彼氏に浮気されてました。学校による不安を彼氏に話したら彼氏がずっとそんな感じじゃんって言って私といる時間が短くなり、少し探ったら浮気していました。浮気された苦しさや、怒り、悲しみ、楽しかった思い出全部全部別れても蘇ってきてずっと自分を苦しめます。私は弱いから学校もまともに行けなくなって家族にも迷惑かけました。今もずっとそんな感じです。今日、私のせいで家族は壊れました。私の家は再婚していて父とは血が繋がっていないのですが、今日母が泣きながらもう前のおうちに帰ろうと言ってきました。どうしたの?って聞いたら私の育て方が悪いからこうなったとか、私は他人だとかそういうふうなこと言われたみたいです。確かに、父にとって私は母の連れ子で面倒見る意味もないだろうし、ましてや病んで風呂も入れなくて汚くて、ずっと落ち込んでて家族の和を乱すようなやつ嫌いだと思います。父も私を育てた母も悪くないんです。ただ私がいなきゃよかったんです。母に育て方が悪いって傷つけさせたのも、父にそう言わせたのも私のせいで、私がちゃんとしてたら今頃家族は楽しかったんじゃないかなって思います。ただ消えたいです。
経験談はそれぞれの投稿者の個人的な価値観や感じ方をそのまま掲載しています。一部、リアリティのある描写や強い価値観が含まれるため、読む人にとっては負担等を感じる場合もあります。各自の判断で閲覧してもらえるようにお願いします。
全部自分のせいなのかな
感想2
投稿ありがとうございます。
自分を責める以外に気持ちのやり場が無いような、一人で居てもずっと悲しいような、そんな心境を想像しながら読みました。
恋人との関係で深く傷つくこと、学校に行くのがしんどくなること(学校のことを彼氏に話していたようなので、元々しんどさがあったのかな?とも思いますが)、お風呂に入る気力が湧かないこと…どれも全く不思議じゃないし、ダメなことでもないはずなんだけどなあ、と私は思いました。どう考えても悲しいことが起きているし、学生だからって学校に行くのが絶対かというとそうじゃないし(勝手なことを言っているかもですが)、しんどいときはただただ休みたいはずで。だからこそ、周りの大人や身近な人がどんな反応をするかによって、その状態(思うように動けないとき)を自分が受け入れられるかどうかはすごく変わってくると思います。今回でいうと、彼があなたの振る舞いを言い訳に浮気したことや、再婚相手の子どもを他人といって線引きすること、どちらもそれ自体に未熟さがあるように私には感じられましたし、理不尽にもあなたがその未熟さを押し付けられているように思えました。
あなたがあなたのしんどさや悲しさ、傷ついたことを消化しきれず苦しんでいることと、周りの人がそれに対してどんな反応・対応をするかは全く別の問題なので、あなたはあなたの悲しさを一番に大切にしていいと私は思いました。
他者の問題に巻き込まれることについて個人的にいろいろと思うところがありすぎて、全体的に口調が強いと感じさせてしまったらごめんなさい…。しんどいな、消えたいな、と思った時、またいつでも死にトリを訪れてくださいね。
感想1
彼のこと、家族のこと双方の辛いことが同じタイミングで起こったことで、耐えられないほどの重さになってあなたの身に降りかかっているように感じました。
泣きたい時に泣くことは必要なことですし、私もお風呂にしばらく入れないほど落ち込んでしまうこともあります。落ち込んでいるのは辛いので、元気になりたいとは思うけれど、どうやったら、元気になれるのかさえわからないから辛いんだと思ったりします。もしかしたら、あなたもそんな状態なのかもしれません。
浮気をされたことも、家族がバラバラになることもあなたが自分のせいだと思ってしまうことは辛いポイントだなとも思います。それでも、自分のせいだと思うことで少しだけ楽になることも逆にある気がしています。人を責めない優しさがあなたにあるのかもしれません。
第三者としては、浮気をする彼にも問題があるし、母と父のことにあなたが巻き込まれるのも違うなと私は思いますが、それを言葉にするにはあなたにとってはあまりにも複雑な感情なんじゃないかと思いました。
私は落ち込んでいる時は、とことん落ち込んでいいと思うし、お風呂に入れなくたっていいと思っています。あなたの今の辛さのままここで受け止めながら、どうすればあなたが少しでも軽くなるか一緒に考えたい思いです。経験談への投稿ありがとうございました。