生きづらさを感じる人が語る
経験談
タグ:「支援活用」
-
誰も信じられない
物心ついたときから、自分から話しかけても、話しかけられても、拒まれることをかなりの確率で受けてきた。一番に記憶にあるのは、小学校1年のときに先生に相談、助けて欲しいと思い話しかけて…
-
生きていたいけど死ぬしかない
他人との関わり合い方がわからずどこに行っても孤立してきました。 両親もそのような私と関わることを嫌がり、子供の頃から冷たい言葉や態度で拒絶されてきました。 早く家から出て行って欲し…
-
救われない
今日も私は腕を切り続けるし、Twitterに死にたいと書き続けるし、死にたくて死にたくてどうしようも無くなったら目の前にある風邪薬を数え切れないくらい飲むんだろうと思う。薬が切れて…
-
依存症一家
30代女性。二児の母。夫とは3年間別居。持病のため日常生活に困り、休職して実家に帰った。 最近、生きる力がどんどん吸い取られる気がする。何もできない時間が増えている。幼い頃から繊細…
-
水の中に生きる
私は、一見正常に生活しているように見える。家族と過ごし、子供を育て、パート勤務している。週に2回の精神療法と定期的な通院は必要だが、日常生活に支障は無い。健康だ。でも、私はいつも水…
-
無責任なことは殴られてから言ってくれ
23歳です。人を信じることがもうできそうにないのですが、変に真面目なせいでつらいです。成人するまで一通り大変な目には遭ったのですが、やっとそこから抜け出せてもまたつらい目に遭い先が…
-
タイトル思いつきません…
文章を書くことが非常に苦手なので、おかしなところがあったらすみません。自分で言うのもアレですが、勇気を出して体験談書いてみようとスマホに向き合ったはいいけど、なんだかこういう事を書…
-
バカは死ななきゃ治らない
私の人生は、私であることを否定し続けることで成り立っています。 幼いころ、父親は多少のことでも不機嫌になっていました。 自分のやりたいことをやりたいようにやることが彼の中での一番で…
-
孤独と私
私は、孤独です。家族はいます。両親も、姉兄も、祖父母も、夫も、子ども達も。少ないけど、友達もいます。でも、孤独です。周りに人はいるのに、本心を語れるような人は一人もいません。それが…
-
言葉を取り戻したい、自分を大切にしたい
子供の頃から、イジメや虐待を受けて育ちました。イジメられていた時に親に助けを求めたことがありました。でも、返ってきた答えは「それは逃げだよね」という言葉でした。私から逃げたのは親も…
-
絶え間なく地獄
(人によってはフラッシュバックのきっかけになるかもしれないような内容です。また、本文中、特に社会福祉に関する部分は、情報が古い、もしくは誤っている可能性があります。ご承知おきくださ…
-
私なんかの体験から、誰かが救われれば幸い
生まれてこのかた、誰も話を聞いてくれない人生でした。ただ正しくは、私が話してこなかったと言えるのではないかと思い、また核心をついてきてくれる人はおらず私の表面の人物像のみでその核…
-
中途半端な無能で醜い自分
ただの悲劇のヒロインぶった無能の戯言ですが、私と同じような性質で一人で悩んでいる方がこの世のどこかにいて、そんな方に「自分だけじゃないんだ」と安心してもらえたら良いなと思って。 ■…
-
理由がないからどうしたらいい
一向に調子が良くならない。それは身体的なものでもあり、こころの様子も含めて。少し良くなったと思ったらぶり返す。幸せを感じられた次の日、目が覚めるとパニック発作が起きている。パニック…
-
聞いて欲しかった
私は、現在高校2年生です。幼稚園のときに、母から初めて暴力をふるわれました。理由はあまり覚えていませんが、勉強が出来なかったからだと思います。母は勉強に徹底的に厳しく、1日の勉強量…
-
将来への投資
私は幼少から精神的虐待、軽いネグレクト家庭で育っています。初めて自分の家が周りと違っておかしいということに気がついたのは中学生の時。家庭科の授業でした。そこで習うまではみんな自分と…
-
今までの人生、これからの人生
3人姉妹の真ん中、両親から虐待を受けてたのは私だけ。父方の祖父母も母方の祖父母も私に向かって孫のなかではお前が一番嫌いと言って私の存在を否定していた。 虐待が始まったのは物心がつい…
-
生まれてきたことが、運の尽きである。
なぜこの世に生を受けてしまったのか、後悔ばかりが募る。私は、ごく普通の家庭に生まれ落ちた…はずだった。幼少期のことはほぼ記憶にないのだが、物心ついた時から私は、父から母へのDVをよ…
-
どうしてこんな人生なのか
私は幼い頃の記憶が曖昧で思い出せる部分だけを思い出すといつも両親がケンカをしているか、私が傷つけられているかのどちらかです。父はいわゆる酒乱で、母は典型的なギャンブル依存でした。酒…
-
既に終わった人間のお話
私にとって死とは逃避手段であり救いでした。 私が小学校高学年の頃、母がうつ病になりました。小学校の図書室に偶然こころの病について書かれている本があり、以前から母の不調に気付いていた…
-
『相談』することはしんどい
自分以外の人間に、『相談』することのしんどさ。 こっちはもうどうしようもない状態なのに相談相手が、こちらの状態を理解できるように『よく考えて説明してあげないといけない』のがいやにな…
-
誰かに聞いて欲しいけど言えなかったこと
私は人に弱い部分を見せることが苦手で、このように自分の内面を誰かに伝えるという行為に不慣れなので、拙い文章になってしまうことを最初に謝罪させていただきます。申し訳ありません。私は、…
-
普通の結婚生活、家庭生活を送りたかった
私は50代の専業主婦で、60代の定年退職した夫と社会人の20代の息子と娘の4人家族です。今年の6月で結婚して30年になります。 私たち夫婦は共に両親祖父母は他界しており、実家はあり…
-
無気力の初投稿。
初めまして、中学生女子です。 最近精神状態が悪化してきたので書いてみようと思い来ました。子供の拙い文ですが何卒お願い致します。 私は幼い頃から両親の期待を受けて育ちました。明確な身…
-
恵まれているなら応えろよ
閲覧ありがとうございます。 どうぞしょうもない悩みだと苦笑いで読んでいただけたら幸いです。 私は恵まれています。 なのに、これ以上生きているのが嫌になりました。 恵まれているはずな…
-
生きるモチベーションがない
中学時代の経験がトリガーとなって、ずっと、「死にたい」から逃れられない。 私の家庭環境は他者から見れば恵まれたものだった。衣食住には困らないし、家族旅行にも行く。しかし精神的に私の…
-
原因を探してしまう
初めて出来た友達はいわゆるいじめっ子で、幼稚園から小学校とそのままイジメにあい、中学ではイジメにあわないように最低限の人としか話をしなかった。言葉を交わした事のないクラスメートの方…
-
生きるだけで目が回りそうです
もう、一人ひとりに人生相談員が付けばいいのにな、と思います。しんどくなってカウンセリングを受けようとして、予約がずっと先まで埋まってますって言われて、凹みながら体験談を書いています…
-
コミュ障は死ぬしかない?
コミュニケーション能力が「ない」こと。結論から言って死ぬしかないと思います。助けてください。 「人付き合いが苦手」というと程度の差が広く、今回は深刻なレベルの人間が問題を楽観視し…
-
私の生い立ち
1歳の頃には児童福祉施設にいた。親の顔もわからなければ、大人になって戸籍謄本で親の名前を知った。施設は18歳までしかいられないから、出たら皆んな寮がある職場に就職していった。私は勉…