つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
恵まれているから
恵まれてるのに死にたくなる
自分が悪いから、周りがいくら良い人で溢れてても私は死にたくなってる
死にたいと思うだけで罪どうせ死ぬならその体を使ってお金稼いで寄付しよう
国試受かってバリバリ働いて、体売って…けど結局勉強できてない
生きるゴミ
なんて言われたことないくせに
こう言うことも人を傷つける誰か正解を教えて
-
苦しくなってしまう。
娘が中学受験を目指している。説明会で、第一志望校が奨学金の人数を増やすことにより、偏差値が7くらいあがる予想だった。現状、合格。しかし、学校の偏差値が上がれば、娘が合格出来る偏差値まで上がっても最低ラインで合格になるだろうと私の予測。入学後、学校の勉強ついて行けるのか急に心配になった。
学校側の作戦変更により、私が混乱してしまった。私の考えた選択肢は、
家庭教師に、勉強面を聞く。
説明会で、このレベルでの入学後の様子を聞く。
他の学校ももう一度探す。
公立中学は、学力が伸びるか心配。しかし、公立中学第一志望を検討する。中学の数学と英語勉強を進める。-
返信1
保護者として、子どもに何がしてやれるか、何がベストか…心配、迷い、現状と希望のすり合わせ…自分事ではないだけに何が正解か分からなくて迷いますよね…
-
返信2
不安な気持ちや自分が感じてる事、そして考えていることを整理しながら書き出してみたのかなと思ったよ。元々考えてたこと(予想ルートみたいなもの)が崩壊すると私はパニックになることが多いから、あなたの感じてる苦しさや不安を私なりに想像してる。
-
-
再定義
愛することで傷つく
信じることで壊れる-
返信1
再定義しないと説明付かないような、悲しい経験をしたのかな…。
-
返信2
どれだけ信じたいと思った人でも、裏切られる方が怖くて結局距離をとってしまう私。
-
-
通勤予行演習
もうすぐ障害者雇用のために取る手帳が手元に来る。だから通勤予行演習している。自分がどこまでだったら通えるか?をみている。空き時間にカフェで簿記の勉強しようかなと思ったけど、ADHDの特性からかカフェ落ち着かなくて勉強できない。仕事は仕事するところ,カフェはご飯食べるところ,勉強は勉強するところでっていうタイプみたい。カフェは情報の洪水に見えてくるよー
-
返信1
自分という人間の扱い方はいくつになっても難しい。自覚のないところで身体が反応していたりするから、そういう反応をヒントに見つけていきたいなと思った。
-
返信2
私はお金払うのに躊躇ってしまってカフェで勉強できないタイプなんだよな。かといって家でも図書館でも勉強に集中できないから、自分に合う場所を見つけたいと思った。
-
-
、
洗濯いくのにわざわざ外出しないとな環境
気が重い何も考えてくれないと思ってしまう
外出の準備もしんどいし -
、
最近法律の話ばかりしてる
この知識は、侵害されそうになったとき盾になってくれるただ自分の意見や考えというわけではないから、
それの話しばかりすると洗脳されないか?とも思う -
無題
次結婚する人は、マグロ船に乗ってる人がいい。
滅多に会わないから、衝突もしなさそうだから。
-
返信1
人間同士が一緒に居ることは、必要だったり求めたりするのに、なんでこんなに難しいんだろうと思う。
-
返信2
お互いの時間や距離を大切にできそうだし、マグロを食べられる恩恵とかもあるのだろうかと想像してしまった...。
-
-
無題
快晴の日は体調が良い。でも、曇りで湿度が高い日は、気持ち悪いぐらい体がダルい。頭も重い。
スポーツジムの無料体験期間に入っていて、今日はそれに行く日なんだけど、どうにもダルくていられないから、今から断りの電話を入れなきゃ。
-
出来た嫁さん
私の友達は、今毛糸で巾着ポーチを編んでいる。体が弱っている義母にプレゼントするためらしい。
でも、その義母は、友達と旦那さんが付き合っていた時から、友達の病気(精神科系)の事は否定的で、「別れなさい。」とまで言っていた。
その上、同居の話を持ち込んだ時に、友達が気が進まない様子だと、「こんなに尽くしてるのに何だ?!」と言われたそうだ。
でも、友達はそんな義母でも、手編みのポーチをプレゼントすると言っている。優しいな。心が大きいな。私なら出来ない。
私はそんな友達より、心が狭量なんだろうか?
-
疲れているのかな?
ぼーっとしている時、勝手に涙が出てくる。
疲れているのかな?-
返信1
動的ではないけれど、心がとても揺れ動いているのかなと想像しました...。
-
返信2
私は自分のことを話すときに勝手に涙が出ちゃいそうになる。
-
-
一緒にいる意味とは?
50代夫婦です 最近会話が減ってきたのを何となく感じています SNS では50代からの夫婦は一緒の空間にいてもお互い別なことをする時間も大事だとありました そもそも同じ空間にいるのに会話もせずにいることに何の意味が? お互いがそっぽを向いてるいるこの時間が大事だと? 私はくだらないことでも会話がしたいです でもそんな私の気持ちは相手には届かないんですよね 言ったところで…って感じです 前のように何気ないことで笑いあいたいんですけどね 年を取るごとに諦めなきゃいけないことが増えてくるんですかね
-
返信1
近くにいる時間が長くなると、知らず知らずに出来上がる関係性や距離感を変えがたくなるということがあるのかなと想像しました。少し離れたところに身を置いてみたり、変化が必要なのかなーと思ったりしました。
-
返信2
”これが大事!”って、みんながみんなそうじゃないだろうし難しいよなぁと私は思ってる。あなたは「くだらない事でも、この人とはそれを話したいのに」ってほかの誰でもなく夫さんへの想いがあるのかなと感じたよ。
-
-
、
部屋にたばこの煙が入ってくること、生活、健康を阻害されること大変遺憾で恐怖で不安、
せきこむし、喉は大丈夫かな
私は好きな曲歌うのが好きだから喉に害がないか怖い
肺の病気にならないかも怖い
食事取ろうとしてもまた入ってこないか?と思って、食事行為もできない
窓開けてるときに入ってきたら開けとておきたくても閉めることになるし1日3回〜11回とか、酷い時は1時間とか続く
外に出ても共用部通路の換気扇の排出口からのけむりでくさい、道路もたばこくさい
吸いたくないんだけど -
、
はやくしにたい
-
心を新たにして
結婚指輪を外しました。
家庭が大事だと今まで思ってやってきたけど、大事にされないので他を見ることにしました。
もうエア結婚生活です。-
返信1
目に見える物を外して諦念や割り切りを意識するのは自分のためにも大切そうに感じた。エア結婚生活、個人的に応援したくなりました。
-
返信2
大事にされないので、という
表現、決意を感じます。能動的で、応援したくなりました。
-
-
忘れていた
私の味方は私だけ。
私の気持ちをわかるのは私だけ。
他の人に分かってもらいたいなんて甘えてる。はっきりと思い知った。 -
逃げる
つらくて苦しいのを精神の成長痛とか言われた。これは成長痛というより、骨折痛。安静もなにも無いのに、伸びると言われて精神的に殴られるのは、ただの虐待。
自分で、自壊し始めたのは分かった。熱を出しても「逃げたいだけでしょ」といわれた。
結局どこも同じだった。この傷を理解なんて出来てない。出来るわけがない。人の不幸で飯を食う人間の思考なんてわかりたくもない。
にげるなら 二度と出会わぬ 月の裏-
返信1
月の裏に逃げる、という表現、とてもじわっと来ました。
逃げるって、否定されることなのでしょうか。一つの行動
でしかない、と思います。
月の裏であれば、誰にでも自慢したくなるし、胸張れる。 -
返信2
「逃げることは悪いこと」って感覚が社会に強く根付いているように感じてしまうし、それが私は苦しくてたまらない。もはや、人間よりAIの方が、しんどい気持ちを理解してくれるんじゃないかと思ってしまう。
-
-
鼻水の日
冷えたかして、今日は1日鼻水が出てた。
…鼻水出すだけの生き物になったみたい…
片づけてもらう日だったのでギリギリそれだけはした。扇風機を出してもらった。
ネズミのフンがたくさん掃除機に吸い込まれる音が恥ずかしかった…
でも自力じゃ手が回らない…
他に1つ励まされることがあった。こんな世界に生きていたくないのに(戦争ひどくなってない?)(選挙結果もだ)
なんか、皮肉…残酷…とよく思う。
でも求めてしまう。-
返信1
憂鬱になる世界や世の中の出来事と平行して、自分の生活の中でできたことや嬉しいことがぽつぽつとある・・・確かになんて皮肉。でもそれがこの世に生きることなのかなって思った。
-
返信2
私は何の日だっただろう・・肩こりの日かなぁ。ままならない日々の中にも、少しだけ元気になれる瞬間があって、そういう小さなことを手繰り寄せながらなんとか生きているなぁって思った。
-
-
あは。
昼夜逆転 そして今日もたった一人で朝を迎える、、
なんかこうやってずぅっとスマホ見ながらオールしていると自分何やってんだろ無価値、って感じると同時に 世界に自分一人だけが取り残されているような感覚に襲われるのじゃ
-
返信1
なかなか眠れずにスマホ片手に夜を明かすとき、世界のどこかにあなたがいると知ることができました。
-
返信2
スマホを見続けたあと、頭の中には何の情報も残っていないなぁと最近気づいた。それでもなかなか手放せないんだよなぁ。
-
-
無題
誰でもいいから抱きしめてほしい
誰でもいいから必要としてほしい
さみしくて虚しい気持ちしかない -
無題
体調不良が多くて大きい病気だったらどうしようとか不安になって、眠ろうとしても眠れない。
病気不安症って言う言葉を最近知った。もしかしてこれ? -
無題
発達障害、私の障害の名前。たまに発達障害は障害なんかじゃない!などという人がいますが、私は少し、違うと思うのです。確かにその人にとっては害はないのだと思ます。ですが私にとっては害でしかありませんでした。人の気持ちが分からず、そのせいで陰口を叩かれ虐められる。それが害以外に何になるんですか。でも、本当は発達障害は障害なんかじゃない、と言ってくれて嬉しいです。多分、私はその言葉が欲しかったから。
-
返信1
少し前に「定型発達症候群」という言葉を知って、障がいって何なんだろうとあらためて考えました。一人一人の個性や特徴としてお互いに理解し合いたいし、そういう社会になっていってほしいと切実に思います。
-
返信2
障がいって言葉のイメージす
るものは、確かにネガティブ
なものですが、障がいがある
かどうかで幸福度は決定しないようにも感じます。理由は、心の美しさは障がいに関係しない、そう強く思うからです。
-
-
無題
しにたい
-
返信1
この一言に込められた思い、どれほどのものがあるんだろう・・・
-
返信2
私は貝になってパタッと閉じたいなぁ。
-
-
キャパオーバー
今日もいっぱいいっぱいだった‥あちこちと時間に追われて仕事に行けなかった‥あたしだけの家族ぢゃないのに‥あの人は知らんぷり‥何にもしてくれない‥話すら聞いてくれない‥死にたい?う~ん?生きづらい?違うな‥
死ぬということが全く怖くないのだ-
返信1
全部一人でやるのはそもそもきついことだけど、「分担できそうな誰か」がそこにいるはずなのに助けてもらえないのは、もっときつい気がする。
-
返信2
一呼吸置く間もないまま、次々とこなしていかないといけない状況だったのかなと想像しました。何も感じないことで、なんとか保っているのか・・。
-
-
一番怖いのは
人
-
今日の自己嫌悪
最近全然頑張れてないのに、つらい思いをしてまで生きたくない・これ以上頑張れないと思っている自分がいる。
頑張れない自分は嫌い、いらない、価値がない。早く捨てたい。 -
追い詰められつつある
思ったより予定が押している事に気づいて血の気が引いている。
どうにかしてやらなくちゃ-
返信1
気づいた時の不安や焦り、同じような状況になったことが。時々深呼吸して気持ちを落ち着かせた。
-
返信2
時間と体感覚としての予定って誤差がある気がする。あちらを立てればこちらが立たずで私はいつもズレに翻弄される。。
-
-
逃げたい
ツテがない。保証人もいない。
お薬手帳と戸籍謄本の附票まで捨てられた。
同居4年、男って怖いね。豹変するんだね。
施設は入院は経験上無理。
娘は恋人と同棲しているし、頼めない(当たり前だ)。
娘の父親にメールしてみたが、この人選しかなかったのか汗
-
人生
みんないろいろあるよね
悩むことも立ち止まることもいっぱいあるのに今日を生きてるみんなえらい
わたしもえらい。
どうか今日も耐え抜けますように。-
返信1
生きるってそういうことなのかな?と思い始めたこの頃です。こういう優しさがもっと増えますように。
-
返信2
自分で自分に同じ言葉をかけても納得できないのに、人から言われたら温かく感じる気がした。私も、もちろんあなたも、そう思える日々が続いてほしいなと感じました。
-
-
生きていく理由がほしい
無趣味な自分は彼女の為にいろいろすることが大好きでした
仕事の休みを取って会いに行き、部屋の掃除や洗濯、お弁当やご飯の支度、髪を乾かしてあげたりクリームを塗ったり、マッサージをしたり、とにかく彼女に触れられるのが嬉しくてたまらなかった
笑った時の目尻や寝顔が可愛いらしくていつまでも見ていたいぐらい好きでした
そんな彼女との関係が終わってしまい毎日を生きていくのが苦痛になり、うつ病にもなってしまいました
今の職場で働く意味もなくなってしまいこれから先をどおやって生きていけばいいのか
自ら死を選ぼうとしても悲しむ人の顔が浮かび思いとどまってしまいます-
返信1
相手がいる以上、自分だけではどうすることもできない喪失感にとらわれて苦しんでいる様子を想像しました。
-
返信2
彼女のために何かをできることがどれほどの幸福感をあなたにもたらしていたのか、生活の中心になっていた人がいなくなる喪失感がどれほど大きいのか想像しました。誰かにするように自分のお世話ができたらいいのかな・・・と思ってしまいました。
-
-
無
出家は精神を病んだ状態でなかなか難しい。まず善行体験から模索したが、最寄りの寺がない。
ただ前向きで明るくヘラヘラするだけの世の中を許せない。救いも幸せもいらない。
誰がどんな美しい物語を語っても、綺麗事を言っても響かない。
こだわることの何が悪いのか-
返信1
あなたのこだわりがどんなものなのかなぁ…と知りたい気持ちです。社会や世の中に対する疑問のようなものが、出家や善行体験とピタッとはまったのではと感じました。
-
返信2
出家するということは厳しい修行の道へ進むことだと想像するのですが、その道を選択しようとするあなたのこだわりが誰かから悪く言われたのか・・・気になりました。
-
返信1
死にたくならないはずの理由、頑張れるはずの理由、大丈夫なはずの理由…私もそれを全部並べて自分を鼓舞し続けていた時期があったけど、やっぱりずっと辛かったなあ。
返信2
言われたことがない事でも、自分自身に投げてしまう言葉って私もあるなぁと思いながら読みました。でもほんとにそう思っちゃうことがあって、またそれが苦しい…。