つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
お金の不安
前回の転職活動で、私にとっての汚いお金であるお年玉貯金使った。そのお年玉貯金は、私が家族や親戚や学校で優等生だった時に親戚が私の成績表と学校をおつまみにしながらお金くれたもの。だから汚い。
でもそれ使わなければよかったって思う。
お年玉貯金使ったって家族には言えないし。でもなんだかお金の不安出てきて、嫌になる。ドキドキするよ。 -
親に甘えてばかりで自分が情けない
夫の転職が上手くいかないこと、経済的に苦しいことなどで精神的に不安定になり、どうしようもなくて親に相談しました。
あまり親には心配かけたくなかったのですが、食品だけではなく、お金まで送ってもらって、とても嬉しかったですが、親に甘えている自分が情けなくて。
親不孝で申し訳なくて、いますぐにでも消えたいと思ってしまいました。-
返信1
身近な人にこそ相談するのに気が引ける。助けてもらって嬉しかったのと同時に、心配かけたくなかったのに、という本音もたしかにあるのかな。。
-
返信2
親不孝ではないのかも・・。親さんがあなたを思ってくれるのと同じであなたも親さんを思っているなって思った。
-
-
やる後悔よりやらない後悔
世の中には「やらない後悔よりやる後悔」という言葉がありますが、私にとってはありえない言葉です。やる後悔には実害があり、精神的にも物理的にも世間的にもマイナスの影響を与える可能性があることを忘れてはいけません。物事を悩んだ時は、やらないという選択肢を忘れずにかんがえるべきです。わたしがそうすべきでした。この考えがあれば、わたしは自殺を考えることもなかったのに。でも、自殺という行為すらも、やる後悔よりもやらない後悔に基づいて、やらない選択をしようと思います。少なくとも、衝動に任せて死ぬことはないようにします。
-
返信1
やって後悔する方が良いというのはやってしまった後悔を知らない人だ、というセリフがあってそれを思い出しました。世間が過度に嫌うやらない後悔も、人によるものなのかと感じました。
-
返信2
あなたが思い切って行動したことで、とても気持ちが辛くなってしまったのだなって思いました。あとからどう感じるかは、それぞれを選択してみないとわからないかもしれないけど、自分のことは大切にするということをいつも思って行動したいって私は思います。
-
-
死にたい
ふとしたことで突然死にたくなる
疲れたからかな-
返信1
たしかに、疲れたときって死にたくなるかも…。
-
返信2
急に襲ってくるときあるよね。体からのSOSかな。
-
-
自分への信頼
自分への自信がなくなっています。復職する体力がなくなっているような気がするのです。何が楽しくて生きているのか分かりません。不安しかありません。助けてください。
-
返信1
心や体が疲れ切ってしまうと、そう感じますよね。少しでもあなたにとって休まる時がありますように。
-
返信2
自分がどう感じているのかわからなくなると、自分を信じてあげることも難しくなってしまいそう。
-
-
無題
周りの人に迷惑しかけない俺なんか存在しない方がいい
-
返信1
迷惑をかけていると思った瞬間に存在を消したくなる。。
-
返信2
迷惑だと思う感覚は人それぞれなのかな・・。
-
-
くつした
くつしたはくのがにがて
あしがひんやりさむ~い、、、
でも、はいても、すぐぬいじゃう。
なんだかぬいでたほうが開放的になれるきがする
でもひんやりさむーくなるょ。
もうすぐふゆだね。
ささくれもすぐむいちゃうし、あしのひびわれからむいちゃう、、、 -
分からない
「死にたい」って思うのって、そんなにおかしい?
YouTubeで「死にたい」って調べると、たいてい精神科の先生が出てきて「今あなたは正常な状態じゃないんです!」って言うけど、私からしたらこんなにしんどいことだらけの世の中でまだ「生きたい」と思う人の方が異常だと思う。
人生で楽しいことはもちろんある。やりたいことや楽しみにしてることも。でも、それより毎日生きる方が辛くて面倒くさいよ。 今すぐ死にたい。-
返信1
「死にたい」と言うことは、社会の中ではタブー視されているんだなと日々思わされる・・。まるで異常者みたいに扱われてしまう。でもあなたの言うように、こんなに生きづらい世の中で、生きたいと言っている人がなんだか不思議にも思えてしまう。
-
返信2
死にたいと思う気持ちだって大事な感情だよね。感情まで、誰かに否定されたくないな。
-
-
なんで
ここの投稿を見ていると、みんな私が想像できないほど辛いことを抱えている。
家族がいなかったり、大切なものを奪われたり、病気だったり。
でも、私はそういったことはない。
恵まれている。
じゃあなんで、私は消えたいのか、
わからないです。-
返信1
恵まれている、と思うあなたの消えたいほどの気持ち・・。あなたが想像できないと言うのと思じように、私もあなたの想像できないほどの虚しい気持ちが伝わってくる。
-
返信2
恵まれてるから幸せとは限らないというか・・・恵まれているかいないか、悩みってそことはまた比例しないところにもあるように思います。
-
-
失敗がいやになる
すごい小さい失敗で余裕で取り返せることでも、失敗した事実で全部が嫌になってもう一回やり直すのも億劫になる。こういう時、自分は社会に復帰できるのか不安になる。
-
返信1
小さい失敗って思っても、やり直すことって思っている以上に労力が必要だったりする。
-
返信2
失敗リカバリー、自分の心の中の方が大変な気がする
-
-
毎日消えたくなる
鬱病と統合失調症です。障害者雇用半日働いています。お金は全然ありません。午後の時間になると、死にたくなります。とん服薬飲んでも、毎日で、苦しいです。
-
返信1
頑張りと対価が比例していないと苦しくなる。
-
返信2
毎日死にたい気持ち抱えながら、なんとか過ごしているのが伝わってきました・・・。
-
-
生きる=お金
生きることにお金が必要。当たり前だけど、働けない、貯金が底を尽きる、でも動ける身体と何も公的な援助を受けられない。ただただ普通だった時に稼いだお金を切り崩して、お金がなくなるから生きれないと怯えなきゃいけない。全部グレーゾーン。グレーゾーンにいるせいで何の制度も何も助けてくれない。
動けるから働けるじゃん、親が生きてるなら親に頼ればいいじゃん、貯金がまだあるならそれで生きればいいじゃん。そればっか。公的な貸し付けもないし、結局消費者金融とかしかお金の免除はしてくれない。
生きづらい-
返信1
病気でないと、公的な支援、援助が受けられない社会・・本当に生きづらいなと感じる。。グレーゾーン、というある種病気と健康の隙間にいるような状態・・もっと理解者が増えていったらいいなあと願う。お金の悩みって深刻だ・・
-
返信2
どんどんお金が減っていく不安って本当にきついですよね。○○だからとかじゃなくて、困っていたら誰でも使える制度があるといいのに。
-
-
相談員
ライン、電話と相談窓口がある。安心して話せる相手でもある。しかし、あくまでも他人。良い相談員もいれば冷たい相談員もいる。電話の相談員に辛い話しをして気持ちを理解してくれて良い解決策を提案してくれ励ましてくれたら良心的。また連絡してと言ってくれる。少し元気になる。しかし、一通り話した後に「ふ〜ん、でどうしたいの?」と言われると何も言葉が出ない。その後はまるで壁に向かって話し掛けてるみたいになる。ラインは便利だが返信が暫く来なくて気が付けば終了時間になって強制終了。何が良くて何が悪いのか…自分が一番わるいのかもね。精神科に通院はしてるけど…
-
返信1
どうしたいかわからないから相談してるってこと大いにあるなぁと。自分の今の気持ちにぴったり寄り添って受け入れてくれて、ちょうどいいテンポで会話が進んで、満足できるまで相談できる時間がほしい…。
-
返信2
自分の事だけど、なかなか思うように相談できないことってありますよね。だからといって、自分が悪いとか、自分が原因だと思いすぎなくてもいいと私は思っています。
-
-
無題
娘のクラスが学級閉鎖になり、
私自身は膀胱炎になり、昨日受診。
痛みと闘っています。
土曜日から、息子も咳が出てきてしまい、
今日受診。家事からは逃げれないし、
夫は夜勤。1人で、死にたい気持ちがあっても、出来なくて辛いです。ほかにはストレートネックになってしまい、めまいでグルグル。心の中はいつも辛い。ずっと意識の無い状態が続けばいいのに。-
返信1
娘さん、息子さん、夫さん、家族のことを常に考えながらの日々の中で、あなたが置き去りになっているように感じた・・。死にたいほど辛いって言いたくても言えない、そんな状況を想像したよ。
-
返信2
ただでさえ大変なのに、家にいないはずの時間に子供がいるとなると、しんどさが増すような気が。体も、心も日常も一杯一杯・・・。何にも考えずにゴロっと横になれる時間がちょっとでもあったらいいのになと思いました。
-
-
憂鬱な学校
学校が憂鬱だと感じる
私は体調を崩しやすく、保健室によく行く
保健室に行く度に、1つ下の子が来る
来るのは、別に問題無い
その子は、別室登校で保健室の通りの教室に居る、ここまでは問題ない
でも、私に依存しているのか
教室に戻ろうとする度に「暇だから一緒に行くわ」と言い、教室までついてくる
1時間休むとなった時「うちも休みたい〜」や、「えー、治ったら一緒教室に行くから教えてね」と言う
保健室の先生に相談の際には
「えー、うちも一緒に話したい」や、「暇だから話していい」と言い出す
1番いやなのが、私が誰かと話している時でも関係なく話しかけてくるのが凄く嫌だ-
返信1
体調を崩したとき、保健室で安心して休みたいのに、その子の存在がとても負担になっているように感じた・・。寂しくてあなたと一緒にいたい気持ちが強いのかもしれないけれど、境界線を越えてこられると、しんどくなりそうだなって思う。あなたが自分を守れるように、先生にも協力してもらえたらいいのになあ、なんて思った。。
-
返信2
それはすごく嫌かも。一人の時間も欲しいし、マンツーだから話せることもあるだろうし、重たい感じがする。かといってついてこないでといいたいけれど、それはなかなか難しいかもしれないし、本当に悩ましいね・・・。先生が気づいて上手く伝えてくれるといいけれど・・・。
-
-
無題
元気になりたい元気になりたいと思うほど自分を追い詰めてしまう
-
返信1
「元気になる」って意外とハードルが高い気がしている
-
返信2
願っても自分を追い詰めない…そのバランスが難しいよね
-
-
クラス
クラスで色々問題があり、何とかしてほしい気持ちがある
先生方に「何とかしてほしい」と言っても「自分が〇〇」と言い返される
聞き飽きるくらい聞かされたほどに
カウンセリングの先生にも、言ってみた
そしたら、「自分が〇〇と言われるのは期待されているから」と言われた
クラスの人より授業を受けれていなかった
けど、クラスの人より5段階評価が上だった
この事もカウンセリングの先生に伝えた
そしたら「〇〇さん(私)が凄く頑張ってることは先生達は知ってるし、他の先生方の反応や接し方で〇〇さん(私)を大事にしてる事が分かるよ」と言われた -
夜息苦しくなって全然寝れない
嫁に離婚を突きつけられそれから寝れない日が続いていたのを会社の同僚に相談していた子が会社を辞めた
落ち込んでる時に僕を色んな所に連れて行ってくれたりしてくれて一緒におる時は症状が良くなってたのに
その子が会社辞めから症状がひどくなって辛い
全然寝れないもう2カ月続いていてもう疲れたし生きる楽しみもないので早く楽になりたい-
返信1
頼りにしていた同僚さんだっただけに、がっくりと来たんですね。妻さんとはなにか話は進んだのかな…。同僚さんとまではいかなくても、誰か話す人はいないかな・・
-
返信2
眠れないのが、2ヶ月続いてるのを心配している。せめて投稿者さんが眠れないことだけでもましになるといいのにな…と思った。
-
-
無題
片親でも愛を受け取ってるなら何にも足枷じゃないと思ってしまう。自分のことを理解してくれてる存在がいるってそれだけで大きいよ。
-
無題
大人って出来なかったことはしっかり責められて、頑張ってることは見てもらえないんだなあ
-
返信1
できて当たり前、って見られがちだよね・・
-
返信2
頑張っているところを褒めてほしいのにな。。
-
-
無題
死にたい
-
無題
死にたい
-
病気
自分を取り戻して呪縛のようなトラウマを手放して(完全にトラウマは消えない)時にはフラッシュバックする事もあるけど、自分を肯定して生きれるようになって、生きづらさの原因は双極性障害や不安障害、インナーチャイルドを癒せてないアダルトチルドレン、HSP気質など多くの事があったんだなって…でも今上手く付き合って自分なりの特性は活かしてポジティブ思考で上手くいってた。双極性障害の鬱転して希死念慮の症状出てきて
敏感さが増してフラッシュバック、発作。今この鬱期はただ波にのってるしかない。落ち着くまで…気分が上がり過ぎない程度に上がるまで。こんな繰り返しに疲れはする。-
返信1
揺れるのって、すごく疲れるんじゃないかなって想像した。ひとところに落ち着きたい気持ちが強ければ強いほど「またか…」と思うのかもしれない。あなたが揺蕩っている波がなるべく早く落ち着くように、遠くから願っています。
-
返信2
あなたの生きづらさについて、本当に深く考えを巡らせてきたんだなって感じた。。ポジティブ思考できたけれど・・身体も心も少し疲れてくることもあるよね・・。
-
-
無題
あの時の僕には友達がいて友達が1番だったけどいまのともだちはすきじゃない…
-
消えたい
自分で調べて、使える自治体や公的な制度は可能な限り使って、それでも袋小路。入院費が高い。臨床心理士と思うように繋がれない。そして自費だから全部高い。貯蓄と相談してもかなりしんどい。自分で自分の医療の面倒を見られないレベルなんだから、死んだほうがマシだなってずっと思ってる。私のメンタルを壊す原因になった親に入院費を全額負担してもらいたいけど、経験上、こっちのほうが辛いとか、じゃあ死ぬね、しか返ってこないだろうからどこを頼る気にもならない。
もうつかれた。-
返信1
「経験上」の後に続く言葉に、これまで投稿者さんがどんな思いをしてきたか、が詰まっている気がした。それは…疲れるよね。どこを頼る気になれなくても、せめて、ここに思う存分書き残していってほしいな、と思った。
-
返信2
使える制度はあっても、カウンセリングを受けるとなると負担は本当に大きいと感じる・・。下人となった人に、全部押し付けたいけど、それも跳ねのけられてしまう・・一体どこにぶつけたらいいんだろうと思う。
-
-
無題
とにかくしにたくてたまらなくなってなんにも出来ない自分が憎くて愛せる人が居なくてしにたくてしにたくてたまらない。
誰も僕を愛さないし僕は死んだ方が全ての人にとって幸せな未来を送ることが出来ると思う、僕がしねばきっとと全部うまくいくのに。
愛したあの人たちももうきっと僕に興味無いしきっと本当に僕のことなんて愛してなかったんだと思う。ごめんなさい、しにたい-
返信1
愛し愛されてということが、あなたにとって大切なのを感じた。きっと、人とつながることを大事に出来るからこそ孤独な思いも強く感じるのかな。
-
返信2
自分の心をまるごと預けるような愛し方をしてきたのかもしれないな、と想像した。そうやって、まるごと誰かに預けた心が冷えてしまったのかもしれない。せめて、温かいところにいて欲しいと願ってやまない。
-
-
ピンチ
寒くなると気力がなくなり体が動かなくなる。もちろん家事などさっぱりできなくなる。かろうじて仕事には行くけど、かなりつらい。明日めちゃ寒いらしい。なんとか踏ん張れますように…
-
返信1
ほんと急に寒くなって、生き物が健康に過ごせる気温じゃなくなってきたよね。
カイロ持った? -
返信2
なんとか踏ん張って仕事に行こうとしてる姿に勝手に勇気をもらった。私も勉強、踏ん張る。
-
-
無題
頑張って頑張って頑張った先に待ってたのは鬱病だった。新卒で入った会社でも、そこを辞めた後になんとか内定をとれた会社でも、結局自分はついていけずに潰れた。
今は無職。もう貯蓄もなくて、実家にも頼れない。
解決方法はわかってる。仕事を探すのが第一。最悪、障害年金でもなんでも、使えるものを受給して食いつなぐ。
わかってる。でも、体と心がついていかない。
人は怖いし、会話も怖い。就活するだけの体力がないし、そもそも体が動かない。
ぼんやりした頭で考えるのは、どうしてこうなったという疑問だけ。
どうして、頑張ったのに、こんなに苦しくて悲しいんだろう。-
返信1
読んでいて、真面目で一生懸命にずっとやってきた姿が浮かんだよ。潰れたって言葉が出るくらい過酷な環境でサバイバルしてたんだろうな。
今はただ、その事実を受け止めたい。いつか、自分を誇れて悲しくなくなるように祈る。 -
返信2
今まで精一杯出来る限りを尽くしてきたからこそ、苦しくて、悲しくて、悔しくて。今を受け入れることも、これから先を考えることもしんどい時もあるなって思いました。
-
-
無題
今日は、なんとか生きている
なんか今日は死にたい気分だった?
つらい つらかった?-
返信1
今日私はざわざわする気分だったかも。そんな日もあるよね。
-
返信2
体調不良でもやもやでした
-
-
3年半付き合った彼氏との別れ
付き合った当初から彼氏は性欲が少なく、家族のような関係になっていくにつれ、キスやハグなどはあるものの、性交渉の頻度が減っていきました。
彼氏のことは大好きだけど、性交渉でしか満たされないものがあり、他の人と体の関係を約半年近く持っていました。それを先日、彼氏に携帯を見られた際に知られて、別れることになりました。
悪いのは自分ですが別れたくない気持ちがあります。彼が別れ話を切り出してくれた勇気を尊重して受け入れるのが私に出来る最後の恩返しなのでしょうか。
彼氏がいない生活が想像できなくて消えたいし、彼氏を傷つけた自分なんて死んだ方がいいと思っています。-
返信1
あなたは彼に求めない分、他で自分を満たすことで彼との関係を保とうとしていたのかなって想像した。何をもって別れるかは人によるけど、少なくとも相手を傷つけようとしてやったわけじゃないことくらいは、伝えてもいいような気がした。
-
返信2
深くお付き合いをするうえで、性交渉も切り離せない大事な要素だと思う。「性交渉でしか満たされないものがある」というあなたの気持ちについて、彼はまっすぐに向き合ってくれていたのかな…。
-
返信1
手放したいような、手放したくないような。そんなお金と、記憶だったのかも。
返信2
同じお金でも、嫌だなと思いながら貯めたものと自分で稼いだ分、納得度が違うよね。
転職に役立ったなら、これから納得するお金を稼ぐためのきっかけになったのかな。