生きづらさを感じる人が語る
経験談
世代:「20代」
-
消えていなくなりたい
物心ついた時から、誰かに自分の思いを共感して貰えることなく育ちました。家族は私の思いよりも世間体が大事なようで、祖父母からはいい成績を、両親からは世間体に恥じない行動を求められてき…
-
生きづらさから学んだこと
こんにちは。 私は田舎生まれ田舎育ちで、現在は上京して大学生として過ごしている者です。 私の体験談は、他の方に共感していただけたりするものではないかもしれないですし、私も「生きづら…
-
不幸を断ち切りたい
私が生まれた時、両親と母方の祖父母で生活していました。ですが家庭内はすでに不和だったかもしれません。 私は3歳ごろに発達障害の診断を受けたそうです。4歳には保育園に入所しましたが、…
-
空虚な幸せ
私は昔から人と喋るのが苦手だった。どんなに頑張っても家にいるときのような声が出ず、相手が聞き取りにくい低くて小さい声しか出なかった。家族以外の人間の前で笑うことにも抵抗があった。…
-
生き延びた先の孤独
私は虐待サバイバー(虐待を生き延びた、乗り越えた人)です。今は親族と縁を切って1人で暮らしています。 はっきり思い出せませんが、多分いろいろなことを頑張って、怒鳴られたり蔑まれ…
-
傍らの虚無
幼少の頃から、求められたことをそつなくこなせる性質ではなかったと思う。とは言っても、今のわたしは中学2年より以前の記憶は色褪せている。自分の記憶であるはずのそれを、他人の古びたアル…
-
他者評価でしか生きていけない
二十歳、男。もともと家庭がおかしかった。おかしいことに気づいたのは17歳とかだったけど。挨拶ができなきゃダメ。笑顔でいなきゃダメ。ネガティブ感情を親の前で出しちゃダメ。言葉はきれい…
-
罪の意識と希死念慮
わたしは統合失調症で精神障害2級です。病気になった理由は複合的なものだと思うので、1つだけを挙げることは出来ませんが、今思えば中学時代のいじめが、事の発端のような気がしています。初…
-
常に不安とストレスで辛い
はじめまして、20代女性です。高校生の頃から夜まともに眠れません。市販の睡眠導入剤を試して見ましたが全然効きませんでした。前の職場をストレスで体調を崩してしまい現在無職の期間が数年…
-
心の中で
私は小学校五年生からずっと死にたい気持ちを抱えて二十代になりました。何度も自殺の計画をしています。 でも、不安で心配でいろんなことを想定してしまう私には実行できず、今でも「誰にも…
-
またここにきた。
非正規雇用で働いてそれなりに生きて、それだけで精一杯でそれを直接的に褒めてくれるのは少し遠くに住む恋人だけで。だけ、いるからまだ良いのだけれど。とてもとても救われていて今は彼が生き…
-
思いやりと相手の内側を見る努力をしよう
無職です。 経歴は警備を契約社員で4年、工場勤務を正社員で20日です。 経歴の話の前に書き込み時の私というのは、その道を行く人のように好きではないですが、占いやスピリチュアル、哲学…
-
人生の大半は仕事
文章が乱れていると思いますが、ご容赦ください。 生きることが本当に苦手で、向いていないなと思います。 大多数は、生きるために仕事をします。私は少数派になる運も意志もないので大多数に…
-
普通
15歳の時に初めて付き合った方に交際相手がいて、相手の子と大きな揉め事が起こりました。私の幼なじみと浮気相手、浮気相手の新しい交際相手が家まで押しかけてきて、家の前から何度も電話を…
-
何も出来ないことの辛さ
ずっと何も出来ない日が続いています。部屋の片付け、ゲーム、読書、その他諸々…色々試してみましたが、どれも数分で疲れてバテてしまいます。大学の課題もテストも出来た時に頑張ってはいまし…
-
全部終わってしまえ
私は今年の4月に就職した新社会人です。就職して4ヶ月、もう少し時間が経ったら、毎日コツコツ頑張ったら仕事にも徐々に慣れていくだろうと思い過ごしてきましたが、まだ仕事にも職場にも慣…
-
柔らかい地獄
小学生の時、クラスメイトと喧嘩して相手を怪我させてしまい、それからあまり目立たないよう、相手の顔色を伺うようになりました。 中学校は仲良しグループも作らずいつも教室の隅にいるせいか…
-
我儘で贅沢な悩み
私は恵まれている。親兄弟や祖父母含め、親戚はみんな優しくていい人達で、家族仲は極めて良好。実家暮らしで家事は親にして貰っていて、何不自由なく暮らせている。元々友達は少ないが、数少な…
-
無職ってだっさい自分探し期間なのかな。
消えてしまいたい。無職が半年経ってしまう。大切な人から、言われた言葉がきつい。 〜ずっと自分探ししてるみたいでダサい。〜 私は海外転職をするという理由で新卒3年勤めた会社を辞めた。…
-
生きることに疲れた
ASDかつ同性愛者です。最近生きるのに疲れてきました。 ASDの影響で他人の感情や表情の読み取りに苦労します。普段は人の心の動きは国語の文章題のようなものだと割り切って、目の前の…
-
良い子にしてても良いことなんてなかった
私は、1年前の25歳の時にうつ病と診断されました。25年間頑張って生きてきた私は、病名がついて救われたような気持ちがしています。 話は遡り、幼少期です。幼稚園生の時に両親が離婚、私…
-
今の私は
こんにちは、少し前にも経験談を投稿した者です。あの時の自分と、今の自分を比べてみて様々な変化した部分と変わらない部分を整理するために書いています。相変わらず精神疾患での悩みや、感覚…
-
人生リセットしたい
29歳女です。私の家は、母親が働き、父親が家事をする、一般家庭とは異なる役割分担の家庭でした。ただ、父親は家庭的な人とは言いづらく、頑固で不器用で娘の私の扱いに不慣れで、小学校5年…
-
トラウマのせいで日常が生きづらい
自分で起こしたトラウマが解消できず生きづらいです。 1つめのトラウマは、一人暮らしをしていた時になりました。私は実家に居た頃から自炊が好きで好きな物を作って食べるのが楽しみでした。…
-
働くのが苦痛
新卒で、公務員として働き始めました。地方労働局の職員として勤めて、4ヶ月目になります。労働って、どうしてこんなに辛いのでしょうか。もう働きたくないです。でも働かなければ生きていけな…
-
すぐ仕事場を辞めるのは甘えですか?
今年の四月やっとなりたかった作業療法士として病院へ入社。研究熱心で真面目な人が多いんだろうと思っていたのが今の職場に対する第一印象。でも、入ってみたら全く違う現実。人間関係はギスギ…
-
「承認」欲求と自己嫌悪のはざまで
私には、2つの矛盾した心の動きが常に同居しているように思います。1つは、「つらかったことを認めて欲しかった」という一種の「承認」欲求、もう1つはそうした欲求を嫌悪し、軽蔑する気持…
-
人の迷惑になり続ける人生
現在21歳新卒介護士です。私は幼い頃から要領が悪く、運動も勉強も苦手でした。作業や仕事なども他の人よりも覚えるのが遅く、先生や上司に迷惑をかけてきました。馬鹿なのが自分の個性だ!な…
-
他人軸で生きてきた自分が憎い
26歳女です。 今の年齢になって、自分の人生を自分のために生きられていなかったことに気付き、絶望して何度も死にたくなっています。 私は子供の頃から周りが喜ぶことを選んできました。 …
-
本当の自分がいなくなりそうで
アラサー、現役ではないがなんとか大学を卒業したものの、一歩踏み出せず正規で働いたこともない実家暮らし。自分のセクシュアリティについても疑問を抱いており、恋愛には全然興味が湧かない…