生きづらさを感じる人が語る
経験談
世代:「20代」
-
今まで誰にも言わずにいたこと、経験談
小学1年生の時に頭の上から「危険だけどこっちに進むと後ですごく幸せになれるよ」っていう声が聞こえてきて。進みたい!って思った。それでその後学年のいじめっ子にいじめを受けて、けど、そ…
-
何のために生き続けなきゃいけないの?
私の父は私が10代の頃に不倫して離婚調停中に隠し子を作って家を出ていきました。 不倫相手の方からは電話で罵声を浴びせられ死ねなどと言われてきました。 父の不倫をきっかけに精神疾患に…
-
もう頑張れない
小学生の頃、自分は頭が良くないなと自覚しました。だから人一倍努力しなければと思い、勉強に励みました。 その甲斐あって、希望していた大学に入り、国家資格を取得。そこそこの会社に入り、…
-
愛に溢れた人になりたい
私はこれまでの人生、愛情を持ったことがありません。自分にも、家族にも、その他の人にも。 誰かに恋愛感情を抱いたこともありません。 とにかく自分が理想とする人間像(愛嬌があってみんな…
-
甘えなのか何なのか
中絶して、ずっと絶望から抜け出せません。 年明けてすぐに妊娠してた事に気付きました。 病院に行ったら3ヶ月でした。初期中絶するには時間は1週間も残されていませんでした。 中絶は、話…
-
社会で生きていけない
高校の頃、担任の先生と所属していた顧問との折り合いが悪く、希死概念をもつようになる。学生時代通して提出物の完成度が満足いったものではないと未提出ややり直し前提での提出だった。 社会…
-
性別違和
私は生物学的には男性として生まれたけれど、内面は別の性だったと思う。 子供の頃から男性特有の距離感の近さに嫌悪感を感じていた。 ボディタッチの多いコミュニケーションの取り方が好きじ…
-
最近ASDの診断を受けた
つい最近ASDの診断を受けた。 それで何かが変わるかと思ったけど、むしろ「ここからどうするの?」って混乱ばかり。 支援を受けたくても、制度の壁が高すぎて、自分の頭じゃ処理しきれない…
-
孤独を幸せに変える未来へ
22歳男性で通信制大学に通っています。現在、2年生で大学の勉強をしながら、以前お世話になっていた精神疾患のリハビリ施設(いわゆる作業所)でボランティアをしています。また、実家を離れ…
-
幼年期より先に終わるのが命
母親が中絶していた事を知った。高校生の頃、父親と行為に及んで妊娠したらしい。それはやむにやまれぬ事情、だろうか。身勝手な話だ。 その事実を知ったのは、父方の祖母の墓参りに行った時だ…
-
これからのこと
多分とりとめのない話です。現在、私は20代後半。気づいたときには犯罪者になっていました。罪状は一旦伏せておきます。果たして、どこで間違ってしまったのか。犯罪を目的に生きてきた訳では…
-
幸せは誰のため?
私の幸せな生活がいつ崩壊したのか、明確ではありません。物心ついた時から壊れていたのか、今も本当は幸せなのか、ASD由来の失感情症傾向からか判断することができません。 「自分は両親が…
-
空洞
自分は行動力があるほうだと思っていました。今までいくつかの場所に行き、働き、自分だけの生き方を模索してきたと思っています。ですが今それらを振り返り、それは受動を極めた先の能動的な行…
-
早く死にたい
もう、何もかも疲れてしまって、早く死にたいです。何年もそう思っています。他の方の経験談でもありましたが、「人生山あり谷ありというが、苦痛があるなら幸せもいらない」、私も全く同感です…
-
どうせ死ぬからいいやを続けて
幼少期の頃のいじめを経験し、元々自分に対する自信がなく同年代と比べて落ち込んで中学に進学したらどんどん人と関わるのが怖くなって外に出るのも緊張して「私はどうせ上手くいかない」という…
-
生きる理由
私は移動先の上司からのパワハラがきっかけで休職した。仕事に対する姿勢も信念も過去も全て否定された。精神薬を飲みながら復帰した。でもパワハラはなくならず治らなかった。私は大好きだった…
-
いつまで耐えるのか分からない苦しさ
大学に行くのが毎日辛い。もう自分でも何が辛いのかよく分からない。人間関係なのかもしれないし、体調かもしれない。自分の好きな研究から切り離されているからかもしれない。ずっと人間関係に…
-
名前は手段
わたしは病気ではありません。生きることはつらいし、簡単に死んでしまえるならぜひそうしたいけれど、どうやら病気ではないようです。 8年前。教室に入れなくなりました。自傷行為を毎日のよ…
-
混乱
私は自分の人生を主体的に生きることができず、誰かに判断を任せてしまいます。年金や保険、貯蓄など仕組みをネットで調べても理解できず、このままだと1人で生きていくことができないのではと…
-
自分で自分の人生の責任を取ることへの恐怖
正義感が強い理想が高い自分への期待値が高い これらはすべて、自他ともに認める私の特徴である 私は現在、就職活動中で、地方国公立大学に通う大学4年生である。先日、母と電話をして就職の…
-
モラルにルールに戦争に。
あたしは親の教育や家庭環境の影響もあり、マナーやモラル、相手への気遣いに対してかなり厳しくなってしまった。その結果基本温厚であったはずが、少しでも道理の通らない人や対面した人間の気…
-
本当の自分とは?
幼い頃から、わたしは自分が何を望まれているのか察して動くことが得意でした。ロールモデルを見つけるのも多分上手な方で、頭の良い子ども、思いやりのある友達、頼りになる姉、お人好しで純粋…
-
社会の除け者
他人はおろか、家族、親しい友人、恋人からの褒め言葉や厚意も素直に受け取れません。相手の気持ちを自分に置き換えて考えると、それがどんなに悲しい気持ちになるかは分かるのですが、どうし…
-
学生時代の嫌な事(高校生・専門学校の頃)
この経験談を読んでくださる皆様、初めまして。これから私の学生時代の嫌な事を記載しますので、もしよろしかったら最後までお付き合いください。私が今から10年前の話なんですが、当時私は高…
-
どうして死にたいのか
2年くらい前にも、投稿させていただきました。感想もいただいて、今でも何度も読み返しています。その時は、どうして死にたいのかわからないという旨の内容で、少しでもその死にたさの原因を…
-
電池切れ
大学院で院生をしています。コロナ禍の中で大学に進学し、交流もなくただ流れるように過ごしてきた中である学問に興味を持ちました。 個人的に色々学んだり、卒論の合間をぬって院試の勉強をし…
-
差別される自覚がなかった
スーパーに就職してから、今年で5年目。障害者雇用として入った。 最初は、パン作りだった。そこで思ったことは、私だけ違うってこと。できること増やしても、常に同じ作業任されて。私のとき…
-
人間に向いていない
昔から常々思っていた。人間に向いていない。これも正確ではない、正しくは生きるのに向いていない。 色々あったが家族仲は良く実家が程々に太く、学校等では奇行や馴染めなさもあり嫌われたが…
-
解離症の私と未来の私
私は中学から約六年間、大小様々ないじめや嫌がらせを受けてしました。その中で自傷行為もしました。でも、中学と高校の記憶がなく、自傷行為中の記憶もありません。 中学生の頃から精神科に通…
-
情けないです。
読んでくださりありがとうございます。途中から、何を書きたいのか分からなくなってしまいました。整理できていない頭では、生きづらさも生き方も分からないけど、怖くて死ねないなら楽しく生き…