生きづらさを感じる人が語る
経験談
経験談を募集しています。詳しくは
こちら-
つらチェック診断結果の変遷と自己分析
先日、約一年振りにつらチェックを受けてみました。すると、点数に大きな変動があり、さらに4つのモードも変化していたので驚きました。つらチェックは数年前から何度か受けており、その度に人…
-
自死した夫
今年の4月に15年連れ添った夫が、自死した。理由も、わからず、遺書もなくて、それからずっと、私も辛くて死にたいと思ってしまう。毎日生きてる意味がわからないし、価値があるように思えな…
-
家族という呪い
私が高校1年生の秋、姉が感情障害になった。両親や弟に怒鳴り散らし泣き叫び、しょっちゅう家を飛び出し、祖父母にまで迷惑をかけ、弟の中学校に乗り込み、疾患のせいとは分かっていても本当に…
-
頑張っても頑張っても
人生色々なことがあった。幼稚園の頃母がパニック障害になり、小学校の頃には母の親友が自殺し鬱にもなり引きこもりになった。話す事といえば1人で3役演じる独り言か芸能人のことか親族やママ…
-
あれから‥
以前こちらに投稿したことがあるものです。書いたことにより少し気持ちが楽になり、とてもここの存在がありがたく感じました。 今回書かせていただいたのは、家族で唯一大切に思っていた父が亡…
-
諦観、無気力
人生、もうどうでも良い。あんなに頑張ろうと思っていた「人間関係」も「学校」も、どうでも良くなった。なんかもう、全部だるい。面倒くさい。調子が悪いときは、体を動かすのもすごく億劫だ。…
-
自他境界について
11月5日の夜、私の心にまつわる、とても不思議な体験をしたので、その体験談。 自他境界とは、自分の体や心が、他者とは別のものである、という感覚だ。 私は自他境界が曖昧で、人の考えて…
-
生きている方がいいのか悩んでいます
経験談をたくさん読ませて頂き、私が経験談を書くことで誰かの生に何かしらの良い影響を与えられるだろうかと考えました。そして、いつも「私は誰かの役に立っているだろうか」と考え続けながら…
-
生きることの剥奪
化学物質過敏症という難病になり生きることを剥奪されて何年もたちます。なぜ剥奪されるのか?それは社会生活をおくる権利が許されないからです。外も店も病院も歯医者もありとあらゆる場所にい…
-
これからの未来が見えません
私は中学3年のときに不登校になり翌年の16歳のときに「混合性不安抑うつ障害」又は「適応障害」だと精神科で診断されました。うつ症状が酷いときには入院もし今現在は19歳ですが月1通院し…
-
気取ってる「 」
私は発達障害気取りで解離性同一性障害「気取り」のバカ野郎です。なぜ「気取り」かと言うと診断されてないから。これだけです。多分2つとも憧れてるからだと思います。本当に病気な人は辛いで…
-
良心があるのは悪いこと?
自分は今、とある新聞販売店に勤務している。勤め始めて1年半経つがその中に私がどうしてもやる気になれない業務が一つある。それが営業目的でのポスティング。今どき新聞を取る家が少なくなり…
-
働かないといけない
電車内の人ごみや、駅の周りの人の群れがまたダメになってきた。 最初に異変を感じたときは連日アルバイトで働いて、たまたま休みの日のときだった。なぜか働くぐらいなら死にたいと思った。そ…
-
漠然とした生き辛さ
漠然と生きていくのがつらいと感じている、生まれてから定期的に私は何をやっているんだろうと人と比べて劣等感を感じ、恋愛も友達もいない孤独な日々を過ごしている。1人でも恵まれている、趣…
-
私を裏切る私
4月から、新卒で会社に入社し、今まで働いてきましたが、世間を知らずで箱入り娘だった私は、夏に友達に連れて行ってもらったお店にハマってしまい、そこで様々な男性と関係を持ちました。新し…
-
自己中でわがままな死にたさ
私は、今まで様々な苦しみを経験してきた。それでも、28歳の現在に至るまで、一生懸命生きてきたつもりだ。しかし、自分がどれほど苦しい思いをしていたって、他の人には知る由もない。私が…
-
同年代の人と付き合いたかった
私の家庭は、父と母が仲悪く、親戚もそういう家系で男女不仲をよく見てきました。食卓では怒号が飛び、家に帰るのが本当に嫌でした。 私は愛してくれる父親が欲しかったのだと思います。なので…
-
自分の考える事全てが信用ならない
受験勉強真っ只中の時期にもなって将来の焦りと単純に勉強不足からの追い込みで消えてしまいたくなっている。 高校生になってから人付き合いが苦手な私は学校での話し相手がほとんどいなくなっ…
-
時代とか、埋まらない溝
私の父も母もとても頑張り屋で、負けず嫌いで何事もやりきる性格。 そして凄い人を見ては凄いと言って私たちも頑張らなきゃと自分を鼓舞する。 そんな父と母の間に生まれた私は、もっと頑張れ…
-
毒親
今まで毒親からのモラハラ、パワハラ、セクハラに対して、学校や就職、仕事にフォーカスをあてて、大人になったら逃げることができると思い頑張ってきました。現在妊娠をして、悪阻が酷いので仕…
-
人格障害になりました
三十年程前、祖母が亡くなり、人格障害になりました。暗い人格や怒りっぽい人格、無口な人格等、様々な人格があらわれます。特に一人の時間が多いのですが、たまに仕事中や家族といる時、様々な…
-
情けない。
なんか、私の人生、すごく情けないです。私にはネットでお付き合いしていた彼女がいました。3つ上で可愛くて今までの人生で1番愛していました。ですが、理由があり自分から関係を切ってしまい…
-
理想の人生が歩めなくても
理想の家庭に生まれたわけではありませんでした。 幼いころから仕事が忙しくなると、父は母を怒鳴りました。食事中にも怒りを持ち込みました。お互いがお互いを気遣い、それはそれは静かな食…
-
作り話みたいな人生
おおまかな年表とか1985年、ど田舎に産まれる2歳頃、親が離婚(物心つく前、母が親権を持つ)物心ついた頃、既に二番目の父親がいた両親から虐待を受ける、怒鳴られる、殴られるが日常、雪…
-
差し押さえなんてなくなれば
今年の2月。僕は、不登校だったからゲームをしていた。ゲームをしていると、突然家のピンポーンって鳴るやつが鳴った。僕はドアをあけた。それが間違いだったのかもしれない。突然集団で男の人…
-
自閉スペクトラム症と私の生きづらさ
私は最近、自分が自閉スペクトラム症(ASD)であることを知りました。知ったときには衝撃的でしたが、同時に今までの生きづらさや違和感の原因が明らかになった瞬間でもありました。実際には…
-
生きづらいと言っていいですか
病気でもなく大学にも通って、ご飯を食べて寝て、毎日それなりに、なんとなく生きれている。私を取りまく環境は比較的良好だし、優しい人もたくさんいる。それなのに、どうしても生きづらいと感…
-
DV 毒親で育った経験
初めまして。過去や今、DVや毒親に苦しんでいる人、沢山いると思います。今から記載するのは自分の実体験です。少しでも今苦しんでる人の共感や励みになればと思います。 実家には父親、母親…
-
消えないストレス
その場のストレスは無くせても人にされたひどい仕打ちに対する怒りと、その記憶は無くならない 家族は自分のことしか考えず感情的に叱ったりするし、役に立つことは何も教えてくれなくて、近く…
-
神を信ずる時に気を付けて置くべき事
アラフィフ男性です。数年前にヒルティの幸福論を読み、非常に感銘を受けました。確かに良い事も沢山書いていたのですが、中には誤りも書いてあったと今は思っています。その中で私が1番、悪影…