生きづらさを感じる人が語る 経験談
タグ:「学校について」
-
閉じ込めないで自分の気持ち
私は小学四年生の時にいじめを受けた最初はなにもわからずこれがいじめなのかもわかっていなかったでもどんどんそのいじめは酷くなってそこで気づいたいじめのことを先生に相談したけどもう遅か…
-
いじめなんかのせいで人生が狂った
何で、あのいじめっ子たちは、のほほんと幸せに暮らしてて、私は、今も担任と毎日話して苦しんでる。のほほんと過ごすアイツら見る度に思う。「苦しむべきはあんたらでしょ。」って。わかってる…
-
友達関係
小学六年生女です。私には親友がいます。親友は私とは程遠い陽キャで可愛くてモテる、もちろん優しい。嫌味が思い浮かばないほどの完璧な子です。私は四年生の頃に仲が良かった陽キャの頂点の子…
-
本音が出せない、本当の自分がわからない
素の自分、本当の自分がどれかわからなくなりそうです。本心が出せません。小1のとき、いじめとまではいかないのですが、少し人間関係で悩んだことがありました。昔から人より少しだけ要領がよ…
-
人を信じれなくなっただけ
小中学生時代の約7年間波はあったものの、「バイ菌扱い」「すれ違う時に悪口を言われる」「容姿をばかにされる」などのいじめを受けてました。担任に助けを求めても「辛いかもしれないけどもし…
-
自分が分からない
私は昔から人を頼れないし信用してない、嘘つきな人間です。どうしてそうなってしまったのか自分でもよくわかりません。小学から中学にかけて周りの人達に嫌がらせをうけました。何度も何度も顔…
-
過去と今と未来。
私は今までに2回、精神的に辛い時期を経験したことがあります。 1回目は、高校受験の時期でした。住んでいる地域の中で有名な進学校を受験することになった私は、プレッシャーとプライドに押…
-
人間不信
私はどこで人生が狂ったのだろうか私の家は一回だけ転校したことがあって、転校した後は仲間外れにはされなかったけどいじりの対象になりました。そこの地域は声が小さくて私はもともと声が大き…
-
他人の心無い言葉でコミュ障になった
私は小中学校の9年間いじめられていました。初めは一部の同級生グループが中心でしたが、次第に私のいじめに加わる同級生の数が増えて、私の同級生と繋がりのある他学年にもいじめられるように…
-
諦観、無気力
人生、もうどうでも良い。あんなに頑張ろうと思っていた「人間関係」も「学校」も、どうでも良くなった。なんかもう、全部だるい。面倒くさい。調子が悪いときは、体を動かすのもすごく億劫だ。…
-
自己中でわがままな死にたさ
私は、今まで様々な苦しみを経験してきた。それでも、28歳の現在に至るまで、一生懸命生きてきたつもりだ。しかし、自分がどれほど苦しい思いをしていたって、他の人には知る由もない。私が…
-
自分の考える事全てが信用ならない
受験勉強真っ只中の時期にもなって将来の焦りと単純に勉強不足からの追い込みで消えてしまいたくなっている。 高校生になってから人付き合いが苦手な私は学校での話し相手がほとんどいなくなっ…
-
理想の人生が歩めなくても
理想の家庭に生まれたわけではありませんでした。 幼いころから仕事が忙しくなると、父は母を怒鳴りました。食事中にも怒りを持ち込みました。お互いがお互いを気遣い、それはそれは静かな食…
-
作り話みたいな人生
おおまかな年表とか1985年、ど田舎に産まれる2歳頃、親が離婚(物心つく前、母が親権を持つ)物心ついた頃、既に二番目の父親がいた両親から虐待を受ける、怒鳴られる、殴られるが日常、雪…
-
自閉スペクトラム症と私の生きづらさ
私は最近、自分が自閉スペクトラム症(ASD)であることを知りました。知ったときには衝撃的でしたが、同時に今までの生きづらさや違和感の原因が明らかになった瞬間でもありました。実際には…
-
消えないストレス
その場のストレスは無くせても人にされたひどい仕打ちに対する怒りと、その記憶は無くならない 家族は自分のことしか考えず感情的に叱ったりするし、役に立つことは何も教えてくれなくて、近く…
-
虐待、いじめ、発達障害、オーバードーズ
私は保育所時代からずっと父からの暴力を受けてきました。1人で働き一家を支えていた母はそんな父に疲れ果て、私の誕生日などの特別な日も両親は喧嘩していました。私は母に心の内を聞いて欲…
-
無題
もうすぐ、受験。受験生になって、ただでさえ悪かった精神状態がもっと悪くなって、成績がどんどん落ちていった。模試が返される度に自暴自棄になった。その勢いで国公立の推薦試験を受けようと…
-
ずっと痛い。
私は小さい頃から親の期待に答えようと頑張っていました。習い事は週7回。どれも夜十時を回っていたと思います。小さい頃だからこそ"親の言うことが正しいんだ"という概念に囚われていました…
-
消えていなくなりたい
物心ついた時から、誰かに自分の思いを共感して貰えることなく育ちました。家族は私の思いよりも世間体が大事なようで、祖父母からはいい成績を、両親からは世間体に恥じない行動を求められてき…
-
受験生で。
今から話すのは、私が今、受験生として過ごし生きていくのが辛くなったことについてです。 私には有名な大学に合格した頭の良い兄がいます。だから自分も兄のように頑張って勉強していい大学に…
-
中学のいじめから現在の傷
私は中学2年の頃から同級生にいじめられていました。理由は、人と話すのが極度に苦手で常に黙っていたからです。いじめの内容は勝手に私の電話番号を回されて、送信者不明の同級生から【学校へ…
-
死にたいより消えたい
死にたいより消えたい 友達からも義理の母からもきっと嫌われてる。私なんていないほうがいいんだ。死にたい消えたい。私の存在価値は?もうわかんない。辛い学校でも無視、暴力、陰口、そんな…
-
もうむり
私は小5の時にバレーのクラブチームで6年生から虐められてました。無視は当たり前、何回も聞こえる距離で悪口を言われてました。でも、誰にも言えずに毎晩枕の中で泣いていました。「あんな奴…
-
頼れる場所がない
私は今年の6月下旬から突然学校に行くこと、電車に乗ることが怖くなり、学校を休みがちになってしまいました。母に相談して心療内科に連れて行ってもらいましたが、ただの貧血だと言われて精神…
-
受験勉強がつらい
高校3年です。大学受験の勉強が苦しくて仕方がありません。中学卒業時からずっと、受験勉強を最優先にしてきました。少なくとも旧帝大に合格しなければ私に生きている価値はない、旧帝大に入れ…
-
どうすればいいのか
私は“優等生”という括りだったと思う。中学の時はほとんどのテストで1位か2位だったし、先生が卒業アルバムに○○のようになりたいと書いてくださるような人だった。勉強も部活も精一杯頑張…
-
不幸を断ち切りたい
私が生まれた時、両親と母方の祖父母で生活していました。ですが家庭内はすでに不和だったかもしれません。 私は3歳ごろに発達障害の診断を受けたそうです。4歳には保育園に入所しましたが、…
-
空虚な幸せ
私は昔から人と喋るのが苦手だった。どんなに頑張っても家にいるときのような声が出ず、相手が聞き取りにくい低くて小さい声しか出なかった。家族以外の人間の前で笑うことにも抵抗があった。…
-
希死念慮と祈り
今は高校三年生希死念慮、この言葉に出会ったのは自分が高校2年生でした今まで「死んでしまいたい」と思うことが多くあり、最近まで誰にも話さずずっと自分の中に閉じ込めていましたそうするし…