つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
無題
他職場、他人の悪口陰口が行き交う職場とか本当に無理
自分も言われてるんだろうなと思ってしまう -
無題
派遣でやってるけど正社員の贔屓がすごくて辞めたい
-
生きにくい性 2
戸籍上女性として生まれたかった
そしたら戸籍上女性と同じこと経験できたのに
女性限定とかも普通に入れるしとりあえず街の男女を見るとなんか鼻につく
この指標、ストレス?
どこに感情ぶつければいいの?
死にたくても死ねない
でも、現実も普通のこともできない
あー叫びたい
声がかれるまで
若いならいいけど、もう若くない
つらいよー つらいよー どうすればいいんだろうか -
生きにくい性 1
街で男女を見かけるとつらいし、泣きたくなる
本当は、家庭に入ってあったかい生活を送りたいのに送れず
マッチングアプリも出会い系掲示板とかもみんな全滅
1人でいるのがつらい 死にたくても自殺こころみない
戸籍上も男性だから変えられないのも死にたい
そもそも女性じゃないのかとも揺れてしまう
はっきり自分を戸籍上女性と言えないのもつらい
けど、女性
でも、戸籍上女性じゃないから女性限定NG 戸籍上女性ならOK
だから、あきらめるしかない 絶望
あまり説明しても難しいからあまり説明しない
とりあえず簡単にいえば戸籍上の女性とは、どこか違う女性な私なのです -
先が見えない
うつ病を発症して一年。全く良くなりません。死んでしまいたいと思うこともありますが、なんとか生きています。いつかよくなることを信じて耐えています。
-
返信1
兆しの有無って気力にすごく影響する気がした…。いつか良くなることを私も信じたい。
-
返信2
「なんとか生きてる」ってそれだけでもエネルギーのいることだと思う。
-
-
生きた過程がどうであれ
その人の生きた過程がどうであれ、最期にはただの物体になる。
最愛の人とか言ってたのに死んでしまったら燃やしておわり。
感覚として気持ち悪くてしょうがない。
だから、死ぬのが嫌。-
返信1
死者の肉体がなくなっても思い出が残って、私はそれをすごく大切にしている。これが「心の中で生き続ける」ってことなのかなって思っているよ。
-
返信2
土葬する人は死者の復活のために土葬するらしい。宗教的な話だけど残された人がどう思うかだよな…
-
-
、
ストレスで熱くて寝られない
-
無題
仕事上の締切の催促、間違いの指摘と訂正依頼、面倒な仕事の割り振り。誰かがしないといけないこと、されないと困りそうなこと。でもすごく嫌な奴だと思われてる。笑顔でいるのも馬鹿にされてるって感じられたり、普通に話しても上から目線だと思われたり。難しい。なんでこんなに嫌われてるんだろう。なんでそれに気づいてしまうんだろう。
-
返信1
こういう気まずさから解放されるためにAIに頑張ってもらいたい。
-
返信2
どこかで、あなたの仕事ぶりをちゃんと見てくれている人がいてほしいと思った。
-
-
無題
具合悪くても働かなくてはいけない。
毎日、完璧に近い形まで掃除しなければならない。
居場所を複数見つけなければならない。
みんな、大人は義務と責任を果たすために生きている。
だから私も頑張らないといけない。 -
こんな私が生きていても良いのか
過去に受けた弟からの暴力がフラッシュバックして苦しむ毎日です。
カウンセリング、薬物療法で頑張って過去と向き合っていますが、それでも苦しくなります。
こんな私、生きてても良いのかな…-
返信1
険しい道のりを諦めずに乗り越えようとしている姿、苦しさを想像しながらも生命力を感じた。
-
返信2
過去に向き合うあなたの強さを感じます。でもでもちょっぴり休憩するのも忘れずに。
-
-
明日生きたくない。
明日生きたくない。
-
死にたい
誰も僕を愛さない
愛される人間になることができない
人並みの幸せも一生手に入らない -
明日も
明日もまた来る
死にたいのに。-
返信1
連続性のない明日が来てみてほしい
-
返信2
明日が来るのは生きている証になってしまうのか…
-
-
もう無理。苦しい。
もう無理です。元気になる時はあるかもしれないけど、体を蝕むような不安と苦しみが定期的に襲ってくる。まだ人生長い。これとずっと付き合うなんてもう無理。なんでこんな苦しまなければならないのか。生まれてしまったのだから生きるしかない、それが一番苦しい。もう早く安心したい。
-
返信1
もう無理と思うまで、身体を蝕むような不安と苦しみに付き合い、耐えてきたのですね…。限界まで耐えてきたあなたの不安と苦しみが、少しでも和らぐ方法が見つかれば良いのにとただ願う気持ちです。
-
返信2
深く重たい感情があなたの心身に溜まっているのを想像しました。これとずっと付き合うのか、と思うと自分の苦しみが何倍ものしかかってくる感じがします…。
-
-
無題
本当にコミュ障で人が怖くて挨拶出来ないのって私だけな気がしてくる。
話しかけられないって言ってる人も挨拶は出来ている人が結構いるから。本当に人間に向いていない。死にたい-
返信1
一言から会話が始まったら…という恐怖はありそうって想像した。
-
返信2
確かに挨拶って、タイミングとか声の大きさとか難しいって感じることあるし、不安になり始めると止まらないかも。
-
-
無題
八方塞がりで気力も自信も無くしている今、
訪問看護で話をしたら、
あとで夫から訪看の時はいつもあんななのか、くよくよグセがついているのかと言われた。
辛い時に話して安全な人にそれを話すのが、そんなに悪いことなのか。
何でもひとりで耐えろというのか。
夫は私には優しくないと思う。
耐えつづけて、折れて病んでいるのも、知らない。
知らないのも仕方ない、所詮他人だから。-
返信1
私は、医療従事者とは、ありのままを話せる関係性の方が、よほど建設的な気がしたなぁ。
-
返信2
身近な人が弱っているのが苦手なのだろうか。見えない所まで見ろとは言わないけど、想像くらいはしてほしいなぁ…と思いました。
-
-
無題
転職先の仕事の方針が合ってない。
薄給で上京してる妹への仕送りもままならない。
挙げ句親父が膵癌と判明。
俺、呪われてるのかな…-
返信1
呪われてると思わずにはいられないというか、そうだったほうがまだ対処法がある気もしてしまいというか。
-
返信2
上手くいかない時って、他の良くない所を見つけるのが上手くなる気がしてる…
-
-
しんどすぎ
最近情緒が終わってる。
昨日は死にたくて何も出来ない自分が嫌で申し訳なくて泣きまくってたのに、
今日はめちゃくちゃイライラする。世界死ね!ってなってる。ほんとに嫌。イライラをぶつけて人を嫌な気持ちにさせた。もう無理。しんどいんだよ。それを人にぶつけるなんて最低だけどもう無理。-
返信1
自分でもこうなりたくないと思っているけれど、そうならずにはいられない時ってあるかも。自己嫌悪すごいけど、実は環境のせいだったりもする…?なんて考えたり。
-
返信2
昨日も今日も共通してるのは何かが嫌だっていう気持ちなことなのかな。それが自分に向くか周りに向くか、逃げ場を探しているように感じました。
-
-
頑張ってない楽してるだけ
この前友達と3年ぶりに逢い ご飯に行きました
その友達はひとり暮らし中に鬱になり
学校にも行けず寝れず大変だったそうです
そんな中でも学校はきちんと卒業して車の免許も取得し現在は掛け持ちで働いています
私も同じような感じですが
精神を病み学校を卒業せずやめてしまいました
車の免許も取れずじまいになっていて
現在は週2でしか働けてません
もっと働きたいって思ってるけど言い出せず周りの雰囲気に合わせてしまっています 仕事も出来ずあたふたしてるだけ
友達よりもマシなはずなのに
楽してる自分が嫌い
辛辣な言葉はいらない 優しい言葉が欲しいだけ-
返信1
キャパも感じ方も体質も何もかも個人差があるし、一概に比べられるものではないけれど、ついつい条件的に比較して焦ってしまうものな気がした。
-
返信2
ペースや思いは人それぞれとわかっていても、身近な人が羨ましく、自分が情けなく思ってしまう気持ち、私も感じながら過ごしているな、としみじみ考えていました。
-
-
無題
スーパーのセルフレジコーナーで、カゴ置き場にカゴを返すためにちょっとかがんでた私。そしたら近くの人が落としちゃったお札が私の足元に舞ってきて、咄嗟に拾って落とし主の人に返して、「ありがとう」とも言ってもらえた。
でも今考えたら「拾いますね!」とか気さくに言ってから拾ったほうが良かった?突然の出来事すぎて、無言で拾って無言で渡して会釈して立ち去ってしまったんだよなぁ…。相手を不安にさせたかな?とか思ってモヤモヤしてる…。でも別に、大丈夫だよね…?
普段から、こんな感じでぐるぐる考えることが本当に多いです…。-
返信1
対応を間違えたわけではないけど、もっと良いふるまいあったよなって、すこし時間経ってから無限に反省会してしまう。
-
返信2
今回の件は、すぐに動いてくれた身体の正しさが伝わってきて、大丈夫だと思いました。頭で考えることだけでなく、身体の動きを信じるのもありかもと私は感じます。
-
-
無題
しにたい
-
無題
仕事で自分がトラブルメーカーすぎて辛い今日咄嗟にお金の計算ができなくて迷惑かけた
計算が必要なとこ本当に向いてない気がする
忙しかったら言葉がちょっとずつしか出なくなる
教えてもらったことぽろぽろぽろぽろ忘れてるし、忙しかったら記憶飛ぶのかも
これから繁忙期入るのに…
自分が邪魔でしかないよ…
甘いものにかなり逃げてて依存症をかんじる-
返信1
私は緊張で動揺してパフォーマンス落ちるタイプなので、投稿内容がすごくイメージできた気がする。慣れでどうにもできないものもあるし、怖くなっちゃう。
-
返信2
お仕事でのミスって地味に凹む・・・。の自信なくして、ストレスになって、うまく言葉でなくなったりして、負のループにはまったり。そんな自分が嫌だし、周囲の人にはもうしわけないしで、なんかそのつらさ、分かる気がする。
-
-
無題
昔から女の人からいじめられやすいのだけど、何でなんだろう。
やり返してこないという安心感を感じさせるんだろうか、長らく家族からの虐待を受けた痕跡でも感じ取っているのだろうか。
どのみち、支配的な人は世の中に多く存在する。 -
身体が痛い
ストレスあるといつも痛い
-
返信1
身体の悲鳴なのかな
-
返信2
慢性疼痛的なやつなのかな。痛いのいやだよね。
-
-
ほんとは休みたい
仕事を休めたらどれだけいいだろう
職場も家族も実家も病院も、自分の症状に理解を寄せて支えてくれる
でも誰も仕事を休めとは言わない
まだ働ける程度には大丈夫と思われてるんだろうか
そうなのかもしれない
自分では客観的な判断ができなくて休みたいと言えない-
返信1
調子悪くても働かないといけない社会の制度設計、見直して欲しいな。。。
-
返信2
休みたいってなかなか言えない雰囲気のなか、働き続けてしまっているひとばかりの社会だなって思うんですよね。特に日本は。もっと、気軽に休める社会になってほしいな。
-
-
無題
離れていくなら最初から近づいてこないで
好きだった気持ちが最後はいつも憎しみに変わってしまう
いつもそう
相手の不幸を願ってしまう -
つらい
気持ちが沈んでとてもつらい
まわりに言えないし楽になりたい-
返信1
辛い事があって気持ちが沈んで、気持ちが沈むこともなんか嫌なことで、二重にしんどくなちゃう。
-
返信2
自分で、どうにもコントロールできないことも、またしんどさがつのるよなと思った。
-
-
無題
朝学校来て、疲れた、もう帰りたい、って時、廊下にはいつもやたら明るい洋楽がかかってて、なんかこっちの残り少ない気力を根こそぎ奪っていく気がする。
音楽は好きだけど、あんまり明るい曲は今は聞けない。しかも朝は得に。あと朝から英語聞くとなんか疲れる、-
返信1
たしかに気力によって聴けない音楽ってあるかも…
-
返信2
BGMが気分とかけ離れているときの微妙な気持ち、わかる気がする。朝だからって無理やりポジティブにさせられるかのようなあの感じ、うん、確かに疲れる…。
-
-
SNS中毒
書かずにはいられない、チェックせずにはいられない、過激な投稿をしてしまう、くだらない自己顕示欲。
やめた方がいいって頭ではわかってるつもりなのに、気づいたら見てしまう。
メッセージ機能使ってるから、消すこともできない。きつい
なくなってほしい -
無題
最近悪夢ばっかり見て、お陰で熟睡できない。
-
返信1
悪夢見るとかえって疲れる。。
-
返信2
寝ていても心休まらない感じ、つらいよね・・・。
-
返信1
理想を叶える道のりには、すごくたくさんのハードルがあるのかなって感じた。
返信2
戸籍ってその人のすべてを決めるような扱いされるけど、決まった型にはめられるものだと思うし、決めつけでしかないように感じる。自分らしさを規制されるのはなんか違うよな…