つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
無題
お金がないと時間があっても行きたい場所に行けない。
デイケア使えたらよかったな。
日中の居場所がないのがつらい。
独りが身に染みる。 -
頑張ってるつもりだよ
昔から人との関わりが下手な私
自覚はあり自分なりに改善しようと努力をしているが特に何処がダメかは上手く理解が出来ていない
先程旦那に人間関係の下手さを指摘され話し合った。
努力が足りない、逃げ続けられる甘ったれた人生だったんだなと言われた。
10年以上努力してるつもりだし死にたいと何度も思うくらいには私だって辛いし困ってるよ
1番理解されたい人から理解されず怒鳴られるのは心にくる -
無題
睡眠不足 睡眠過多 その繰り返し
眠れない時は 全然眠れないし
眠たい時は 死んだように爆睡してる -
無題
常に警戒・緊張モードが働いていて、他人の目が気になって仕方ない。自分でも何がそんなに怖いのか分からない。ここにいてはいけないような気がして、誰かに責められているような気がして、逃げたくなる。家に一人でいる時しかリラックスできないから、毎日どっと疲れる。どうしたら普通に生きられるの。
-
社会が求めている人物像ってなんだろう
どんなに自己研鑽に励んでも、生まれや育ちが悪い癖にと言われる。
ケンカをしなければやる気がない臆病者と言われる。
周囲に気を使えば自己主張ができない小心者と言われる。
困っている人を助ければろくでなしと言われる。
ケンカして他人を蹴落として勝ち上がれる人にならないとダメなのだろうか?
生まれや育ちが良くないとダメなのだろうか?
そうじゃなくても存在を許してほしい。 -
知ってる
出来損ないなのは知ってる、わかってる、!
でも、産んだのはそっちだろ!
俺産んでくれなんて頼んでない!
そっちが勝手に産んで勝手に育てたんだろ!
俺悪くないのに、頑張ってるのに、
なんで出来損ないなんて言われなきゃなんないの、?
もうつかれた、しにたい -
無題
今までずっと「こんなにひどい人生だけど頑張ってきた」みたいな自負を抱いていたけど、それって被害者意識に立脚するアイデンティティだから、そういうのもうやめようって思った。
-
無題
快晴なのに気持ちが動かない。
生きてる感じがしない。
食べ物の味がしない。 -
怖い
毎日のように、胸が締め付けられるような苦しさがやって来ます。
今が、一番、うつが強いかも知れません。
怖い。社会から離れて行くのが怖いです。
30年ぐらい、働き続けてきたことが、信じられない。本当に自分だったのだろうかと感じます。
起きあがれない時間が多いです。やるべきことが進んでない。
仕事を辞めて、3年経ちますが、1年で出来たことが1ヶ月分ぐらいです。取り返せない恐怖。
生まれ変わりたい。人生をやり直したいです。 -
無題
楽しい事をするのが辛い。
私何で楽しんでるんだろうってなる。 -
つかれたよー
つかれたよー
毎日がつまらない
もうおわりにしたい -
無題
今は勉強頑張れないから、浪人したい
頑張れる時が来るのかわかんないけど
行きたい大学はあるけど、今の学力と学習量では無理
なんで行きたい大学あるのに、頑張れないのか
意味がわからん
私の気持ちがそこまでなのかな
そのわりには、他の大学に行くのは嫌ってなちゃう
でもだけど、浪人するってことは親に予備校の月謝払って貰わないと行けなくなるから迷惑かかるのは分かってる
親だって、ぱっと見やる気なさそうな人に金払いたくないだろう
で、やっぱり親に迷惑をかけたくない
ほんとどうしたいのかわかんない -
プライドが高すぎてつらい
プライドが高すぎてつらい
もともとクソインキャだから、矛盾した行動をとってしまう
周りに迷惑かけてるのもわかるし、自分が好きなクソめんどいやつなのもわかるけど、プライドを捨てきれない
言ってる事とやってることが違いすぎて、もう何が本心なのかわかんない
なんか親とかが、もっとポジテイブな考えたらとか言ってきて、そうするようにしてるけど、あまりにも根暗すぎて、演技でポジティブになってる気がする
だから、疲れちゃう
私は・ネガティブでもいいと思ってるけど、親が認めてくれない -
ミス
同じケアレスミスを繰り返す自分が嫌。
毎日原因と対策を立てても同じミスを繰り返したり、長い期間案件に携わっているのに人に教えられるほどの自信を持てない自分が嫌。
どうにかしたい。
周りの人が「頑張りましょ」って言ってくれてても心の中でどう思っているかは分からない。
内心で「なんでやらねぇんだ。できねぇんだ」って思ってるかもしれない。
怖い。どうしても怖い。
表現の世界に逃げたい。
物語や創作や歌の世界に入り込んで、そのまま何かの作品になって人形になりたい。
…でも、そうならなくてもいい未来が少しでもあるなら、頑張りたい気持ちもあるのは本当。優柔不断。 -
無題
わたしが居なくても誰も困らない
それはそう
むしろ居なくなったほうがいいのかも
そんなふうに思える
最初から居なかったらよかったとか
どうしようもないことまで考えてる -
思い通りにならない毎日
夢を思い描いて飛び込んだ世界で全く成果がでない。焦りが毎日ある。何をしたら良いかわからない。自分のことが情けなくなる。死ぬつもりはないが、ふと死んだら楽になれるんだろうなと考える。死んだら悲しむ人はたくさんいる。けど今が辛い。成果を出すために行動しかないが、行動の方向性もわからない。メンタルに逃げるなと言われるが、メンタルで変わることもある。どっちなんだ。言ってることが矛盾してるぞ。やるしかないが、やれない自分が嫌いだ。前を向きたい。成果を出したい。どうしたらいいんだ。
-
ただ、死にたい
一年前、付き合った人と別れました。
これ以上ないほどに、幸せでした。
人生21年生きてきて、味わったことのない多幸感がありました。
あの時以上の幸せを感じることは、今後ないと思っています。
この感情は、確信に近いです。
であるのならば、これ以上無駄に生きていく必要があるのか?
僕には、‘ある’とは思えません。
ならば、死んだらいいんじゃないかと思います。
幸せの頂点を感られた以上、今後の命に価値や意味を感じません。
死ねば、何も考えることなく苦しい思いをすることもなくなるはずです。
死にたい -
どうしたいのか分からない
つらいのにしんどいのに自分のしんどさが全部わがままでみっともなくて恥ずかしくて生きている人間に自分のことを話せない、どう話そう何話そう、これを言ったら迷惑かもしれないって考えるだけでも神経がすりへる、子供の時から家族にも友達にも本音でしんどい事を話したり相談したりできない。でもつらい、明るくありたい。人と楽しく過ごしたい。頑張ってみてもすぐにぷつんと糸が切れる。多くを語らず回復まで一人で耐えて戻ると人が居なくなってる。みんなは楽しそうにしている。疎外感。誰からも大切にされない。誰かの一番になれたこともない。そりゃこんな面倒なの私だって友達になりたくない。
-
返信1
自分のこと、周りのこと精一杯考えた上だから糸が切れてしまったのかも…?と思った私がいる。しんどさが全部わがままっていうことはないんじゃないか、と私は考える。
-
返信2
周りの「楽しい」を自分の「楽しい」よりも優先させちゃうところがあるのかなぁと勝手ながら想像した。あなたの「楽しい」は、どんな時に来るのか気になったよ。
-
-
無題
また迷惑かけてしまった。「クヨクヨ泣くのはダメ、事実に対処して」っていうけどこのステップ挟まないと朝を迎えられない気がしてやめられない。
-
返信1
自分なりのステップが分かってるってこと、実はすごく大事なことなような気がする。
-
返信2
しっかり泣くことがあなたにとって必要なステップなら、挟んでいいんじゃないか…と私は思う。
-
-
怖い
助けて。
口に出さなきゃ届かないの分かってるけど。口に出すのが怖い。
辞めていいよって言われるのが怖い。
大丈夫。私はできる子。まだ頑張れる。-
返信1
これまでやってきた自分を信じようと、気持ちを振り絞っている感じもあるのかなぁと思ったよ。
-
返信2
助けて、って言ったときにどう返されるか怖くて言えないから、自分に大丈夫って言い聞かせるときが、私はあるな…って思った。
-
-
現在、相談体勢が崩壊してるので
過去の話をしたければ、単なる診療内科や精神科や支援団体や支援者でなく、それ専門の場を探す必要があるのかも。
今の訪問診察の医者は3人目で最も合わないから変更を考え中、作業療法士は何とか膝の話はでき、過去の話は最初からする場ではない。
ある人たちとやっていたzoomは私が不調でキャンセルしたまま次の予定がなく、また別の支援者とは対立が起きた。
かつて通った依存症専門病院も、自分に近いと思える話が少なく、なかなかダイジェスト以上の話をしたくならなかった。
この先を考えなきゃならない。助けがほしいが、また自力で考えなきゃならないってわけか。うんざりだが。-
返信1
合う人を探すのはエネルギーが必要な作業だよな…と思った。話してみないとその人がどんな人か分からないけど、話す前は話す前で緊張するし、相手が自分にどんなことを言うのか身構えちゃうところが(私には)あるから、状況は違うと思うけどなんとなく伝わってくるものがあった。
-
返信2
過去の話ができるだけじゃなくて、しっかり聴いてもらえたと感じられる人と出会うのって本当に大変だな…って感じましたし、体調が優れない中で自力で動かなきゃならないなんて、しんどいよなぁとも思いました。
-
-
無題
人間が怖い友達がいないって投稿したけど推しはいると言う矛盾感。イベントは話さなくていいから観るだけなら行ける。雑談しないといけなかったら無理だろうな。でも趣味友達が欲しいなって言う気持ちも少なからずある。けれど最近推しを観るだけでも怖くなってきてるから無理だろうな。どんどん酷くなっている自覚はある人間が怖いのが。
-
女性として大切にされなかった過去
大学生の時、
周りの男子から、女性として扱われなかった。
いじりと称したいじめ、みたいなものだった。
その頃の同級生とたまたま会った。
こっちが苦しんでいたとも知らず、何にも考えていない顔で座ってた。
本当に悔しい。
わたしは、女性としてあの時扱われたかった。
もっと一人の人として大切にされたかった。-
返信1
相手はいじっていると思っていてもこちらからしたら苦しいいじめ・・。傷つけられたほうはずっと残るけれど、相手は何も思っていないこともあって、そのギャップの大きさも余計にしんどいと思うことがある。
-
返信2
そのいじめが、今のあなたが感じる「女性として扱われたい」という気持ちを、とても苦しいものとさせるような大きなきっかけになってしまったのかなと想像しました。性別関係なく、一人の人間として尊重される社会であってほしいと、切に感じてしまう私がいます。
-
-
仕方ないと思えない
今まで20年位はクローズで働いてきました。氷河期で、パートや派遣でつないできました。でも、正社員は、なかなか縁がなくて…。
今年、障害者雇用で半日働いています。この先、同じ部署には、二名増員します。正社員になりたいけど、ならせてもらえない。だから、自分で社員をついつい探して応募してしまいます。クローズでです。
失敗が怖いし、半日の生活もいいのかもしれないけど、正社員になったことないからか、正社員にこだわってしまいます。今に満足出来ないことの一つです。でも、、クローズだと、また精神的に心配だし、。自分でも今の所で正社員目指したくて。割り切れません-
返信1
あなたにとって、「正社員」って言葉に安心できる何かもあるのかなぁと感じたよ。私も氷河期世代だからか、勝手にだけど少し共感してた。
-
返信2
悩ましいだろうなって思った。どちらを選んでもメリットもデメリットもあるのかなぁ。あなたの心身の状態を大切にすることは最優先なのかなとは思うけど、正社員を目指したいという思いを持つことは、割り切らなくてもいいのかもと思ったよ。
-
-
無題
優しく寄り添いましょう
本人は混乱しています
理解が大切です
わかってます
そんなこと
メディアでも病院でも団体から
そう言われて本当に実行できてる介護してる方いますか
どういう精神状態ならそこの域に達せますか -
無題
失敗作でごめんなさい。
-
無題
相手も悪いところがあるのに相手は私がほぼ全部悪いって言ってて腹立つ
-
返信1
相手は自分の非を認めたくなかったりするのかなぁ…
-
返信2
なんだか話すのも大変そうだなと感じたよ。
-
-
怒鳴られてばかりで消えたい
夫に怒鳴られてばかりで
消えたくなります。
夫は怒鳴ったことは謝ってくれません。
消えてしまいたくなります。 -
寝不足で疲労。消えたい。
夫を毎朝起こすのが大変で疲れています。
起こす時間も早いです。
疲労が半端ないです。
夫が会社行ってる間しか寝れません。
つらいです。-
返信1
人を起こす労力って結構しんどい時があるんだよなぁと私は感じてる。強力な目覚ましで自分で起きて行って欲しいところだけど、強力な目覚ましだと結局自分も起きてしまいそう…。
-
返信2
寝不足って本当にきつい…。私だったら、「自分で起きて!」って言ってしまいそうだけど、きっと言えない背景があるのかなと想像したよ。
-
-
無題
今日すごくショックな事があった。
私はヘルプマークを付けて街中に出るのですが、電車内の隣の2人組が私のヘルプマークを見て、え?障がい者?なんでもありじゃん、自由でいいね!と言った。
腹の中はかなりムカついたけど、我慢して電車を降りてこの投稿を書いてます。
もう外そうかな……。
それか私が我慢したらいいのかなって思った。-
返信1
むっとしたし、悲しくなった・・。あなたが我慢する必要はないって思うけど、そう思ってしまうのも無理はないよなぁとも思ったよ・・
-
返信2
ヘルプマークつけるのは理由があっての事なのに、心ない発言にあなたが傷つけられてしまった悲しさと苦しさを感じた。
-
返信1
あなたにとって、かけがえのない時間だったのかなと思いました。目に映ることや、ふとしたことから湧き上がる感情もそのすべてが苦しさになってしまうのだろうか…。
返信2
幸せって受け取ることも与えることも実はどちらもエネルギーが必要なんじゃないかな、と私は思ってる。「あの時以上の幸せを感じることは今後ない」とあったけど、同時に、相手に「幸せを感じてもらおう」としていたのかなと想像したよ。