17歳で統合失調症、26歳で下肢障害者になりました。コロナ渦でリモートワークが普及するまで働き口もなく、昨年の末に悩んだ末フルリモート可能なA型就労所で働いています。でも、A型やB型の就労所って、精神疾患を抱えている方達も多いはずですよね?なのに、職員さんの一人が言い方がキツくて傷付くし、時々馬鹿にされている気もして辛いです。他の複数の利用者さんも似たような事を訴えているようですが、何故か「そういう人だと思って働いて」と言われます。何故あの職員さんは自分が障害を抱える人達とやっていけると思ったのか甚だ疑問です。
これが『時給が高くて勤務時間もそれなりにあって福利厚生がしっかりしている』のであれば、まだ頑張ってみようという気持ちにもなりますが、時給は950円にも満たない上、一日に四時間しか働かせてもらえず、更には副業も禁止とされているのでなおさら働く意味を見出せずにいます。副業を禁止する理由が「一般企業で働けない人のための施設だから」というのは分かりますが、私は個人の趣味で楽しんでいるクリエイティブな活動で収入を得ることも禁止されました。おかしくないですか?どうして働くために趣味をひとつ奪われなくてはいけないのでしょうか。
更に、ずっと完済出来ていない奨学金の存在によって、その少ないお給料の大半が貯金に回っており、「返さなきゃ、お金を貯めなきゃ」という半ば強迫観念に近いものを自分に対して持ってしまいます。返済免除の申し込みをする度に何かと理由をつけられ断られてきたので、どうせ免除してもらえないのであれば完済したいという気持ちが強く、その反面全く娯楽にお金が裂けず苦しいです。
どうして人間は何をしても税金を取られるのでしょうか。生きていても、死んでもお金が取られるこの世の中にどうして自分は生まれてしまったのでしょうか。他にも辛い事はたくさんありますが、仕事の悩みから来るあらゆるストレスで潰れてしまいそうです。健常者だったらもっと選択肢があったはずなのに。
感想1
“障がいがあってもなくても誰もが自由な選択肢が保障されている…そんな社会を目指して”という目標やテーマを身近でも耳にすることがありますが、あなたの経験談はその理念と現実のギャップをはっきりと表していると思いました。あなたが感じている、“甚だ疑問“は「そりゃそうだよ!」って私は思いましたし、大事な違和感だと私は思います。何よりも本人ではない誰かに選択肢を狭められたり、意思を曲げられたり、一方的に決められることは私も我慢できません。誰かの権利を奪ったり、無いものとするのも違うと思います。
職場のことで言えば、相談をした時に「そういうものだと思って」と思考停止するのではなく、一緒にどうしたらいいか考えて欲しかったのではないでしょうか。
私がもうひとつ気になったのは、ほぼ奨学金返済のためだけに働いていることです。(日本の奨学金制度に対しても本当に何とかならないかと思います…)
きっと働いたお金は、生活費に使ったり趣味を楽しんだり、先のことに対して使いたいのかなって思いますが、何のために働いているんだろう・・・って今そしてこれから先も見えなくて苦しくなりそうです。
ただ、経験談からは、あなたが持っているエネルギーみたいなものを感じました。たくさんのストレスを抱えて潰れそうになりながらも、はっきりと意志や意見を持って生きているあなたのことを心強く感じて、感想を書きながら応援したくなりました。
投稿ありがとうございました。