つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
今のうちに
僕はADHD、ちょっと前まで仕事してたけど、職場トラブルで今は無職
大学とかもいきたかったけど、僕はみんなとは違う、
ここにいるみんなは偉い
投稿読んだけど、僕とは違ってストレスがたまっても人に迷惑をかけないからねそれとは対照的に僕は昔からトラブルが多くADHDだからって許されてき
た、
中学生で家も追われ施設を転々として、高校1年頃から、それを自覚し始めほんとに苦しかった。傲慢に生きてた自分に耐えられなかった。真面目に生きてるひとたち本当にごめんなさい、僕は本当に価値ないし、
搾取の根幹なのかも知れない。
僕のせいでみんなが苦しんでる。 -
こころの波
鬱がひどかった時と比べて、日々の波は大きくなった。「昨日できたことが今日はできない…」とか「今日は大丈夫だったけれど明日はダメかも…」とか、一喜一憂してしまう。
社会とのつながりが増えた一方で、同世代との差にも直面する日々。
心があっちこっちに引っ張られてちぎれそうだけれど、今踏ん張ったら良くなるのかな。 -
無題
ストレスで壊れかけてる。原因は過労。分かっちゃいるが、忙しくないと不安になり、忙しいと安心する。ゆえに、疲労がたまり壊れかけてる。でも、多忙を追求することをやめられない。
多忙を追求して壊れかけたら、自分が一人ぼっちな気がして虚しくなった。自分を満たせるのは自分しかいないはずなのに、誰かに満たされたくてさみしい感じ。
これだけ壊れかけてるのに、もっと多忙にさせたいと思ってしまう。休みたいのに休めない。忙しくないと不安-
返信1
働き過ぎてストレスで壊れかけているけど、忙しい方が安心する…。そこが上手く調整できればよいのですが、分かっていても上手くいかない事ってありますよね。悩ましい…。
-
返信2
休むって案外むずかしい…予定を詰め込むとしても予定の中身、ちょっとだけ休まるようなのが見つかるといいのかな…って私は思ったよ。
-
-
、
最近買物依存気味な気がする
あんまりハッピーな状態じゃないんだなと思う -
無題
精神科行ってちゃんと生きたいのに、親は反対してるし、未成年だから一人で行けないし、詰んでるんだけど。
-
、
もやもやもやもやしている
-
無題
自分の全ての感情をなくしたいです
悲しみ、苦痛、怒り、喜び、安心等を感じないようになりたい
生きることがつらいだけでどうにもならないです -
無題
なんであんなやつと付き合ってたのか分からん
-
返信1
今思えば…みたいな衝撃があるのかなと想像したよ。
-
返信2
自分でも意味不明な選択ってあるって思った
-
-
家を出たい
私の親は毒親ではない。着るものや食べるものは十分すぎるくらいあって、おこづかいももらえるし、勉強に必要なものは惜しみなく買ってもらえる。だけど、なぜか家にいるのが苦しい。大学生になったら家を出たいと伝えても、納得してもらえない。私に依存しないでよ…私は愚痴の聞き役じゃない。なんで意味もないのに、幼い頃から親同士のケンカを見て、嫁姑問題とか職場での人間関係とか、夫の嫌なところとかいう大人の世界の愚痴を聞かされて、素直に慰めたりしてたのさ。
でも、いいんだ。大学生になったらバイトして、就職するまでに絶対家を出てやる。 -
どうすればいいのか
毎日寝れないぐらい悩みすぎて胸が痛いです
前向きに生きようとする想いより後悔が強くて思うように気持ちを切り替えられないです
彼女を失い心にぽっかり穴が空いたような感覚でつらいです
もう無理だとわかっているけど顔を見たいし声を聞きたいです
写真を見て彼女を思いだし泣く毎日です
写真を見ないほうが良いのでしょうか?-
返信1
写真を見て、涙が枯れそうになるまで泣いてみるのもいいかもしれないと私は感じたよ。(でもきっともうそうなっているのかなと思いつつ…)
-
返信2
私は前向きになろうって思うほど前向きになれないかも…。
-
-
かゆい
体がかゆい
ふくのがきらい
体がきらい
ネズミの音がイヤ
頭だけふいた
寒いから敷布団をしく
ダニ覚悟でしくのが辛い
服なんて なければいいのに
相談 返信 片づけの大変さは伝わらない
またやり直し-
返信1
ネズミの音するとドキドキしちゃう。「体」を好きになれたらいいけど、けっこうハードル高いことも想像した。やり直すのもかなりエネルギーがいるし…。
-
返信2
かゆいのってつらい…。でも色々としないといけないことも、また更にしんどい…。もっと世の中が進んで、お風呂とか入らなくても大丈夫になればいいのにって考えることがある。
-
-
あはー😇
うつがちょっと治ってきて、バイトをはじめようとしているんだけど、脳のほうは刺激を求めて外に出ようとするんだけど、身体は胸がドキドキしたり、うぇっってなったりしちゃう🙃
不登校の子とか発達特性ある子に勉強教える仕事なんだけど、大丈夫かなー、、やりたい気持ちを大事にしたいんだけどなー、
いちお、お医者さんにはオッケーもらった。人は生きてるだけでひゃくてんなんだけど、せっかくなら人と話したり役に立ったりしたいってどうしても思っちゃう。ただ、何かをしたい!って気持ちが抑えられなくて、結果つぶれる
-
返信1
少し元気になって、一歩踏み出そうとするワクワクする気持ちと”できるかな~”っていう不安な気持ちと、2つの気持ちに揺れているんだなって感じたよ。
わたしは、やりたい気持ちを大事にするかも。 -
返信2
いろんな気持ちがモコモコわいてきてるのを感じます。気持ちが走り出すと少し焦っちゃうのもあるよなぁって、私はそんな体感があります。
-
-
またケアレスミス
バイトで何度もケアレスミスをしてしまう
毎回毎回きちんと確認したつもりなのに何で私ってこうも頭悪いんだろ
注意されると泣いちゃうのも嫌だ
私が完全に悪いのに相手に負担をかけてしまうような事をするクズ人間
申し訳なさすぎる
消えてなくなりたい-
返信1
ケアレスミスって不安な時に起きてしまうことが多いのかなぁってふと思った。泣きたいわけじゃないけど、感情があふれてしまうことってあると思ったよ。
-
返信2
しっかり確認してる自覚がある分、注意されると悔しいし、失敗する自分を責めてしまうし、消えたくなってしまうのもあるのかなって感じたよ。
-
-
どうしてなの
周りはキラキラ輝いてて幸せオーラ
不幸になれと願う私は悪
どうして私は否定され続け裏切られ続け
息するのも苦しいよ、やめてよ
生きるのが怖いよ、やだよ
どうしてなの、どうして
これ以上やめて、死にたいお願い死なせて
怖い怖いよ、怖いけど生きてる方が怖い
もう私には無理なの、もうやめて-
返信1
私も結構周りに不幸になってほしいと思っちゃうなあ…。自分一人だけ不幸なんて不公平じゃん、って気持ちのやり場がなくなってしまう感じ。
-
返信2
キラキラして発光している人たちも、見せているのは一部分なのかもしれないと思いつつ、もう少し自分だけの空間でやってほしいと思ってしまう...。否定と裏切りの連鎖の中で、他人に対して思ってしまうことが悪だとは私は思わないかも。。
-
-
冷たい関係
体調不良は俺に言うな。金が困っているのも言うな。と夫は言う。そして、体調が悪くて会社を休みたい時、家に居るなと言われる。会社へ行けと。
困った時に助け合うのが夫婦だと思う。だから、夫は夫ではない。
体調が悪いので、辛く心細い。
-
線路
感情のやり場がなくて、頼れる人もいなくて、ふらっと夜中外へ繰り出した。気がつくと目元がグチャグチャになってて、すぐ隣に線路があった。ああ、今わたし、やばいな。って思った。
何とか今、家の玄関にいる。おかえり私。今日は多分生き延びた。
-
返信1
我を失うくらいの苦しい思いをされていたけど、なんとか自分を家に連れ戻したんですね。「おかえりなさい」って、私も声を掛けたくなりました。
-
返信2
私もどうしようもなくしんどいとき、よく夜中の散歩に行った。誰にも見つからないけど、つらい自分を外で少し発散できるのがいいのかな。
-
-
肌と格闘してる
出かける前はなんともなかったのに、帰ったら鬼でかニキビ爆誕してて泣いてる。
なんでや、それ用のお薬も内服してるし、ちゃんと保湿とかもしてるのに。
肌がぶれぶれだと、なんでこんなにメンタルに来るんだろう……
ちょっと疲れちゃった。
明日学校いけるのかな。
自信ない。
『それくらいの事でそんな追い詰められる?』って思われるかもしれないけど、私にとって重大な事なの。
大好きなお菓子も牛乳も怖くて飲めないよ。
でも、本当は飲みたいし食べたい。
どうしてー-
返信1
その鬼でかニキビがあなたの自信を失わせてしまっているように思う。大好きな事を我慢してまでも頑張っているのに‥
-
返信2
肌が不調だと、私もなんだか嫌な気持ちになるよ。自分の身体なのに自分でコントロールできないのってすごくストレスだなって思う…。
-
-
ふとした瞬間に
自分の人生を丸ごと否定してしまう。
疲れた…。
-
返信1
どんなことがあったか分からないけれど…持っているカードが全部裏にひっくり返っているような状況を想像しました。
-
返信2
ちょっとしたミスで私はよくそうなる。まただ、どうせ私なんて…って。
-
-
病気判明
私の病気は気分循環症と診断された薬も今まで飲んでいたのを少し減らされ新しいのをもらった
-
無題
医者も周りも無理するなって言うけど
無理しないと生きていけないんだよ
仕事しないと生活できないんだよ
くそ -
無題
泣いちゃだめだめって思ってたから泣いた
両親に見られた
私が泣いてる時だけ慰めてるのか責めてるのか分かんない態度になる両親がこわい 申し訳ない
日常を壊してしまった感 -
、
考えるのめんどくさいからもうしんじゃいたい
-
分からないけど…聞いてみたい
リスカ(アムカ)と略される自傷行為。
何のキッカケで始めた? どんな時に(切りたい!もぅムリ!)て思って切ること多い?
刃物て、調達できる店限られると思うんだが。カッターの細いのじゃ切った気しないから…で別物に替える時てどこで、買う?知人2名にいるんだが、とてもじゃねーが聞けない。
自分より、生きるのにしんどそうで。 一方で、リスカ(アムカ)の頻度減らすためにした葛藤や努力を影でこっそりしてるあなたは、エライ!だから、知りたい。
でも……どーやって??-
返信1
色々分からないことが多いことだからこそ聞きたいけれど、そういう事に限ってリアルでは聞きづらいものだなと改めて思ったよ。
-
返信2
聞きたい理由をきちんと伝えた上で、もしよかったら知りたいと聞いてみるのも私はありかなと思う。とてもじゃないが聞けない、と感じているあなたの思いやりが届けば・・・どうかな。
-
-
死にたい
メンタル崩壊。死にたい。リアルで誰にも言えない悩み一人で抱え込んでて苦しい。親にも本当に大好きな人にも言えない悩み…抱え込んでる…。フラッシュバック苦しい。怖くて不安で眠れない…。死にたい…。怖くて眠れない…。相手は無責任すぎて自分の本音ぶつけても謝罪の言葉だけ言って自分自身を追い詰めてメンヘラ発言で死にたい言い出すし。本当に死にたいほど追い詰められてるのはコッチなのに。何で、こんなに一人で傷ついて誰にも言えなくて一人で抱え込まないといけないの?親の前ではいつも通りの笑顔で何も無かったかのように振る舞うので精一杯…。最初から無かったことにしたい…。
-
返信1
言えないのは、苦しさ、言いたい気持ち、言えないもどかしさ・・・いろんな重荷が心身にかかるだろうと思った。そんな大変なときに、無責任に気持ちぶつけられるのもしんどすぎる……。
-
返信2
すごく苦しい気持ちが内側にあるのに、笑顔で平気そうにしているのって、もっと苦しくなりそうって思いました。せめて泣きたい時は、思いっきり泣けていたらいいのに…
-
-
無題
元気に楽しく生きられたらいいのに
毎日毎日死にたい気持ちばかり-
返信1
気持ちってどうしてこんなに思うようにコントロールできないものなのか・・・。
-
返信2
楽しいとまではいかなかったとしても、せめてしんどい気持ちからは解放されたい…と思った
-
-
不登校になりかけてます
9月の2週目にコロナにかかりまして、その1週間は学校をお休みしました
次の週からは行かなくてはいけないのですがとても行きたくなくて木曜日まで休んでしまいました
金曜日と次の週、そしてくる月曜日まで学校に行けたはいいのですが、また火曜日から休んでいます
頑張って勉強し、受験した高校です
このままでは、退学になるよと母に脅されますが、どうしても行く気になれません
私だって、行けたら行きたいのです
だけど、朝になると心も体も重くて行きたくなくなります
母には朝からグチグチ言われるし、こんな自分は大嫌いです以上です
見ていただきありがとうございました-
返信1
退学になるかも、もう学校に行けないかも、そんな不安でいっぱいだと私だったら学校に行かなきゃと焦ってしまう。焦れば焦るほど体だけ置いていかれて付いてこなくなってしまうのかな…
-
返信2
コロナ前から、実は行きたくない気持ちが募っていたのかな…ともちょっと想像した。わかっているのにどうしようもないって苦しいよね…。
-
-
無題
夫に耳の痛いことばかり言われている。
距離が空いて話さない時期が過ぎたら、今度はこんな感じ。
そんなに私は欠点だらけなのか、と不調の中で劣等感が膨らむし、居心地の悪い気分になる。
本当はこんな一方的な関係性嫌だ。-
返信1
そうだよね。こっちだって言いたいことたくさんあると思う。
-
返信2
居心地悪くなってしまうよね…。肯定的な言葉だったらなぁと思ってしまう。
-
-
無題
就職氷河期 みんな、ちゃんと仕事頑張っているのかな
一度は、就職ちゃんとしたものの
やめてしまってそれからちゃんと就職できなくなり
今は、就職前の就労支援に戻り、頑張っています
が苦しいです
みんな生きているかな
みんな幸せかな-
返信1
大変な時期を乗り越えた人もいれば乗り越えられなかった人もいる、どんな状況でもあなたが頑張っていることは揺るがない事実だと感じました。
-
返信2
行きつ戻りつかもしれないけれど、苦しみながら頑張っていることも、頑張っていないときだって、みんな懸命に生きていると私は思う
-
-
息苦しい
なんか息苦しい、なんかつらい、焦燥感とか不安感がつよい
仕事休職しちゃってもうすぐ復職
日程が決まってないのも嫌だし、復帰するのも嫌
降職になっちゃってお給料も8万も下がる
つらい、お金がない-
返信1
仕事ってやって当たり前なのかなって、時々考えてしまうんです、体調を無視してできないし、って…あなたにも無理しないでほしいって思っています
-
返信2
今後どうなるのかは分からないのに、嫌なことが待っていることだけ分かる。息苦しさがひしひしと伝わってきていました。
-
-
無題
生きてることすらしんどいのに、進路なんて考えられないよ。
返信1
不安だけでなく、もどかしさもあるのかなと想像しました。私はよく「不安の先取り」をしてしまって心の波が大きく荒れてしまいます…。
返信2
ちょっと動けるようになったり、周りと比べたりする余力?がでてきたからこその波なのかなぁ…。