経験談

生きづらさを感じる人が語る 経験談

経験談はそれぞれの投稿者の個人的な価値観や感じ方をそのまま掲載しています。一部、リアリティのある描写や強い価値観が含まれるため、読む人にとっては負担等を感じる場合もあります。各自の判断で閲覧してもらえるようにお願いします。

消え去りたい

仕事で失敗ばかりして上司や会社、同僚、部下に迷惑をかけている。
去年から管理職になったが、人手不足による繰り上がりだったし、マルチタスクが出来ないから仕事が溜まる一方で、会議などでも人の話している言葉は分かるのに、意味が分からなくて何度も聞き返したりメモを取るが頭に入らなくて、結局分からないままになる。
自分が頭で考えている事が上手く言葉として発言出来ない。
このまま自分がいる事で会社や他の従業員に迷惑が掛かる為、仕事を辞めたいが年齢を考えると再就職先が見つかるかわからず、一人暮らしで田舎に暮らす両親や、結婚して子供がいる姉妹に頼るわけにいかず、さりとてこうした悩みを打ち明けられるような知人も友人もいない。
この先どうやって生きたらいいか分からない。このまま会社に居続ければまたミスをして上司や会社に迷惑をかけると思うと心苦しいし、いっそこの世から消え去ればいいのでは、といつも考えてしまう。

感想1

投稿読みました。あなたの抱える苦しさや不安感など切実な思いが伝わってきました。管理職になったことでプレッシャーに日々、押しつぶされそうになっているのではないかなと想像しています。そうした中で、マルチタスクが苦手なことや人の話していることの意味を理解するのに苦労している状況はストレスを感じてしまうのもそうですが、どんどん自己嫌悪にも繋がってしまうだろうと私は思いました。焦りも感じながらなんとかしようとはするけれど空回りして…といった悪循環にもなっているのではないでしょうか。(違っていたらすみません)
あなたの投稿を読んで、“迷惑”という言葉がつくづく厄介なものだなと感じてしまいます。そもそも誰しも生きているだけで何らかの迷惑や負担を周りにかけているものだと私は思っていて、あなただけが一方的に周囲にとって“迷惑な存在”となっているということはないと思いました。ただ、「結局分からないままになる」という言葉が少し気になっていて、分からないことを分からないままにしてしまうのはそれこそ何回も聞くことで迷惑をかけてしまうからという思いがあるからでしょうかね…。得意不得意は人によって異なりますし、仕事は一人で完結するものではないことを考えると、そのままにしていることのほうがかえって迷惑をかけてしまうことに繋がり兼ねないのではないかなと私は感じました。とは言っても、双方で確認して理解し合って、協力し合っていけるというのが理想ではありますが、現実そうはいかない環境のほうが多いですし難しいですよね…。
あなたが迷惑をかけてしまっていると感じる心苦しさは、それだけ責任感を抱いていたり仕事に対して真摯に向き合っている証でもあるのかなと私は感じています。容易なことではないのは承知の上で、これまでの頑張りや苦手なことがあっても責務を果たそうと頑張ろうとしている自分の努力を認めてあげてほしいと思ってしまいました。また、身近に心の内を話せる人がなかなかいないことでも辛さを感じているとは思いますが、こうして言葉にすることで何かしらあなたの中で少しでも楽になるようでしたらいつでも死にトリを活用してほしいですし、「この先どうやってい生きたらいいか分からない」の答えはなかなか出ないかもしれませんが、あなたの思いや考えについて一緒に考えたいなと私は思っています。(経験談以外にも「とりコミュ」というつらい気持ちを書きだせる掲示板もあります)
経験談の投稿ありがとうございました。

感想2

管理職の大変さについていろいろ考えながら読みました。
私は身近に管理職をやっている人が何人かいますが(自分自身は半フリーランスなのでそういうものと縁がなくて済んでいます)、責任量のわりに報われることが少なく、業務的にも気持ち的にも負担が大きいものだと話を聞く度に思います。繰り上がり的にやることになってしまった&マルチタスクが得意じゃないとなると、そのしんどさは相当なものだろうと想像しています。

日本は「会社」に属して、配置転換や転勤などにある程度従うタイプの雇用が主流ですが(=メンバーシップ型)、アメリカなどでは「業務内容」に属しての雇用が主流(=ジョブ型)だと私は聞いたことがあります。どちらの雇用のあり方が良いかは諸説かと思いますが、業務はそれぞれ向き不向きはあって当たり前なので、業務内容や立場が変わらざるを得ないときには、その人の負担になりすぎないように尊重してほしいし、「向いてないから変えてほしいです」を対等にお願いできる会社であってほしいと思います。
今の日本社会の雇用のあり方は、ちょっと会社側優位がすぎると私は思います。だから「働き方のシステムに欠陥」があるのがまず第一の問題なはずで、苦手なことをやらされた人が「自分が悪いんです」みたいになるのは話が違うはずだ…と、私は社会に主張したいです。

理不尽な思い、ストレスや葛藤を抱えているとき、それを言えたり今後のことを相談できることもないと、どんどん絶望も自分を責める気持ちも強まってくるように思います。
もし辞めて再就職を目指したとして、確かにそれがうまくいく保証はないけれど、生きていく上で私たちは「自分の心身」が何よりの資本だと私は考えています。
貯金額や、あなたがどんな暮らし方をしてきたいかなどとの兼ね合いにはなりますが、何を選んでいくのが良さそうなのか、もっと一緒に考えてみたい気持ちです。
投稿ありがとうございました。

一覧へ戻る