つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
無題
もう頑張れないよ何も
生きてるだけで精一杯なのに勉強なんてできるわけない
こんなに辛くなるならもっと早く死んどくんだった生きてればいいことあるなんて嘘じゃん -
無題
私は自分がとにかく嫌い。
その理由はいくらでもあげれる。
コミュ力のなさ、言語上達の遅さ、適応力や柔軟性のなさ、処理速度の遅さ、自分が嫌いな癖に常に自分なんかの為に行動するところ、協調性や積極性のなさ、、とか色々ある。
じゃあもし、それらが全部解消されたら。私が思う「完璧な人間」になれたら。普通に人と話せて、周りにも優しくできて、学校生活だけで滅茶苦茶困るようなことはなくなったら。きっとそれでも私はなにか新しい自分を嫌う理由をこじつけて作り出すんだろうな。結局、自分が嫌いな本当の理由は「私が存在してるから」なんだろうな。理由はなく、私が私でいるだけで嫌。-
返信1
私も自分が嫌いな理由は沢山出てくるけど、自分の好きな所は全く出てこなかった…。そんな自分もいいのかな、まだ分からないな。
-
返信2
覚えてないけど、生まれた時って、きっと自分のことは嫌いではなかったはずで。いつから自分のことを、欠点ばかり探すようになったんだろう?って思う時があるな。周りを意識するからこそ、自分の嫌なところって、はっきり見えてしまうんだよなって思った。
-
-
人間関係
人間関係、全く上手くいかなくて落ち込む
最近、大喧嘩して学校の友達5人と縁をきった(私が原因で)
最初から友達居なければ…、と思う
元々、集団行動が苦手で、人と関わったり、友達と話したりすることがほとんどなかった
学校の友達とは喧嘩する前は、話す機会が週に1回あれば良い方で、LINEでも2週間に1回ぐらいだった
学校の友達とは2年ほど遊んでなかった
習い事の友達とは、話したりするけど、学校の友達とは疎遠気味だった
疎遠気味だったのが救いだったのかもしれない
そんなに、心の負担は大きく無かった-
返信1
相手が望んでいる距離感と、自分にとってちょうどいい距離感て違うだろうし、見えるものではないから、周りに合わせるしんどさがある気がする。あなたにとってのちょうどいい所を見つけてみてもいいように思った。
-
返信2
集団って難しいよね…。あなたの心の負担が大きくない程度に、程よい距離感を見つけていけたらいいなぁ。
-
-
無題
大勢の人に認められないと生きてていいのか分からない。大勢の人に求められないと好きなこともやりたいことも全部無駄に思える。
-
返信1
自分で自分を簡単に認められたらどんなに気が楽だろうと思った
-
返信2
自分の為にだけ出来たらいいのにって思う事ある。周りを気にしないって結構難しい。
-
-
わたしだって愛されたい
わたしだって、愛されたい
一回の過ちで、愛されなくなるなんて。 -
無題
私は社会とつながっていたいという気持ちが強いけど、親は社会となんてつながるな!みたいな価値観だから合わなくて困る。
あと、つながりたいといいつつ人と関わるのは負担になるし、疲れきってて働けない。支援を使うのも自分としてはいいかもなんて思うけど、親に許可取らないといけないと思うと何か嫌。
だから親にバレずに口を出されずにいられるネットでのつながりが私にとってはとても大切。面と向かって話すよりも、チャットとかのほうが自分らしく話せる気もする。でも大問題なのはネットの回線もスマホも親のお金で与えられてるものだということ。いつ奪われるか分からない。つらい。-
返信1
どうしても親の影響力というか、親を通して出ないとできないこともあるかもしれない。
でも、安心できる場所、大切なものをそっと守り続けてほしいと思った。 -
返信2
人といることで喜びも生まれるけれど、同じくらい悲しいことや負担につながることもあるって気持ちすごく共感するなと思った。だからこそ、自分の中で糸盤心地のいい距離感を保つっていうのは大事だなと思った。
-
-
自分が嫌だ
大学に行くか就活するかなど自分の将来を考えなくちゃならない。未来のことなんかわからないけどわからないと言ったら、それいつまで言うのと言われた。どれだけ考えてもわからないとなる自分が嫌だ。
私は家族や学校からいじめや虐待は受けてないし、自分が病気とかではないだから理由がない。
病気だったら病気のせいにできるでもない、自分が病気やいじめをされていたらいいと考えてしまう自分が嫌だ。-
返信1
グルグルと考え続けることって、力を消耗すると思う。
「わからない」っていう言葉の中に、考えたけどできそうもなくて…など、いろんな気持ちや思いが隠れていそうな気がする。 -
返信2
良くないと頭では理解できることでも、何か理由がほしいときってあるなぁと思った。とても正直な気持ちだと感じます。
-
-
頑張りたいのに頑張れない
うつ病の急性期ってこんなに長いんですかね?もう一年以上楽しいことがないです。どうにかしてここから抜け出したいですが、コツが分かりません。助けてください。
-
返信1
頑張りたい気持ちがあっても、それができないともどかしいよね。
-
返信2
自分の状況に変化がないと焦る気持ちわかります・・・
-
-
下手くそなのに
もっと絵が描きたい、でも描けない!描いても楽しくないし、そもそも描きたいって気持ちすら曖昧だ!!
もっともっと上手くなりたいのに!!
なんで努力出来ないの!描いても描いても下手なままだ!
最悪だ、本当。
もっとやりたいことが沢山あるのに何もできない。
絵の反応だって少ない、10いいねもこないし0いいねなんだろうね…。
アカウントを作ったばっかだから?
ならもっと絵を描いて、たくさん見てもらえるようにならないと…。
なんでこんなに下手くそなのになんで何も描けないんだよふざけるなもう。
もっと上手くなりたいのに、
どうしたらいいの? -
罪悪感
SNSで二次創作をあげていて、そこで色んな人に迷惑かけて、罪悪感でアカウントを消した。
でもまだその二次創作を描いてたくて、新しくアカウントを作ってまた投稿を始めてる。
こんなんでいいのだろうか。
結局自分に甘いだけなんじゃないか、絵を描くたびに苦しくなる、でもここにいないと安心できない、苦しいのになんか安心する。
反応を貰えるからかな。
ここにいれば満たされるような気がして。
ここ以外が辛くて仕方ないから、ここでしか私を見てもらえる場所なんてないし、作れもしない。
絵だって下手くそなのにね。
私はなにがしたいんだろう。
みんなは私に呆れてるんだろうね。-
返信1
二次創作って、その一時創作に対して愛や情熱が無いと描けないと思っています。確かに反応が貰えるとかはあるかもしれないけれど、自分の好きなものに触れている時間や、そこから二次創作(出力)している時間って、その一時作品を丁寧に丁寧にあいしている、とっても大事な時間な気がします。
-
返信2
好きなことをして苦しくなっちゃうのはしんどいよね。あなたが満たされる場所やもの、時間を大切にしてほしいなぁって思うよ。
-
-
ドキドキ
最終面接の結果、
明日来ないかな?
いい結果来てほしいなー
絶対にここに行きたい。-
返信1
結果を待つのってドキドキですよね。つられて私もドキドキ…。
-
返信2
待っている間ってすごくもどかしいですよね…落ち着かない気持ちが伝わります。
-
-
人間関係
尊重って何?聞き役って何?空気を読むって何?
愛情表現がいつも感情の押し付けになってしまう。
その人のことが大好きなのに。
苦しめてごめんなさい。
寂しくて寂しくて、貴方になにもかも受け入れて欲しいんです。
でももう駄目ですよね、だってもう貴方は限界に近づいてるんですから。
頑張ってみましたが、結局駄目だと思いました。
依存体質、空気の読めなさ、自己中心的な言動。
もうこれは私の根本に刻まれてるから、切っても切り離せないんだと思います。
ごめんなさい。でもまだ貴方のこと大好きなんです。愛してほしいんです、離れるべきなのに。
ごめんなさい、ごめんなさい。 -
無題
人はいつか死ぬ
お金がある人も
ない人も
等しく死にます
どんな強い人も
老いていくもの
そんな最後に残るものは
お金なのか
人の感謝なのか
それは その人が 今まで
何をしてきたのかが物語る
見返りを求めない奉仕-
返信1
そうだよね。
生きている間に得たもので残るのは、物質じゃなくて人に何を残したかなんだろうね。
どんな風に覚えてもらうかとか
どんな風に次の世代に繋がるかとか。。。きっとそういうことなんだろうね。 -
返信2
なるほどなぁ…と、つい声に出てしまった。私の場合、最後に残るのは何なんだろう。感謝を持っていたいな…。
-
-
妥協のままに
今すぐ消えたい
ここから逃げたい
苦しみから解放されたい
でも勇気がないから
全てが中断
わたしは取り残されたままになる
この繰り返し
地獄の輪廻-
返信1
自分へのもどかしさ、環境の苦しさ・・・しんどい気持ちが伝わってきます。ここから逃げたい、というシンプルなはずの願いの叶うハードルが高い…。
-
返信2
方向転換するのもエネルギーが必要だと思うと動けなくなる時もある…。片足だけでも苦しいところから抜け出せますように
-
-
無題
寝たくない
明日なんて来なくていい
早く楽になりたい
誰も俺のことみてくれない
なにがいけなかったんだろう-
返信1
いっぱいいっぱいの今日だったんだね。
そうやって叫んでいるあなたのこと、ちゃんと見えたよ。 -
返信2
1日、1日を懸命に生きていることが伝わってきた。
-
-
無題
苦手なこと、出来ないことが多すぎる。なんで人間に生まれてきてしまったんだろう。毎日、罪悪感と劣等感だけが募っていく。すべてが虚しい。孤独がつらい。どうしたら人並みになれたかな。人を愛し、愛される人間になりたかった。生きることに疲れた。もう嫌だよ。苦しみから解放されたい。
-
もう抱え込むのは疲れた
人の感情とか、そういうの抱え込むのは疲れた。
本音は、わたしのを抱え込んでほしいのに、
いつも抱え込むのはわたし。
もう疲れた。-
返信1
受けとることが続くと、自分の容量オーバーになってしまうよね、、誰かに丸ごと抱え込んで欲しい、大事な本音。
-
返信2
キャパオーバーになっちゃうよね。あなたの気持ちを抱え込んでくれる人に出会えたらいいなぁって祈ってるよ。
-
-
このまま、孤独死?
休日、交流の場所?
出会いの場所に行っても1人
いまは、いろんなルーティンがある
家にいる派と出かける派
だから家にいる派だと誰とも会えない
会いたいと思ってもあえない
マッチングアプリとか出会いの掲示板とか使えば家にいても可能かもしれないけど
そんなすでわたしには、無理だからあきらめている
だから出かける派中心に人探しするしかない
けど、ぜんぜん人がいても話かけなかったりしなかったら出会いは、ないことになる
話かけてくることもめったにない
だから休日がさみしい
外に出かけるのも最近、億劫
1人でも用事ができれば出かける
時代なのかな?家派、外派は-
返信1
外に出向かなくても、家にいる時間を大切にすること、色んな在り方がもっと認められてもいいのになって思う。どっち派?とその枠に自分を当てはめて、答えを出さないといけないことが苦しい時がある。自分が無理なくいられることを大事にできたらな。
-
返信2
話しかけたり、出会いのチャンスを掴もうと外へと踏み出している姿が浮かんできた。とても勇気が必要だし、あなたの行動力がじんわりと伝わってきた。
-
-
無題
10代で「くさい人」認定されて以降、自分は異常な人間なのだという意識が常にある。社会から締め出されてしまった感覚。
今日も街歩きがきつかった。自己流の認知行動療法のつもりなんだけど、効果どころか、やっぱり自分は社会にいてはならないという想いが強くなる。
でも、ここの投稿読んでると、自分みたいな人が他に確かにいるのがわかって、少し気楽になる。
だけど、じゃあどこにいるのかと思う。今日すれ違った人たちの中にもいたのかもしれない。いたことにする。 -
ときどき
消えたくなるんだよ。
子どもたちがいるから、そんなことできないんだけど。
消えたくなる気持ちをごまかすのが
ときどきしんどくなる。-
返信1
親であることから離れて、率直な気持ちを置いておける場所があってほしい。
-
返信2
親だって万全じゃないと思う。
-
-
無題
毎週末家に来る妹夫婦
はっきり言って迷惑
平日は会社でストレス溜まっててせめてもの休日にゆっくりしたいのに
私いつ休めるの -
もう疲れた
結局誰も助けてはくれない。
みんな自分のことで精一杯。
もう疲れたよ…。 -
無題
3日くらい寝れてなかったけど、1つ大きな仕事が終わって、少し気持ちが落ち着いた。もう少し休日返上で頑張らないといけないところもあるけれど、いろんな人と話す中で心がせいりされた気がする。頑張れそう。
-
返信1
大きな仕事を終えたこと、お疲れさまでした。自分の頑張りを沢山たくさん労ってあげて欲しいです。ゆっくりできる自分だけの時間をこの先、持てますように。
-
返信2
3日眠れないほど忙しかったぶん、3日たっぷり休んで欲しい気持ち。老婆心だけど…。
-
-
無意味
主治医に、これ以上悪化したら入院が考えられるって言われた。
安全の確保のためだろうけど、今まで、通院治療で頑張ってきたのが無意味だったみたい。何度も副作用が出て、薬の調整をしてきたのも、色々と病気について調べて、自分が何の病気なのか向き合おうとしたのも…全部無駄だった。
入院したら、色々と困ることがあるし、何だか信頼関係を崩されたみたいに感じるから、もう通院したくない、しない。
薬も飲みたくない、飲まない。-
返信1
ずっと通院で頑張ってきたのに、そんなことを言われたら簡単には受け入れられないですよね…これまでの自分を否定されたようで悲しくて、やりきれない。それでも、向き合ってきた時間は、この先のあなたにつながっていくって思いたい。
-
返信2
急に入院を提案されたら、今まで積み上げてきたのはなんだったの!ってがっくり来てしまいますね。そのように提案した理由を、もう少し丁寧に伝えてくれたらまた違ったのかな…。
-
-
無題
夫の機嫌に振り回される。
掃除が雑で嫌だというから、気力体力なくなっている今でも必死にしているのに、今度は逆のことを言う。
私のマイルールで動かないとダメだ。
ますます消耗する。
言葉が通じない、会話が成立しない。 -
消えたい
貴方と離れて2ヶ月。
少しづつ少しづつ前は向いてるし泣くことも減ったけど…
やっぱり辛い。消えたい。安楽死したい。生きてることが辛い。 -
無題
配偶者暴力センターに電話して話をしたら、福祉のサービス(訪看)は見放してはいけないんだけどね、と言われた。
実際、そうではなかった。
心を許すと裏切られる。
世の中はそういう仕組みになっているようだ。-
返信1
心を許さないことで自分を守る…それをしなくてもいい世の中であったらどんなにいいか。
-
返信2
心を許すと裏切られる世の中…。世知辛いね。
-
-
無題
本当はあの人に愛されたかった。
-
あと何日で死ねる??
何をしてもお節介で空回り。他人の為と思って良かれと思ってしても逆効果。する事が全部無意味で人を傷つけるだけの存在ならもう要らない。
-
大切な家族が
大切な家族が…
自分そっちのけで親や家族の為に働いて、
歯を無くした…。
可哀想で、悔しくて、仕方がない。
クソ真面目に保険医の言うことなんて聞いてないで、
自費治療の医者にだっていくらだって相談できる才能がある人だったはずなのに!!!!
人は、血の繋がった家族の為に犠牲になるものなんかじゃない!! そうじゃない!! 人は、血の繋がりのもっと先…個々の幸せを掴むために進まなきゃいけないものなのに!!
悔しいよ!!!-
返信1
心底、悔しい思いが伝わってきます。大切な家族が、自分を犠牲にして失ってしまって...。あなたの家族を想う深い気持ちと同時に、あなたが感じている悔しさ、どれほど深いものがあるだろう...って思います。そんな気持ちを思うと、私も胸が痛いです......。
-
返信2
親や家族さんのために働いた方も、そしてあなたも、家族のことを大切に想われているのですね。
犠牲という形ではなく、それぞれの幸せの先にお互いに助け合える存在でありたい、あたなの思いが伝わってきました。
-
返信1
もう頑張れないと思った時、私は「休んでいいんだよ」って誰かに言ってほしくなったのを思い出しました。
返信2
みんな生きてるだけでえらいなぁと思うよ。