つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
無題
休んでも死にたい気持ちがなくならないのは何故だろう。いつ心が元気になるんだろう。ずっと落ち込んでて何もできない。
-
だめだ
このまま寝て目を覚まさなければ良いのに
明日になるのが怖い
1日過ごすのがシンドい
家に帰って放心状態
疲れてるのに眠気は来ない
ついでに明日も来なくていい -
なんだろうなぁ
今年の夏休み、
解離性障害と不眠って言われた解離の症状はいつ現れるか分かってないし、
薬は副作用がひどくて学校始まってから
飲むのやめたら寝つきがすごい悪くなった
おまけに学校で今やっている国語の内容が
個人的にきつい内容でやりたくない…一部の友人にはカミングアウトできているが、学校の先生や親には何も言えてない…
どうしよ… -
無題
周りがいつも評価してくれるのに今の私は昔みたいに自分を、好きになれないし自信もない。
-
○○○○じゃない誰か
ひょっとして
この身体の中にいるのはまた別の誰かな気がしてしまうほど私は変わってしまった気がする。むしろもっと小さな頃から私じゃなかった気がしてきた。誇りもない。今度は私らしさやご先祖様から受け継いだ私の特徴さえ消してしまおうかと思っている。顔をほくろを取って変えてしまいたい。ご先祖様からもらったこの顔を。名前の通りに成長出来なかった。私は少しもしっかりしてないし、自分を持てていなくて苦しんでいる。ルッキズムに悩んだり、内面や持ち合わせた才能さえも使いこなせてない。
こんな心が弱くてごめんなさい。
誰に謝ればいいか。 -
さみしいの感情
さみしいってなんかわかった気がする
こういうのがさみしいっていう感情なのかな
なんかぽっかりと穴があいたような感じ?
なんかさみしい
夜だからかな?-
返信1
穴があいた寂しさを埋め合わせられるものってどんなものがあるかな…?
-
返信2
さみしいって、目に見えないからそれが伝わらないともどかしいって思う時がある。
-
-
自分を好きになるには
自分を嫌うことなら充分したからもう自分を好きになりたい
自分以上に好きになった?人の事はもう忘れたい
なんなら初めから出会いたくなかった
あの時の事は今でもどうしたらいいのか分からない
このままだと自分がずっと嫌いなまま娯楽だけ楽しんで自分を知らずに終わる
どうしたら自分を好きになれるの-
返信1
どうしてこんなに自分のことが嫌いなんだろう?そう考えた時に、私はちょっとだけヒントが見えたような気がしたことがある。といっても、好きになるまでの道のりはまだまだ遠い…。
-
返信2
自分ほど分かりづらいものないっておもうこともあります。好きになれないけど、その日がまだでも良いような気もする。
-
-
まあ割とどうにでもなるんだろうけど
めちゃくちゃ小さい対象を見る時に
わざわざ顕微鏡を選んで、目を当てて
うわ!?デケェ!って騒いでるだけ
頭ではわかってる望遠鏡と顕微鏡しかない!と
慌てふためく自分を引っ叩いて、
等身大を見なさいよと言ってんだけど
こいつ頑固すぎて人の話聞いてくれない変わりたくて仕方ないのに偶然を待っている卑しさもとうとう可愛くなってきた
こいつ…どうすればいいんだ?
本当にもう…-
返信1
ちょうどよいところでみたいのに、それができないもどかしさがあるのだろうか…。それを自覚していて言葉にできているのはなんだか大事なことだと思いました。
-
返信2
顕微鏡も、望遠鏡も、持っているだけで自慢できるくらいすごいことかもよ?って思った。細かいところがよく見えるなら、相手の良いところを見つけるのも上手くできるってことじゃないかな?可愛い自分を上手に使えたらすごくない?
-
-
全部私のエゴだけど
あなたが少しでも幸せでありますように
願えたのは片手で数えられる人数だけ
表では出さないようにしているけど
それぐらい人間を入り好みしてるでも何が悪いの?
優しい人としか友達になりたくないし
優しい人の役にしか立ちたくない真面目で優しい人たちが
これ以上傷つくのはもう見ていられない 胸が痛くて千切れそうになるせめて、少しの間でいいから
あなたたちが笑ったり安心したり、
あたたかい感情で満たされる瞬間が増えていくように、ひっそりと願ってる -
今日も。
今日も、生きた。
生きた心地はしないけど。
急に孤独感に襲われるし、この選択は間違ってたのか不安になる。
このしんどさは、いつまで続くのだろうか。
早く楽になりたい。-
返信1
出口の見えない真っ暗トンネルを今日も歩いた、そんなイメージが浮かびました。
-
返信2
過去の選択を顧みて不安になるとしんどいよね…
-
-
日記
タヒにたくなって、親に相談したくなって言えなくてだから友達に言いたくて。
でも、その子の方が辛い思いしてるから相談できなくて。
結局溜め込んで、どうすればいいか分かんなくて親にも怒られて、もうどうすればいいか分からなくなった。-
返信1
溜め込んでいくほど、どうしたらいいかもどんどんわからなくなってしまう気がする。でも相談するのって難しい…
-
返信2
相談するのって難しいよね。相手とかタイミングとか…。あなたが気兼ねなく相談できる人・場所が見つかったらいいなぁ。
-
-
リセット癖
私は私だけが嫌いな人に対してにしか
関係を切ってないんだけど
人間関係リセット症候群
て悪いことなのかな
自分にとっては嫌いな人で
関わりたくないから
自分を守るために切っちゃうんだけど
ダメなのかな?-
返信1
自分を守るための行動に悪い事なんてないような気がする。私も嫌な人やものからは全力で離れたい。
-
返信2
リセットすることで、よかった面を見れないかもしれないこともあるのかもしれないとは思ったけど、大切に思う人との関係性を深める時間が多く取れそうだなって思った。
-
-
英語も日本語も駄目すぎて死にたい
英語の筆記の模擬試験にて。「文法が滅茶苦茶すぎ」って。知ってるよ。「もっと気をつけて正確に書きましょう」って。気をつける以前に知らないんだよ。日本の小学校では文法とか殆どやんないし。中学で習い始める頃には私既に海外いたし。海外の子達は小学生のうちに習うし。
国語の模擬試験にて。「漢字書けなさすぎ」って。それも知ってる。「時間なくて焦ってたの?」いや、単に漢字知らないだけ。中学生以降の漢字習ったことないし。
、、とか言っても、周りの子達は英語の文法も割と完璧だし、私小学生で習う漢字も曖昧だし。結局、なにかの所為にしないと壊れそうだからそうしてるだけ。
-
返信1
習う機会なかっただけ、それをいちいち説明できないししたくないし、ひとりでモヤモヤするしかないって思いそう。基準とか考えて生きなきゃならないことないと思うんだ。大人になったら自由度増えるし、そうしているだけ、というのは良いなと思った。
-
返信2
すれ違いで習えなかったってこと、先生に理解してほしいよね。大人の尺度で判断しないでほしいと思った。
-
-
なんか自分の人生や考え方は
自分の人生観や考え方は変えられるっていう本を読んでいるけど
もう50年以上 両親の不仲や父や父の親族の悪口や愚痴を聞かされ洗脳されずっと嫌な気分で
過ごしています。
唯一子供達や主人が違う考え方で救われることが殆どですが
もう今更私の考え方は変えられないし、もう私は存在したくない。
私の子供や主人には申し訳ないのですが…結局ずっと私は両親の不仲をずっと背負い生きて行かなきゃいけないんだし -
多分小1
私がいい事がある後に悪い事が起こるって言うように考えるように
なったきっかけを本を読んで思い出しました。
それは小1くらいの時に授業参観がありいつも化粧しない母が
メイクをして私は母が学校で
頑張って勉強している姿を見てもらいたくウキウキしてました
なのに父が準備している母に「そんなブスな母が授業参観に行ったら娘が可哀想だ」って言ったんです。母はショックを受けて結局
授業参観に来てもらえませんでした。だから楽しみにしていることはぶち壊されるってずっと心の奥深くにあるんだって思いました
今でも両親は50年以上経っても不仲で私たち姉弟は苦しんでいます。辛い -
無題
しにたい
-
いつも
学校がずっと辛い
学校が荒れている
2年次までは、まだ我慢は出来る範囲の授業妨害、うるささだった
だが今年になり、どんどん荒れ具合が悪化
いい人は居る、でも悪い人が目立ち、誰を信じれば良いのか分からない
クラスも、去年より悪い、授業を受けれる状況では無くなった-
返信1
授業を受けたい人の気持ちって、確かに目立ちづらいと思う。自分1人じゃどうにもできないこと積み重ねで、学校が嫌になっている気持ちも分かって欲しい。ちゃんと見てほしい。
-
返信2
本来の学校の機能がなくなっている感じだなぁ。信じられるもに不安定さがあったら、どこに進めばいいかわからなくなりそうって思った。
-
-
服薬治療がつらい
精神疾患があるんですが、服薬治療が本当につらいです…。
今まで色んなお薬を試してきましたが、どれも効果以上に副作用がきつくてトラウマになってしまいました。もう「お薬を飲んでよくなるぞ!」という気持ちは消えました。
病院の先生に相談しても「服薬を続けなければ良くならない」という正論を大事にしてお仕事をしていらっしゃる方々なので、辛さを分かってもらえません…。
薬のせいで身体がおかしくなっても、誰にも理解されないからひとりで耐えるしかなく、もう本当に何の薬も飲みたくないです。よく分からない錠剤に体を狂わせられる経験を積みすぎて本当に怖いです…。-
返信1
お医者さんの言う事もわからないわけではないけれど、それでも耐え難い副作用でどうしても辛いのだと伝わってきました。お薬を見るのも嫌になってしまうのではないかとも感じました。
-
返信2
治すための薬とは言え、副作用の辛さが元の辛さを上回ってしまっていたり、中々合うものがないと感じると治療を続けていく気持ちを持ち続けられなくなってしまいそうだなって思ってしまいました。
-
-
疲れた
保育園の仕事意味わからないくらい気を張るし疲れた
-
返信1
気を張る仕事は、休むことも同じくらい大切になりそう。
-
返信2
あなたがご自愛できるタイミングがありますように。
-
-
問題多すぎ
問題多すぎ また体調戻ってきたら また新たに問題が、、
家族が色々と相談にのってくれたりしてます。
何が楽しいことがあると
何か問題起こるから トラウマになりつつある -
読書の秋
2ヶ月くらい前から、突然本を読みはじめた。自分の輪郭を探している。たのしい。
-
返信1
本ってその時の自分に必要な言葉を贈ってくれる気がする。
-
返信2
本っていろんなものが見えてきて楽しいよね。
-
-
幼稚園からやり直したい
幼稚園の頃からコミュ力なし、恥ずかしがり屋、緊張しい、顔悪いしおまけに向上心も無くて学生生活も仕事もうまくできなかった。いじめの記憶も悪夢で何度も見て辛い。
早くsにたい。普通の人みたいに、学校行事や食事会や宴会楽しめるようになりたかった。過去を思い返せどろくな思い出がないし、友達もいないし何もない。
なんで無駄に健康なんだろう、sぬ勇気がなく無様に生きてる。もう税金めっちゃとられてるし、男女どちらも怖いけどどうにか働ける場所見つけなきゃなのに、
-
返信1
「怖い」っていう気持ちって前に進むことをさせてくれないんだよな・・って思った。時を巻き戻すことはできないけれど、今の怖さを気持ちを感じつつも、少しずつ前に進むことができたら・・。
-
返信2
思い返す度、自分の不遇をつきつけられるかもしれない、生きる、死ぬを考えずにいられない、そんな思考から解放されたいよね・・
-
-
無題
論点をすりかえて人のせいにしてくるのやめてほしい
-
返信1
すごく頷いた
-
返信2
正論ぶつけたくなる
-
-
無題
なにをしてもしなくても、誰といてもひとりでも、生きづらさを感じる。
-
返信1
生きづらさから逃れたい…
-
返信2
感じない時が少しでもあったら、少し楽かもしれないのに・・。
-
-
前回の続きみたいなやつです
異動前の店舗の子と話していて
私が思った社員になりたいと言った気持ちは
その店舗で研修を積んだりできて、
自信を持ってやれる。みたいな甘い考えが凄くあったみたいです。
他店舗で仕事もまだ完璧に分からないのに責任感をもて社員だから上に立てと言われても無理だなと気づきました。
責任感や無茶に潰されてしまいそうで、
バイトに戻ろうと思っています。
上長にもそう言うつもりです。ここで頑張って無茶しても自分が抱えられず大きなミスをするか、お客様を困らせてしまうだけだと今回友人と話してよくわかりました。
皆さんコメントありがとうございました、-
返信1
自分に合う働き方、無理のない働き方へ変えていくのはすごく大事な気がします。ついつい無理しがちな私はあなたのその決断に拍手を送りたくなりました。
-
返信2
友人の中でも状況をよく理解できる人に話を聞いてもらえたことで、あなたの仕事に対する考え方や、本当にどうしていきたいかという気持ちに気づけたりしたのだろうなって思いました。
-
-
これでも遠慮してたのんだのに
お金ない人に誕生日プレゼントほしいとは言えないから、メモ程度でいいからメッセージちょうだいと頼んだ。
でもそれすらも難しいらしく、私が頼んで悪かったね、忘れてねと折れることになった。
形に残るものがあれば後で見返せるのに。
これも、気持ちがなくなったから2行程度のメッセージすら書けないという証だ。
辛くなる。 -
耐えられないかも
何をしてても失った彼女の顔や声がチラつきつらいです
前は仕事でなんとかごまかしてたけど、もうそんな状況にはならなくてとにかく毎日を生きる事がつらいです
死にたい消えたいという感情が大きくなりすぎて気持ちが耐えられるかどうか-
返信1
耐えられないかもしれない、とここに書くことでどうにか耐えようと戦っている、そんな気がしました。
-
返信2
どんなことをしても紛らすことができないほどの思い。あなたの心の中での存在感が大きかったことをすごく感じてしまっています。
-
-
、
グループホームに入らされて解離状態でしぬ。身体まっしろって感じ
-
道徳観って何?
道徳観って何?
親は子供を思い 子供は親を思うのが当たり前だと思っていた
いつも両親の不仲が原因で
子供達は振り回される。
弟が心配でよく寝れない。 -
兄弟揃って
兄弟揃って警察のお世話になりました。自分らが悪いわけではないのに若いからとかメンタル持ちだからとか気分が良くないからと
すぐに警察のお世話になる
両親の不仲が原因なのに、、
何が正しくて何が悪いのか
わからない。納得いかないことが多い。また私の調子戻って来たのにまた問題発生。
両親はやりたい放題。
結局子供達が犠牲になる
ほんとこの世の中 悪いこと
やったもん勝ち-
返信1
家族に振り回されているのでしょうか…。納得がいかないことがあると辛いですよね。あなたの辛さをどこか吐き出せる場所がありますように。
-
返信2
調子が戻ってきたときに問題が発生して、リズムが狂わされるの、自分だったらヤケになるかもしれない。せめて兄弟同士では、つらい気持ちを分かち合えているといいなと願う。
-
返信1
考えてみたら国語って言葉の羅列だから読みたくないものもあるもんなぁ。早く過ぎるといいです。でもホントの自分を語る人が世界にいるって少しうらやましい。少しでも眠れるといいです
返信2
学校も含め生活をしていく上で不安なことがたくさんあるのかなと思ったよ。先生や親が事情を把握していないとなると、確かにやりにくいところもあるのかなと思う…。いずれにしてもあなたの気持ちや判断が優先されていい状況だなと私は感じたよ。