生きづらさを感じる人が創る
のびアート
タグ:「詩・文」
-
大丈夫、あなたは頑張ってるよ
伝えたいこと
-
なぜだろう
恵まれている
はずなのに
なぜかつらくて
なぜかくるしい
なんでなんだろうなぁ
-
心が澄み渡って楽しい日の雨降りは
虹を楽しみにできるくらいわくわくするもの
心が淀んで疲れ切っている日の快晴は
その澄んだ青が自分の嘲笑に見えるくらい辛いもの
教科書で習う情景描写くらい
全ての人の心が天気と共にあれば
誰も傷つけないでいられるのに情景描写
-
世界中のたんぽぽをむしって
世界中の人を困らせてやる
それまでは死ねない春になったら世界中のたんぽぽを
むしって売りつける奴らが現れる「1本どうぞ~」
「わ〜ありがとう」
「しっ、だめよ」
「えーなんで?ただじゃないの?」
「魂を抜き取られるわよ」たんぽぽのガクをみると日本産か外来種かわかるんだって
ほーら、たんぽぽ娘におなりよ!お嬢さん
世界中のたんぽぽ
-
植物になりたいと思ったことはあるだろうか。
人間に比べると、
自由に動くこともできない、
高度な頭脳も持っていない、
厳しい環境に曝されてもどうもできない、
弱く寂しい存在に見える。しかし私は植物になりたい。
確かに、植物は人間より、弱く寂しい。
私もそう思う。
それでも、私は弱く寂しいことを必ずしも悪とは思わない。人間は、ときおり賢すぎると思う。
賢すぎるせいで、
何かにものすごく悩んだり、
重圧に耐えかねて泣いたり、
現実が嫌になって抜け出そうとする。
賢いことが、考えることができるという私たちの可動域が、私たちを苦しめている。人間であることは、本当に幸せなことなのだろうか。
人間であること
-
どこかで 奇跡の音が響いた
誰もが その知らせを待っていた絶え間ない不条理を
嘘だらけの背中を
降りしきる酸の雨を
今だけは
どうか 許してほしいその手で照らして
あなたが歩んでいく行く先を
嵐に怯えないで
あなたはどんな時も愛されているその手を結んで 開いて
世界を確かめて
私の形を覚えて
笑ってその手で照らして
あなたが歩んでいく行く先を
未来に怯えないで
あなたをどんな時も愛しているどこかで 奇跡がまた降ってきた
「奇跡の音」
-
『何で関わるの?』
暗い、苦しい、出口が見えない、寒い。誰か気付いて。
ほっといて、関わらないで、近付かないで、気持ち悪い、不愉快
『矛盾し過ぎてどうでもいい…………。』
支離滅裂過ぎて意味もなさない感情を灰塵に帰す。
(もうあたしは解放されたいんだ!!!)
『お願いだからもう止めないで』
(何で、止めようとするの?自由になりたいだけなのに)
二度と、治らない、心の傷、また開いてゆく。
もうそっとしておいてよ。
(何で傷口をえぐろうとするの?)
『どこまで逃げればいいの?』
(もう、そんなの忘れてしまった、、、)
『なんて不自由すぎるの…………。』
『こんなはずじゃなかったのに…………。』
『何を間違えちゃったの…………。』
『お願いだから、答えてよ…………。』
『誰か教えてよ…………。』
『痛くて辛いんだ…………。』
『どうやったら治せるの、涙が止まらない…………。』
『血が止まらないんだ…………。』
『どんどん傷が広がってく…………。』
『聞こえてるなら返事してよ…………。』
『苦しくて悲しいよ…………。』
『答えがどこにもないなんて…………。』
『あたしはどうすればよかったの…………。』
『どうすればこうならなかったの…………。』
『何が悪かったのか知りたいよ…………。』
『それが見えないなんておかしいんだ…………。』
『ねえ、何で…………。』
『誰も教えてくれないの…………。』
『もう、いいや…………。』
『誰も答えてくれないなら…………。』
『もう一度自分で治療しなきゃね?』
矛盾滅列支離ノ絶
-
『もううんざりだよ』
今日も明日も情緒不安定な顔、だけどもそれはみんなには見せないよ。
何事もない様に「おはよう」と言って黒い服に着替えて外に出て電車に乗ろう
いつも通りの笑顔を貼りつけて明るい人を演じよう。それがあたしのお仕事
定期券ぶら下げてお日様の下をお気に入りの日傘をさして歩いていく
(本当は家にいたいのに、それすらもこの世は無視してる…………)
フードとマスクで顔を隠して必要以上に見られないようにしといて守っておかなきゃ
リアルと鏡(ネット)じゃ大違い、怖がり屋で人が苦手なそんな人間でしかない
(どうして、誰も気づいてくれないの…………あたしはとても苦しいんだよ!!)
ねぇ、ねぇ、ねぇ、何で聞こえないの?返事をしてよ!!
『凄く生きづらいんだ…………。』
泣いちゃだめだ。まだ頑張れるから!!!
(何も感じなくなるんだ、自分が何者か解らない!!!)
『あたしはいつまでこんな辛い状況下にいればいいの…………』
辛いよ、悲しいよ、眠れないよ、怖いよ、壊れてゆく。
『今夜も甘いお菓子を食べよう…………。』
(もう食べたくないよ…………。)
どうか起こさないで戻りたくない。
(許してくれるのであればずっと寝ていたいんだ。)
『もう、表面だけの作り笑いでしかない表情なんて疲れちゃうだけなんだ。』
煩すぎるこの世界。悲鳴が闇の中に消えてゆく。
全ては無意味だから諦めるしかないんだって理解したつもり。
(薬が飲みたいよ…………。ここにいたくないんだ。)
それでも生きている。誰も望んでなんかいないのに!!!
(どうしたら、あたしは楽になれるの?全部に絶望しちゃった。)
何も分かってないくせに、あたしに関わろうとしないでよ。
嘘を付いて近づこうとしている事はお見通しなんだよ。
関わったとたんにきっと後悔をするから。
痛いよ、叫びたいよ、寂しいよ、怖いよ。誰か私を助けて。
『矛盾し過ぎてどうでもいい…………。』
無力なだけの日常に言葉を失くした。
あたしなんていなくなってもみんなどうでもいいと思ってるのは知ってたから
だからもういなくなってもいいよね?
病薬月下狂笑の終
-
朝って、嫌だよね。
始まりって感じが。
終わっていくだけなのに。所詮、昨日のことが全て引き継がれているだけの今日。関係もリセットされないし、気持ちも昨日から引きずったままだ。
リセットされればいいのに。そう思った。
無能な私。感情が抑えられない私。
それを後悔する私。自殺したいができない私。
全部リセットされれば、人間もっと生きやすかったのに。もう終わった人間はこのままなの?
朝日のように輝いているあの人たちを、遠くで見ていることしかできないの?日が昇る。こんなところだけは平等に、私にも朝が来る。
朝が来なければ
-
人前では笑おう。
心配かけないように。
言われなくても動こう。
迷惑かけないように。
いつでも頑張ろう。
置いていかれないように。辛いことは隠そう。
悲しませないように。
都合の悪いことは誤魔化そう。
認めてもらえるように。
何も感じなくても笑おう。
普通だと、思われるように。あれ、何か、おかしいですか?
やってみよう!
-
誰のせい時代環境あんたのせい
全て抱えて痛む今日の日持ち物が罰のようにさ痛むんだ
何の罰だよ産まれた罰か理不尽が当たり前だから恨んでる
この世の無情も流れゆく虚無「短歌」
-
暗闇を歩く。光を見つけ向かう。私はようやく救われた。これでもう暗闇を歩く苦痛から解放された。
光が強くまた何も見えなくなった。光が眼球を刺激する。振り返れば暗闇はまだそこにいる。光に囚われる苦痛から逃げたい。暗闇に戻る訳にもいかず、熱く冷たい光を抱きしめる。全身が痛い。
どれだけ毒でも私を照らしてくれたあなたをいつまでも愛しているよ。選択
-
小さな頃から
怖くても泣かなかった
その代わり無表情で体も硬直していた
小さな妹を抱きしめて
布団にもぐり朝が来るまで
息をするのも
苦しかった
僕は泣かなかったんじゃない
泣けなかったんだ世の中何でもありだな
-
満天の星空の下に、銀河や星雲の光に照り映えたラピスラズリの如き瑠璃色の瞳。落ち着いた印象を与えた切れ長の目。新雪のように潔白でキメの細かい肌。濡れ羽色の暁月の眉。ぱっちりとした二重まぶたに烏の羽枝のような長い睫毛。綺麗に高くすっくととした鼻筋。血に染みた雪のような薄紅の頬。最初の一滴の鮮血のように赤く形の良い唇。端正秀麗の細顔。細い顎。色っぽく白皙の項。 宇宙中の暗星雲のような儚い濡羽色のウェーブのかかった長髪。
骨格のいいなだらかな肩。しなやかにすらっとした四肢に白魚のような細長い指。豊満な乳房。健やかに締め付けた腰の周り。盛り上がる円やかな尻。私はこんなの女性になって、悩みや劣等感を忘れて、私の理想な休める屋敷で本を読んで文章を書いておやつの時間を過ごして休みたいのです。
しかし、こんな事が不可能だった……
私はもう生きたくないの。もうこの望まない性別と醜い姿でこんな暗い失敗だらけの人生を伸ばしたくない。なりたい自分
-
Gimmi a pill
Gimmi a pill
Gimmi a pill
cuz Im so depressedGimmi a pill
Gimmi a pill
Gimmi a pill
cuz I'm so sick of my lifeI don't wanna talk anyone
Please tune off the TVGimmi a pill
Gimmi a pill
Gimmi a pill
cuz i wanna sleep fasterI don't wanna meet anyone
I'm gonna lock my door of hart strong soonpill
-
ギリシャの白い階段に
座って私は海を見る
石灰の町行く人は
私のことなど知らぬままそうだけど、さみしくないよ
みんなを包む陽だまりに
波はゆっくり優しく揺れていて
私にひとりじゃないよって
そう言っている気がするな次第に空は暗くなり
終わらぬような夜が来て
私とみんなを繋ぐもの
それらは全部無くなったあの階段にまだいると
背中が少し震えたの
波はゆっくり重たく揺れていて
君はほんとはひとりだよ
そう言っている気がしたよ寄っては引いてく波のよう
私の気持ちはぐらぐらら
それってとても無駄なこと
人間はいつか死ぬからさ
全てのことに意味は無く
それってとても無駄なことそうだけど、やっぱさみしい。
波に止まれと叫ぶのは
無理なことだと知っていて
瞳から涙が落ちて
冷たい海に流れてく波
-
悩んでも
悩み抜いても腹は減る人はなんと残酷か
死にたいと散々悩んだ挙げ句に
さあ、何食おうかな?
と考えている
不思議だな無題
-
死んでくれ
そう望まれて生きる世に
ああ我もかと
一人つぶやく無題
-
この二十数年は余暇の様なものであり
亡母の最期のまじないの賜物であり
否定も肯定もできない破綻した思想の産物であると
咀嚼して理解もしているが逃れられないものである夜に弱冠の忘れ物を探しに見られそうにもない夢を見て
目醒めに至らなさと諦念に向き合い勤めに出る
白日に手すきを産んでは衷心の由無し事と戯れる佇立の度に思惟に耽る生き方は変えられそうにもなく
裏返せば足場と安定性を確かめ続けているのだろう思うにささやかなしあわせすら掴めず擦り抜け取り零し
さて、まじないとは詛術どちらであったのだろうか
おくりもの
-
君のいない時間は、星になって、空や風を染めるけど、それは誰かに言っていい秘密ではなかった。孤独や星を何度も何度も数えては、つまらない朝を何度も何度も追いかけていた。
いつになったらまた君に巡り会えるだろう?毎日が同じリズムの繰り返し。つまらない2人にはお似合いの末路だね、と誰かが言う。そんな声も、君には届かない、消えていく。
明日を愛していますか。愛していないのに、なぜまた明日を生きようとするのですか図々しい。愛してくれていないのに、大人は教育を施した。自殺したあの人を助けられなかった大人たちに、教えられることなど何もない。
お前たちが死ねばよかった。と、なぜ僕らに言わせたんだ。「refrain」
-
人に優しい言葉を
かけることを心がける
どんなときでも
自分を信じて
気遣ってくれる人を
心から信頼する
人を信じる心があれば
人間関係が長続きする信頼
-
ありがとう。あなたの頑張りで私は生き延びられた。
ありがとう。きっと今こうしていられるのもあなたの善意からかもしれない。ありがとう。ありがとう
-
幸せ
幸せは
いつも
近くにある
今
元気で
生きていられることに
幸せを
感じてみて縁
巡り合わせがあって
縁があったら
また出会うことができる
人生は何を信じるかで
その意味が変わる
小さなことに感動するほど
大きな心の人間になる
ワクワクする夢は
今をワクワクさせる大切
君のことを
考えてくれている人が
いることを忘れないで
どんな出会いも
どんな出来事も
君にとっては
どれもとても
大切なことだよ幸せ、縁、大切
-
明日へ繋がる空を
見上げて
また会えるなら
この日々を
がんばって
生きていこう
希望を失わずに
あなたにまた
会えると信じて明日へ
-
あなたがあたしを
もう一度恋心から
愛へと
気持ちを動かすのなら
あたしは何も欲しくない
今の生活だって
どのように変わろうと
かまわない
あなたを想いもちろん
あたしを想ってくれるなら
あなたにあたしは
ついていく元彼
-
キラキラじゃない
順風満帆じゃない
思ったとおりじゃない
でも、、、じゃない人生にもたどり着くところがきっとあるじゃない
-
誰にも話せない傷
心の傷
財の傷
他の傷
誰かに話しをしても良い方向に
傾いていけるかわからぬ傷
全てを話したことで解消できるかわからない
そういうときに財は付いてきてしまう
財がない自分を引き摺り込む
なんて惨めで愚かか
まだ見えない明日を生き抜くまでが辛い
このまま日付が変わらないままでいたい
もし叶うなら
財に潤いをいっぱいにして
自分や家族に幸を取り戻して欲しい
あの時の幸せに戻りたい
心の傷、財の傷