つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
12年〜6年前の後悔
今さら最近ずっと、小学生の頃いじめを傍観していたことを後悔してる。学年で1人だけ有名ではぶられていた子がいた。その子の兄が近所中でヤンキーだと噂になっていたし、その子も攻撃的や乱暴的な行為をしていた。
先生達は、見て見ぬふりをしていたし、その子以外の問題となっていた子達のことも傍観していたと後になって聞いた。
私はその子の悪口を右から左に聞き流すことしかできなかった。
後に私も陰口や家庭環境の悪化で不登校になったのでその子のことはもう分からない。
私は、その子を一生忘れられないだろう。 -
ジレンマ
引きこもってる働かない自分が嫌だ
今ならまだ間に合うかも知れないのに
どんどん時間が経って、間に合わなくしてるの自分自身だって分かってる
朝から晩まで頭の中では深刻に考えてても、実際は家にいるだけで何も変わらないし
頭の中ならどんな酷い想像も自分が自分に言いたい事だから耐えられるけど
実際に外に出て他人から言われる言葉は想像の何百倍も痛くて苦しくて恐くて
その人が私の人生に何かしてくれるわけでも無いのに、どうでもいい人の言葉でも私はいちいち深く刺さってしまって
その言葉を心から信じてしまう
引きこもり辞めたい、将来のために早く働きたいよ-
返信1
怖いっていう気持ちがあったら、外に出られるわけないよ…
きっと、今まで他人からの言葉で、たくさん傷つけられてきたんだろうな
心の傷は目に見えないから、他の人は気付かないけど、しっかり手当しないといけないくらいの、深い傷なんじゃないのかな
それでも、外に出て働かなくちゃって思っているんだね
それは悪い事じゃないけど、まずは心の傷を治してからでもいいと思うよ -
返信2
間に合わなくなる前に家を出て働きたいけれど、外には何の保証もしてくれない他人の言葉があまりにも大きい深いトゲのようにも感じられて、玄関の扉が自分を守る最後の盾のようにも思えそう…。自分の心が出来るだけ大切に守れる働き方ってどんなイメージなんだろう…私も考えてみたいな。
-
-
逃げ場がない
うつ病とパニック障害で毎日予期不安と憂鬱さに襲われて辛い。
家は父の金銭面のストレス(借金、子供から金を借りる、返されていない)、会社ではまた別なストレス、もうどこに行っても逃げ場がない。友人も疎遠になり連絡先も全て消してしまった。母は守るからと言ってくれるが、鬱で正直頭に入ってこない。もういいかな、終わらせたいな、と思ってしまう。昨晩家で色々あって、今日の朝も泣き続けて、辛いけどお金の為に頑張って仕事に行ってみたが泣きそうで、怖くて無理で帰ってきてしまった。気持ちを吐く場が欲しかった。もう元気なフリをするのがつらい -
女か男どっちだか分かんない。
男になりたいとか思春期拗らせてる24歳辛。メンズの髪型にしてイケメンになれたらいいな。ちょっとメンズの気分味わいたい。気取りたい。
-
返信1
どんなメンズになりたいのかな。どんな見た目でもあなたが、あなたらしいと思えることが、今は必要なんだと思います。
-
返信2
メンズの気分を味わいたい、気取りたいって言えるの正直だな。いまのあなたの気持を大事にして自分を表現して欲しいな。
-
-
無題
誰かに必要とされてみたかった
-
無題
家族も親戚も終わってるし、学校ではずっといじめられてて、でも社会に出たら、頑張って働けば何とかなるって思ってた。でもならなかった。結局何やってもダメで、だから嫌われたり殴られたりしてたんだな。
-
無題
生きるだけで、この世に存在してるだけで疲れるのに、仕事とか買い物とか家事とか…もう疲れた全てに
-
わからなくなってきた
何のために働くのかとか
好きなものや頑張れるものとか
全部わからなくなってる
前は推しがいたからまだ頑張れてた
今は推しへの思いすらわからなくなってる
前は◯◯へ行きたいとか□□の△△を食べてみたいとか
休みは何処へ行こうとか
お給料出たら何買おう何しようとか
そういう頑張れる活力みたいなのが今はなくなってて
本当に毎日が苦痛になってる
前みたいに頑張れない
どんどん自分が大嫌いになっていく-
返信1
推しの力って偉大だよね…。でもそこだけに集中してると、推しの存在が危うくなった時に自分の頑張る理由がなくなっちゃう。私もあったなぁ。たまには立ち止まって休むことも忘れないで欲しいな。
-
返信2
何の目的もなく、楽しみもないまま頑張り続けるのって、すごくしんどいよね…
それでも、休めずに毎日を過ごしているのかな
頑張ろうと思えば思うほど、心が疲れて、力が湧いてこないんじゃないかな
きっと、相当無理をしているんだろうなぁ
-
-
無題
朝が来て仕事に行くのが怖い
いつクビになるのか分からなくて怖い、何もしたくない-
返信1
朝って、なんであんなに憂鬱で怖いんだろうね…
-
返信2
怖いって感じているところに毎日行くのって、すごい勇気がいるよね…
-
-
消えていくバイト代
毎月のバイト代がだいたい6万円。
今月はギリ3万で耐えてると思っていたんだけど、計算間違いでもう4万超えて使っちゃってた。どうして。
貯金できない。
今はバイト代全額自由にしてるけど、私の歳だったら本当は家に入れるべきと思う。
今月は確かに和服と化粧品に溶かしたが、そんなに使ってたんだ……。通帳片手に呆然としちゃった。
なんて放蕩娘だ。
というか、私両親がいなくなったらどうやって生きていくんだろう。
未来のビジョンが全く見えない。
どこで間違ったんだろうって、最近夜になるとよく考える。
おめかしして、ふらっとどこかへ消えちゃいたいとも思う
親不孝だ-
返信1
未来への不安が伝わってきたよ。親がいなくなったら…って考えたくないけど、いつかは来るかもしれないし、向き合わなくちゃいけないことだからしんどいよね。どこで間違ったのか…。答えがない問いって、夜に考えがちになるよね。
-
返信2
計算間違ってて、焦っちゃったのが伝わってきた。
でも、あと2万残ってる、2万残すことができたって私は思ったよ。
本当は貯金もして、家にもお金を入れなくちゃいけないって思っているだけ、それができない自分を責めちゃうんだろうなぁ。
-
-
過去に苦しんでいます。
警察に保護されたことがあります。過去の理不尽なできごとを思い出し、大声をあげながらコンビニの冷凍ケースを蹴ってしまった。幸いにも物損には至らなかったが、未遂であることには変わらない。前科つかなかったけど、犯罪行為をした事実に苦しんでいます。家族には兄弟にしか言っていません。両親には言えなかった。お父さんが殴る人で怖かったから。
-
返信1
コンビニ側に被害をだしてしまったのは事実かもしれないけど、警察に保護されたうえで物損として扱われなかったなら、自分を責めすぎなくてもいいように感じた。。正面から受け止めているからこその辛さなのかなと感じました..。
-
返信2
過去に縛られて苦しんでるあなたの気持ちがとても伝わってきたよ。どうしようもなく、物に当たっちゃうときってあるよね。
-
-
無題
どうしても私が生きる価値について考えちゃう。私が生きてたってなにも生産しないからもう死んじゃった方がいいんじゃないかなって思っちゃう。生きる価値とか生きる意味とか考えなくてもいいことだってのは分かってる。考えたって幸せにはならないって分かってる。けど考えちゃうし、自分に価値はないと思う。
-
無題
寂しい時ってみんなどうやって凌いでいるのかな。
趣味に打ち込めればましだけど、気力がないと楽しいはずのこともできない。-
返信1
私は寝ちゃいます。夢で誰かに会えたらいいなぁ、って思うけど朝起きたら覚えていませんでした。
-
返信2
寂しさを紛らわせようと思ってアニメを見たら、充実した毎日を送っている主人公がいて落ち込んでしまった事があります
-
-
努力とは
何かに努力しても言葉上の「頑張ったね」か「これができてない」「それ無駄だよ」
しか言われない
完璧な人間なんて居るはずないのに-
返信1
何かとジャッジされるのは、嫌だなぁ。
-
返信2
褒めるより、指摘されることの方が多いのかな。聞きたくない言葉はスルーできたらいいのになぁ...
-
-
トラウマ
トラウマを与えられた人に良い接客を
良い対応をしようとは思わないですよね?
なるべく関わらないように、傷が抉られないように思い出さないようにしたいと思う自分が間違ってるんですか?
まぁ、トラウマを与えた人間ほど自覚がないんだけどね。本当どうかしてる。-
返信1
傷つけたことに気づかない人っているかも。でも、私は誰と関わるかは、自分で選んで良いと思っているよ。
-
返信2
相手への強い怒りを感じました。怒りたくもなるし、私は悪気が無かったり自覚がないほど怒りを感じてしまうかも…
-
-
あんな奴の為に
死んじゃ駄目
あんな奴の為に、幸せになれる可能性を潰しちゃ駄目
分かってる
分かってるけど、
辛い
苦しい
死んでしまいたい
辞めた自傷行為も、したくなる
あぁ、
誰でもいいから
助けてよ-
返信1
「あんな奴」に左右されたくないという気持ちとの戦い、すごくしんどいと思う…。頭ではわかってても気持ちがついてこない。
-
返信2
「分かっていても難しい」ことってたくさんあるよね。しんどいよね。その辛さを誰かに吐き出せたらいいのかもしれないね。
-
-
またやられた
今日、仕事で荷物入れる箱が何回もなくなっていました
もういい加減入れるのやめてウェストポーチをつけながら仕事しました。今まで入ってた芳香剤もなくなっていました
イライラがとまりません。
私がいじめられる感覚でもう辛い
もうやだー-
返信1
借りたいなら貸してほしいって言ってくれればいいのにね。物を盗る人、バレないって思っているのかなと呆れてしまう…
-
返信2
実際に誰かがやっているにしても、そうじゃないにしても、物がなくなるかもしれないと思いながらする仕事はしんどいだろうなと想像した。。
-
-
無題
もう限界…
今日は…有給を無理やり当日になって使って休んでしまった…それでもあと32.5日分残ってるって何なんだよ…有給、取りたくても代わりがいないから取れないし…
休んだら…立場と居場所なくなるし…
でも…もう…職場での、ハラスメントに近い数々の対応に一方的にさらされて…もう限界なんです…
明日…メンタルクリニックの日だから…もしかしたら…適応障害の診断書を出してもらえたら…そのまま…休職してしまうかも…
これまで…必死に…必死に…がんばってきたけど…また、自分が壊れそうになっている…
もういやだ…無理… -
逃げることすら辛い
前に進みたいから変わりたいのに、変わることは辛いから動けない。
事実だけを並べて出来ない理由だけを探して述べて。
変われないことも辛いと分かっているのに何も出来ない。
その場から動けなくて辛い。
みんなに愛されたくて、友と呼んで欲しくて、でも目の前にすると上手く言葉にならなくて。
深く考えすぎかな…。 -
消えたい。
2つも不治の病を持つように
なってしまったうえに職まで失い、嫌になりました。
1つは手の震えの病でペンを
持つと震えてしまい、履歴書を書くのになかなか進まず、字がヘロヘロになってしまったりして失敗の連続なので自暴自棄になるほどイライラしています。
あと1つが糖尿病です。もう
最悪です。-
返信1
出来ていたことが病によって出来なくなるとき、自分が嫌になっちゃう。受け入れたくない。。。
-
返信2
病気で思うように動けないって、ストレスだろうな。。私なら履歴書作成なんて、やれそうにないかも。。。
-
-
、
アトピー、汗かいて、肌かゆい。
なのにお風呂にはいれない。 -
、
いまくさい こまどあけてた てあらいのとき どあ開けたら通路かわ
-
ただの愚痴
もう無職になって5ヶ月が過ぎてしまった。
社会に戻りたいのに戻る覚悟が決まらない。
朝早く起きるのが辛い、お昼ご飯作って持ってくのもめんどくさい、職場に着いたら緊張しながらオフィス入って挨拶すれば返ってきたり無視されたり、声をかけるのも緊張するし怖い、察するとか空気を読むとかすごく苦手。
短気や気分屋の人苦手すぎる、相手の立場になって考えれば分かるって学校で教わるけど
私が相手の立場だったら、そんなしょっちゅう他人にイライラしないし怒らないから分からないよ。-
返信1
常に緊張や心配がつきまとうであろうその職場に対し、率直に「いやだなぁ…そこには戻りたくないよなぁ」と感じました。ただの愚痴でもなんでも、ここを使って思いっきり書いてみてもいいのかなと思いました。
-
返信2
スルースキルなのかな…社会人やれている人たち、どうしてそんなにスムーズにやれているのか、不思議でたまらない。
-
-
無題
それが悪夢だとわかっていても、目が覚めて部活や学校に行くほうがよっぽど悪夢だから、二度寝、三度寝を重ねる。
もういっそ、こっちが夢なのかも。
なんてね。-
返信1
いつか覚める夢ならば嫌なところだって行けるかも。でもやっぱいい夢みたい。
-
返信2
寝ても悪夢をみるのかな、でも現実の方がもっと悪夢。。悪夢から覚めたいよね。
-
-
まわり
なんとなく、周りの関わりのない人達に働いているのに否定される空気に疲れました。
-
返信1
それは疲れるしモヤるしキーってなる。放っておいて欲しい。
-
返信2
「あなた、私の何なんですか!?」みたいな気持ちになる。
-
-
言語化なんかできなきゃよかった
リスカの代わりに言葉にできてしまうものだから、誰にもメモフォルダ見せなければ誰にも私の傷が見えない 1時間とちょっと、泣きながら言葉をつづるだけで、今回もまた心が落ち着いてしまう 違うのに 私は傷を作って、血を流して、誰からも心配されるような、そういう、名前のある病気になりたいのに 誰にも見つからない 誰にもバレない ご飯食べて寝るし、楽しいことあるし、でも、もう人生の半分くらいはずっと死にたいって思ってるのに 誰にも伝わらない 誰も知らない 誰にも見せないから
-
返信1
本当は言葉になんてしたくないけど、でも言葉にするのをやめられない、みたいな葛藤もあって、またそこにも苦しい気持ちがあるのかなと想像しています。
-
返信2
言語化することで気持ちが落ち着いて、「誰にも言わなくても良いか」と自分の中に気持ちを留めしまうことがありましたので、共感しながら読ませていただきました。
あなたの苦しさはしっかりと伝わってきましたよ…!
-
-
頑張るとは
ある方に
「頑張らなくていいんだよ」
って言われたけど
“頑張らなくていい”が分からない
自分はもっと頑張らなきゃいけないから
自分は人より頑張らなきゃいけないから
働く上で頑張らくていい
はいまだに分からない-
返信1
頑張るのをやめたら手放さなければならないものもあるかもしれないし、ただ「頑張らなくていいんだよ」って言われると、ピンとこない場合もある気がした。
-
返信2
自分の感覚を信じられないと頑張っててももっともっとって思ってしまう気がします。いつになったら頑張ってるって自分で思えるんだろうと私も頭を抱え中です。
-
-
無題
課題に追われてるとか、上手くいかない事があったとか、気持ちに余裕がない時ってすごく意地悪な人間になってしまう。楽しそうな家族やカップル、のんびり歩くご老人、きっと羨ましいだけなんだけど、攻撃的な考えしかできなくなってしまう事があって、そんな自分が大嫌い。
-
返信1
余裕がない時は人に優しくできなくなっちゃっても、当然なんじゃないかなあ。ないものは出せないから。
-
返信2
意地悪になってしまう自分が嫌だって思う人は優しくありたいという心の持ち主なんじゃないかなって思った。
-
-
怖いことや悪いことが起こるんじゃないかという不安
落ち込んでて死にたいのが私にとって普通(デフォルト)だから、状況が好転したり好転しそうになったりすると、すごい怖いことや悪いことが起こるんじゃないかって不安になる。
-
返信1
何かいいことがありそうな感じっぽい。一旦そのまま受け止めちゃうのも有りかも?
-
返信2
私も「不安になる」仲間!
最近、不安が完全に消えたら消えたで、いざ問題が起きた時に受け止めきれる気がしないな…と気づいたので、堂々と(?)不安になってみている。
-
-
お金
仕事も人間関係も破綻してる前提で
お金無いことが最終的に一番精神狂う
返信1
後悔ってあるよね、その頃はわからなかったこととか、気づかなかったことを後で知ったり、同じような体験をしてその頃のその人の気持ちに思いを馳せたり…一生忘れないというあなたの言葉にあなたの辛さも感じたよ
返信2
自分が言わなくても、鋭い言葉や暴力を見ているだけで消耗するし、そこに介入するのは消耗した自分をさらにしんどくさせそうで、容易な選択ではないと思う。癒えない自分の傷と後悔と、どう付き合ったらいいんだろう。