保育園、小中高を無事(小学校の時は上級生からのいじめがあったが先生方が迅速な対応ですぐ解決)卒業し福祉系の専門学校に入学。通信制大学にも入学した。社会福祉士になりたかった。朝早くおきて車で最寄りの駅まで行き学校に行く。授業は難しいとこもあったがクラスメイトと一緒に頑張った。単位も順調。順調に通学し単位をとっていった。
その生活が一変する出来事があった。
「新型コロナウイルス」の流行である。
授業はオンライン対応、クラスメイトにも会えなくなった。1人で机に向かう授業は今までにないくらいつまらなかった。
ある日、緊張がずっと続くようになった。
ある日、不安がおそい眠れなくなった。
ある日、朝起きれなくなった。
生活スタイルがかわったことに私はついていけず心身を崩してしまった。
心療内科を受診するも薬が合わず何度か変更。興味本位で検査を受けたいと主治医に告げた。この検査、すっっごく疲れるものだった!!!
結果はASD「自閉スペクトラム症」だった。
ほっとしてしまった、自分はやっぱり人と違ったんだと。人と上手くかかわれず人が離れて言ってしまうことも。興味に一直線でどうでもいいことはことごとくどうでもいいそんな人間だった。なんで上手く人とやれないんだろう友達ができないんだろうと悩んでいた原因は脳のせいだったとは。
ホッとしたのもつかの間今度は不安が襲ってくる。え、障害ってこと?!発達障害は治らないもので…両親にどう伝えよう…というか、私、障害者だったんだ…..。
障害がわかったのが大学3年の時、そう就活である。(ちなみに専門学校は卒業できたが大学は中退した)障害者雇用でいこうか一般でいこうか迷って一般で障害者支援施設に就職した。
上手くいかずクラスターにあいコロナに感染し5ヶ月でやめてしまった。5ヶ月でやめた自分が情けなかった。みんなできることがなぜ自分はできないのか。死にたくなった。死んでやろうと思った。準備をしていた。そのときスマホの通知がなる。みると友人から「肉じゃかって顆粒だし入れるっけ?」
なんともどうでもいい内容である。
だがこのどうでもいい内容に正気を取り戻し生きてる。今はB型作業所に自分のペースで通っている。死にたくなる時もあるが、ひとりじゃない事を思い出して生きている。
感想1
すごく腑に落ちる内容でした。
コロナによってあなたが頑張っていた仲間との学びの日々は封じ込められてしまい、何を頼りにしたらいいのか分からなくなったんじゃないかなって思いました。あの頃は特に学生さんや仕事している人などは仲間とのリアルな関係が断たれてしまい毎日の生活が手探りだったように思います。見通しが立たない、その状況によって緊張や不安が強く出たんですね。あなたは診断結果にも納得はしたけれどもそれを社会生活と照らし合わせた時に迫るものがあったのだと思います。障がいのこと、就活のこと、コロナになって…と色々重なって何もかもうまくいかない、死にたい…そんな時のスマホの通知…!いやぁ見事でした。このエピソードはとても大事なことを教えてくれていると私は思いました。プロの支援者や相談員の助言でもなんでもなく、友人からの「肉じゃがって顆粒だし入れるっけ?」という超素朴なメッセージは、死にたいと思っているあなたでも障がいを持っているあなたでもなく、ただ「あなた」であることをハッと気づかせてくれたように思いました。
まさにひととひとのつながり、関わりって本当に大事ですね。
投稿ありがとうございました。