生きづらさを感じる人が語る
経験談
タグ:「発達障がい」
-
自分が嫌、生きてるのが申し訳ない
発達障害グレーゾーンを抱えながらクローズで正社員で勤務しています。職種は同じですが、4月から異動があり、異動してから苦手な特性が目立ち迷惑かけてばかりで、精神的に辛くなり退職します…
-
愛したい愛せない、鮮やかに消えたい
私は静岡県に住む30代の会社員で、普段は自閉スペクトラム障害を抱えながら生活をしているのと、今は昨年の春から二次障害で患っている適応障害の症状が酷くなり休職をしています。 昔から仕…
-
発達障害と精神障害
発達障害に加え二次障害として精神障害を発病してます。毎日、電車に乗って職場に向かいますが、音がうるさい、人の声がうるさい、夏場は特に電車内の匂いが独特になります。そんな理由から車通…
-
生きてるって何だろ?生きてるってなあに?
子供の頃、とある番組のコントでプロレスラーに扮した芸人さんが歌っていた一節。 何をやっても中途半端で20代前半で夢だと思ってやってきたバンド活動が本当に仕事になるのか?を考えた時に…
-
発達障害グレーゾーン
私は発達障害グレーゾーン。ADHDと自閉症スペクトラムの両方を持ってる。なぜここに書こうと思ったのかというと、「自閉スペクトラムと優等生気質」という経験談を見たからだ。私と同じ境遇…
-
何も出来ない
コロナの影響でどうしても転職せざるを得ない状況になり、以前の仕事はなん100キロとあるような鉄を加工する危険も伴う仕事で少し怖いと思う事もあり、今度は親にも心配をかけない事務職へと…
-
ミソフォニアによる生きづらさと生存の危機
はじめまして大阪市で生まれ育って、現在は長崎県(本土某市)に住む 55 歳の生涯独身男性です。視覚障害での身体障害者手帳一級、障害年金一級受給、特別障害者手当受給(視覚、精神)いず…
-
普通に生きたかった
普通の家庭で生まれました。両親から愛されて育ちました。それなのに、私は歪んで育ってしまいました。初めて死にたいと思ったのは小学校4年生の時です。算数が苦手で、足し算から躓いていた私…
-
また明日…生きてるかな?
私はASDを持っています。29歳で障害認定されるまで『普通』と言い聞かされて生きてきました。できないことは努力が足りない、と。当時の主治医に「あなたは手帳を取得した方が幸せに生きら…
-
みんなと同じになりたい
ぼんやりと「あーなんか消えたいかも」って思いは中学2年頃からあった。ここ2、3ヶ月ははっきりと「消えたい、しにたい」と思うようになった。 小さい頃から「認めて欲しい」って気持ちが強…
-
一人でいたい。でも寂しい。
働きたくない。人がいるところに行くのが辛い。一人でいたい。 他人が無神経に感じて、小さなことでもイライラして、自分は最大限気を遣って接するが無視されることも多い。学校でも職場でもそ…
-
早くどうにかなりたい
読んでくださってありがとうございます。「死にたい」で検索していたら偶然つらチェックにたどり着いて、経験談を寄せてみようと思って投稿することにしました。書こうとすると具体的な話ばかり…
-
恵まれているのに弱い自分
小さい頃から心は弱い方だったと思います。何を行うにしても人の3倍かかる自分。学校の先生にそれを指摘される両親。これが幼い頃の強い記憶です。両親は自営業を営んでいる真面目な人達です。…
-
自閉スペクトラムと優等生気質
これまでに二度、体験談を書かせていただきました。 二回目の投稿から一年半ほどが経過し、また体験談を書きたくなったので投稿させていただきます。 一度目の体験談で社会に出るのが怖い、…
-
もしタイムマシンがあったなら…
存在ごと消えてしまえたら楽なのにとよく考える。生きづらさ、トラウマ、生まれ持って背負った己の業、沢山の重荷を抱えて、私は今日もどす黒い世界に生き続けている。 幼い頃から、苦手な…
-
救いはあるのでしょうか?
うつ病持ちの30歳です。抱えていた問題が一気に「死にたさ」となったので、まとまりきってはいませんが、書き込ませて頂きます。 ①仕事のこと定職には就いていますが、いわゆる社内ニートに…
-
うまくやりたい、できない、ゆるしてほしい
私は金銭的に困ったこともないし周囲からも身に余る位たくさんの優しい気持ちを注いでもらい大人になりました。父は貧しい身の上で本当に大変な思いをして何十年も自分の理想や正義を貫いて心身…
-
解消した呪いと新たに見つかる視点
1回目はこちらから。https://shinitori.net/docs/?p=3158 この奇怪な文章に寄せられた感想を読んだ時、「やっと受け止めてもらえた」と思えました。あの文…
-
どこか私は人と違うと思ったら発達だった話
保育園、小中高を無事(小学校の時は上級生からのいじめがあったが先生方が迅速な対応ですぐ解決)卒業し福祉系の専門学校に入学。通信制大学にも入学した。社会福祉士になりたかった。朝早くお…
-
境界知能の生きづらさ
私は今年で25になる。今の時代発達障害の診断を受けている人は多いと思う。が、この境界知能は明らかな発達障害とは呼べないらしい。小さい頃から特徴は見られ、生きづらさを抱えたまま大人に…
-
あれから
以前このサイトで経験談を書かさせて頂いた者です。お久しぶりです、そしてはじめましての方ははじめまして。 あれから月日が経ち毎日をギリギリアウトとセーフの間で生きています。(主に金銭…
-
生まれてこなければ良かった/生きていても仕方ない/人間の運命は生まれた時から決まっている
生まれてこなければ良かった 私が1歳半のときから両親は別居小学2年のときに離婚。親戚からは離婚いじり、同い年の女の従姉妹からはマウンティングその親からもいじめ、学校でもいじめにあい…
-
弱音の吐き方がわからない
人生が終わったのは中学一年生のとき。 友人関係の悩みで学校へ行くことに強いストレスを感じ始めた。私の通っていた中学校は、一年生の時に約五日間程の長期宿泊学習があった。毎日のように親…
-
愛着障害と発達障害
私が初めて死にたいと思ったのは、推定2歳。死ぬとは眠ったまま起きないことだと母に教えられたとき。就寝中は父に叩かれないから、本気で死にたかった。それを言うと母は笑った。 下の子が生…
-
生きていたいけど死ぬしかない
他人との関わり合い方がわからずどこに行っても孤立してきました。 両親もそのような私と関わることを嫌がり、子供の頃から冷たい言葉や態度で拒絶されてきました。 早く家から出て行って欲し…
-
楽でいられる場所を探している
30歳、独身です。女一人でかれこれ10年ほど一人暮らしです。家族とは不仲で(というより、お互いが我慢しなければ三日も一緒にいられない関係で)、何かを相談しても私の考えは親に否定され…
-
苦手なことを続けた結果
もともと大きな機会音、空気の悪い場所が苦手でしたが、知り合いということもあって、ちょうど仕事をしていなかった期間だったので、断ることもなく、勤め始めました。木工品です。機械を使って…
-
依存症一家
30代女性。二児の母。夫とは3年間別居。持病のため日常生活に困り、休職して実家に帰った。 最近、生きる力がどんどん吸い取られる気がする。何もできない時間が増えている。幼い頃から繊細…
-
人生の意味とは
生まれつき体が弱くて、よく肺炎になって入退院をしてましたこの頃から落ち着きは全くなかったです小学校に入学してからずっといじめを受けてきましたある時は階段に名指しで死ねと書かれある時…
-
孤独と私
私は、孤独です。家族はいます。両親も、姉兄も、祖父母も、夫も、子ども達も。少ないけど、友達もいます。でも、孤独です。周りに人はいるのに、本心を語れるような人は一人もいません。それが…