つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
太陽が待ち遠しい
台風の低気圧のせいで、頭が働かない。体がだるい。早く高気圧の快晴になれ。
-
無題
学校に行けない
つらい
死にたい-
返信1
学生にとって、学校に行くってことの比重が大きすぎる。それ以外の自由がもっとあったらいいのに。
-
返信2
行くつらさ、行かないつらさ…どちらもしんどいなぁ
-
-
、
人生めちゃめちゃ
-
無題
何でもかんでも間違ってる。
と否定から入るのをやめて欲しい。
自分なりに努力をして失敗してしまった、と実感していて、次に繋げようとしている。
相手からは否定ばかりの言葉で責められ詰められ、そうではないと説明するも、言い訳になってしまい、まずは間違っていたことに対して謝れと言われる。
自分は悪くないという発言になるから、この思考を変えろと言われる。
罵倒され罵られ家から出ていけと。相手から注意、指摘されたら、何でも謝らないといけないのかな。
自分が自分らしくいられてない。-
返信1
自分なりに頑張った結果を「失敗」というもので一括りに否定されるのは苦しいよな…って思った。失敗しちゃいけないってプレッシャーにもなるし、失敗にもたくさんのものが詰まっているのに。
-
返信2
否定の言葉から始まる会話ってエグイ…家に居てもだめというと、結局は従うしか選択がないから苦しいし。否定され続けると疲れちゃうよなぁ…
-
-
更年期というもの
40歳を過ぎた頃から、無理が効かなくなった。自分の身体と向き合いながら、生活リズムや栄養面も整えてきた。しかし、冷え性から始まって耳鳴り、動悸、ほてり、血圧の変化。
正直、妊娠や出産より堪え難い。自分の血統に「更年期障害」はいない。なぜか更年期というワードが増えている。
料理の途中で苦しみ出した私を、パートナーは迷惑そうに怒鳴る。こいつは家事炊事雑事ができない。何かにつけて「警察」「弁護士」「施設」と脅してくる。
イノシシが突撃するように、パートナーの肩をドンと押し退けた。次は反撃覚悟で頬に正拳突きをキメるつもりだった。
私が倒れたら、行く先はない。 -
怖い
死にたいっていう気持ちが年々強くなってて、早めに病院とかちゃんと診断してくれる場所に行った方が良いのかもと思ったりするけど、その場所で自分のことについて話せる気がしなくて怖い。昔から何があったとか何考えてるとか言うのが苦手で、もし行っても適当なこと言って逃げ帰る気がする。怖い。
-
返信1
自分のことを話すということがそもそも難しいのに、病院のあの雰囲気はさらに話すことを難解にしているような...
-
返信2
どうにかしたい…って気持ちはありつつも、いざ…と考えると緊張するし、そもそも色々考えるストレスも私はあるかもです。
-
-
無題
怖い。うつ病で、無職になり、3年。仕事のことを考えると怖いです。
何かしなくてはと思っても、仕事そのものに拒絶反応がある感じです。
通院を続けても、その点は、変わらない。一生、働けないかも知れない。
働けない人に、価値は無いのだろうか?-
返信1
仕事って明確に職場があって、雰囲気があって、そうやってはっきり区切ってるから逆にやりづらい...ってこともあるのかなぁと思った。
日常とほとんど変わらないのもやりづらいのかなぁとも思うけれど。んー、難しい...。 -
返信2
私も体調のことで不安があり、仕事のことやこの先のことを考えると不安になるから勝手に共感した。多様な働き方があってほしいし、でもまず「働く」に追われる感覚がある(私は)この社会がつらい…。
-
-
無題
頑張っても頑張っても体調が悪くなるだけでなにも報われない
-
無題
どうしよう。友達に抜かされそう。怖い。私が潰されてしまいそう。
-
自分のことを考えた方がいいのは分かってるんだけど
考えても浮かんでこないしなにもない自分しか出てこないから今日も今日とて物語に没頭し現実逃避。そしてなにも進まない自分に嫌悪し死ぬことを考える。まあでも、今は死んでいたいしか考えられないや。そして、生き残ってはまた死にたいといいながら、物語にを見て現実逃避するんだ。意味のない人間すぎる。
-
返信1
いつから私たちは毎日に意味を求めるようになったんだろう。生産性とかリア充とか、全部どうでもいいからただ穏やかに暮らしたいのに…。
-
返信2
人生の意味を求め続けて疲弊してしまうなら意味なんて無いとしてしまえばいい、と思うけど、その日に何も成せない無力感を感じるのもわかるなぁ...
-
-
死にたい
もうしんどいよ疲れたよ
-
返信1
人生に疲れたときに、死ぬ以外の休み方のバリエーションがもっとほしい…。
-
返信2
短い投稿だけど、積年の思いなんじゃないかなって勝手に思いました…。
-
-
無題
お金のこと、世間体、何も考えなかったわけじゃない。
何度も申し訳ないと思ったよ。
でも、無理だった。頑張れなかった。
お父さん、お母さん迷惑かけてごめんなさい。
自分の命に責任持てなくてごめんなさい。
お父さんとお母さんに未来を信じてもらえるような、希望を持った子どもになれなくてごめんなさい。
ごめんなさい。-
返信1
投稿の中で何度も謝っていて、それくらい申し訳なさが強いのかなって思います。その思いを直接伝えるのが難しい事情もあるのかもしれないけど、気持ちが届くといいなと感じたことを伝えさせてください。
-
返信2
罪悪感や苦しみを感じたし、考えて考えて、もうどうしようもなかった果ての疲労があることも想像しています。
-
-
無題
明日が怖い
あの人と会ったらどうなる?
会わなかったらどうなる?
怖い、逃げたい-
返信1
「逃げるが勝ち」ってよく言われるけど、本当に逃げたい時に逃げたい存在から逃げられることって中々ないよなぁと心底思ってしまう。。
-
返信2
恐怖も、不安も伝わってきた気がする…。どんな状況なんだろうかと勝手ながら心配になった。
-
-
ドキドキの結果メール
早く第一志望の結果メール来ないかな?
それも良い結果来てほしいな。
月曜日面接でもうすぐ金曜日。
そろそろ来ても良いと思うけど。
ドキドキする。-
返信1
ドキドキですね・・・。いい結果でありますように。
-
返信2
ひとまず、面接おつかれさまです。待つ時間ってやっぱりドキドキしますよね
-
-
ただそれだけ
愛されたかっただけ。
必要とされたかっただけ。
それだけなのに、ただそれだけがかなわない。
私は永遠に孤独なのだと思う。 -
Aiに相談しない
chat gptに会社のもやもやを相談してみるけど、めっちゃ厳しい。
上司に相談しましょうって、
その上司が嫌なんだよナァ。
人の世は複雑(−_−;)-
返信1
自分ではどうしようもない部分の要素で悩んだり、苦しんだりするときの答えって本当に見つかりにくいから困る。。
-
返信2
「人の世は複雑」の表現に、私の中でしっくりきた感覚がありました。ほんとに複雑で、なかなか単純じゃない…。
-
-
無題
死にたい。
って誰に話して相談して助けを求めて
頼っていいのか分からない。-
返信1
私は、死にたいって言ったら引かれるかな…とかも考えてしまってそこも不安になってしまいます…。
-
返信2
話せる・相談できる場がすぐわかるようなサポート体制があってほしいし、そんな場が沢山あってほしい
-
-
死にたい
言いたいことを言ったけど全部失敗した気がする。もう駄目だこんなだめな自分なんて死にたい。死んでしまいたい。
-
切り替えていかなくちゃ
無駄遣いで一ヶ月に10万溶かしてしまったけど、使ってしまったお金は手に入らないから、切り替えていかなくちゃいけない。
わかってるけどメンタル的に難しい。
ああ、なんで買っちゃったんだろうなあ-
返信1
お金使う前からつらい気持ちがあったりしたのかなと思った...。ストレス発散の為の必要なものなのかも...って思ったなぁ。
-
返信2
数字ってすごくはっきりとしたものだからなのか、なんだか心にどっしりとのしかかるなぁと思います。
-
-
シールが欲しい
私はまともな人間ではないし
常時不健康なので、
期待しないでくださいシールが欲しいちょっとしたシンプルなマークで
お菓子についてくるシールのサイズ勝手に人に興味を持って、期待して、
落胆して不満をこぼすプログラムが
人間には組み込まれているんだから
ハッと我に返るような目印が欲しい -
だめ
人の事を無意識に
傷つけてしまうのは仕方ない
それすら許されない世界なら
赤ん坊でさえ生きていけなくなるただ、傷つけたことをヘラヘラ笑って、美談にする人間には絶対になりたくない
これからも毎分毎秒自戒して生きてくそれはそれで辛いでしょうと
言われたことは腐るほどあるけど
そうでもしないと人に対して乱暴になるこれくらいでいいだろって妥協して、
相手への気遣いと敬意がなくなれば
その先に何が起きてしまうか知ってる
だから絶対にならない -
悪いことしちゃった
お医者さんが
カンカンになるようなことしちゃったでも後悔してない
だって形になったものでしか
感情を感じれないほど麻痺してるから -
無題
自分は何もできない人間だ。
欠落した人間だ。
上辺だけで中身が無い人間だ。
性格悪い人間だ。
頭悪い人間だ。
自分がとった行動が他人に迷惑かけている。
良ければと思ってやっても無駄だと。
毎日ずっと胸が痛い、苦しい、頭が痛い。
しんどいよね、自分。
十分頑張ってるよ、ありがとう。って自分に自分が言ってあげたい。
誰も言ってくれないから。
楽しく過ごせてた日常が空気のように軽く触れることさえできなくて、遠いところにあるみたい。ありがとう。-
返信1
他者から受ける評価と自分の中での評価や価値観がかみ合わないと、「自分が良くないのだ」と思うしか、現実に対する折り合いの付け方が見つけらないことも多いよなあと感じる…。
-
返信2
今、自分を責める自分の主張が強い状態なのかな。でも同時に、あなたの中には自分を褒められる自分も確かにいるのかなと思いました。その声が届くといいなと、勝手ながら思います。
-
-
精神科医との相性
2月頃から不眠になって、3月から精神科に行ってる。
4月に、とある事件が職場で起こり、人が怖くて仕事に行けなくなった。
4月末頃から、抗不安薬を出されるようになった……不安は感じにくくなったかもしれないけれど、高いところや刃物が怖かったりと、違うところで日常生活に支障が出てきた。
でも、担当の先生は、元々の人が怖いことと、仕事に行けないことしか聞いてくれないし、先週は、『行けないんじゃなくて、行きたくないだけなんじゃないの?だったら、仕事辞めたらいいでしょう?』と言われた。
仕事辞めて、私、どうやって生きていけばいいの?
あの先生はもう嫌だよ……-
返信1
精神科を頼りに通ってるからこそ、担当の先生の言葉は良いものも悪いものも深く刺さるよなって思う。
せめて優しくつたえてほしいなぁと思ったな。
病院の先生ってどこまで対応してくれるんだろう...?ともふと考えてしまった。 -
返信2
投稿だけでもあなたのいろいろな葛藤が伝わってきます。その葛藤を置き去りにする先生の言葉には、思わず閉口してしまいました…。先生との相性ってあるよね。。
-
-
無題
もう頑張れない。無理。
-
返信1
私は「もう頑張りたくない!全部やめたい!」って定期的に叫んでいる…。
-
返信2
激しく同意です。頑張れないよ…
-
-
よぎる
頭から死にたいという気持ちが消えない
ふとした瞬間に頭に死にたいという言葉がでてくる
死にたいと思うと、何もかもどうでもよくなる -
涙
14年間、闘病生活をしてきました。薬も減ってはきましたが、病院、薬局、家族、ご近所、すべてが怖く、謎の腰痛に苦しんでいます。
障害年金をもらうからいじめられるのかと思い、徒歩で通えるショッピングモールの清掃員に応募しようかとも思いますが、家事をしながらの両立や、腰痛のこと、もし退職したらと思うと…いじめられながら引きこもるしかないとも思うのです。地域活動支援センターでも、悪目立ちをします。家族にはいじめられますが、本音を言えるのがこの人だけなのです。テレビやネットも、音楽も疲れます。世の中の人が、皆、私に牙を向けている気がします。 -
はぁ
あなたにはあなたの苦しみがあるのだろうけど、同じように私には私の苦しみがあります。
あなたにはあなたの人生
わたしにはわたしの人生があります。
わたしはあなたのサンドバッグではありません。何を言っても、何をされても平気でいられるほど強い人間ではありません。
家族だから助けたい気持ちも嘘じゃない
でもいい加減にしてって思ったりもします。
人間だから。-
返信1
近しい間柄だからこそ、適度な距離感、親しき中にもなんとやらって必要だなって思ったな。
-
返信2
「何をされても平気」って強さなんだろうかと時々考えるけど、私的には無神経さに近いような気がしてる。だからこそ互いに想像しあう心が必要なんじゃないかと思う。
-
-
どうすればいいんだろう
書類にも名簿にも同じ題材をしっかりと記入して壁に書類、すぐ下に名簿を置いたのに分からないとクレームが来た。
まただ嫌になる。前任者が優秀だったからって右も左も分からない入りたての私を虐めて楽しい?って聞きたくなる。
別の人に聞いたらもっと近づけて置かないとだめだよと言われた。20cmも離れてないと思うのに、置き方がだめだと言われた。
そもそも設置を頼んだのはベテランのパートさんだからその人がその位置で置いてくれてるなら大丈夫じゃないのかと思う。現に月ごとに置いてるけど、そっちは皆サインしてるし、今回だけクレームが来た。八つ当たりかよと思う。 -
無題
本屋さんに漫画の新刊を買いに行こうとして家を出たら、2段階で足止めをくらって大変だった。
まず玄関を出たら庭の木と家の柱の間にクモの巣ができてて、あと少しで引っかかるところ。虫苦手だから泣きそうになった。違和感を察知して足を止めた自分が我ながらちょっとすごいかもなんて思ってる。
その後にうちを訪問しようとしてやって来たセールスの人に遭遇してしまった。
雑に断るとかできないから話聞いてチラシとか貰ってやっと本屋に向かえた……。今は帰宅してて、本は買えて、クモの巣もとって、ひと息つけるはずなのに何だか無駄に疲れた感じ。泣きたい。
-
返信1
普段から意識しないことが立て続けに起こるとかなり疲れるよなぁ...と思った。
その苦難を乗り越えて買った本だと思うと、読むときに大きな達成感が得られるかも...と思いつつ、疲労が勝ってしまいそう…。 -
返信2
楽しみなことや目的があったのに、それを上回るしんどいことがあるとそっちに全部感情や印象、意識が持っていかれてしまって、結果として残るのはしんどさの部分が濃い…みたいな感覚が私はあるので、あなたもそれに近い状態だったりしたのかなぁと想像しました。
-
返信1
台風時の気圧の乱高下にやられてる仲間がここにもいます…。
返信2
この季節は偏頭痛持ちには辛いものです…トホホ。