生きづらさを感じる人が語る
経験談
世代:「20代」
-
生きてる価値、意味
生きててしんどい。不意に死にたくなる気持ち出てくる。ずっとどん底にいる感じ。29年生きててもういいかな。正社員じゃないし。周りは結婚して出産して。住む世界が違うってこういう事。未だ…
-
人生はマイナス
人生において良いことと悪いことは同じくらい起こる そういう言葉があるでも私の現在の人生においてその言葉は気休めに聞こえる幼稚園の頃自分だけ暗い部屋に閉じ込められたり小学生の頃、通り…
-
虐待、いじめ、私という存在価値
私は幼い頃、おそらく虐待を受けていました。それに気がついたのは中学3年の頃でした。それまでずっと自分が悪い子なんだなと思ってた。 虐待ていたのは祖母です。我が家は母子家庭で母は朝か…
-
スポンジは絞れない、ケースから出られない
題の意味をたとえずにそのまま書くなら、「弱音は吐けない、家からは出られない」となる。私はそんな小さな箱庭で飼い殺されている、大人になってしまった(孫)娘である。 順を追って書いて…
-
うつ病になってからの私
今までの私は何事もうまくいく、何か失敗したって次に活かせばいいじゃん!とポジティブに考えられるタイプでした。ですが、そんな考えが変わったのは一年前のこの時期でした。薄々自分の心の中…
-
私はアクセサリーじゃない
中学生になる前の春休み、唾石症を患いました。今の医学、本来なら1週間で治るような病気。母の信頼するヤブ医者のせいで水もろくに飲めない時が2ヶ月。耳鼻科に自ら逃げ込み見てもらった結果…
-
深い後悔と挫折
プチ整形をしたことで顔の全体バランスが崩れ、表情も違和感があるようになりました本当にプチです、1万円程度のものですなのでそこまで効かないかな、と軽く考えてしまいました安いし、少しか…
-
ただ、愛してほしいだけ
小学校は、いわゆる「地獄」そのものでした。毎日のように画鋲が上履きの中に入っていたり、集団で無視されたり、こそこそと嫌味を言われたり…。それが長らく続いたあと、私は耐えきれなくなり…
-
姉妹
私は3人姉妹の末っ子。姉が2人いて歳は離れてる。去年くらいだったか、いや、ずっと前から心の隅に嫌悪感はあったんだろう。2番目の姉の事が嫌いだ。家族なんだし仲良くしなさいと思う人もい…
-
恵まれた家庭で育ったはずなのに死にたい
私は普通の家庭で育った。母も父もいて家庭内暴力や借金、浮気や不倫などもない家のひとりっ子だった。不幸な境遇でもないし寧ろ恵まれていると思う。ただひとついうなら、我が家は親戚も含めて…
-
毒親から逃れて早く来世へ
過干渉な毒親に苦しんでます。毒親だと気づいたのは2、3年前でした。もともと厳しい家だと思ってはいました。小中高と学校の外で友達と遊ばせてもらったこともありません。登下校も常にGPS…
-
最善とは
自分の選択はどれも良いものにはなりませんでした。悩んで決めても、直感で決めても後悔ばかりです。今の自分はすべてがめんどくさいと感じるだけです。過去、現在、将来、人間関係、生活、趣味…
-
今の環境と自身の性について考えること
こんばんは。初めて投稿します。私は今の職場に就職して3年と少しになるのですが、最近毎日「辞めたい」と思ったり不安を感じる毎日です。そう思う原因はいくつもあります。仕事量の多さで毎日…
-
何も分からない
何も分からない 自分のコトが何も分からない。 他人に否定された自分を肯定し続けると、自分がどういった人間が分からなくなってくる。 努力で得た結果は敗北、努力の過程は全て否定される。…
-
生まれてこなければよかった
物心ついた頃から、私は父親の要望を満たすためだけに生かされていた。父親は教育パパっていうのかな?とにかく子供にああさせようこうさせようって欲求が異様に強い人で、家での勉強も学校生活…
-
小さい頃から死にたかったです
私の両親は、私が幼い頃から喧嘩ばかりしていました。ストレスが溜まった母は、私に暴言を吐き、言葉の暴力をぶつけていました。そのため幼い頃から、自己肯定感が低く「自分は生きる価値がない…
-
自分を語れない
経験談を投稿できるページがあることを知り、自分も送ってみたいと思った。つらい経験なら山ほどある。一番つらかったことを、自分の言葉で書くつもりだった。 しかし…… 「どんなことを書け…
-
休むってなに?
死にたいと思うようになったのは社会人になってからだ。学生時代も辛いことはあったが、なんとかなった。働かず家にずっといる父が嫌いで、高校の時に両親が離婚。そんな自分にとって「母を悲し…
-
虐待親の呪い
今思えば私の親は私をコントロールする親だった。ありがた迷惑という言葉を最初に覚えてのは幼稚園児の頃教育番組の真似をして洗濯物を畳んだら、まだ濡れている部分があったという理由で「あん…
-
敏感すぎてつらい
27歳にもなって自分の感情をコントロールできない。 昔から他人が泣いていたら私も悲しくなるし、他人が怒っていれば私も胸がザワザワする。相手に感情移入しすぎてしまう。そのせいで相談相…
-
理想の愛と現実
もう何度目の喧嘩だろう。でも、こんなに話していない期間があいたのは初めてだ。 些細なことで始まった喧嘩数日後に話し合い、話が飛び火して解決…どころか悪化 そして無言の1ヶ月 今に至…
-
消えたい
生きることに疲れた。大学までは楽しく過ごしていた。中学の頃に一度いじめを受けたが、それは過去のものとして受け流せているし、その加害者とも友達として仲良くなっている。いじめを受けてか…
-
異邦人
病院の中で、この投稿を書いています。とはいっても、病気なわけではなく、新薬治験の有償ボランティアで、入院しています。こんな感じで、生まれてからずっと、何となく周囲とのズレを感じて生…
-
一生の呪い
幼少期から毎日両親がパチスロに行き、いつもご飯は23時以降が当たり前。食べられない日もあった。仕事が休みの日は二人揃って朝から夜までパチスロ。幼い弟が泣きながら両親の後を追いかけて…
-
人生なんでこんな嫌なことばっかなんだ
学生時代は親の虐待で施設暮らし社会人になってから1人でいる時間が辛くて色んなことに手を出して相手が出来たけど事故で亡くしまた信頼できる人が出来たけど相手も1人になる時間が欲しって重…
-
楽しくない
ここ一年くらい何しても、楽しくないです。奥にあるのは、漠然とした不安感ばかりで。一浪して第一志望落ちちゃったけど大学生になったから、楽しい毎日が…!と少しくらいは期待していたのに、…
-
役たたずで出来損ないな私
私の家族は母と養父、異父妹の4人。昔から「姉なんだからしっかりしなさい/我慢しなさい」「妹/他の人の方ができてなんであんたができないの」と言われてきました。実際、私は勉強も運動もで…
-
生きていきたくない
思えば、希死念慮は小さい時からそばにいた。初めて死にたいと思ったのは小学3年生くらいの頃。母親に怒鳴られ、「私がいるからお母さんが嫌な思いをするんだ。私なんていなければいいんだ」と…
-
どっちつかずな自分
去年の夏頃から、出勤前に吐き気を催すようになりました。職場に到着すると、何もなかったかのようにスーッとなくなるので、前夜に食べ過ぎたのかなとか、色々言い訳を探しながら騙し騙しで出勤…
-
普通になりたかった
大学3年でうつ病になった。就活が原因の一つで卒業までに就職先は決まらなかった。卒業後体調も安定していたのでアルバイトをしながら就活を始めて内定を手に入れた。11月から働き始めたけど…