つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
無題
職場に家のしんどさを話しましたが、距離を置かれてる気がします。もうそれで良いと思います、母がヒステリーで父弟は我関せずで家に居場所を感じません。外に話しても変な人、関わると面倒な人、頭の弱い人と思われていると四六時中感じます。最近毎日しのうかなと考えてしまいます。普通は私には手が届きません。生きるの疲れました
-
死にたい病
毎日死にたい、死にたいって独り言言う。自分のバカさに呆れる。ボーンヘッドって私の事。頭の中空っぽで。自分が死んだら良い事だらけ。生きてても意味ないし、生きてるだけで大損してる。死にたいけど死ねなくて辛くて。生きる事の限界きてる。いつでも死ねる覚悟はある。いや、早く死にたい
-
無題
将来は、編み物で個展を開きたい。
-
返信1
夢があるのいいなあ。私も何か夢を見つけたい。
-
返信2
編み物って服かな、帽子かな。気になります。
-
-
そっか
職場でもどこでも、大概人が集まると仲良く話しだす。私にはそれができないので見ているしかなく、疎外感や孤独を感じることも多い。けど、結局、人に近づいて痛い目あわされた記憶から、自然な関わりから遠ざかっているのだと気づいた。
不信や恐怖があるのだろう、それが近寄りがたい雰囲気になって周りも誰も近寄らないという、悪循環。
主治医には人を遠くに感じる、と言ったら「それはあなたの感じ方でしょう!?」と強い口調で返されたが、今になってはそれも分からなくもない。
私が人との関わりを遠ざけているんだな、自分を守るために。-
返信1
孤独感に耐えられなくて、何とかみんなの輪の中に居なくちゃ、って人の顔色や場の空気ばっかり読むことばかりしていた自分。そんな時間は遅く、重い。形は違うけど私も自分を守っていたのかも、と思った。
-
返信2
人と関われば関わるほど苦しくなることもあると思うから、ちょうどの加減を見つけるのが難しいよなって思う。疎外感や孤独感を感じることなく、でも自分が守れる距離感。永遠のテーマかもって何となく思った。
-
-
どちらを選んでも
家族に対して我慢をしてしまったり、無理をしてしまうと「また無理しちゃったよ…」という自己嫌悪で1日のほとんどがなくなってしまう。
なので、勇気を出してやりたくないことを「これは今日はできない」「これは食べたくない」とか言ってみた。
そしたら今度は罪悪感や不安で1日のほとんどがなくなってしまった。
言っちゃったよ…。嫌われた?謝ったほうがいい?見捨てられる?どうしよう…とずっと怖い。好きなものを見ても「わがままなこと言ってしまったのにこんなの見てていいの?」って思って集中できなくなったり…。
結局どっちを選んでも苦しいのか、と虚しくなった。-
返信1
あなただけが我慢をしないといけないということはないと思うけど、どっちにしても自分がざわざわするなら「どうしたら良いの」って思うよな・・・って。何というか、「素の自分」で居られる時間をどこかで見つけて欲しいです。
-
返信2
それだけずっと長いこと、自分の本当の気持ちを我慢してきたんだなって伝わったよ。今日は苦しくなってしまったかもしれないけど、いつかあなたが安心して「本当の自分」で過ごせる場所に出会えることを願ってます。
-
-
まずい
昨日から希死念慮がひどい
とんぷくを飲んで紛らわしてるけど
効果がきれると死にたくてたまらない気持ちが溢れてくる
まだ生きてやりたいことあるはずなのに
気持ちが抑えられない、まずい、まずい
だれでもいい、助けて、話を聞いて-
返信1
とても心配に感じています。死を感じるからこそ、生きてやりたいことや焦りを感じるのかな。だからこそやっぱり心配です。
-
返信2
ただただ話を聴いて欲しいときAIを使うことも多いけど、どうしたって人でないとダメなときもあるよなって、最近すごく思う。
-
-
明日から仕事1日頑張れる気がしません
7月いっぱい半日だけ仕事しました。不安が上々に悪化してしまいました。明日から1日ずっと仕事なのでもう不安です。
涙がとまりません。もう辛いです。-
返信1
7月がんばったね。不安だったよね。
-
返信2
大丈夫って軽々しくは言えないけど、あなたの不安が小さくなりますように。
-
-
、
上の階の騒音が最近再開した
-
疲れた
死にたい
-
返信1
疲れると生きていくのが嫌になるのも自然な感情だよな・・・と想像しました。
-
返信2
どんなことに疲れてしまったのだろう…。あなたの気持ちをもっと聞けたらいいのに…って思いました。
-
-
手帳届いた
さっき手帳届いたんだ。明日の朝一受け取る。ちょうど3ヶ月、長いような短いような感じだな。市役所行ってハローワーク行って失業保険延長しないと。これからどんどん会社受け始めてく。親が障害者雇用認めてくれるまで時間かかったし,まさか新卒から2年2社辞めてるって思わなかったけど、やっと大きな一歩だな。あー今日はウキウキ。頑張れるかなこれからも。
-
返信1
手帳おめでとう、そして大きな一歩おめでとう!
手続きとか親の説得とか、すごい大変だったんじゃないかなと思った。
だからこそのウキウキもあるのかもしれないな〜と。
あなたのこれからを応援しているね。 -
返信2
大きな一歩を進めたことにスタンディングオベーションを贈りたい。時間かかっても説得できたのすごいよ。色んな思いをしてきただろうな…って思う。「自分らしい」と思えるような形で進んでいけるように祈ってる。
-
-
迷惑をかけてごめんね
本当にごめん。
俺は頭も悪くて他人に迷惑ばかりかけて満足に働くことすらできない。
本当は働きたいし、家事だってちゃんとやりたいし、みんなのサポートをしたい。
それなのに何一つ満足にできない。
本当に生きてるだけで邪魔になっている気がする。
生きていることがそんなに素晴らしいことなのか全くわからない。
生きているのが嫌で嫌でしかたがない。
いつかさーっと消えていなくなってしまいたい。
もう人間をやめたい。-
返信1
ずっと自分のこと責めてきたのかな...。ほんとうは誰かに役に立ちたい...、でもそれができない...そんなもどかしい思いも感じたよ。
消えたい、人間やめたい・・・それだけ、苦しみが深いのかな...って思いました。 -
返信2
人間だから、考えちゃうよね。ちゃんとやりたいとかサポートしたいとか。そう思うのにできないのって、悔しいし情けないし申し訳ないって思うんじゃないかなって想像した。
-
-
現場に戻ってからの人間関係
色々あって現場対応を離れ、東京の本社で事務作業をしていました。
少しですが、現場に戻れる見通しがつきました。しかし、警察に保護された経緯と職場での自傷行為の経緯があり、これから現場スタッフとの関係をどのように再構築していったら良いのか悩んでいます。
もう元の関係には戻れないかもしれない。一度失った信頼を取り戻すのは難しいと言われるし、自分自身がよく分かっています。
そのためには日々の行動を積み重ねていくしかありません。
こんな私でも人生やり直していいのかなぁ…?
-
返信1
お仕事に誠実に取り組まれているからこそのお悩みだなと思いました。元の関係に戻ろうとすることもだけど、今のご自身を受け入れてもらえるような関係が築けると良いのかなぁ・・・
-
返信2
私は、人生やり直してダメなんてことはないはずだと思ってる。投稿者さんは過去と、自分自身に向き合おうとしてるんだなって感じたし。元の関係よりも違った関係になることが意外としっくりくる形になる可能性もあるような気はしてる。
-
-
無題
心身が限界で、休養が必要との診断書を、出してもらった…送付は明日になるだろうけど…ひとまずメールで、医師からそのような診断と診断書が出たことを会社に伝えた…
今は…もう疲れ切っていて…返信を読む気力はない…
とにかく横になり…ひたすら心の涙がこぼれるのを…見守ることしかできない…
-
同窓会
同窓会は一度行った。とても嫌な思いしたからお金のムダになるし二度と行かない。嫌われてたから二度と呼ばれる事もない。中学は出席したが高校は欠席した。小学校のは呼ばれてない。酷いイジメ受けてたし嫌われてたし。私以外の人が集まって楽しかったらしい。嫌われてた私は呼ばなかったって。私の悪口散々言って美味しい酒を飲めたらしい。人の悪口で飲む酒って美味いんだね。私なら不味くて飲みたくないな
-
返信1
そんな飲み会何が楽しいんだろ? 誘われたって行きたくないよね~
-
返信2
その同窓会メンバーは学生時代から何も変わってないのかなあ、と私は感じた。変わらない人たちを置き去りにして、あなたはどこまででも羽ばたいて欲しいと思った。
-
-
なんだかな
またLINEがきた
嫌いなあの人から
あけれない よめない
未読スルーをした
胃が痛くなるから自分に
私は大丈夫、私は大丈夫と口に出して言い聞かせる
こんなことするとは思わなかった、でも不思議と胃が落ち着く
何度も何度も理不尽なLINEがあの人からくる
結局、今回も理不尽だった
前回はLINEを読んだあと胃が一晩中痛くて吐いて朝方家族が受け入れてくれる病院を探して連れて行ってくれた
もうこんな辛いのは嫌
薬があれば落ち着く
あの人は嫌い、血が繋がってることも嫌
明日も明後日もずっとしんどい
死にたいとか思わないけど消えたいな-
返信1
自分を守るためにできることが「あけない」「よまない」なのであればそれをしていくしかないよね・・・
-
返信2
血が繋がっているのも嫌だと思うような人から理不尽なLINEが来るなんてどんな気持ちだろう、と想像する。消えたいって思うのも無理ないよ。どうにかしてその人とLINEのつながりさえも離れられるように願わずにいられない。
-
-
無題
ステッパーを1時間するだけでもしんどい。
外に出れないから、太っているから運動するしかないのに。 -
しょせん悪あがきだろーけど…
モデル並にやせてなくて、いい。つかムリ!けど……《ぽっちゃり》の領域はとっくに超えてる。
そこだけどーにか変える。変えたら、ダメ元で改名の申請絶対、出す!! 家庭裁判所がどー判断下すかは分からないけど。中学の頃たかだか1年半〜2年存在否定ディスリ●言祭り&無視受けて自分嫌いになった。
勝手にどこにも居場所なんかない! 周りみーーーんな敵、キライ!で思い込んで逃げ回った結果、ムダにした人生。
今度こそ取り戻すキッカケにしようと思う。 コレがダメなら別の方法考えんぞ★ -
無題
つらい。死にたい
夫のpsaの値が6.7だった。超音波検査と検尿は異常なかったけれど
MRI早く受けろよと言いたいけれどもう一回血液検査する心配だし雨が降らないのも不安だしお先真っ暗
-
返信1
夫さんのこと心配だな…信じたくないし、一気にすべてのことが不安に思えてくる…
-
返信2
身近な人の健康問題は不安だろうな...。何もかもが不安に思えてくるかもしれない
-
-
無題
本当は前向きなことを呟きたいけど、全くそう思えない。
気分は沈み、緊張して、手足がこわばって、ふらふらして、ひどい内股になって、うまく歩けない。
人の視線が気になる。
笑われるのが怖い。-
返信1
人から見られたら笑われるんじゃないかな…って思うと余計うまく歩けなくなってしんどそう…
-
返信2
一般的には前向きなことが良いことってされがちだけど、今感じていることも本物なんだよな…と思った
-
-
夏と母疲れ
母がまた脱水になって病院で点滴した
それからデイサービスに行かれてない
ずっといるから電話相談できない
エアコンは私が管理しろと言われるが、それが「できない」のだった
エアコンのないところにいようとする母に「だったら◯ね」と言っちゃったよ
多少おとなしくなったけど、脅すとか最悪のやり方だね
夏は無理 マジ無理 無理-
返信1
これだけ暑いとほんと無理だよね イライラして言い方がキツくなっちゃうときってあると思う ドンマイ
-
返信2
しっかりやろうと思ってのことだとも思うし、最近の信じられないくらいの暑さのなか、つい口をついて出ちゃうのも無理はないのかもしれない
-
-
死にたい
専門学校に通ってるけど、もう行きたくないです。
アルバイトもしてるけど今すぐやめたい。
怒られるのが怖い-
返信1
どこにもいかず、自分のペースで動けたらいいのに…
-
返信2
行きたくないのに行く必要があるところって、どうしてあんなに辛いんだろう
-
-
それでも
私は
私ですから -
別に
生きていたいとも
思いませんけどね -
無垢
穢れが無い分 信用できる
-
私が悪い?
夜中、急に『仕事にご飯持っていきたいから保冷バッグない?』と起こされました。
いままでは社食があるからいらないといわれて、必要な時以外は持って行くことがありませんでした。
もっと早くに言ってくれれば準備できたのに。
挙げ句に夕飯で使う食材まで持っていかれ、私の計画が総崩れです。
移動手段が徒歩しかなく、買い物もそんなに頻繁にいけないので。
ちゃんと『仕事にご飯持っていきたいからつくってほしい』と言ってくれない夫にムカついています。
妻だから、そこまで気をきかせないとダメなんですか?-
返信1
どうして欲しいか言わずに、あくまでも自分のペースで動かれたら、計画してるのにガラガラ崩れて困りますよね…
-
返信2
せめて一言言ってくれれば、、、毎日いろんなことに気をまわして、計画を立てているからこそ、困ってしまいますよね
-
-
寒い
ぬくもりがなきゃ
凍えてしまう-
返信1
暑いけど、心はあったかいほうがいいもんね。
-
返信2
でも誰でもいいわけじゃないから、それが切ない。
-
-
無題
どれだけ努力しても自分には限界があって結局結果に繋がらなくて
周りよりほんとに何も出来ないから
なんか常に色んな人から下に見られてる気がして
何も出来ない自分も嫌で
早く死にたいです-
返信1
自分の限界、人との比較、何もできてない気がして、自分の全てが嫌になることあるよね…
-
返信2
努力が分かりやすく結果に出たらいいのに。結果に出なかったとしても、せめて分かっていてくれる人がいたらいいな…って思うことある。
-
-
お酒は飲みたくない
酔っ払った状態の父と喋るとろくなことないから私は成人してもお酒飲みたくない お酒が入ると気が大きくなる父 「こっちだって」「〜してやった」とか普段より強く言われて萎える
頼んでもないのでそんな上から言わないでください。今日はいろいろあってつい強い言葉使っちゃったけど 私だって強く出ちゃいたいよ でも我慢してるしいつもは たとえそっちが酔っ払ってたとて 親だから好きだから
お母さんも酔っ払ってるから、で済まさないで
私がお父さんと喧嘩する時お父さんがシラフだったことある?
私に信頼なさすぎだよ 潰れずちょっと酔って口調だけ強くなるこの感じ
大嫌い-
返信1
酔っぱらった父には言いたい事たくさんあるね。気が大きくなって本人は気持ちいいかもしれないけど、言われる方はたまったもんじゃないよね
-
返信2
嫌な酔っ払いを見ると飲みたくないって思うのは。当然の感覚だと思う。
なんでそんな偉そうなんだろうね、酔っ払わないと言いたいことも言えないくせにさ…って私は思った。
-
-
色々と不安
初めて心療内科というか精神科?に行って睡眠薬と抗不安薬を処方された。
飲んでみると、周りから聞いていたとおりに副作用がひどい。眠すぎて意識がぼーっとした。
色々ときついし大変なことばかりなのに副作用に耐えて薬を飲んで生きていかなきゃなの?-
返信1
副作用なんてなければいいのにね。しんどいから飲んでるのに、もっとしんどくなっちゃうんだよね。耐えた先に、しんどさが軽減してくれること祈ってます。すぐに効いてすぐに治る薬を作ってほしいなあ。
-
返信2
薬飲まないと眠れないからつらいし、飲んでも寝過ぎたり副作用きつかったりするからつらい。どうしたらいいんだろ。
-
-
無題
寂しいな。
-
返信1
ここには誰かがいるから、1mmでも寂しさがまぎれますように。
-
返信2
一人でも、誰かといても、寂しいと感じることあるよね。
-
返信1
どこにいても周りからの目が気になってしまうような気持ち、距離を置かれちゃうような気持ちを感じてしまうところ、わかります。安心できて、自分の気持ちが「今ふつーだな」と思いたい。
返信2
職場に家のことを話そうと思った理由や意図が何かあったのではと想像したので、それに対する反応が「距離を置く」なのはあまりにつらい…と感じた。