生きづらさを感じる人が語る
経験談
世代:「20代」
-
生まれつきの性格のせいで
社会人1年目の24歳男です。私は物質的・経済的には恵まれた家庭に生まれてきたと思います。奨学金を借りることなく私立の高校、大学に行かせてくれましたし、今まで真剣にお金で困ったことは…
-
自分が嫌い
元々、新卒の正社員として働いていたが、企業が自分に合わず辞めた。その後は派遣としてなんとか働いている状態。 自分のしたいこと、将来の目標のために貯金しないといけないけど、仕事のスト…
-
状況と頑張るべき事と心情
初めまして。中学2年生から、強迫性障害、双極性障害、成人してから発達障害で、10年以上通院し、薬物治療を受けています。無職で独身で、障害年金を受給し、実家で暮らしています。何不自由…
-
「人として」と「人以外として」
前回もお返事ありがとうございました。 正直に言えば、私は人の視線を気にすることが生存戦略な生き方をしておりました。それを前回の返信でご指摘を受け、しかし治し方もわからないまま支援…
-
頑張りたくても頑張れない
PMDDらしき症状に悩んでいます。私は大学院生(修士1年)で研究者を目指しています。ですが、上述通りPMDDらしき生理周期に関連した精神症状があり、頑張れない自分にがっかりしていま…
-
自己嫌悪は究極の自傷行為
私は発達障害と精神障害を患っている。私は1年半ほど、オンラインの在宅ワークのB型事業所を利用していた。そこでできることは、単純なデータ入力の作業だ。ここでは仮に事業所1と呼ぼう。事…
-
退行
大学院卒、社会人2年目です。最近仕事や趣味において、できる!という感覚になることがないです。無力感が強いです。仕事は2年目なのに成長が感じられません。むしろ、去年までの自分よりもで…
-
悪いのは誰?
私は地元の人間の大半が嫌いです。上手く言葉で表せないんですけど、とにかく独特でした。なんかおかしいんですよね。そんな人間達やコミュニティに幼い頃から馴染むことができず、理由をつけて…
-
仕事と将来について
私は保育士をしています。社会人1年目です。少し前に職場に行こうと家を出る前と出勤中、涙が止まらなくなることが何度かありました。働き始めてから、優しい言葉をかけられると月1回ペースで…
-
大好きなのに大嫌い
私には、癇癪持ちで手の付けられない四つ年下の弟がいます。何の診断も受けていないので障害や病気の名前はありません。思春期に入った中学〜高校辺りから弟の癇癪やイライラ、暴力が酷くなり、…
-
つらチェック診断結果の変遷と自己分析
先日、約一年振りにつらチェックを受けてみました。すると、点数に大きな変動があり、さらに4つのモードも変化していたので驚きました。つらチェックは数年前から何度か受けており、その度に人…
-
良心があるのは悪いこと?
自分は今、とある新聞販売店に勤務している。勤め始めて1年半経つがその中に私がどうしてもやる気になれない業務が一つある。それが営業目的でのポスティング。今どき新聞を取る家が少なくなり…
-
働かないといけない
電車内の人ごみや、駅の周りの人の群れがまたダメになってきた。 最初に異変を感じたときは連日アルバイトで働いて、たまたま休みの日のときだった。なぜか働くぐらいなら死にたいと思った。そ…
-
漠然とした生き辛さ
漠然と生きていくのがつらいと感じている、生まれてから定期的に私は何をやっているんだろうと人と比べて劣等感を感じ、恋愛も友達もいない孤独な日々を過ごしている。1人でも恵まれている、趣…
-
私を裏切る私
4月から、新卒で会社に入社し、今まで働いてきましたが、世間を知らずで箱入り娘だった私は、夏に友達に連れて行ってもらったお店にハマってしまい、そこで様々な男性と関係を持ちました。新し…
-
自己中でわがままな死にたさ
私は、今まで様々な苦しみを経験してきた。それでも、28歳の現在に至るまで、一生懸命生きてきたつもりだ。しかし、自分がどれほど苦しい思いをしていたって、他の人には知る由もない。私が…
-
毒親
今まで毒親からのモラハラ、パワハラ、セクハラに対して、学校や就職、仕事にフォーカスをあてて、大人になったら逃げることができると思い頑張ってきました。現在妊娠をして、悪阻が酷いので仕…
-
理想の人生が歩めなくても
理想の家庭に生まれたわけではありませんでした。 幼いころから仕事が忙しくなると、父は母を怒鳴りました。食事中にも怒りを持ち込みました。お互いがお互いを気遣い、それはそれは静かな食…
-
生きづらいと言っていいですか
病気でもなく大学にも通って、ご飯を食べて寝て、毎日それなりに、なんとなく生きれている。私を取りまく環境は比較的良好だし、優しい人もたくさんいる。それなのに、どうしても生きづらいと感…
-
DV 毒親で育った経験
初めまして。過去や今、DVや毒親に苦しんでいる人、沢山いると思います。今から記載するのは自分の実体験です。少しでも今苦しんでる人の共感や励みになればと思います。 実家には父親、母親…
-
消えないストレス
その場のストレスは無くせても人にされたひどい仕打ちに対する怒りと、その記憶は無くならない 家族は自分のことしか考えず感情的に叱ったりするし、役に立つことは何も教えてくれなくて、近く…
-
消えていなくなりたい
物心ついた時から、誰かに自分の思いを共感して貰えることなく育ちました。家族は私の思いよりも世間体が大事なようで、祖父母からはいい成績を、両親からは世間体に恥じない行動を求められてき…
-
生きづらさから学んだこと
こんにちは。 私は田舎生まれ田舎育ちで、現在は上京して大学生として過ごしている者です。 私の体験談は、他の方に共感していただけたりするものではないかもしれないですし、私も「生きづら…
-
不幸を断ち切りたい
私が生まれた時、両親と母方の祖父母で生活していました。ですが家庭内はすでに不和だったかもしれません。 私は3歳ごろに発達障害の診断を受けたそうです。4歳には保育園に入所しましたが、…
-
空虚な幸せ
私は昔から人と喋るのが苦手だった。どんなに頑張っても家にいるときのような声が出ず、相手が聞き取りにくい低くて小さい声しか出なかった。家族以外の人間の前で笑うことにも抵抗があった。…
-
生き延びた先の孤独
私は虐待サバイバー(虐待を生き延びた、乗り越えた人)です。今は親族と縁を切って1人で暮らしています。 はっきり思い出せませんが、多分いろいろなことを頑張って、怒鳴られたり蔑まれ…
-
傍らの虚無
幼少の頃から、求められたことをそつなくこなせる性質ではなかったと思う。とは言っても、今のわたしは中学2年より以前の記憶は色褪せている。自分の記憶であるはずのそれを、他人の古びたアル…
-
他者評価でしか生きていけない
二十歳、男。もともと家庭がおかしかった。おかしいことに気づいたのは17歳とかだったけど。挨拶ができなきゃダメ。笑顔でいなきゃダメ。ネガティブ感情を親の前で出しちゃダメ。言葉はきれい…
-
罪の意識と希死念慮
わたしは統合失調症で精神障害2級です。病気になった理由は複合的なものだと思うので、1つだけを挙げることは出来ませんが、今思えば中学時代のいじめが、事の発端のような気がしています。初…
-
常に不安とストレスで辛い
はじめまして、20代女性です。高校生の頃から夜まともに眠れません。市販の睡眠導入剤を試して見ましたが全然効きませんでした。前の職場をストレスで体調を崩してしまい現在無職の期間が数年…