つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
わたしのいつもの恋愛
人を好きにならなければ良かった
人に気を許したのが間違いだった
自分が恋愛や結婚で幸せになるに相応しい人間だなんて勘違いしてしまった
こんな気持ちがまた今後も増えていくなら死んでしまったほうが良いのでは
自分にとっての恋愛・結婚をポジティブに考えられない
愛される資格も無ければ、誰かを愛することも許されていないこんなことばかり考えてしまう。これに加えて、
好きな人ができても、その人が自分を裏切る夢ばかり見る。楽しい記憶が思い出せないほどつらくなる。自分の生活が乱れてしまう。
こう俯瞰するとわたしって自分ばっかりだね
こんな自分が嫌でたまらない -
、
戸籍のふりがなの確認みたいな手紙きたけど
去年毒親の戸籍から分籍して自分一人の戸籍にしたから
何の関わりももたなくてよい -
。
わたしって結局
わたしと同じような環境で生まれ育った他人のことが羨ましくて仕方無いんだろうなぁ
わたしには自由に自分の人生を生きられないし帰る場所も無いし受け入れてくれる人もいない
自分でも誇りに思えて、他人からは褒められるような仕事も無い
秀でたものを持ってもいないだからといって
あからさまに嫌ったりムカついたりしていいわけじゃないよ
いい加減にしようよ、わたし
そんなんだから嫌われるんだよ 笑
いい歳して自分の身の程を知らないなんて
死にたくなるくらい恥ずかしいね -
決まってる
貧乏か金持ちか
幸せか不幸か
選ぶ事なんてできないさ
産まれた瞬間に
全て決まってるんだから毒親ほど 逃がしてくれない
-
返信1
親の影響、遅効性の毒って表現しているのを見たことがあって、私は今それを体感しているところ…
-
返信2
投稿者さんの「こうありたい」という気持ちは、運命として決まっていない部分のようにも私は思った。
-
-
虚無
いつからかずっと体がだるい、ねむい、何もしたくない、みんながよく見える
生き方がわからない-
返信1
寝たくなったら寝て、食べたかったら食べて、息すって吐いて、それだけで生き方はばっちりなはずなのに。
-
返信2
体がだるくて、ねむけもあると、生きていく調子が出ないように思ってしまいました。自分は体をケアしたくなるかも。
-
-
自分がおかしいの??
親が話を聞いてくれない
聞いてても興味を持ってくれない
「ふーん」とか「へぇー」とか鼻で笑われたりして終わる。嘲笑う感じで。
自分の存在自体を否定された気持ちになる。おかしいのかなぁ。 -
無題
付き合っていてこのままこの人とやっていけるのかが不安。
ただの価値観の違いかもしれないけど嫌だなとか不快に思ってしまうことが多い。
友達もいないしその人が頼りになってしまうのもあるから、そういう自分もすごく嫌。
この気持ちをどうしたらいいのかが分からない。-
返信1
相手にも自分にもモヤモヤしている状況なのかな。嫌だなという気持ちに正直になれたらいいけどなかなか難しいこともあるよね。。
-
返信2
最初から何もかもしっくりくるというのも珍しいのかもしれません。価値観の違いをどこまでお互いに譲歩し合えるか…難しいところだなと思いました。
-
-
真っ暗
未来が見えない。
このままずっと、この生活が続いていけばいいのに。
博士まで行くから、まだあと3年はこの生活が続く。
でも卒業したらその先どうなるんだろう。
私はどうやって生きていくんだろう。
真っ暗でどこまで続いてるのかもわからない道を、死ぬ気で努力し続けないと次の一歩すら途絶えて奈落に落ちてしまう道を歩いていく。
私は普通ではない人生を歩んでいく選択をした。
普通よりもきっと何倍も苦しくて、でも自分の好きなことを好きなだけやれる道。
覚悟はしてるけどやっぱり怖いなぁ。
この選択が間違ってないって思いたい。-
返信1
”自分の好きなことを好きなだけやれる道”なんて、素敵な道だな~って思ってしまうけど、それは真っ暗で先が見えず一瞬たりとも息を抜けないような、そんな険しい道でもあるのか…と感じました。そんな選択ができる勇気と覚悟に祝福がありますように。
-
返信2
自分を振り返ってみると「このままずっとこの生活が続いていけばいいのに」って思えるような時間って、人生でそうそうないことかもって思いました。確かに今、3年経った後のその先は見えないかもしれないけど、でも、そういう日々はあなたの経験となって生き続けるから、無駄にならない。そんな気がしました。
-
-
この夏の暑さ
支援機関への通所早退した。腰痛と腹痛あって。膀胱炎かもと思って病院行ったけど何もなし。精神科の薬の副作用で口乾くし、この夏の暑さだと水がぶ飲みしてる。外は激アツで中は寒くて。テレビでも似たことやってたし。
体調戻したいけど、
今年暑すぎない?-
返信1
ほんとに今年は暑すぎる。なんにもしなくても生きてるだけで精いっぱい。生き抜けるだろうか・・・とふと思ってしまう。夏バテなのかな。
-
返信2
暑いところ(外)から寒いところ(室内)に移動するだけで体力消費するから眠くなりやすいって聞いて「なるほど。休むこと大事」だと思った。
-
-
なんかもう嫌、
今日、私のアンケートの回答のことで先生に呼び出された時。なんか、私の回答が「悲しそう」だったからって。(因みに実際は英語で会話)
先生:、、英語に自信がないの?ふつーに話せてると思うけど。
私:(いや、ほんとに苦手なんだよ、、!)、、、その後、友達と話してた時。
私:(オオカミって言いたいけど英語が出てこない、、、)
私: …um…… before dog! (犬の前)友達: ……. wolf…?(オオカミ)
友達には爆笑された。
そんな私は今年で海外生活五年目。
、、、ま、まあ、伝わったからokだよねっ!
、、ね?-
返信1
とっさにbefore dog がでてくるって、逆にすごいと思います!!なんとかして伝えようとする思いで言葉を探しているのが伝わってくるので。コミュニケーションって正確な言葉よりも”伝えたい””わかってほしい”という気持ちが大切なのかなって感じました。
-
返信2
投稿者さんが、コミュニケーションとる相手のことをすごく考えて、自分に求めるレベルが高いからこその「英語に自信がない」なのかもしれないな、って感じた。自分なりのオオカミをちゃんとひねり出そうとしている姿ににっこりしたし、なんだかエネルギーもらった。
-
-
綺麗にならなきゃ
最近、もっと綺麗になりたいと思って美容に凝り始めたは良いものの、浪費が目立つ。
それに、段々と理由のない焦りを感じることが多くなった。
街を歩くと、周りの人は皆んな肌が綺麗で悲しくなる。
『綺麗になりたい』が『綺麗にならなきゃ』に変わってきてて辛い。
『どんなに特技を伸ばしても、結局は綺麗にならなきゃ愛されない』
そんな風に、心の奥底では思ってしまう。
そんな自分が嫌だ。
見た目の美しさなんて、老いれば廃れるもの。心の方が大切。
頭では分かっているのに、どうしてだろう。
私なんかには似合もしないのにさ、またリップにお金使っちゃったよ、勿体無いなぁ。-
返信1
したい、しなきゃいけない。この2つは心の場所が違うなって感じています。世間のこうでないといけないって、どうしてこんなに自分を縛るんだろうって。それぞれがそれぞれの魅力を磨いていけばいいって私も頭ではわかっていても、化粧品に今月もたくさんお金かけてしまっているな。
-
返信2
「なりたい(したい)」と思う気持ちがいつの間にか「ならなきゃ(しなければいけない)」に変換されたことに気づいて苦しいんだって感じた。見た目の美しさで気分が上がる気持ちを持ってもいい気がしたけど、マストだと感じるのは嫌なんだと思ったよ。
-
-
どこにも行けない
料理していたら、昔のことを思い出して大泣きしてしまった。大泣きしていたら、それが母に見つかり、母は私が泣いていると泣いてしまうので漏れなく母も泣き出した。阿鼻叫喚とはこの事だと思う。
私は家にいられなくなってしまった。母にも父にも会いたくない。外に行ってもどこにも逃げられる場所がないと思う。ちなみに私はもう大人だ。
どうして私は家にずっと居なければいけないんだろう。役所のどこの何科に相談すればいいのかもよく分からない。とにかく親と距離が取りたいだけで、とにかく親と離れたいだけなのに、どうしてここまで追い詰められないといけないのかな。
-
返信1
ただ安心して笑ったり、泣いたり、怒ったり、できる。家って、そんな場所であってほしいのに、そうじゃない。だから苦しくて逃げ出してしまいたくなるけど、身動きがとれない。ほんとうに追い詰められてしまうだろうなと伝わってきます。
-
返信2
どうしても物理的な距離が必要なときはあると思う。そういうときは頼れそうな人や制度に頼ってそこから離れるというの一つの選択肢として全然アリなんじゃないかなって思った。投稿者さんが自分にフィットすると思えるところで深呼吸できたらいいなって思った。
-
-
嫌だなぁ
夏休みの終わりが近づく、学校が近づく、テストが近づく。
バイトも今はしんどくて休んでるけどもうすぐ休みが終わる。
もうやだ。 -
今日も。
何も出来てないのに疲れたな。
生きててごめんなさい-
返信1
出来ていないと思うのは、頑張ってなにかをしようと思ったからだと私は思う。
-
返信2
何かに挑戦しようとしているのかな。毎日おつかれさまって言いたい。
-
-
編み物は精神安定剤
好きな編み物をしていないと、ろくな事考えない。だから、家にいる時も、カフェにいる時も、ずっと編み物をしている。
でも、さすがに寝る時は編み物は出来ないから、眠剤を飲んでから眠りにつくまでの間がしんどい。
最愛の人との別れ、将来、親が亡くなった後の生活、車の運転(苦手なのでペーパードライバー)、色んな事が押し寄せてくる。
早く明日になんないかな。編み物をしていないと、とても私は安心していられない。
-
返信1
辛いことが重なってしまったのですね・・・。編み物はお守りみたいなものなのかなって感じました。苦しくて辛くて直視したくない現実を少しでも忘れていられる時間があって良かったなって思います。
-
返信2
考えたくないこと、考えてもどうしようもないことほど、ぐるぐると考えてしまうとき、ありますね。編み物は、しんどさと向き合わないですむ、あなたの心強い味方なのかなって思いました。
-
-
無題
どうしたら心晴れるのだろうか
-
返信1
魔法のように、ぱーっと晴れる方法があるといいのにね。
-
返信2
今の心はどんな天気なのかな。
-
-
無題
生きるのが嫌になる。
今日も学校を休んでしまった。
これからを生きたくない。
死ぬのも怖いし、生きるのも怖い。-
返信1
怖さに押しつぶされそうで、この世界で過ごすのを一旦休憩したいという感じだったりするのかな。
-
返信2
学校を休むことも、勇気がいったんじゃないかな。無理しないでいいよ。怖いのはあなたのせいじゃない。
-
-
無題
駅のホームにいる。
もう誰にも頼れないと思って、家を出て、どこか遠くに逃げてしまおうと思う。
どこに?
どこに向かっているんだろう、私は。
自分が何をしたいのかもわからない。
どうすればいいのかも。
助けてほしいのに、どうしてもらえば助かるのかもわからない。
なんでこんな命が今ものうのうと生き続けてしまっているんだろう。 -
なにもかもが嫌だ。
なにもかもが嫌になってきた。
なんで産まれてきてしまったのか、など考える。
仕事や社会なんて、自分がいなくても回るでしょうに。
自分なんかより優秀な人は沢山いるのに…。
ぬいぐるみだけが友達です。
自分でも、ぬいぐるみが友達なのはどうなんだろうって思うけど……。自分が大嫌いです。
-
返信1
世の中、自分がいなくても回ると思うと、自分に対する無駄な期待がなくなって、少し気持ちが落ち着いたりしたことがあったけど、やっぱり必要とされたいと思うから、自分の存在意義を考えてしまうことはあるな。私も大切なぬいぐるみがいて、時々話しかけてるよ。
-
返信2
なにもかもが嫌になるときは、そのままの自分でいいと思えないときかなって考えてました。ぬいぐるみは、そのままのあなたを肯定して、あなたの側にいてくれる存在なのかな。
-
-
消えたい
もう頑張る意味がわからない
-
、
お金がないので害から逃げられません
-
、
親に自分の意思を無視された。やりたくないって言ったのに中学受験させられた。
大人になっても
他人に対してこの人は、自分の「いいえ」を聞いてくれるだろうか?と思って対応してしまう -
夢の話
夢の中でも現実とおんなじ
生活のことばっかり心配して
駅うろうろしながらATM探してた
嫌になる〜〜 飯食べよ -
うーん
仕事ならわたしに向かって
「可愛くなくなった」とか「飽きた」とか
「◯◯のほうが好きになった」「老けた」「太った」とか
「思ったのと違った」とか「愚鈍な女」って言わないし
そういうの後出ししたりしないか大好きなはずなのに
疑心暗鬼がやめられない
そんなことして得られるのは相手のわたしに対する不信感なのに
結局ブーメランになるのに
何も生まれないのに
苦しむだけなのに幸せになりたいだけなのに
むしろもっとつらくなってる
もうこんなのやめたいよ -
周りを見るのが苦手
どこの職場に行っても周りをもっとよく見てって言われてしまう
なんだか上手にできない
あの人はあれやってるしあそこは人が多いからわらわら人がいすぎても仕方がないので任せて別のことをしよう!と思って別のことやってたらまたやる優先順位間違えた、やっぱり一緒にやるのが正解だったんだってことばっかり
いつでも対応できるようになろうって思ってお客さんが絶対見えるところにいても、使命感からまたそこから動けなくなってしまってまた周りをよく見てのループ
なんか他の人と感覚ずれてる
自分は欠陥品だと思う-
返信1
自分なりに一生懸命考えているってことの表れでもあると思うので、それに気づいてくれる人がいて欲しいなと感じました。
-
返信2
周りを見てって言うけど、自分なりに周りを見ようと色々考えた私を見てって自分なら思っているかもしれないと考えていました。
-
-
希死念慮
いつ、どんなことで死にたいと思うようになったかは覚えてない
物心みたいなもので
本当にいつの間にか
わたしの心の中に在るようになった
潮が満ちたり引くように
時々ありえないほどうるさくなって
わたしにはやく消えろとせがんでくる
でもどうにかなるわけじゃない
おそらく死んでも今とあんまり変わらず
同じような場所でうろうろするだけだろうに
何が楽しくてそんな気持ちを
もうかれこれ15年以上抱えているんだろうかぐちゃぐちゃ
-
話が通じない
どうしてこうも話が通じない人が多いのだろうか。
自分の中で思ってることと言葉が合ってないから全く伝わらない。けれどそれが本人分かってない。頭の中で考えてる事自己完結で終わってて。それで伝わらない事をこちらのせいにされて怒鳴られて。
理不尽にも程がある。
どうしたらいいものか。
こちらの心だけがすり減って、病気になってく。相手はそんなの知らずに平気で生きてる。
そういう人間が山ほどいる。
最悪な世の中だ。-
返信1
あなたは相手の気持ちを汲んだり、わかろうと人一倍する方なのかな・・と感じました。少しずつでもいいから相手のことを考える人が増えたら、コミュニケーションがもっとよくなるのに。
-
返信2
伝わらないなって思うことが続くと、諦めたくなったりもしますよね・・・。距離を置くことも必要なこともあるなって感じました。
-
-
私の大好きな愛犬
辛い時悲しい時すぐ亡き愛犬の名を呼んで、いまだにそばに来てほしいって思ってしまうだめな飼い主。夜になるといつも思い出して涙が出る。いつかはお別れが来るって覚悟してたけど愛犬が亡くなってからもう半年もたつけどザラザラした足の裏、抱きついた時の胸の厚さ、毛の臭いまだ覚えてる。半分義務的にお世話しててごめんなさい。もっと大切にすればよかったのに。今になってわかったの好きでなくて大好きだって。また会いたい16年間そばにいてくれてありがとうって言いたい。でももう遅すぎる。
-
返信1
大好きな気持ちも、ありがとうっていう言葉も伝わっているから、いつもそばに来てくれていたんじゃないかなって思った。あっという間の16年だったかもしれないけれど、16年ではいい足りないくらい思い出がたくさんあるのかもって思ったよ。
-
返信2
読んでいて涙。少し乾燥した足の裏、ひんやりしたお鼻、小さいのに何でもよく聞いてくれるあの子。家族の喧嘩を仲裁する優しく誇り高き犬。私にもそんな存在がいます。16年あなたの隣にいられたこと、今も大好きだと思われていること。犬冥利に尽きますよ。
-
-
無題
死にたい
-
返信1
短い言葉の中にどんな気持ちや思いが込められているのだろうと聞いてみたくなった。。
-
返信2
俺も。でも、飯食うよ。
-
-
もうやだ
自分という存在が大っ嫌い。
見栄っ張りの嘘つきだから。
もう全部が嫌だ。気持ち悪い。
こんなに自分が嫌いなのも過去の自分のせいだし、毎日消えたい、死にたいって同じことでうじうじ悩んでるのも嫌だ。
あーあ。なんでこんな人間になっちゃったんだろうな。-
返信1
過去の自分を呪いたくなること、わたしもあるな~って思いました。今更どうしようもないことなのに、苦しいね・・・。
-
返信2
本当はこうなりたいって自分がいても、どうしても嫌な自分が出てきちゃう時、もう欠点しか見えなくなっちゃう。丸っと違う人間になれたらいいのにって、思うけど、そう思うのもしんどいな。
-
返信1
私も羨ましくて苦しくて辛くなっちゃうときばかりだなぁ。自分の人生についつい期待してしまうけど、いい加減がわからない。
返信2
何もないと自分のことを感じながらも、相手のことを大切にしたい思いがあるのかなと感じた。