の頃に慣れない環境のせいか、「死にたい」と思うようになり、はじめて心療内科に行きました。その後落…
-
発達障害グレーゾーンの続き
発達障害グレーゾーンという題名で書いた者の続きです。①その後の仕事のこと②発達障害グレーゾーンのこと③アダルトチルドレンのこと④人格否定のこと⑤性的マイノリティのこと⑥今の思いの6…
-
何をするにも鬱が・・・
私は高機能広汎性発達障害を持ち、経済的逼迫を受けている32歳です。人生で400万近くの負債を抱えてしまい、自分自身の給与だけでは全く賄えない状況に陥ってしまっています。 30代に入…
-
本当の自分はどこ?今の自分に何が残る?
私は今、大学3回生の女です。ADHDの多動・衝動優位、鬱病があります。中学校ではいじめが至るところで行われていて、どれだけ止めても全然いじめはなくならない、そんな所でした。幸い私は…
-
憎い私へ
中三の高校受験生(不登校)です。私は、すごく辛い生活を送っているわけではありません。家族とは進路などで揉めていますが仲は悪くないですし、私に話しかけてくれる友達もいます。ただ、一つ…
-
虐待されていたのか分からない
幼い頃、保育園の迎えから夜中近くまで、ベビーシッターの家に預けられることが多かった。歯科の通院の時もベビーシッターが付き添っていた。 ベビーシッターの家には旦那がいた。その旦那は…
-
日本と海外のギャップ
私は両親がニューヨークに住んでいる時に生まれ、4〜6歳頃までオーストラリアのメルボルンで3年間暮らしてきました。オーストラリアには様々な価値観を持った人々が住んでおり、お互いの意見…