生きづらさを感じる人が語る
経験談
世代:「30代」
-
もういいか
昔から自分の意見や大事なことを言おうとすると躊躇してしまう癖のせいで、家族や友人 、仲良くしてくれる周りの人達を振り回し大迷惑をかけてきた。 治したいのに、変わりたいのにいつもいつ…
-
死んだおやじのトラウマ
今年3月。 それは母親からのLINEだった。 「親父が緊急搬送され処置を受けている」 親父とは年末前くらいに会った。 親父はUターンで故郷に帰り、それまでに住んでた家を継いだ。 直…
-
自分のがんばりが後輩に搾取される
私はマッサージ店でセラピストとして働いています。 スタッフ同士で色々と比べてしまう事が苦しくなってきました。 可愛いからと言う理由で男性から指名されまくる子がいます。 予約でその子…
-
結局は目先の楽しみなのか?
哲学や心理学を学ぶと、素晴らしい発見や学びがある反面、身の回りには物事の分別や吟味することもなく、認識操作によって現実を捻じ曲げいじめをおこしたり、事実を見ずに評価して、気に入らな…
-
中学の時親が精神疾患になった
私が中学一年生の時、父がうつ病になりました。今大人になって理解するに、正確にはうつ病ではなく双極性障害を発症したようです。 夏になると、狭い家のリビングで一日中寝ている父を横に、た…
-
疲れたと頑張りたいのバランス
私は休職歴が長いです。バイトをやってみたり派遣をやってみたり、ですが、派遣の工場で身体を壊して鬱になりました。死にたいです。 でも復職したい。 問題は単発バイトのトラウマ。 飛び入…
-
良いことがなかった人生だから。
家族でもっとも頭が悪い人間が自分だった。存在否定と比較、無視を受けて育った。性格が悪く、変に頑固な家族で近所との交流も親戚との交流もなく、自分にとって学校はいじめを受けに行くところ…
-
枯れはてた感情をどう取り戻せばいい?
久々に希死念慮におそわれ、まずいと思いここに吐き出させていただきます。 現在、重度のうつ病と診断され投薬治療を受けている身です。 昨年秋に会社をやめ療養に努めていますが、一向に回復…
-
警察に保護され、その後も問題を起こしてばかりの私…。
とある児童福祉施設で発達障害を持つ児童生徒の支援をしている者です。 児童発達支援管理責任者という役職もあり、利用者の個別支援計画を作成する専門的な資格を持っています。 児童福祉施設…
-
わからない
自分がわからない。 精神科に通って7、8年くらい経ち、服薬も続けているが、寛解できずにいる。もしかしたら、途中で寛解した時期もあったのかもしれないが、自分の状態を把握することが苦手…
-
負の感情のせいですべてがうまくいかない
こんにちは、二年前に経験談を掲載していただきましたものです。今回また投稿させていただきます。 自閉スペクトラム症があり、感覚過敏のため学校は極めて居心地が悪かったです。そして人との…
-
ペットに負けた子供
幼い頃から、誰かの中心に置いてもらえることがなかった。 名前は漫画のキャラクターから。 与えられたものは流行りや人気の物ではなく親が価値があると判断したものだけ。 土日は親が行きた…
-
確かな愛が欲しい
近頃感じる無価値観は本当に身を引き裂く思いです。一生懸命に頑張って、やっと手にした幸せだってボロボロに崩れ落ちてゆく。ただ、確かな真摯な愛に埋もれたかった。返事が遅くなると、途端に…
-
希死念慮
仕事で何者かになりたい。何者かになれなければ私は存在しなくてよい存在だと思う。心理学、メンタルヘルス、スピリチュアル、の本を読み、知識としては頭に入れている。誰も私を助けられないと…
-
仕事頑張ってきたのに
ずっと続けてきた仕事、コロナ禍で厳しくなっても続けてきて、何とか持ち直してきていた。だけど、自分の体調や精神の悪化、ペットの介護が重なって仕事する時間も自分の時間も持てなくなった。…
-
寂しい…
私は20代で母親を亡くしました… 恋人もいません… でも先月、恋人ができました。 信頼していた為、母親を亡くし恋人もできずですごく寂しかったことも話しました。 しかし10日くら…
-
会いに行くべきか
今まで人に言えなかった話をします。 私の母には前科があります。 この話を聞いたのは自分が23歳のとき。 それまでは正直、自分の家のこと、ほとんど知らないまま過ごしてきました。 詳し…
-
母親失格の自分が許せない
私は現在、夫のDVから逃れるため子供と共に実家に身を寄せています。 今、死にたい気持ちが強いですがその理由は2つあります。 ①仕事を長く続けるのが苦手で自分と子供の将来が不安。 ②…
-
自分は怪物
小学生にあがる前の小さい頃から人の気持ちが全く分からなかった。ずっと「人の気持ちを考えろ」と言われ続け、でも自分ではどうすれば人の気持ちが理解できるのか全く分かっていなかった。 た…
-
深くに残る傷
幼少期から複合的な虐待を受けてきました。宗教、教育、経済的、身体的、心理的虐待が混ざったものだと思います。 10代後半で寝た切りの鬱から不登校になりましたが、休学など繰り返しながら…
-
心の傷は今も
幼稚園の頃から両親は何処か話が通じなくて辛かった。 それでも、父親は愛情を示そうとしていたし、 母親も冷たいながら親の仮面を被ってくれていた。 でも、そんな日も長くは続かなかった。…
-
私の居場所
両親と3人で暮らしていますが、昨夏から父親に嫌悪を抱き始め、今は父親が朝起きてくる足音にザワザワします。 緊急避難で親戚の家、ホテルなど点々としてきて、摂食障害の私は精神的、そして…
-
自分が生きているのは
小学校からいじめられていて、中学になり、クラスにもいけなくなったら精神科に行くように言われて行っていました 今ではデイケアを使いながらB型作業所に行っています そこで、いろいろな人…
-
生きる意味
私は幼少期に父親からは暴力を振るわれ、母親からは「産むんじゃなかった」「疫病神」などと言われて育ちました。 褒められた記憶もないです。 そのせいかずっと生きてていいのか。生きている…
-
30代になりうまくいかなくなった
三十代になり保育園の仕事につきました。 一か所目の保育園では人間関係も仕事も良好でうまくいっていました。 結婚を機に退職し、家から近い保育園で働く事になりました。 2カ所目は経営不…
-
うつ病と複雑性PTSD、解離、不安障害、依存症、仕事への執着
幼少期のことはぼんやりとしか思い出せないが、おそらくは波乱に満ちたものだったと思う。 母親は、こちらからは理解できないようなきっかけで癇癪を起こし、父親に暴言、暴力をしたり、私…
-
生きる目的
自分のやりたいこともなく、やらなければいけないことをこなす毎日にも疲れてしまいました。全てを捨てる勇気もなく、生きる目的が見つかりません。 幼少期の家庭環境や周囲の人間関係、昨年私…
-
躁うつ病の夫に疲れました。
数年前に夫が躁うつ病と診断され、休職を経て退職。それと同時に引越しました。地元を離れて仕事をしたいとのことでした。 『知り合いに仕事紹介してもらう』と言っていたのですぐ職につけると…
-
繊細さが自分を苦しめている
仕事をしていると、日々色々なことが起きます。 その度に相手の顔色を伺いビクビクしています。 毎日怖いです。 例えば理不尽なことが起きた時、周りの人はこのように言います。 「そうい…
-
ストレスと孤独
部署の移動や会社の合併などにより仕事で悩むことが増えました。 仕事でストレスを感じて毎日過ごしています。 そのタイミングで仲の良い友人達がみな結婚していき、私だけが独身です。 もち…