生きづらさを感じる人が語る
経験談
タグ:「家族について」
-
死にたくないけど、生きてはいけない
どうして生きることを辛いと感じるようになったのか。その大本の原因は、父親の躾であると思います。今でも覚えているエピソードに、こんなものがあります。ある時、親が観たいテレビ番組を録画…
-
ここまで
私は現在高校三年生の18歳の年ですが高校には通っておりません。中三の夏にうつ状態が現れ始めそこからほとんど学校に行けなくなりそのまま卒業しました 調子が悪い中何とか単位制高校を受験…
-
大体孤独
私は外見多分、悩み事なさそう。毎日楽しそう。行動力ある。そんな風に思われていると思います。だってこれは自慢でもなく演じているから。このように自分を使っていないと本当の心を出したら多…
-
苦しみの連鎖
積極的に死にたいとは思っていません。死ぬ勇気もないのです。でも、早く死んでしまえばいいのにな、という気持ちがあります。 両親と兄がアルコール依存症でした。兄は寿命とは思えない理由で…
-
しんどい
離婚をしてから20年で、もう何年かしたら還暦の手がくるが、私には子供がいないので老後どころか死ぬ直前まで働いて稼がなきゃっと。無虚感に襲われる時もあるが、体がサインを出すのが、頭痛…
-
自信が全く持てない
日本の大学卒業後、アメリカの専門学校に入り、そこで今の旦那さん(日本人)と知り合いました。旦那さんはアメリカに残り、私は、日本に帰ったのですが、そのまま関係が続き、22年前に結婚ア…
-
普通になりたい
ただただ、生きづらい。文で上手く伝えたり、話したりするのは苦手ですが私が私でいたことを忘れないためにここに残させてください。私は、周りからみて幸せな環境化に置かれていると思われてい…
-
生き方がわからない
私は、生き方がよくわかりません。無性に死にたくなるのは生き方がわからないからなんです。 今はもう22歳になり、一人暮らしをしていますが、子どもの頃私は虐待をされていました。 虐待…
-
デキマセン、ッテイウノガコワイ
遠方に住む弟が、バイク単独事故で救急センターに運ばれた。頭部外傷で重傷だ。明日私は、病院と警察に行かなくてはならない。弟は40代、2回離婚、仕事は派遣で夜間工場勤務。数年前に心筋梗…
-
人生に疲れた毎日がしんどい
私が1歳半の時に両親は別居、小学生の時に離婚成立。親戚からいじられた。学校では人気者の男子にしょうもない事が引き金となりいじめられた。他の学年やその子と仲のいい子達全員に噂を広めら…
-
思い出す優しさがずっと痛くて苦しい
どこかに吐き出したくて書くことにしました。今、私を含めた5人家族のうち3人とほぼ縁を切ってしまった状態にあります。でも3人全員同時にではなく最初は母でした。母は私が産まれる前から周…
-
家の内でも外でも苦しい
最初は二つ目のおいて行かれた感が投稿のきっかけだったのですが、書いているうちに一つ目の話がメインになってきたかもしれません。1 仕事楽しくないけど、家にいるの全然楽しくない。一人で…
-
楽しいはずの毎日が
元々ネガティブ体質だったのですが、若い頃はまだ、例えば中学や高校時代は高校に行けばとか、大学で環境が変わればとか社会人になってからは、新しい職場などに変わればとかと何とか紛らわせて…
-
苦
心が苦しいです。 現在は大学生で、実家から大学に通わせてもらっています。私は1人になる空間が自分にとってとても大切です。安心して眠るために、イヤホンをして音楽を聞いたり、落ち着くた…
-
早くどうにかなりたい
読んでくださってありがとうございます。「死にたい」で検索していたら偶然つらチェックにたどり着いて、経験談を寄せてみようと思って投稿することにしました。書こうとすると具体的な話ばかり…
-
自分が分からなくて、どうしようもなくて。
今思えば私は幼い頃から人の顔色を見て行動するタイプでした。原因はおそらく母と祖母です。今は一人暮らしですが、社会人になる前は両親、祖父母、兄と暮らしいていました。母と祖母は親子なの…
-
自死という支えがない今
ここに書き込むほど深刻なものでは無いけれど、苦しいので少し吐き出させてください。 子どもの頃から周りとは何かが違う、生きづらいという思いがずっとあります。大人になってから、何か病気…
-
私の人生いろいろ
私は小学5年生の頃からいじめにあった。それは両親の離婚かつ体臭が原因で…その頃からメンタル崩壊してたんだと思うんだけどお風呂で髪を洗って体を洗わず浸かって出る生活をしていた。もちろ…
-
家族との別居が辛い
2年前に夫婦円満調停を申し立てた結果、期待に反し別居となって1年、夫婦仲が悪化して3年になろうとしています。原因は、私の暴言とのことです。喧嘩している時は売り言葉に買い言葉で確かに…
-
もしタイムマシンがあったなら…
存在ごと消えてしまえたら楽なのにとよく考える。生きづらさ、トラウマ、生まれ持って背負った己の業、沢山の重荷を抱えて、私は今日もどす黒い世界に生き続けている。 幼い頃から、苦手な…
-
普通になりたかった
誰かに大切にされていると思いたかった。思えば、小さい頃の記憶が無い。愛された記憶を思い出せないから、きっとそんなものなかったんだと思う。普通の家だと思った。お金は出してくれるし、休…
-
養子縁組
私は4歳の頃、アルコール中毒の祖父とその再婚相手の中国人の祖母の養子縁組となりました。理由は、私の父に恨みのある男が母のストーカーになりいつしか家に住みついたので、私の身の安全のた…
-
頭の中の想像、家族
頭の中の想像 今はとても頭の中が冷静になっています。子供の時から過保護で育てられてきました。その時はこれが普通だと思っていました。文集をかく時人と違った事をあえて書くのがカッコいい…
-
生きることも死ぬことも
子供の頃、家は裕福ではなかった。幼稚園、小学校、中学校といじめに遭っていた。登校拒否もした。家計問題と自分の学校嫌いのせいで高校には行けなかった。その後両親も離婚、働きに出たけどス…
-
呪いが解けません
小さいときから、マイペースで自分の興味・関心のあること以外はどうでもいい、そんな子どもだった気がします。2つ下の妹は私とは違い、要領がよくいろいろなことに気がつく、気がまわるタイプ…
-
こんな人間もいます
つらチェックを経て、この経験談を書かせていただくことにしました。 私の経験は他の人より大したこともありません。金銭的な余裕はありますし、そこそこ両親にも愛を注いでもらったと思います…
-
漂流を続けて
物心ついた時には、死にたい子どもでした。実際に行動に移すことも、よくありました。自分は両親に愛されていない、必要とされていない、生きている価値がないと強く感じていました。大人になっ…
-
不安感と孤独感
小学生の頃、私はいじめを受けていました。悪口、暴力、時には物を隠されたりなどです。特にひどかったのは容姿に対する悪口でした。元々私は身長が高く、小学生の頃はお世辞にも痩せているとは…
-
昔のちょっとした経験
私は20歳を超えた大学生です。両親と弟(大学生)弟(高校生)妹(中学生)、そして私の6人家族です。 早速私の昔の経験についてお話したいと思います。(所々記憶が曖昧なので思い出せる限…
-
うつ病の自分と発達障害の夫
私は4年前パワハラでうつ病になり退職しました。労災認定されその給付で今も生きています。 そろそろ社会復帰をと考えていたのですが夫も発達障害気味で無職になり、また夫から離婚を切り出さ…