生きづらさを感じる人が語る
経験談
世代:「20代」
-
「お金を貸して欲しい」という一言で
高校を卒業して、すぐ就職して最初はお金も着々貯まっていって 好きなものは買える状況だったんですが ただその5年後くらいに職場の人から色々プレッシャーをかけられ、自暴自棄になってクレ…
-
不安なことばかり考えてしまう
今年の春に出産をし娘を授かりました。産後鬱は落ち着いたのものの、毎日目にする社会のニュースに心を痛め、自分も同じ状況になったらどうしよう、娘がこんな事件に巻き込まれてしまったらどう…
-
希死念慮と向き合うのに疲れた
「死にたい」「消えたい」 そういった気持ちを抱えながら生きることに疲れた。 いっそのこと死んでいなくなりたい。自分の存在なんかなかったことに出来ればいいのにって何回そう思ったか。 …
-
決めてることがあります
私はもう恋愛しないし、結婚しない、子供産まないって決めました 理由は、生活に変化があると体調が悪くなりやすいから。どんなに今いい選択だと思っても人は変わるから。自分に似た子供が自分…
-
社会人2年目、早く辞めさせてください
文章がめちゃくちゃでごめんなさい。 私は今社会人2年目。 初めて身体の不調を感じたのは今年の4月。 数週間前までできていたPCの操作方法が分からなくなりました。どうやってログインし…
-
「きょうだい」との関係
兄からは幼少期からチビと暴言を言われる事が多くあった。またある種のマウントを取られる場面も多かった。そして私の部屋に勝手に入って漫画を読むなどの自分のテリトリーを脅かされる事も多々…
-
心に空いた穴
何処にでもある話ですが先日付き合っていた彼女と別れました 理由は他に好きな人が出来たとの事でした。LINEもXもdiscordも連絡取れる手段は全部切られました 自分は彼女と毎日の…
-
恵まれてると思われるかも、でもどうすればいいか分からない
新卒でシステム系の会社に入り、5年目になりました。今はコロナ陽性で休養中です。これからどう生きていきたいのかよく分からなくなってしまいました。 大学時代は生物化学を専攻していました…
-
普通
普通。この言葉を皆様はどう感じているのでしょうか。 普通 や 一般的 というのはその人、個人の経験や価値観をもとに出される統計的な意見だと私は思います。 個人によって違うそんな…
-
何が楽しくて生きるの?
自分は今年30歳になります。 学生時代はキラキラとまではいかなくとも友達も付き合ってる人もいて、それなりに楽しく過ごしていました。 大学も卒業し、新卒で入った会社も最初の2ヶ月は社…
-
これまでの失敗
生きていく自信がありません。 私は昔から決して器用ではなく、自信のない小心者です。 周りに恵まれたこと、また自分で言うのもおこがましいですが、努力、優しさ、愛嬌によって何とか学生ま…
-
救えないし救われない
わたしは、幼い頃からずっと父親から虐待を受けていた。 学校の先生やカウンセラー、児童相談所などに相談をしたが、結局、何も変わることはなく、無理やり家を出るしかなかった。 わたしは、…
-
残されたブレーキで走っていく
診断され精神科病棟に入院していた頃はまだ生きてやんよと意気込んでいた。運動したり、ノートに自己分析を書いたり、相談したり。自分の強みで精神病と戦う血の気の多い休学中の生徒だった。様…
-
夏を楽しめない 毎日怖い
新卒で数年勤めたところを退職して4月から無職。昔から人が大の苦手。人が多いところも少し外歩くのも苦手、色々あって人の視線と悪意が怖くてどこも疲れてしまう。 高校生になったら克服する…
-
大人になって
子どもの頃から自分が嫌いで、何となく希死念慮があった。けれどクラスメイトや先生が気にかけてくれたから学生時代は何とかなった。しかし、大人になってからますます自己否定がひどくなった。…
-
全てを無かったことにしたい。
産まれる前か、両親が出会う前かそのくらいまで戻ってほしい。そして願わくば産まれなければよかった。 小学生以前。 あまり記憶にないが当たり障りはなかったと思っている。しかしあとから判…
-
壊れゆく自分
自分は「巣から落ちた雀の雛」みたいだと思う。ちょうど鳥たちも子育ての時期。もうすぐ巣立ちというところで、巣からうまく飛び立つことができずに落ちてしまった。通勤途中にみた小学校の景色…
-
人生真っ暗
適応障害で会社を休職中。 新卒で会社に入ったのに、たった1ヶ月と少し働いただけで、体と心を壊した。 少し前に退職を促す手紙が会社から来てた。 もともと不安障害を持っていて、2年遅れ…
-
片親の母(65才)との関係
私には兄弟もおらず、物心ついた時から母と二人暮らしをしていました。ただ、自分のゲームの課金などで私に対してお金を無心したり、生活費にまで手をつけてしまう母とはあまりうまくいかず、3…
-
死にたいという煩わしさ
いつからだろう?生きるという事に対して、意欲的になれない。ずっと頭がふわふわして、物事をはっきりと捉えられない。毎日淡く、時に濃く『死にたい』という感情が私を襲う。それでも元気なふ…
-
死ぬほど頑張ったが脳力不足による解雇。生きる希望への悪影響
9年前、部活の仕事を覚えられずできなかったことがきっかけで先輩からパワハラを受けたこと、はじめての一人暮らしや失恋等が重なりうつ病を発症しました。 その後は5年ほど寝たきり状態にな…
-
母が亡くなってから
母の自死から約10日経ちました。 最初はバタバタで、なかなか涙の出る機会はありませんでした。 落ち着いてくると今までのことや少し前の電話の事を思い出して、もう少しかける言葉があれば…
-
母について
私は、子供の頃からいい子ではなく、母との関係があまり上手くいっていません。 勉強熱心で頭も良くて努力家な兄と、勉強嫌いで癇癪持ちでよく家出する私。 私がいなければ、もっといい人生を…
-
他の人はできるのに、私には難しい
社会人2年目。 私はタイトルの通り、普通の人にはできることが、私がやろうとすると、とてもハードルが高い。 例えば人に相談する、相手に電話する。ましてや臨機応変に対応することを求めら…
-
統合失調症に振り回され生活が破綻
情緒不安定な母親、亭主関白でキレたら殴ってくる父親、発達障害で情緒不安定な兄、勝手に入信させられた宗教、その他生育環境に問題があり、その上で20歳の時に統合失調症の発症による寝たき…
-
ひどいことを言ってしまった
1年半ほど付き合った彼にひどいことを言い続けてしまい、彼に「好きだけど疲れた」と言われ、別れてしまいました。 お互いのことをよく知らないまま付き合い始め、信頼関係を構築していく途上…
-
あの時の行動は正しかったのか
私の人生はあの時変わった。 私は現在大学生です。 ですが、中3でいじめにあってから人生が変わりました。中高と6年間の学校だったので、そこから高三まで辛い現状は続きました。きっかけは…
-
何が辛いのか分からない
3年目の社会人です。職場でパニック発作を起こしてしまい、そのまま体調が悪化し現在は仕事を休職しています。 私は高校時代に不登校だったことがあります。その時の記憶が定期的に蘇って…
-
死にたい気持ちが消えなくて恥ずかしい。
こんなこと書いていいのか分からず、内容が内容なので不安ですが、書いてみます。 自殺を試みて、もう数回です。 今日こそは、と思ったのにまた上手くいきませんでした。意識が朦朧とした中で…
-
だめな子でごめんなさい
コロナが怖くて怖くてたまらなくて電車とかに乗らなくてもいい近くのずっと続いてる会社に就職したけどメンタルがやられて3ヶ月で辞めて、そこから1年泣いて寝て泣いてを繰り返したのちに契約…