生きづらさを感じる人が語る
経験談
経験談を募集しています。詳しくは
こちら-
早く死にたい
もう、何もかも疲れてしまって、早く死にたいです。何年もそう思っています。他の方の経験談でもありましたが、「人生山あり谷ありというが、苦痛があるなら幸せもいらない」、私も全く同感です…
-
どうせ死ぬからいいやを続けて
幼少期の頃のいじめを経験し、元々自分に対する自信がなく同年代と比べて落ち込んで中学に進学したらどんどん人と関わるのが怖くなって外に出るのも緊張して「私はどうせ上手くいかない」という…
-
普通って
自分はまだ中学生なんですけど親に「あなたは普通に生きて!」って言われました多分それは兄が不登校になってみんなとは違う人生の歩み方をしたからだと思います。でも親の言葉がきっかけで「親…
-
芯とか無いです弱いです普通に
中3で友達ゼロになり、高校に入ってからは友達作りも頑張ろうと思っていたのに忙しいスケジュールについていけず友達作りどころじゃありませんでした。自分は部活には入ってなかったけれど習い…
-
悩むことに疲れました
私は妻子がある身なのに不倫をしてました。相手は独身の女性で、転勤をきっかけに彼女に近づき不倫関係になってしまいました。妻が嫌いになったいうより、妻より彼女を好きな気持ちが強くてどう…
-
軽度知的障害者発見
あるカウンセリングで知的障害の話をして知的障害検査、性格検査を受けた結果(軽度知的障害)の結果が出ました。生まれてからこれまで私は生きづらさをずっと感じて生きてきました。親の愛情も…
-
生きる理由
私は移動先の上司からのパワハラがきっかけで休職した。仕事に対する姿勢も信念も過去も全て否定された。精神薬を飲みながら復帰した。でもパワハラはなくならず治らなかった。私は大好きだった…
-
なんなんだ、お前は?
コスプレイベント 一ヶ月前程言われて傷ついたこと。「痩せろデブ」。なんなんだお前は???お前は私の何を知っている???お前は私がどんなコンプレックスを抱え、どれほど考えて、悩んで、…
-
いい顔してただの臆病
ここ最近、気分が沈みネガティブな事ばかり考えてしまう。凄く辛いし苦しい。友達とかSNSで辛いって言えばいいのに何だか構ってちゃんに見えるかな、とか。めんどくさい人だと思われるのも嫌…
-
いつまで耐えるのか分からない苦しさ
大学に行くのが毎日辛い。もう自分でも何が辛いのかよく分からない。人間関係なのかもしれないし、体調かもしれない。自分の好きな研究から切り離されているからかもしれない。ずっと人間関係に…
-
自分自身が檻で足枷。
12、3歳くらいの時から重圧に押しつぶされそうになった気がする。希死念慮をハッキリ自覚したのは高校生になる前か、なった辺りか。何をしても、どう頑張っても苦しさが消えてくれない。もう…
-
死にたがりな僕のお馬鹿な願い
僭越ながら、僕自身の悩みを投稿させていただきます。僕が自分のことを整理するためにメモしたものを使わせていただくのでわかりづらく、申し訳ないです。まず僕の悩みや特徴を8つ紹介していた…
-
仕事続かない&適応障害
20歳から社会人になり11年が経ち、31歳になります。仕事はIT関係を行ってきましたが続かず、コロナでの会社都合退職やハラスメントでの退職などで短期離職が多いです。不安障害も適応障…
-
全てが罪になっていく
私はこの春、高校二年生になった者です。私のこれまでと現在の心の中の全てを、長くなってしまいますが、ここでお話しさせてください。 私は中学生の頃、自分で言ってしまうのもなんですが、俗…
-
名前は手段
わたしは病気ではありません。生きることはつらいし、簡単に死んでしまえるならぜひそうしたいけれど、どうやら病気ではないようです。 8年前。教室に入れなくなりました。自傷行為を毎日のよ…
-
しょうがい児
私には1才違いの弟がいます。知的障害があります。物心ついた時からずっと面倒を見てきました。弟は小学校の高学年まで言葉を話せませんでした。奇声をあげ物を壊しギャーギャー泣き道路やトイ…
-
ずるいずるいずるい
僕は死にたい僕は弟がいて、4歳差です。弟は野球を習っています最近弟ばっかり優しくする弟が「休みたい!」といったら休ませるし土日の野球には両親がついていきます。唯一の休みなのに。僕に…
-
混乱
私は自分の人生を主体的に生きることができず、誰かに判断を任せてしまいます。年金や保険、貯蓄など仕組みをネットで調べても理解できず、このままだと1人で生きていくことができないのではと…
-
F*ck my life
元来、自分の気持ちを表現することが苦手だった。自分の核心を、一番深いところを他人に打ち明けるのを避けてきた。どうせ、言ってもまともに聞いて貰えない。引かれたくない。理由は色々あるけ…
-
言葉
昔からついぞ死にたかった。理由もキッカケももう分からない。ただ、特につい最近は死にたくて仕方がない。憶測に過ぎない理由を探したらだいぶ昔から言われ続けた言葉達にたどり着く。「馬鹿」…
-
自分は失敗作
自分は高卒で現在まで同じ職場で働いてします。にも関わらず、未だに何度も同じようなミスを繰り返す自分はこの世に存在する事すら許されない失敗作です。毎回毎回、何度も同じミスして、その度…
-
暗い未来に絶望しか無い
子どもの頃は、大人になったら幸せになると信じて生きていきました。親が私に興味が無いのは私が悪いから家事をして良い子にさえしとければ、ご飯は食べられる。父はギャンブル、スナック通い、…
-
心の傷
大人になって心に傷をつくるなんて思わなかった。幼い頃は友達に嫌なことをされたし、自分もしてしまったことがある。だけど、大人になってある程度世間の良い悪いも理解し、こういう大人であり…
-
辛い現実
私は生きていない方がいいのかもしれない。最近はそんなことばかり考えてる。 去年の秋頃から希死念慮がすごく強くなった。おまけにイライラしやすくなった。最初は親も親身になって寄り添っ…
-
「いい子」の私の限界と、走り続けた代償
正直、限界はとっくに来ていた。 私はもともと、「よくできるいい子」だった。というよりは、「そうだと思われていた」、のほうが近いかもしれない。小学1年生の時までは、それで良かった。そ…
-
自分で自分の人生の責任を取ることへの恐怖
正義感が強い理想が高い自分への期待値が高い これらはすべて、自他ともに認める私の特徴である 私は現在、就職活動中で、地方国公立大学に通う大学4年生である。先日、母と電話をして就職の…
-
勉強や受験
おんなじ状況心境にある人に届いたらうれしいな。きっとあなたと同じ気持ちだよと。同じ気持ちだからといって、共感したからといって、大きな何かが解決するとは思わないけれど。今自分は高校3…
-
海外生活の弊害
(注:少し長くなります。時間がある人は読んでくれたら嬉しいです。経験談送るのは2回目だけど、重複してるから一つ目は読まなくて大丈夫です) 海外に住むメリットは沢山あるけど、それは割…
-
モラルにルールに戦争に。
あたしは親の教育や家庭環境の影響もあり、マナーやモラル、相手への気遣いに対してかなり厳しくなってしまった。その結果基本温厚であったはずが、少しでも道理の通らない人や対面した人間の気…
-
死にたい
物心ついた時から周りとうまくやれなかった。幼稚園の時も気づけば一人だったし、小学生になってもからかわれたり、小さなことですぐ傷ついたり。初めて自殺未遂をしたのは小学三年生だったか。…