つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
へそ曲がり
自分かわいいのに自分の為の努力が出来ない。買い物系は我慢があまり出来ないし、自分に甘いし優しいし、結局死にたいってなるまで退屈になるまで放置してしまう。
例えばYouTubeで他人事の上っ面見てだんだん楽しくなくなってきて幸福度下がって死にたくなるとか。時間をどうでもいい情報に吸い取られてドブに捨ててる。本当はもっとかわいい自分の為に使いたいのに、心のどこかで捻くれた自分が自分を乱雑に扱ってどうでもいいって思ってるのか。この退屈な時間が私を蝕む。死にたくなる。 -
、
勉強とか何もやる気が出ないし、趣味で韓国語の勉強してるけどこんなことやってもって、自分のやりたいことにも自信がない。でも退屈になると必ず死にたくなるから唯一食べることで気分転換してる。食べることしか頭にないみたいでバカみたいで、食べるの大好きだし、YouTubeで食べる系の動画ばっかみてる。死にたいって思うと、呼吸が浅くなって苦しい。食べるものがないと余計に自分ってなんで生きてるんだろうって思う。食べてても思うけど。
今やってることが何か将来に繋がるのかな。 -
休むなら休むなりの報告を
パワハラされて診断書もらった時に,
パワハラしてきた人が直属の上司だつたのて、
診断書もらったので休みますって言ったら,
「診断書の詳細はなんですか?
◯◯に報告できない、休むなら休むなりの報告を」
だって。◯◯は超偉い人のこと。
診断書を直属の上司、ましてやパワハラしたきた人に見せろと言われるのは、
変じゃない?-
返信1
パワハラされた人に診断書見せるのは変だと私も思うよ。
あなたに傷つけられたのに、さらに追い詰められる感じがして嫌だったし、きっと心もしんどかったよね… -
返信2
その言葉自体がパワハラだと思いました。しかるべき社内窓口がありますように・・
-
-
相談がヘタ
相談のしかたがヘタなのでその練習をする場がほしい。
そもそも許されてなかったのに、急にできるわけなくないか(患者歴は長いのだけど…)
治療や支援に頼るとまたその苦悩が始まる。
話せた日は体がつながって家事しやすくなる。話せない日はむなしさが積み重なる。
何もかも自分が話すしかないなんて。不慣れなのに。
…でもつながってるのは恵まれてはいるわけでしょう。
どこで話せばいいんだろう(無料電話相談の時間内に気力がわかないし、オープンチャットの時間がうまくチェックできない…←メモってるのに気づくと終わってる…)-
返信1
「体がつながる」とっても素敵な表現の仕方だなと思った。(今度私も使ってみよう)私も相談するの苦手だなぁ〜。いつか慣れるのかな…?私は気持ち書き出しておいて数日後に見返すと違う発見がある時があったよ。
-
返信2
いざ相談しようと思うと、ちゃんと言いたいことが伝わるか心配になったりするよね。話したいときに話せる場、練習したいときに練習できる場、もっと増えてほしいなぁ
-
-
秋の空な情緒
毎日、今日は元気だなぁ、と、死ぬしかない死ぬしかないを繰り返してて、頭の中ぐちゃぐちゃ。
-
返信1
「元気」か「死ぬしかない」この2つの真ん中の気持ちだったらどんな気持ちの名前を付けるだろう…。
-
返信2
自分の気持ちに振り回されてしまうこと、コントロールできないからこそ本当に大変だと思う。
-
-
やり場のない思い
学生時代、とある同級生から嫌がらせを受けていた。その人は今声優として活動していて、着々と活躍の場を広げている。
ただでさえそのことが複雑なのに、ついに恐れていたことが起きてしまった。
私の好きなアーティストが、その人の出演作品の主題歌を担当することになったらしいのだ。
同級生のことは嫌いではないし恨んでも憎んでもいない。でも、されたことは今も許せないよ、許さない。
…一体この気持ちをどうしろと?
-
返信1
なんなんだろう…どこにも消化できないこの気持ち…。過去にされたことは許せないし消えないから、あなたが好きなアーティストさんに人の気持ちにハッと気が付けるような歌声でその同級生さんの心にも何かを響かせてほしいな。
-
返信2
自分にはコントロールできない範疇で起きたことが、嫌な記憶と強固に結びついてしまうときって、本当にどうしたらいいのだろう…。
-
-
無題
大学に行けなくなってずっと休んでいた。外に出られない日が続いて、昨日は久しぶりに外に出られたのでおやつを買って公園で食べた。そのことを親に話したら怒られちゃった。好きなことばかりするな、そんな暇があるなら大学に行けってさ。正論すぎて何も返せなかった。そしてまた今日は外に出られない、何も食べられない日に逆戻り。病院行かなきゃなのに。
-
返信1
好きなもの買って公園行くの私も好きー。なんで否定するんだろう。せっかくの気分が台無しだよね。
-
返信2
私は正論言われると、殻にとじこもりたくなる。大学に行けない事と、おやつを食べた事は別問題の気がするな…
-
-
.
正直、私は幸せ者だよ。
恵まれてる。
家族も金銭面のサポートをしてくれてる。
兄もなにも話せなかった時期とは変わった。
従姉妹も叔母も気にかけてくれてる。
なのに孤独で消えたくなるのはなんで?
辛くて苦しくて孤独を抱えてる人はもっとたくさんいるのに…
私は恵まれているはずなのに……
なんでこんなに毎日苦しいの?
この苦しさからいつになったら解放されるの?
なんで毎日こんなに苦しいんだろう
心が見れたらいいのに仕事ももう無理なのかな
がっつり入院とかしてみようか
でもそれで良くなるのかな…-
返信1
心を机の上に置いて誰かと一緒に見れたらいいよね。誰かがバンドエイド貼ってくれたりして…なんて夢想する。仕事、もう無理かって感じるとよけい不安になるよね…
-
返信2
孤独を感じてしまうのは、満たされない何かがあるからなのかな…。
心は目に見えないからわからないけど、あなたが苦しいって感じていることは真実なのかなって私は思うな。
-
-
動けません
なんとか生きている
とりコミュは“家族に話すと心配させ過ぎること”を書けるから有難い。
本当は入院したいのだけれど、ちょこっとしたことをしなきゃならなくて入院できそーにないなぁ
皆様入院怖くないですか?-
返信1
私は入院したら先生が近くにいると感じて安心しちゃうタイプだな〜。でも入院前後の報告や手続きが1番体力使うから結局面倒で怖い。
-
返信2
入院前にすること考えるのも面倒だったし、入院してからのことを想像して不安にもなったよ。
-
-
無題
私の友達、私の誕生日は忘れてたのに、別の友達の誕生日は覚えてたみたいで、手作りのプレゼントを渡してた。
小さな事だけど、何かショックっていうか、もやもやした。
-
返信1
そういうことこっちから聞けないからモヤモヤするよね…私は次その子にプレゼント渡すべき?って悩んじゃいそう…
-
返信2
誕生日は特別な日。忘れていたのは仕方ないけど…覚えてくれていたら嬉しかったかな。もやもやっていう気持ち、分かる気がした。
-
-
だめだ
なんかもうだめだ全部だめだ自分なんてどうせ死んだって誰も気にしないし忘れられる。
死んだほうがマシなのかもしれないこの苦しみを無くすためには⋯そんな気分 -
しんどい
終わりたい
-
、
母親にすべて悪者に仕立て上げられる
-
、
家で寝たくない
-
、
共用部、たばこのけむりがすごくて洗濯にいけない、怒っています。グループホームは環境整備しない
-
無題
社会経験があまりない、言葉づかいをしらないとばかにされそうでこわい、
-
、
考えるのもめんどくさいし泣けてくる
-
、
家の問題を大体私のせいにされてきました。
兄が「お前のせいで」そう言ってくる。なんで責任の所在も考えられないんだろ -
.
自死してしまいそうといったら無視された。なのに別のことで「心配」っていわれても、なんの?とおもう
-
負けたくないから生きてた
鬱で動けない…
フラッシュバックで身動きとれなくなる
昔鶴瓶さんが「死んだら負けや」と言ってたから、悔しくて生きている
悪いことして生きるより病気で生きる方が何倍もいい
いろんな支援団体や自助グループに参加して共感できるから…まぁいっか
苦しいけれど -
心壊れる
自分が任せれてやった仕事が今日行ったら全部無かったことにされて捨てられてた。
新たに誰かがやって完成されてた。
心壊れた。
メモも伝言もない。
何で何も言わないでそんな酷いことするんだろう。
私じゃなくて良いじゃん。
私がやる必要ないじゃん。
頑張って必死に仕事しててもそんなことされたらやってられない。
心が壊れた。-
返信1
頑張っても報われないことって世の中にはたくさんあるとは思うけど、頑張っていたことに対して杜撰な対応をされるのは、とてもしんどいって思ったなぁ。
-
返信2
こういうのって「どうしてなのか」どうしたらよかったのか伝えてほしいよね。仕事のモチベーションって双方向のコミュニケーションだもんね つらいよなぁ
-
-
誰からも必要とされない
マイノリティーの中の
マイノリティーな存在の私は
そのマイノリティーのコミュニティーからもあぶれて、一般の人とも違くて
どこにも居場所がないみたい。
誰にも見つからなくて
そのまま独りで死んでいく未来しか見えない。
まぁそれでもいいか。
すべて諦めよう。
幸せなんて向いてないんだ。-
返信1
一人でいるときよりも、自分と全然違う、分かってくれない誰かといるときのほうが一番孤独だなって感じるんだなって、大人になってから分かったのを思い出した。幸せなんて向いてない、かぁ。この人にとっての幸せを知りたいな、と思った。
-
返信2
コミュニティーがあると、そこからはみ出る人の孤独と疎外が強まるんだ
でもそれは、少数派の中の少数派の人が確実に存在する、本当にそこに居るよっていう事実なんだね
コミュニティーの声よりも、その人の声こそ聴きたい
-
-
孤独で苦しい
孤独で苦しい
母は白血病で左目を失目
父は死亡
妹とは絶縁です。
夜中になると不安で仕方ない-
返信1
夜って孤独で不安な気持ちになるよね。そんな時に寄り添ってくれる誰かがいてくれたらいいのに、って自分も時々思う。
-
返信2
孤独だなぁって感じる夜はつらいよね。不安な思い、なるべく言葉にして身体の外に置いていきたいね
-
-
更年期
更年期苦しんでます。
何か苦しいな…と気付くと身体の内側からグワーッと苦しさが吹き出して、汗も吹き出して、収まるまでハアハアしてます。
いつ終わるかなー…終わってほしいなー…
ホルモン剤飲めば良くなるのは知っていますが…心臓病になると止めなければならず、服薬止めれば更年期の症状がぶり返します。-
返信1
ホルモンと心臓の板挟み。
それでも襲われる理不尽な症状。
やわらぐ日が来てほしい、せめてそれまでしんどさを吐き出してほしいな。 -
返信2
早く過ぎてーって思うよね。お薬も魔法のようには変えてくれないし。原因がわかっててもしんどい日もあるある
-
-
匿名
ただただ上司と話すのが辛い。
自分にだけ態度が冷たい…。
相手の受け方に問題があると自分に言い聞かせて無理ない距離で仕事をしようと落ち着かせている。
ただ定時で帰ることのみを日頃考えて…。
-
返信1
日々のサバイバル。
大事にされない上役に心が削られて。
がんばりを誰かが見ていてほしい。
その思いを届けたい。 -
返信2
職場での人との距離感。上司となるとコミュニケーション取らざるを得ないし・・感情的になりすぎてしまわないよう、仕事をこなしていくことができる距離を保とうとしているなって感じたなぁ。
-
-
私がそっち側
後輩がメンタル不調になってしまった。私も数年前同じようになったのに。泣けてきて動悸もして居場所ないなって。今度は私がそうさせてしまった
原因ははっきりわからないと言うけど私のダメさが大きく影響していると思、
あれだけ周りを憎んで、他の人はそうさせないと意気込んでいたのに。結局自分のことしか考えてないダメ人間だったんだな。
-
返信1
知らぬ間に、意図せぬ間に誰かを傷つけてしまうことってあるよね。「自分はそうはしない」って思っていたことを知らぬ間にしてしまった時ほど苦しくなっちゃうよね。どうしたら誰も傷つかない世の中になるのかなぁ。
-
返信2
同じようなことあるなぁ。意気込んでた分、そういうことが起きると自分のせいだって責めちゃうよね。自分のことだけで必死の時もあるよ
-
-
死にたい理由
責任感のなさ
言われてもすぐ忘れる
生きたい理由がない
ほとんど働けてない
感情の浮き沈み激しいから会話を取り合ってもらえない
友達と思える人がいない
頼りたい人はツキイチしか頼れない
だから死にたい-
返信1
生きてる理由ってなんだろうね。あなたのその辛さを吐き出せる場所がありますように。
-
返信2
生きる甲斐を感じるものって簡単には見つからないよね。自分の感情の波は逃げようがないし。会話じゃないかもだけどここであなたの言葉、見つけたよ。
-
-
無題
今お世話になってる福祉施設で感謝の気持ちを持てないことが人間関係で問題を起こしている気がする。そういう人間だと思われている気がする。
やってもらって当然、と思っているわけじゃないとは思う。ただ出てこないというか、感謝しているし、やってもらったことは覚えている。
してもらったことへどうしたらいいのか、私なんかがどうしたらいいのか。
よく分からない。 -
男性同性愛はうまくいかない
失恋した。心の支えだった。支えになれなかった。男性同性愛がなぜうまくいきにくいのか、言語化しにくい。ロジカルには説明できないから、感覚的に。自分の周りは、みんな傷ついている。心の隙間を埋めるみたいに性行為をする。見捨てられるんじゃないかと過度に心配になる。相手を過度に責める。責められて過度に傷つく。心を開けない。心を開きすぎる。愛されたい。愛したい。上手くいかない。愛して。愛させて。死にたい。死なないで。俺が悪かった。お前が悪い。でも死なないで。そばにいるから。そばにいれないかも。そばにいたいよ。
-
返信1
相反する気持ちを心の中で抱えて生きることはしんどい。でも人間は常に相反する気持ちを抱えて生きていく運命なのかもしれない。あなたのそばにいてくれる人がいますように。
-
返信2
「そばにいたいよ」って言葉。とってもやさしくて切ないなって、勝手に思っちゃった。あなたが想った人は、すごく素敵な人だったんだろうな。誰かを想うって凄まじいことだから、痛い時が沢山あるよね…。今、この瞬間のあなたが、あなたを大切にできていたらいいな。
-
-
無題
悲しい感情は消える事はない
でも嬉しい、楽しい感情があれば救われるのに
返信1
今やっていることってどんな意味があるんだろうとか考えちゃうし、少しでも自分のことを嫌に感じたらとことんまで落ちちゃうよね。息抜きと思うことでも嫌になる瞬間ってあるし、楽しくてたまらない時もあるし、何かに没頭して気持ちを落ち着けたいけど、落ち着かない時って結構あるよね。
返信2
何か食べてると口を動かして、目の前のものがなくなって、生きてるって感じがするよ。一口が心のどこかを満たしてくれるような気がして私も食べ続けちゃう。頑張ろうと思っても、先が見えなくてすぐ疲れてしまうよね・・将来につながってることがわかったらいいのにな。