つらい気持ちを書きだせる掲示板
  とりコミュ
  
  
  
  
  
  
  とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
- 
        
無題
物価高で本当嫌になる。生活するだけでも大変なのに、かけがえの無い趣味にお金使えなくて、不安で仕方ない。
私の趣味は編み物で、毛糸は100均にも売っているけど、良い物に拘れば1玉千円~五千円位する。
あと、釣りもやってみたい。でもそれだって決して安く済まない。釣竿もルアーも高い。釣れる場所に行く為の交通費やガソリン代もかかる。
私は他に生き甲斐が無いから、趣味は本当に生きてく上で必要不可欠なのに。 - 
        
みんなも病院いくんだよ〜
中度のうつ病だって診断された時からずっと身体がおかしい。ちゃんとお薬飲んでるのに日中5時間くらい寝ないと頭グラグラするし、立ち眩みもひどい。ご飯も0,3人分しか食べれなかった。
しかも夜も人並みに眠くなる。
休日中に直そうと思ったんだけどね、仕事でね、目覚ましかけつつ仮眠室いってさ、15分休もうとしたら20時なのびっくりしたよ。
心配されて帰りなって言われた。
……………ここまでくると休職したいかな……病名をやっともらえてホッとしたら色々タガがはずれちゃったみたい………………死ぬほど迷惑かけつつ危なくなってから病名もらう可能性もあったから、まだましかな。 - 
        
お願いします
お願いしますどうかどうか
私はきえてもいいです。
ただ夫がもう辛いことにあわないように
私はただ、夫といっしょにご飯たべて、笑いあったり、泣きあったり、寝たり、普通に暮らしたいだけなんです。
見知らぬ人が転んだのを助けるような、心のあったかい人なんです。
辛くても苦しくても、ひとりで抱え込んで、周りには明るく振る舞うような人なんです。
どうか助けてください。
私は、泣くことしかできません。愚痴や話を聴くことしかできません。心配しすぎることしかできません。
だから、だれか、助けてください。- 
                    
返信1
とても大切に思っているんだなと伝わってきました。どうか2人が一緒に幸せに過ごせますように…。願うことしかできないけど、辛いことが少しでも減っていきますように。
 - 
                    
返信2
夫のことを願い祈ることは、あなた自身にとってどういう意味を持つ行為なんだろうか…。
 
 - 
                    
 - 
        
今の体調
今の体調というか体の感覚が会社を休職してた頃にとても似てる。なんかほてっててて頭がモヤモヤしてて、腰痛腹痛むくみ酷くてって感じ。
 - 
        
ピルの副作用
ピルの副作用で腰痛腹痛むくみ酷くて薬変えてもらった。これで良くなると良いな。
でもさこんな調子で冬入社で働けるのか心配になる。まだ時間あるから、今のうちに体調管理考えないとだね。- 
                    
返信1
薬の副作用って本当つらいと思うけど、上手く付き合っていきたいよね。
 - 
                    
返信2
腰痛腹痛つらいね・・・私はそんな時、密かに腹巻してます。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
うつ病になってから
当たり前のことができない
働くこと
生活すること
もう、生きていたくないよ。 - 
        
早く死にたい
ふとした時に早く死にたいと思ってしまう。
死ぬ勇気もないくせにそんなこと思っちゃいけない。
分かってるんよな。
どうしたら消えれるかな。
毎日、思うのはそればかり。
死にたくはない。色んな人に迷惑かけるから。だから、初めから存在してなかったことにしてほしい。
そんな不可能な願いばっかり浮かんでくる。
ああ。明日は大学行かないとな。
なんで毎日こんなに頑張ってるんやろ。
この先の未来なんていらないのに。
いらないと思ってるはずなのに、実際捨てるのは怖いなぁ。- 
                    
返信1
頑張った分報われる、報われなくても大丈夫、って思える社会や未来だったら、自分のペースですこしずつやっていこうと思えるような気がする(なかなかそうならなくて悲しいけれど…)。
 - 
                    
返信2
早く死にたいと思う気持ちも、どうしたら消えられるかなと考えることも、あたなの大切な思いのひとつと思えたら、すこし楽になれたりするのかな…。生きている理由が見つからなくても、生きていてもいいと思える世の中であって欲しいなって思っています。
 
 - 
                    
 - 
        
もう既に本気で頑張った結果がこれなんだよ?
英検の一次試験受かった。すごくギリギリで。親は、受かると思ってたって。
音楽の発表会があった。若干テンポズレたけど形にはなった。親は、もう私にはなにも心配してないって。
物理と技術の模擬テストで、七段階評価の一番上に入った。あと1点とか低ければ入れなかった。先生は、確実に一番上に入れるようもっと頑張りましょうって。親は、自分がなにを作りたいとかじゃなくどうすれば点が取りやすいか考えろって。
私は別に一番上の評価を目指してる訳じゃないって言ったら、変わってるねって。
私が本気で頑張って出した結果は遺伝子や才能だから当然で、努力で更に上を目指すべきとされる。- 
                    
返信1
どのくらいが「本気の努力」で、何を悔しい・もっと頑張りたいと思うのかは人によるから、決めつけられると苦しいな。結果じゃなくて、「わたし(あなた)」を見てよと感じてしまった。
 - 
                    
返信2
本気で頑張って、結果に結びつくような努力をかさねたのはあなた自身。あなたの人生のなかで、なにを目指してゆくのかを決めるのもあなた自身。あなた以外の人はそれを外から見ている人、とわたしは思いました。
 
 - 
                    
 - 
        
月曜を行く
なんとか月曜日をこなした
それだけで偉いと自分の中では三唱している
しかも仕事で成果も上げた!
帰りはご褒美で吉牛に寄って食べて帰った
しかし帰って何もすることなし
希死念慮が出てきて消えたくなる
この繰り返しで年を越してまた同じ事を繰り返していくのか…
生きる意味は…あるのか- 
                    
返信1
月曜日ってなんかしんどい感じがある。始まりの時だからかな。それにしてもみんなは仕事終わって帰ってから、何をしているんだろう・・・何もしていなかったりもするのかな
 - 
                    
返信2
「月曜を行く」っていうタイトルがいいなと感じた。そんな感じで1週間がふわっと流れていってほしい気もするし、小さくても日々手応えがほしい気もする…バランスなのかな。
 
 - 
                    
 - 
        
普通になりたい
他の人が普通に考えたらわかることが分からない。普通にできることが出来ない。なんで私はできないの。他人に迷惑しかかけれないの。誰かのためにやろうとしても足を引っ張ることしか出来ない。なんで普通に生きれないの。なんで自分が悪いのに苦しんでるの。
せめて迷惑をかけたくない。ごめんなさい。 - 
        
自信がなくなってきた
休職して一年。元に戻れる気がしません。昔やっていた業務でも、今の自分にできるか…自信がなくなってしまいました。考えるのは悪い方向ばかり。このまま無職になって、お金もなく死んでゆくのかなと思うと怖くてたまりません。
- 
                    
返信1
不安になるのは当然のように感じたよ。リハビリ的に戻って、少しずつ自信をつけて欲しいなと私は思った。
 - 
                    
返信2
経験したことが無い状態の自分って、自分のことだけど予測できないから怖いよなあ…。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
友達とかに常に一緒にいてほしいけど一緒に居たくないむしろなぜか嫌い。
こんな自分に毎日自己嫌悪
もうイヤだ- 
                    
返信1
距離感って難しい。嫌いと思うこともあっていいのでは…?
 - 
                    
返信2
私も一緒にいたい時と、いたくない時あるし、結構差があるかも。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
誤解されたまま終わっちゃってしんどい、悔しい。傲慢だけど、分かってほしいと思ってしまう。
向こうが私に対してムカついてるし事実に対する考えが違うから、誤解を解こうとしても「自己弁護だ」と言われてしまった。自分が相手の態度にムカついて喧嘩腰になったのもよくなかったけど…。
向こうは一つひとつの出来事はバラバラで、1個のことに対して私がすごく怒ってると思ってるけど、私の中では全部繋がってて積もり積もって相手に対してムカついてる。
もう2度と関わらない人だけど、なんか辛い。- 
                    
返信1
全部つながって、大きなことになっているのを、バラバラにされると、問題を矮小化されたみたいで悔しいって、何かわかる気がする。その、繋がって一塊になった威力、わかってほしいよね・・・
 - 
                    
返信2
意見が食い違った時は、言ってしまえば双方に自己弁護をしているとも言えるのに、それ自体否定されるのは悲しい。「今は聞きたくない」だったら、相手の気持ちの範疇だなと思えるけど…。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
ありのままの自分を受け入れられない
 - 
        
無題
いじめてきた奴らや、ろくに私を育てなかった親は責められずのうのうと生きてるのに、私だけ病気になって、私だけ周りから責められてる
 - 
        
無題
私の友達は、旦那以外には満足してるから(仕事・家・親兄弟・趣味等)、どんなに旦那に不満があっても離婚しない。
反対に私は、旦那以外は不満だらけだったから離婚した。
色んな形の人がいるもんだな…。- 
                    
返信1
離婚や結婚、人の数だけパターンがありそう。離婚、、、つまり新たに生き始めたということとも言えるのかな。
 - 
                    
返信2
そうかぁ。本当に人それぞれなんだね・・・
 
 - 
                    
 - 
        
何もかもが、苦しい
生きているのが、苦しい。
仕事に行くのが、苦しい。
普段気にならない事が気になって、苦しい。
皆、自分の事過大評価しすぎ。
自分は、出来た人間じゃない。
1人じゃ、なんにも出来ない。
誰か、助けてください。
もう、無理です・・・・・。- 
                    
返信1
自分の中の限界と周りが求めるレベルや期待の差が大きいとしんどくなってきてしまいますよね。自分を評価してくれている人たちだから突っぱねることもできないし、できないというと甘えのように聞こえてしまいそうだし、怖くて何も言えなくなっちゃう…。
 - 
                    
返信2
評価されるの嬉しいけど、期待が巨大化して、それに応えようとするのが続くとしんどいものな…ゆるめられるように願ってる…
 
 - 
                    
 - 
        
無題
自分はダメな人間だから。
- 
                    
返信1
人っていつでも未完成かも…
 - 
                    
返信2
人間でいるって難しい
 
 - 
                    
 - 
        
無題
この世に居場所がない
 - 
        
無題
姿勢を正すって結構大変
- 
                    
返信1
筋肉痛にもなりそう…
 - 
                    
返信2
気がつくと背中が丸まってしまいますよね。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
生まれてこなければよかったなあ
 - 
        
、
住むところのことを考えると、胃の中のさっき食べた物が出てきそうになる
耐えられそうにないので、夜逃げみたいなことを考えています - 
        
無題
どこ見てても誰と話してても、みんな当たり前のように普通の生活を送れているのがすごく羨ましい。朝起きて、仕事に行って、仕事を頑張って、帰ってきてっていうそんな生活にすごく憧れる。私は寝たくても寝られないくせに寝ると10時間くらい睡眠取らないとイライラしてしまう。最近買ったばかりのノートなのにもうすごい枚数自分について調べて分析して考えを書いてっていうことをしているけれど、全くダメ。衝動的になれば自分を傷つけて当分負傷で自由に動けないことも度々ある。そんな自分から脱却したらきっともっと明るくなれるのに、理想が高すぎて少しやっただけでもまた自分をだめだと思う。
- 
                    
返信1
自分のために使うページ数が増えてくのちょっと羨ましいって思った。それはあなたのタネになるのかな…わたしもノートやってみようかなぁ
 - 
                    
返信2
「考える」と「悩む」は似て非なるものだって聞いたことがあるのを思い出した。前に進むべく頭をひねっても上手くいかない時、何を突破口にしたらいいんだろう…。
 
 - 
                    
 - 
        
段階を飛ばせと言われる気分なんだってば
いつまで被害者でいたいのか、ったって
全然言えてないんだよ
ある程度、言えなければ変われない
なんかねえ、今ここの自分からやらせてもらえないの
段階を踏ませてもらえないの
今すぐそこへは行けないよ
今ここの話をするのがこんなにも困難なのに- 
                    
返信1
消えないから苦しいんだよって、私なら言いたくなると思った。突然に「はい」ってステップ踏めないもの…今の場所のあなたが言葉を沢山必要としているんだって伝わってきた
 - 
                    
返信2
当人と周りでは体感スピードが違ってあたりまえだと思う。どうしてそんなに急かすんだろう、って疑心暗鬼になってしまいそうだ…。
 
 - 
                    
 - 
        
許したくない人がいます。
学校変わっちゃったのもあるけど、そのせいか、余裕がなくなってた。
それのせいかもしれないけど、愚痴を言いまくる友達が気に食わなかった。
某場所に通ってるけど、あの人は、私を舐めてる気がする。
ってか、私に突っかかってきて依存してきてる気がするんだよね。
特に困ってるのは、友達関係で依存してくる事。私は他の子ともっと話したいのに、あの子のおかげで素直に話せなくなっちゃった。趣味も、人生で一番好きな[音楽]も。
あの人が他の人に合わせな過ぎるせいで、私がまいってくる。 - 
        
無題
周りがキラキラしてるように見える
けどその人たちはその人たちで悩みがある
苦しんでることがあるはず
でもそれに関して他の人が
意見を言い合いその人たちを支え合って
その人たちの幸せをまた作り出す
その中にポツリといる私はすごく苦しい
私の前から消えてほしい
そんなキラキラで幸せな空間消えてしまえ
私に見せるな、崩れてしまえ
どうして私を傷つけてくるの- 
                    
返信1
それぞれに背景があるかもしれないけれど、やっぱり私はキラキラしてるものがちょっと苦手。でもそう感じるのも、私だし、人間らしいかもなあって思ってる。
 - 
                    
返信2
他人の「キラキラ」成分、冷静に考えてみると別に欲しくないものも多いなあ…と私は思ったりする。幸せになりたいと強く願うとき、それが自分に合うかを考える余裕がなくなっている気がする。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
眠剤飲んでも眠れない
薬飲んだって治らないんだから飲まなくてもいいんじゃないかなと思う- 
                    
返信1
眠れない日々が続くと、しんどいですよね…、そのせいでまた生活するのも大変になるし、悪循環。
 - 
                    
返信2
眠りたい眠りたいと思えば思うほど眠れないことあるよね。。。
 
 - 
                    
 - 
        
限界
死にたい。リスカしそう。助けて
もう限界…。5年前の昨日、自殺図った仮命日だった。その影響もあって余計に衝動的に死にたい気持ちが襲って来てて耐えられない…
電話相談も精神科も電話、時間外なのと電話相談は混みあってて繋がらなくて余計に死にたい気持ちが強くなって衝動的…限界。- 
                    
返信1
自分の中の特別な日にち、よけいに色々考えちゃう。つながらない不安が強くなるし…まだあなたが今日も何処かにつながっていますように。
 - 
                    
返信2
仮命日という言葉が個人的にはかなりパワーワードだった。1つ1つ、自分にとっての意味を考えることが気持ちを助けることもあれば、追い込まれることもあると感じる。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
どうして自分が当たり前に出来ることは他の人も出来ると思うのか。
人それぞれなのに。人によって違って当たり前なのに。あまりにも理解のない人が多いと思う。
そりゃ私の努力不足もあると思うけど。
でもこれ以上どう努力したらいいの?
普通の人間になるために血の滲むような努力が必要な人の気持ち、普通の人にはわからないんだろうな。- 
                    
返信1
「普通」の価値観って、結局誰かの価値観であって、それを押し付けられるのって苦痛以外の何物でもないと思ったよ。
 - 
                    
返信2
何事も、自分基準で考えず、お互いの世界を想像していくことが大事なのかなって、読みながら私は感じたな。
 
 - 
                    
 - 
        
孤独感いっぱい
毎日っていうよりほとんど1人
だからこの時間、孤独感でいっぱい
バラエティー番組観ても面白くなくてつらい 集中できない
せめて画面の中の人も、同じ悩み持っていて似たルーティン持っていたらうれしいんだけど
そしたら共感できるのになぁ〜- 
                    
返信1
バラエティー番組に面白さ感じないの分かるなあ。孤独だなっていうとき、ふと傍にいてくれるような感覚を味わえるラジオが私は好きだよ。
 - 
                    
返信2
自分が寂しいとき、賑やかなモノ見ると落ち込む。もっと一緒の気持ちみたいな…そういう画面も増えていくといいなぁ
 
 - 
                    
 
        
      
返信1
中度のうつ病と言われながらも、ずっと頑張ってたの?ギリギリの体調ですごくしんどかったんじゃないかな…。
休職したいって気持ち、きっと心からの声なんだと私は思った。
張り詰めていた力が抜けた瞬間なんだろうなって。
返信2
それだけ今まで身体の中に疲労が溜まっていたということなのかなって思った。
お仕事も大変だと思うし、まずはゆっくり休んでほしいなって私は思う。