生きづらさを感じる人が語る
経験談
世代:「20代」
-
心が楽になりたいと叫んでいる
家族や友人にも恵まれてもうつ病で5年ほど引きこもって親のすねかじりで生きる生活をしてましたがお金がなく仕事することにしました。けれど覚えるのに精一杯で周りは出来てるのに自分だけ出来…
-
後悔が消えず苦しい
過去のことについての後悔がすごくて苦しいです。大学1年生のときに精神を病み、その後も不登校状態とかろうじて単位を取る状態を繰り返し、休学したのちに退学しました。単位を取ることがどう…
-
「迷惑」
「私の存在自体迷惑」自分の存在が迷惑だとやっと気づいたのは、中学生の時。生徒数のかなり少ない学校の中で、クラスメイトにも、先輩や後輩、先生達にも迷惑がられいてた。空気や雰囲気、態度…
-
ひとりでがんばれない
幸せな結婚生活ってなんだろう。 夫は精神疾患を抱えています。結婚後すぐに発覚し、そこから3年間一生懸命支えてきたつもりです。唐突に仕事を辞められてしまって、ダブルワークで支えたこと…
-
理想と現実の乖離
私は24歳の大学4年生です。私は浪人一回と留年2回を経験しているのですが、それでも尚変わることができない自分が非常に情けなく、辛く思うのです。同級生は既に社会人で自分だけがずっと…
-
社会で生きていくことが辛いです。
ASDと鬱傾向もあり、過去の経験から人とのコミュニケーションがうまく取れず、人を信じきることもできず、愛されたい願望だけが残って、普通に生きられないのに生きたいと思う利己的な自分が…
-
生きている意味
私はとにかく人に嫌われまくります。学校、親戚、職場、どこでもそうです。ASDを抱えているせいで(ホントは発達障害のせいにしたくありませんが)人の気持ちを読み取るのが苦手で、意図せず…
-
分からない、馴染めない
私は恵まれた環境で育ったほうだと思います。家庭環境に問題はなかったし、ASDの診断も幼い頃に降り、支援や配慮を受けて育ってきました。それでも、社会の大多数の人と自分の考え方は違っ…
-
満たされているのに死にたい
今私はやりたい仕事についていて、それなりに結果を出している。そのことに誇りも持ち、家族との関係も悪くない。親しい友人もいる。しかし突然死にたくなる。なぜかというと、自分は厄介者であ…
-
最近の私
ざっくり最近どんな感じで過ごしてる? 死にトリや通院先で相談したり、アドバイスをもらって試してみたりしている。 試行錯誤を、のんびりしている猫みたいにスローペースでやっている。 お…
-
自分とは
私は今年度新卒でこども園に就職しました。実習も終えて保育教諭となっているため、その仕事が大変なことも分かっていましたし、自分にはその仕事に必要な熱意が十分にないことも自覚していまし…
-
飼いならせない希死念慮、生きにくい人生
以前もこちらに投稿させていただいたことがあるのですが、その時から数年経っても自分の気持ちは晴れず、言語化すれば少しは気持ちを整理できると思い、改めて自分の気持ちや考え、人生を振り返…
-
ロンパリでいることにこだわった子供の末路
私は側から見たら恵まれている。広くて豪邸のような実家、お金、最高品質クラスの食べ物、社会を生きてく上で困らないそこそこな美貌。ま、少し障害を待って生まれてきてしまったのはたまに傷だ…
-
噴き出す思い
噴き出す思い 双極Ⅱ型を治療中の者です。ADHDの特性を抱え、いじめと虐待によってACや複雑性PTSDといった後遺症に悩まされています。発症前は大手外資に新卒正社員として3年間勤め…
-
仕事の不安
新卒で入社した今の会社。 本業は施設に入っているテナントの管理。 しかし、運営体制が不明瞭でワンマン経営な社風で上に振り回されている若手が多い。上の人間が次々と新しいイベントの企画…
-
双極症
高校生の時知らない人に追いかけられてその後に介護の仕事をしたけど男性職員が追いかけてきた人に見えてしまって、2週間で仕事辞めて精神科に半年通って辞めてしまった。それからも後ろに男性…
-
不義理の限りを尽くして
かの名著のように始めてみる。「不義理の限りを尽くした生涯を送ってきました」と。 両親に対して、祖父母に対して、お世話になった恩師に対して、職場の人々に対して……私は不義理の限りを…
-
生まれつきの性格のせいで
社会人1年目の24歳男です。私は物質的・経済的には恵まれた家庭に生まれてきたと思います。奨学金を借りることなく私立の高校、大学に行かせてくれましたし、今まで真剣にお金で困ったことは…
-
自分が嫌い
元々、新卒の正社員として働いていたが、企業が自分に合わず辞めた。その後は派遣としてなんとか働いている状態。 自分のしたいこと、将来の目標のために貯金しないといけないけど、仕事のスト…
-
状況と頑張るべき事と心情
初めまして。中学2年生から、強迫性障害、双極性障害、成人してから発達障害で、10年以上通院し、薬物治療を受けています。無職で独身で、障害年金を受給し、実家で暮らしています。何不自由…
-
「人として」と「人以外として」
前回もお返事ありがとうございました。 正直に言えば、私は人の視線を気にすることが生存戦略な生き方をしておりました。それを前回の返信でご指摘を受け、しかし治し方もわからないまま支援…
-
頑張りたくても頑張れない
PMDDらしき症状に悩んでいます。私は大学院生(修士1年)で研究者を目指しています。ですが、上述通りPMDDらしき生理周期に関連した精神症状があり、頑張れない自分にがっかりしていま…
-
自己嫌悪は究極の自傷行為
私は発達障害と精神障害を患っている。私は1年半ほど、オンラインの在宅ワークのB型事業所を利用していた。そこでできることは、単純なデータ入力の作業だ。ここでは仮に事業所1と呼ぼう。事…
-
退行
大学院卒、社会人2年目です。最近仕事や趣味において、できる!という感覚になることがないです。無力感が強いです。仕事は2年目なのに成長が感じられません。むしろ、去年までの自分よりもで…
-
悪いのは誰?
私は地元の人間の大半が嫌いです。上手く言葉で表せないんですけど、とにかく独特でした。なんかおかしいんですよね。そんな人間達やコミュニティに幼い頃から馴染むことができず、理由をつけて…
-
仕事と将来について
私は保育士をしています。社会人1年目です。少し前に職場に行こうと家を出る前と出勤中、涙が止まらなくなることが何度かありました。働き始めてから、優しい言葉をかけられると月1回ペースで…
-
大好きなのに大嫌い
私には、癇癪持ちで手の付けられない四つ年下の弟がいます。何の診断も受けていないので障害や病気の名前はありません。思春期に入った中学〜高校辺りから弟の癇癪やイライラ、暴力が酷くなり、…
-
つらチェック診断結果の変遷と自己分析
先日、約一年振りにつらチェックを受けてみました。すると、点数に大きな変動があり、さらに4つのモードも変化していたので驚きました。つらチェックは数年前から何度か受けており、その度に人…
-
良心があるのは悪いこと?
自分は今、とある新聞販売店に勤務している。勤め始めて1年半経つがその中に私がどうしてもやる気になれない業務が一つある。それが営業目的でのポスティング。今どき新聞を取る家が少なくなり…
-
働かないといけない
電車内の人ごみや、駅の周りの人の群れがまたダメになってきた。 最初に異変を感じたときは連日アルバイトで働いて、たまたま休みの日のときだった。なぜか働くぐらいなら死にたいと思った。そ…