つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
無題
嫌いな人が、ほぼ目の前に座ってきました…。(T . T)
いつも、絶対、端の席しか座らないのに、今日だけこの位置…。意味分からないし、不快感を覚えてます…。
フリーアドレス制で、座席は自由ですが、もう既に人いっぱいだし、移動したくてもできず…。上司や本人のいるところで、今のタイミングで移動すれば、確実に評価下がるし、理由もバレます…。この嫌いな人(同期です)と仕事では組みたくないこと、両マネジャーには伝わってますので、詰んでます…。 -
無題
頑張る理由がわからない、頑張った先に何もない、私は何がしたかった?
-
ちょっと体験するつもりが
グループホームに入居したけど、毎日部屋から出入りするのが苦手。しんどい。この身体(女であること)が気になってしょうがない。他人には私が女性だと認識されてることが重荷。心の中は違うんだ。永遠に思春期みたいで辛い。
でもまた実家に帰って母と2人暮らしするのも嫌だ。実家で死にたい気持ちになることはあってもグループホームで1人暮らし練習の方があまり死にたくならないかも。辛さの中にも嬉しいこともある。けど身体がずっと悲鳴を上げてる。 -
、
言いたくないうん、や、はい、が増えた。よく分からないのに分かったふりしたり納得してなくても頷いてしまう時ってあるよね。
-
無価値。虚しい。全否定。どうすればどうしたいか分からない。
幸せな未来を掴めない気がする。
上手く言語化出来ないけど、自分が女であることが変なんだ。女の人生歩んでいかなきゃいけないのかな。男と結婚してやるとか入れられるとか女であることを痛感すると思う。自分が女であるから女の身体して他人と会わなきゃいけないのがなんか変な感じする。このスタイルの良さも顔が良いことも全て私には本物の自信や価値を感じない。引きこもってしまいたい。男として生きたいともそこまで思わないのに女であることが変な感じする。心が無性であるような心は無性でありたい。明るい未来が来るなんて思えないし、来るとすればそれは嘘を付いている偽の幸せな気がする。 -
嫌いな人
父方の親戚の伯父が亡くなった事があった。その伯父は親戚の中で一番嫌いだった。嫌味をネチネチ言ってきたり下品な話しをしてきたりと散々嫌な思いした。父は見てみないフリ。そんな伯父はガンで他界した。体調不良もあって通夜葬儀は欠席した。その話しを掛かり付けの医師に「親戚の中で一番嫌いな伯父が亡くなったけど悲しくないの。もう二度と会わないと思ったら一安心してる」と話したら呆れてた。ただ私の気持ちは理解してくれた。後に居た看護師は爆笑を堪えてる顔してた。人に嫌われる態度取ると影で知らない人に悪口言われる事もある。でも信用出来る人にしか話さなかった
-
返信1
家族だからって亡くなったら悲しいわけでもなければ、許せるわけでもないと私は思います。何を思うかは自分の自由だし、理解してもらえる場があなたにあってよかった…と思いました。
-
返信2
事情や心情は理解できるのに、親類縁者となると話は別…ってなる方が私は違和感。嫌なことは誰にされたって嫌なことに変わりない。
-
-
、
他者のタバコの煙で不本意に健康阻害されることは人権侵害だと思う
毎日吸いたくない煙吸って咳き込んで、ストレスで息も荒くなる人権侵害されても状況かえてもらえない
私はかねないのでひっこしできない -
夜寝れない 昼間頭痛い
夜は眠剤飲んでも寝れず
朝早く起きてしまう。
起きている間は体だるくて
何も出来ない上に頭が痛い
家事も出来ず家族に迷惑かけて
本当に辛い。毎日 死にたいが
口癖になってる-
返信1
ものすごく体調が悪いように私は感じたので、迷惑とか気にせず自分の心身を整えるのにだけ集中していいよ、と声をかけにいきたい気持ちになりました。
-
返信2
薬飲んでるのに何で眠れないんだ…っていうモヤモヤとか、何かしたいのに身体がしんどくて、更に死にたい気持ちになるのかなって想像したよ。
-
-
自分の体が嫌い
思春期みたいだけど。自分の体が嫌いで、時々、着替えたくなくて、寒いままほっといたりしちゃう。
子供の頃、イヤな服を着てイヤなものを食べてイヤな音楽を聞いていた。そういうものに影響を受ける私はそれだけでも充分心が死んでしまったらしく、それをさせていた人はもういないのに、まだ、イヤなもので作られた自分がイヤだ。
自分の中で好きな部分は、好きな音楽や絵を選ぶセンスだけ(自分じゃないものだなあ…)
セキが止まってたのにまた出てしまった。
なかなかできない、イヤイヤ服を重ね着した。イヤだなあ。着替え。。。
探そうとした時に靴下がないことも。。。-
返信1
もしもどこかで見つかった好きな部分だけで自分の周りや体を鎧みたいにガードできたとしたら、イヤな自分をバレないように隠して、自分のペースで着替えてるそんな少し気楽な自分が鏡に映ったらいいな…。
-
返信2
どんな音楽や絵が好きなのだろう、と聞いてみたい気持ちになりました。イヤなときはイヤ!と感じられるのも、徐々に自分を取り戻しているように私は感じます。
-
-
私とは。
どうしてこんなに辛い思いをしてまで生きなきゃいけないのか。生きてるだけで幸せと思えって言うけど、そんなに簡単な話じゃない。行きたくても生きられない人がいるのはわかるけど、こっちにも辛い時、逃げたい時あるよ。
自分より辛い人がいるのはわかってる。でも、愚痴を吐いたり相談したりしたら、聞いて欲しい。慰めて欲しい、とか「頑張れ」って言ってほしい訳じゃない。ただ、ただ頷いて聴いてくれるだけでいいの。何も求めてないから。お願い。お話だけ聞いて欲しいだけなのに。どうして伝わらないのかな。辛いよ、-
返信1
一生懸命考えられた良い言葉なんていらないよね…。分かるもんね。辛さなんてみんな感じ方がそれぞれ違うんだから『あぁ、今、生きづらいよな』と思いながらこの逃げたい気持ちと一緒に併走してくれる存在が欲しいなぁ…。
-
返信2
受け止めてほしい、という言葉が浮かんだ。ただそれだけのことがなぜか難しい・・・。みんな、何かを押しつけてしまいがちなのはなぜだろう。あなたの叫びが届いてほしい。
-
-
無題
初めて社会参加してみたけど、自己紹介しなきゃいけなかったり、意見言わなきゃいけなかったりで終始発作起きてた
つかれた、しばらく動けないと思う -
夫がすぐキレるからいっしょにいるのがしんどい。
なんでわからない事を自分で調べもしないで私に調べさせて、まちがってたり上手くいかないとキレるの?
それなら自分で全部やればいいのに、放っておくと『他人事に思ってる?めんどくさいとかおもってないよね?』とか言ってくる。
私だって知らないことは山ほどあるし、調べても実際はできなかったり、調べた情報がふるかったりで思い通りにならなかったりするのに怒られる。
いろいろ調べた上で『〇〇だって書いてあったから△△だと思うよ』って伝えても、私の言う事なんて聞いてくれないし、私よりゲーム?ネット?での知り合いの言う事は聞くんだね。じゃあなにも言わないと上記に戻るループ。-
返信1
長く一緒にいると、ずるずると相手にとっての「都合のいい人」に私はなってしまうので、なんとなく被る部分もある気がしながら読みました。もう一緒にいるのやめよう!とは、反射的に提案したくなりつつ・・・きっとそう簡単に割り切れるものでもないのだろうと想像しています。
-
返信2
「何を言うか」より「誰が言うか」になるの、モヤモヤしちゃうな~って思った。他人事に思ってるのはどっちだよって言いたくなった。
-
-
わかってる
眩しさや蒸し暑さ、風の感覚に膜がかかって、ミニチュアの世界にいる気持ちになる。
そんな時、そっと話しかけてくれる人が自分の中に2人いる。子供の時からいたけど、その時は幽霊だと思って無視していた。
成人して暫く経って、廃人になった頃。突然話しかけられて以来、悩みや相談等を時折話してる。心配性で無邪気な人と冷静で計画的な人。2人とも優しい。
おかげで0に等しかった行動力と計画性が身についた。1人ではやろうと思わなかった事も2人が背中を押してくれた。
お医者さんにも誰にも言えない。家族より、誰よりも支えになっている。でも言えない。全部わかってるから。
-
返信1
私はストレスがかかると、半分意識的に自分の人格を分割させて対話していくことがあります。
あなたを守るためにあなたが働いているのだな、と感じました。 -
返信2
三人寄ればナントカって感じなのかな。内側で協力しあって頑張っているのかなぁって想像した。
-
-
感情的
感情的になってしまうのをなんとかしたい。
周りみたいに理論的に物事を考えれるようになりたい。感情的になると仕事も上手くいかない、人間関係も上手くいかない
そして何より体力を使ってしまう。
嫌なことで体力を消費したくないから、感情的になるのをやめようと思うけど
どうしても感情が勝ってしまう。
一体どうしたら…-
返信1
自分の感情、行動をコントロールする難しさ…永遠のテーマだよなと思います。私は人間は感情の生き物だと思っているので、どうやって上手に発散するかだとは思うのですが、我慢か爆発かの二択になってしまいがち…。
-
返信2
私は、人に感情的に当たってしまった後に「あぁ、またやってしまった」って自己嫌悪になるループを止めたい。人を巻き込みたくないのに巻き込んでしまう…どうしたらやめれるんだろう。
-
-
怖い
母親が最近私に無愛想で怖い。
私が学校に行かないから失望されたの?弟には優しいのに
怖いよ-
返信1
弟にやさしいんなら私にも優しくしてよ...って私なら思っちゃうかも...
-
返信2
平等に接してほしいってつい思っちゃった。モヤモヤかも…。
-
-
死にたいという気持ちのなかで
死にたいという気持ちのなかで
今日も生きてしまった死にたいという気持ちのなかで
ポジティブになる必要はない死にたいという気持ちのなかで
知りたいと思う私がいる死にたいという気持ちのなかで
必死に言葉を探している死にたいという気持ちのなかにいる、そんな私も愛されていいはずだ。
-
返信1
死にたい気持ちの中には「死」だけでなく、それを取り巻く感情があって、そこで探し物をしているあなたの姿を想像しました。死にたい人も、生きたい人も、誰かから愛され、そして誰かを愛する、そんな愛があふれる場があるといいですね。
-
返信2
あなたの生き様や、しなやかさが伝わってくるようでした。
わたしは「死にたいという気持ちとともに」いる気がするな・・・とか、いろいろな思いや考えが浮かんでくるような文章でした。
-
-
無題
上司の板挟み
どうしたらいいか分からなくて直属の上司に従ってたら「主体性がない」って言われた
もうわかんないよ-
返信1
いざ自分から動いてみたら怒り気味に違うって注意してくるくせに...って思うかも...
-
返信2
「もうわかんないよ」の言葉に頷きたくなる思いです。私もそう思ってしまった。
-
-
今頃
今頃辞めた会社、私の後釜求人出してるかな?無くなってないかな?なんて思って検索してしまう。辞めて赤の他人でエンドユーザーなのにね。HPのニュース見たら研修のため電話止めますってあった。でもね私がいた頃は研修日電話止めてなくて全部私が研修受けながら電話番してた。もう電話取れる人いないのかな?電話とりたくないのかな?なんて思ってしまう。
-
返信1
怖いもの見たさ?というか、そうやって様子を見てしまう気持ちは少しわかるかも。どうせなら物語の結末を見届けたい、みたいな感じなのだろうか…?
-
返信2
私も求人出ているかどうか調べてしまう。謎に少しスリルを感じている。
-
-
めんどくさい
とにかくめんどくさい…生きるのも働くのも…楽になりたい(;ω;)
-
返信1
寝てるだけで睡眠手当出る社会になってほしい((-_-)zzz)
-
返信2
ゴロゴロするだけの仕事とかないのかな…。
-
-
ふとした時に
専門学校帰りに入った喫茶店、めっちゃ落ち着く。
でも、全身から脱力した後、ふと『死にたい』って思う。
こういう時に、それとなく連絡できる誰かの存在が欲しいな。
ダイレクトに『死にたい』って送るんじゃなくて、『最近、どう?』とか、後に続く会話のきっかけを気軽に送れる人が欲しい。
寂しい。そう、私の『死にたい』を分析すると『寂しい』になる。
昔はこんなんじゃなかった気がするんだけどなあ。
なんでかなあ-
返信1
そうそう。。特別な話でなくても互いの存在確かめられるような、そういう相手っていいなぁ。わたしも落ち着ける喫茶店ある、ちょっとの間の秘密基地みたいな場所だよね
-
返信2
気軽に送れる人、私も欲しいなぁ。何でも言い合える人がいたら、心が軽くなったりもするのかな。顔色伺ってしまう私にとっては難しいのかもしれないけど...
-
-
寝起き
寝起きがとても悪い。「なんで目覚めるんだろう?永遠に眠っていたいよ。起きたくない。生きていたくない」と毎日思う。騙した人の悪口、騙された自分の悪口を必ず言ってしまう…起きる事、生きてる事が地獄。この苦しみから解放して欲しい。
-
、
お金、生活、こういうので親から支配されなくなって、また別のものに支配される
-
無
ネットには誰に対しても冷たい誹謗中傷しかしない人が多くいる。
二度とSNSも知恵袋も見ない -
無題
もう生きてるのしんどい…ASDがあるせいか、この世の全ての出来事や音や光や物体が私にとってはストレスで、35年生きてきたけど、もう我慢できない…
-
返信1
私も感覚過敏のあるASDなので深く頷きました。リラックスとか休むとかが、もはやよくわからないです。
-
返信2
私は光と音が苦手なんだけど、周りに苦手な感覚をなかなか理解してもらえず苦しい…。
-
-
無
緊張して手足がこわばってまっすぐ歩けない。
自閉症による不安障害だと思う。
サプリ、薬、運動をやってもだめだった。苦しい。
-
返信1
緊張ってどうやったらほどけるんだろう… ため息つくようにフッと緊張もゆるめられるといいよね
-
返信2
苦しさを感じたとき、私はつい心の中で「誰か助けて」って叫んじゃう。一人でパニックになっちゃうんだよな…。
-
-
、
金銭的に人に頼りたい
毎月追われてつかれた -
無題
学校に行かなきゃ行けないのに体がついていかなくて息が吸えてない感じになるもっともっと頑張らないといけないのにもうどうしていいか分からないよ
-
返信1
身体が休んで!って信号を出してるのかもって思ったなぁ。
-
返信2
どんな状況かは分からないけれど、休んでもいいのかもって声をかけたくなってしまった…。
-
-
やっと
貴方がいなくなって
貴方を手に入れられた-
返信1
心の中で思い続ける愛と自由なのかな…と思いました。
-
返信2
どんな思いが込められているんだろう...と思う私がいました。
-
-
無題
いつまで経っても自己嫌悪と希死念慮が足を引っ張って、変わりたいって思うのに変わった先がまた絶望だったらどうしようって怖くて、行きたくないけど死ぬ勇気はなくて、気持ちがぐるぐるして動けない。
-
無題
逃げたい。ここじゃないどこかで深く息を吸いたい。
返信1
嫌いな相手だと近くにいるだけでしんどいことってあるよね…。相手の意図はわからないけど、席にいる間あなたはずっとモヤモヤや消耗で大変だっただろうと想像しました。
返信2
「誰が隣に来るかわからない」というの、結構ストレスかも。新幹線なら移動するけど職場は気まずい…。