生きづらさを感じる人が語る
経験談
世代:「40代」
-
生きることも死ぬことも
子供の頃、家は裕福ではなかった。幼稚園、小学校、中学校といじめに遭っていた。登校拒否もした。家計問題と自分の学校嫌いのせいで高校には行けなかった。その後両親も離婚、働きに出たけどス…
-
生きていたいのかわかりません
どうやったらうまく生きることができるのか、これからも生きていたいのかわかりません。小学校4年~中学まで、ずっといじめにあっていました。理由はわかりません。悪口、無視は当たり前で、ラ…
-
愛着障害と発達障害
私が初めて死にたいと思ったのは、推定2歳。死ぬとは眠ったまま起きないことだと母に教えられたとき。就寝中は父に叩かれないから、本気で死にたかった。それを言うと母は笑った。 下の子が生…
-
毒家族
DVだった父は自殺し、私にわいせつ行為をしていた兄は(母はその事を知らない)家を飛び出し、母は精神不安になり私に依存し自分の人生を歩むのを許さなかった。反発し、抵抗もしてみたけど、…
-
水の中に生きる
私は、一見正常に生活しているように見える。家族と過ごし、子供を育て、パート勤務している。週に2回の精神療法と定期的な通院は必要だが、日常生活に支障は無い。健康だ。でも、私はいつも水…
-
産まれてこなければよかった
母は私を産んだ時「可愛くない」と思ったそうです、母から直接聞きました。 小さい頃、母と祖母が毎日、嫁姑でつかみ合い罵り合いのケンカをしていて、母はそのケンカの後、1人で遊んでいる私…
-
今までの人生、これからの人生
3人姉妹の真ん中、両親から虐待を受けてたのは私だけ。父方の祖父母も母方の祖父母も私に向かって孫のなかではお前が一番嫌いと言って私の存在を否定していた。 虐待が始まったのは物心がつい…
-
自分で自分を救うこと
【育った家庭環境】 両親が共働きで、私は祖母に面倒をみてもらって育った。裕福ではないが衣食住の面で不自由はなく育ててもらった。 私は小学校高学年になる頃に心の満たされなさや強い…
-
誰かに聞いてもらいたかった話
40代、独身女性、彼氏がいたこともなく、友達もなく、職場と一人暮らしのアパートの往復で、週末は引きこもり。職場で、人が周りにいること、人と話すこと、電話や訪問者への対応など、人との…
-
DVからの脱出
◇DVからの脱出 何度もくっついたり離れたりを繰り返していた、2番目の元夫と隣の市で暮らし始めたのが7月末。別れる原因は色々有りましたが、一番問題だったのは経済的DVでした。 私は…