つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
無題
大失恋して、前に進めないのに、それでも一丁前に将来の夢とか語っている自分がいる。
前向きなのか引きずってるのか分からん。
-
無題
ひどいこと1年半されてひどいこと言っちゃった死にたい苦しい
-
生きること
死にたい時は死ぬことだけ考えたら良いけど、生きるためには考えることが100個くらいあって面倒に感じる。
-
返信1
いろんなことやってるのに「生きる」ってたった3文字で表されちゃうの、なんか悔しくなってきたな。
-
返信2
生きることの面倒さを背負いながら、みんなどうやり過ごしているのだろうか。なんだか自分だけではないと思えて少し安心した。
-
-
違う、そうじゃない。
授業中起きてられないって言ったら、起きてられる薬を出してあげるって言われた。
そういうことじゃないんだけどな。
直接言いたくても、そうは言えないから、こうなってるのに。
私の言葉をほんの3分待つことすら、この社会の偉い人には難しいみたいだ。 -
無題
心の整理がつきません
自分の感情が感じられません
どうせセルフ・ハンディキャッピングだと思うけど解消する方法が分かりません
それを話せる場所もありません
締切目前なのに今日もいまも何もできてません、PCを開く事すらできません本当にこれが生まれつきなのでしょうか。遺伝子が定めた運命だから諦めるべきでしょうか。
その割には、便利な薬がさも魔法のごとく全てを解決すると宣伝されるこの世界は一体何なんでしょうか。
その世界のどこに、私が異常者にされずに話せる安全な居場所があるのでしょうか。
教科書通りでは助かりません。
生存意欲のない私にこの人生は難しいです。 -
無題
若い頃に戻って、人生やり直したいよ。
-
無題
体がなんか重いし
所々痛くなったり苦しくなったりするけど別に病気ってわけじゃないし、そういう障害とかじゃないし
だから休むと甘えとか怒られるんだろうけどしんどい
目に見えるものが理由じゃないと理由にならないのがまじで最悪
辛いとかしんどいとか死にたいとかどうせ甘えだと思われてんだろうな -
無題
夏休み終わってまた学校行く気なくて休み始めてる
一緒に卒業しよとか言われるけど、なんで学校に行きたくないのかも分からないし
行ったら行ったで単位大丈夫とか聞いてくるし
このままだったら留年だけどそれ嫌だからさっさと退学して高卒認定とか取りに行った方がいいのかなとか思い始めた
まぁ退学にしたら家から追い出されるかもしれないけど
進路とかどうしたらいいかわかんないしやりたいこととかないし
そもそも将来生きていたくもない-
返信1
たった一つ自分の気持ちでさえ、自分で自由に決められないのは苦しいですよね。全部でなくても、もう少し自分の意思でいろんなことができたら楽なのに。いろんな制約があって、結局何もできない。
-
返信2
やりたいことも将来も見えないのに今何かにやる気出すって難しいよね。でも自分の気持ちのタイミングと関係なく進路とか卒業とか勝手に時期決まってるし…
-
-
無題
自分て何も頑張れないなぁ。
生きてていいのかなー?-
返信1
頑張るって何??と最近はつくづく疑問です
-
返信2
生きてたら何かしら頑張らないといけないみたいな圧から解放されたい。
-
-
…
わたし、小学生の頃から人に尊重されにくい体質で、わたしが我慢したり折れたり諦めることで物事が好転したり人が元気になる日々が当たり前だったの〜
だから、人から尊重されると
混乱していつも以上に精神状態がおかしくなるの〜〜ばかみたい
-
返信1
人に与えるばかりで受け取り方の練習はできなかったんだなって思う。少しずつ尊重されるを上手に受け取れるようになったらいいな。
-
返信2
これまでの「当たり前」を少しずつ手放していって…自分の気持ちを優先したり、大事にすることに慣れていけますように。
-
-
いや
看護師さんとの相性が合わない
友達と遊びに行ったと言ったらあからさまに良かったじゃないですかと言われて
嫌な気持ちになった
私ってそういうふうに思われてるんだと思った 病院に行くのが嫌
大人なのに子供みたいに接される
嫌 だれもわたしのことをわかってくれないそんな人たちに相談したくない-
返信1
病気になっただけで、自分がすごく弱い存在、劣ったような存在として扱われるのは嫌ですよね…。同じ人間として尊重してもらえたらいいのに。
-
返信2
こちらから伝えることを諦めてしまいたくなりますよね…患者としてではなくて、ひとりの人間として対等に向き合って欲しい、切実に。
-
-
なんで
なんでこんなに周りに気を遣って生きてるんだろうな
周りの気にしない人たちからの言葉に傷ついて、嫌になる-
返信1
気を使う癖が染み付いて、使いたくないのに無意識に使う自分にも、また嫌気がさす…
-
返信2
気を遣う人ばかり損している気がしますよね…。
-
-
無題
現実逃避することで苦しさをまぎらわせてるけど、今は休むときだっていうけど、いつか絶対に向き合わなくちゃいけない。そうしないと社会で生きていけないから。この休んだ期間で取り返しのつかないことになるんじゃないか不安でたまらなくなる。
-
返信1
やることの総量も勝手に減っていってくれたら、気兼ねなく休めるのに…なんて思う。
-
返信2
休むのだって簡単じゃないですよね。
-
-
決められる人生
私は、いつも人生を決められてた
ここの高校行きたいと言えば、遠い・何かあった時迎え行けない・絶対近くの方が良い
着たい服があった時、これは恥ずかしい・これの方が良くない?
など言われて、人生を決められてきた-
返信1
自分よりも周りの人を優先された決断って、割と根に持ってしまうかも。
-
返信2
こっちの方がいいよとか、あなたのためだよって言葉とかって拒むのが難しいし、どんどん考える力を奪われていくんだよな…。
-
-
無題
生まれつきのアトピーのせいで膝裏が黒く真夏でも長袖長ズボン。自転車漕いでる時もそれでいなきゃ周りから汚いと言われるの本当に辛い
-
返信1
個性でしかないことなのに、いちいち指摘されるのはたまらないなと思います。
-
返信2
自分なりに最大限気を遣っていることを理解してもらえないのは、心が折れてしまう・・。
-
-
病気じゃないなら…ただの甘え?
ここ数ヶ月毎日希死念慮があって、眠れなくて、原因不明の体調不良を繰り返して、気分の落ち込み、意欲や集中力の低下、不安に焦燥感があって、数ヶ月前まで楽しめたことも楽しめなくなって、苦しくて、ネットのうつ状態のセルフチェックでも重度のうつ状態って判断されてるのに、ストレスの発散方法がリスカで不適切なだけで病気じゃないって主治医に言われたことをずっと考えている。
これが病気じゃないなら、何だ?
私は、病気じゃなくておかしいだけ?甘えなのか?-
返信1
自分の苦しさがどこから来ているのか分からない状態って不安だなと思う。病院によっては診断が変わることもあるから、何が本当なのかますます分からなくなったり・・。
-
返信2
自分の状態の発端もわからなければ、対処法も教えてもらえない…そんなの苦しくなって当然だと思った。
-
-
無題
第一希望 消えたい
第二希望 死にたい
第三希望 生きたい-
返信1
第一希望 楽に生きたい
第二希望 困りたくない
第三希望 なんとかなれ -
返信2
第1希望を生きたいにできないよなぁって納得と同時に、こんな世界にがっかり…。
-
-
無題
優しい人とか真面目な人ほど損をするなんて聞いたことがあったけど、今日それをものすごく実感した。自分がそうだとは思わないけど今日の出来事はどうも納得がいかない。終わったことにイライラしたり考えたりするのは無意味だって分かってるけど、無意識に思い出してイライラして考え込んでしまう。どうしたら思い出さないでいられるのだろうか。
-
返信1
正直、損する実感はあるけど、昔の推しが「真面目な人ほど損をしているかもしれないけど、絶対間違ってないから信じて突き通して」って言ってたので、それを信じてどうにか耐えてる。
-
返信2
終わったことでも、納得のできないまま飲み込んでしまうのは体に良くない気がします。きっと、その感覚自体はものすごく大事なものだと思うから。
-
-
働けない
以前、事務系の仕事を希望する障害者向けの職業訓練に通ったことがあった。私以外みんなパソコンスキルがあって、あれれと思った。私はタイピングができない。練習したけど、身につかなかった。人差し指一本。みなさん事務用ソフトも動かせる。結局、事務系は無理、となって離脱した。自分はダメだな。今思い出しても落ち込む。軽作業の仕事で、遅いわ間違うわで迷惑かけて、それなら事務系と思ったのに。どっちにしても、他の問題も抱えているので、オフィスで働くのはありえなかった。生きてるだけで良いと言う人もいるけれど、納得できずにいる。それはやっぱりつらいこと。
-
9月になってから
夏、暑さや仕事むりしちゃったのもあるのかもしれないけど、9月になってから精神的に孤独がすごくて…元気になるのかなとかまた同じようなことがあるのかなと思ったらこわくなった。
あと、人とうまく打ち解けられなくて何十年も生きてるのに空虚になる。 -
、
はやくきえてなくなりたい
人権侵害をやめてほしい -
、
グループホームの職員の対応が苦痛
-
無題
障害が欲しいとか
病名がついて欲しいとかの
願望はないけど
私には障害も病名もないから
体が動かなくて仕事できないって
話したら甘えとか根気がないとか
思われるんだろうな
生きづらいな-
返信1
やろうとしてもできない時は甘えじゃないような気がした。それにしても甘えや根気がないことが良くないとされる社会って本当に生きづらい…
-
返信2
この社会、名前がなかったら全部甘え枠になるの、なんか嫌なんだよなぁって思ってる。
-
-
、
喫煙者に
わたしの部屋にけむりがくることをてがみでいったら
グループホームの社長にやめろっていわれました -
、
たばこのにおいが服について、とれない
-
、
いつまであの地獄にいなくちゃいけないの
-
、
いえにかえると具合がわるい
-
、
酷いグループホームに入らされて
ただ悪化していくだけ何の時間かわからない
-
頑張らなくちゃいけないのに
なんで頑張れないんだろう
人より何倍も休んで、課題の量も減らして貰ってるのになんで何も出来ないんだろう
なんでこんなに自分は惨めなのだろう
少し昔に無理しただけなのに
そのくせ何も助けを求めないのもムカつく
あぁ自分はなんでこんなにも要らない存在なのだろう-
返信1
「頑張らなくちゃ」と思ってしまう時って、実はすでにだいぶ頑張っててだいぶ疲れているときな気もしている…
-
返信2
無限の気力と体力が欲しい…無限とは言わずとも、人並みに欲しい。
-
-
いよいよ明日
月曜日昼面接でもう明日次の月曜日になる。明日ドキドキするな。良い結果来ないかな?次が最終面接になるかもだし。
良い結果来ますように。-
返信1
不安と期待の混ざったほどよいドキドキだったのかなって感じた。
-
返信2
最終面接になったらベストを尽くせますようにと陰ながら応援
-
返信1
一年半ずっとつらいこと我慢していたなんて…その月日を想像したら途方に暮れてしまった。
返信2
しんどい思いに対して、声をあげて、それは自分を守るために必要なことだったんじゃないかな…