生きづらさを感じる人が語る
経験談
世代:「50代~」
-
ミソフォニアによる生きづらさと生存の危機
はじめまして大阪市で生まれ育って、現在は長崎県(本土某市)に住む 55 歳の生涯独身男性です。視覚障害での身体障害者手帳一級、障害年金一級受給、特別障害者手当受給(視覚、精神)いず…
-
幼少期から感じている違和感と孤独。
初めまして。よろしくお願いします。私は共働きの両親のもとに産まれました。2つ下の弟、そして父の母(祖母)の5人家族でした。すぐ近くには父の妹(叔母)家族が住んでいて2つ上の従兄弟、…
-
しんどい
離婚をしてから20年で、もう何年かしたら還暦の手がくるが、私には子供がいないので老後どころか死ぬ直前まで働いて稼がなきゃっと。無虚感に襲われる時もあるが、体がサインを出すのが、頭痛…
-
自信が全く持てない
日本の大学卒業後、アメリカの専門学校に入り、そこで今の旦那さん(日本人)と知り合いました。旦那さんはアメリカに残り、私は、日本に帰ったのですが、そのまま関係が続き、22年前に結婚ア…
-
デキマセン、ッテイウノガコワイ
遠方に住む弟が、バイク単独事故で救急センターに運ばれた。頭部外傷で重傷だ。明日私は、病院と警察に行かなくてはならない。弟は40代、2回離婚、仕事は派遣で夜間工場勤務。数年前に心筋梗…
-
楽しいはずの毎日が
元々ネガティブ体質だったのですが、若い頃はまだ、例えば中学や高校時代は高校に行けばとか、大学で環境が変わればとか社会人になってからは、新しい職場などに変わればとかと何とか紛らわせて…
-
家族との別居が辛い
2年前に夫婦円満調停を申し立てた結果、期待に反し別居となって1年、夫婦仲が悪化して3年になろうとしています。原因は、私の暴言とのことです。喧嘩している時は売り言葉に買い言葉で確かに…
-
これまでの人生~
パート1 もう歳だし良いかな?と言う題材で投稿し、感想を頂き私のこれまでに興味があると拝見しました。皆さんの投稿も拝見して、私の人生が皆さんの希望になればと筆をとります。 昭和42…
-
私は、生きていてはいけない人
私が何の屈託もなく、笑っていられたのは6歳まで。6歳の運動会の日に母が自死。よほど、私の運動会に行きたくなかったのでしょう。父は、気が短くて気難しいうえに酒を飲むと暴れる酒乱でした…
-
わたしが頑張ればいい
わたしが頑張ればいい。わたしが頑張るしかない。そう思って50年生きてきました。 いつも笑顔で快活で。家族や友だちに楽しい話題を提供して。 欲しいものは自分が働いて買う。やりたいこと…
-
年齢的にも、もう良いかな?
子供の頃から手がつけられ無い程の不良でした。自分で言うのも変ですが笑その為親友と呼べる人も殆ど居なく、仕事は建設業で独立し全国を飛び回る忙しさでした。数年前に会社を法人化しましたが…
-
あんたはあかんなあ
現在57歳です。小さい時から「あんたはあかんなあ」と言われ続けてきました。2つ上の姉は大変元気で勉強もスポーツも万能。それに比べて私は体も弱く取り柄なし…。「お姉ちゃんはよう出来る…
-
これから先、いいことあるのか?
今、独り暮らしです。5年前に、夫がひきこもりになり、すったもんだで、夫の実家で引き取ってもらい、離婚しました。その頃、次男が21歳で自死しました。悲しくて悲しくてどうしようもない時…
-
毒親介護
私は50代、母は80代後半。いわゆる毒親です。自分が毒親に育てられたことに最近気がつきました。洗脳のような状態だったんだと思います。小さい頃から叩かれる、蹴られるのは当たり前。時代…
-
18年間昇進なし、線路に呼ばれる日々
平成元年に企業に入社して34年目。ずっと性差別と戦いながら仕事中心に必死で仕事をしてきた。2004年に念願の課長に昇格したものの、その後18年、一切昇進することなく、社歴だけ増えて…
-
普通の結婚生活、家庭生活を送りたかった
私は50代の専業主婦で、60代の定年退職した夫と社会人の20代の息子と娘の4人家族です。今年の6月で結婚して30年になります。 私たち夫婦は共に両親祖父母は他界しており、実家はあり…
-
貢がなければ生きていてはいけない
わたしは女性で、4歳上の姉と両親の4人家族で育ちました。今55歳です。 母は、双方ともに愛人を持つ両親に育てられました。小学校に上がったころ実母に捨てられ(実母は愛人とともに高跳び…
-
私の小さな人生
生きづらさとはなんだろう。どんな時に生きづらかったのか、周りの環境、これまでの人生を振り返って書いてみたいと思う。 いまから半世紀余り前、私は東京都内に生まれた。2歳になってから郊…