つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
笑わないで
世間知らずなのは分かっています。だけど、それを笑わないでください。去年まで、ロースカツとヒレカツの違いもとり天も知らなかったわたしです。そんな言葉を知ることができる場所にはいませんでした。だから、どうか笑わないで。イジるのに使わないで。あなたにとっては当たり前のことかもしれませんが、わたしにとっては勇気がいることなんです。毎日生きるだけで精一杯なんです。あなたの言葉が、笑い声が、わたしの心に突き刺さって抜けません。どうかわたしを追い詰めないで。
-
社会性
人の悩みを聞いた時に、「わがままですねって相手に言った方がいいよ」と正直な事を言ったら、それじゃあ喧嘩になる、と。
後から過激だったかもと思って反省したけど、「難しいんだよね、社会に出るって」みたいな事言ってた。
私って社会性無いのか。そりゃバイトオンリーだけども。
事実私が幼稚なんだと思うけど、正直イライラする。
めっちゃイライラする。
何。結局何にも言わないなら、なんで相談するのって思ってしまう。
なんかもう自分も世界も嫌い。
頭の中かーっとなって、部屋中めちゃくちゃに散らかしたい気分。
脳内では既にマシンガンぶっ飛ばしてる。-
返信1
社会に出ている人でも、言える言えないのラインは人によって違うし、それこそ難しいなぁって思う。事前に「吐き出したいだけなんで!」とか申告してくれたら聞く側もちょっと楽なのかなと思ったりして。
-
返信2
社会に出たからこそ、場合によってはやらなきゃいけない喧嘩もあると思うんだけどな…。読みながら一緒にFPSとかのゲームがやりたくなったよ。脳内でぐらい、画面内でぐらい、スカッとマシンガンぶっ飛ばしちゃおうぜ。
-
-
苦しい
頑張ってない人は楽しんでて頑張ってる人は苦しい。
-
返信1
それって…アリとキリギリス…?
-
返信2
頑張るって何だろうと最近思う。
-
-
無題
こんなに幾度となくつらい思いを味わうなら、結婚なんてしなければよかった。
-
☆うー…☆
親に「怒るの禁止っ!!!」と言われてしもた…🫠うおーーーーん🥲🤤
-
☆腹痛っ☆頭痛っ☆頭痛痛っ☆全部痛っ☆
学校祭の準備で、お腹が痛くなる。
「マジでセンスない🤬」とわざとらしく言いながら、側を通り過ぎる人がいる。命令口調で仕事を回してくる人がいるぅー。カレールゥー🍛。自分が所属する係のリーダー的ポジションだが、命令口調で言ってくるので、割とキツく言ってくるので、お腹が痛くなる🤔母と話してる時に(学校祭の事以外の話)、気にしすぎ、まだ若いんだからクヨクヨしない、と、言われた。前も同じこと言ってたような気がするー。
吐き気が…。明日も学校あるだけで、頭痛と吐き気がしてくるー🤮🤢
心を保つために、出来るだけ明るく振る舞ってる感じが…😉-
返信1
読んでいるだけで私もお腹が痛くなりそうな言葉たちだ…なんとか明るく振舞って心を保っているんだね。無理をしているようで心配だけど、何を言っていいかも分からないな…
-
返信2
辛いことほど、明るくポップに話してどうにか吐き出したくなる時ってあるなぁって思った。内容との対比が効いちゃってる…!
-
-
さみしい
旦那さんがうつ病になりました。こころを閉ざしています。今日も部屋から出てきません。どうしたらいいかわかりません。一日中モヤモヤして何もできません。私はずっとひとりぼっちなのかな
-
無題
夫からダメ出しされてばかりで、いつしか調子悪いことですら、「私が悪い」と思うようになっていた。
身近な人からの影響力は恐ろしい。
なぜ夫は否定ばかりするのだろう。
そんなに私が憎いのだろうか。 -
自分を責める
毎日必ず自分を責める。頭の悪さに呆れている。なんでこんなに役に立たないバカな人間なんだろうと…生まれて来たくなかったし産んで欲しくなかった! この話しをある人に話したらバカにされた。その人の言い方は、今更母親に腹に引っ込めてくれなんて…バカみたいだよ、と。気を付けないと心無い人に暴言を吐かれる。自分の中で独り言として言わないと…人間いつ死ぬか分からないから死ぬ日が来るのを待ってるしかないみたい…そう、誰でも来年の今頃どうなってるかは分からない…
-
返信1
えっ、なんで生まれてきたくなかったし産んで欲しくなかったって思うのが「バカみたい」なんだろ。生きてしまっているからこその苦しみも辛さもあるじゃんね(もちろん喜びや楽しみもあるけれど)
-
返信2
しんどい気持ちを相談したら、余計しんどくなった経験を思い出した。それでも私は、まだ誰かに話を聞いてほしいって思っちゃうんだけどね…。
-
-
無題
責任感がないから
年相応のことができないから
子供から大人になれてないから
わたしの居場所はなくなった
だから死にたい
いつまでたっても自分に向き合えないわたしは不要
昼夜逆転、家事も身支度もほとんどできてない、中途半端
家族に挨拶できなくなった話してもまとまりがなくてできない自分にイライラしちゃうから、ずっとひとりで無言で過ごしてる
-
返信1
みんないつのまにか大人になってて、本当に、いつどこで…?と困惑してしまう。
-
返信2
自分に向き合うってどういうことなんだろう。こうやって考えてることは、それとは違うんだろうか。年相応ってむずかしすぎる概念な気がする。
-
-
無題
クラスラインが動いたり、クラスの子からラインが来るとどきっとする。
時々学校に関する全てをリセットしたくなる。
もういきたくないな。-
返信1
クラスLINE、既読つけたくないし、その上でも読むの怖いな…。
-
返信2
LINEははやく「おやすみモード」を実装してくれないかな。ちょっとは心落ち着くのに。
-
-
無題
明日が来るのが怖い
-
返信1
明日がやってきても居留守使います
-
返信2
なんなら明日が来る前の日からもう怖い
-
-
無題
私は生きていていいのだろうか。
-
返信1
いいと思う
-
返信2
生きてるまんまで、えぇんとちゃうかな?
-
-
お役所
生活困窮してるから
相談に来たけど
待ち時間で胃がキリキリしてるし
不安でパニック起きそうだし
なんで普通に生きたいだけなのに
こんな思いしなきゃいけないの… -
いなくなりたい
躁鬱病の鬱状態。辛すぎる。消えてなくなりたい。
-
返信1
反動すごく重たいよね…体だけでも休まりますように
-
返信2
体をうごかすのもしんどいのでは…と想像していました。
-
-
結婚の形
夫が仕事で大変なことは分かっている。
でも、私が疲れて朝起きられないのを厳しい目で裁くのは、おかしいと思う。
外で優しさを使い果たして、私にはキツイ夫。
家にいない間はほっとする。
他の既婚者からの話を聞いても、一番身近な味方ではなく、無関心だったり、お互い憎しみを持っていたりする。
そういうものなんだね。 -
無題
実習が終わって疲れた。
周りがどう思っているのか気になって、人の話を聞くことが出来なかった。怒られた。
人の気持ちがいっぱい入ってきて疲れた。
静かじゃないのしんどい。-
返信1
人の気持ちがわーって入ってくるのをうまーく交通整理してくれるバイトの人、いませんかー!雇いたい…
-
返信2
疲れた時ほど、一人が落ち着くな~って思う私がいます。心の疲労を癒せるような空間が欲しい…。
-
-
無題
何もないはずなのにもしかしたらって思うのは何でだろう 相手の言葉を態度を信じるだけでいいのに その裏にあるものを読み取ろうとするのは何故なのだろう 思い込みで、勘違いで、考えすぎで、妄想であるのならそれが一番いいのだけど 相手のふとした仕草とか態度とか言葉に引っ掛かりを覚えるのは、そこに私がそう感じることがちゃんとあって、その違和感を否めないからじゃないのかな 向こうはいつも通りだよって言うけど、それも本当かどうかも分からない ほら、またもしかしたら、がまとわりつく
-
返信1
相手の仕草、態度の違和感…いろいろなことに気づいてしまってしんどい想いをすることもあるのかも…。もしかすると、あなたが気づいてくれたから、ということもあるかもしれないとも思ったな
-
返信2
私も裏の裏まで考えてしまうから、共感の思いでした(全く同じとは言えないかもですが)。「もしかしたら」の考えでモヤモヤも溜まることもあるけど、そうでないこともあったなと思い返していました。
-
-
誰にも気持ちを吐き出せない
家族に1人、気持ちを吐き出せる人がいる。他には誰もいない。でも、最近、その人に気持ちを吐き出すのが苦しくなってきた。
苦しいとか、しんどいとか言うと、「心因性に限らない」「肝機能悪かったよね」とか言ってくる。
分かるよ。原因が分からなかったら、いつまでも苦しいままだからね。でもさ、その言葉は望んでないんだよ。
過去に一度だけ同じようなことを言われたとき、辞めてって言った。気持ちを吐き出したいだけ、答えと向き合いたいわけじゃない。
分かったって言ってくれた。なのに、また同じことを繰り返される。もうこの苦しみは、ずっと抱えてなきゃいけないの?
-
返信1
原因を知りたい時もあるけれど、ただただ「辛いよ~」って気持ちを吐き出して、それを誰かに聞いてほしい時もあるよね。超分かる。
(なんとかしてあげたいなと思って、アドバイスとかをしたくなる気持ちも分かるけど…) -
返信2
「解決したい」と「ただ聞いてほしい」は別なのに!しかもちゃんと「やめて」って言ったのにね。モード切替のスイッチはどこにあるんだろうね。探して切り替えてから話したい気分になるね。
-
-
納涼祭
地区の納涼祭が「焼肉とビール」メインらしい。
会費も高いし、普通は子供向けの「花火大会」では?
これは単なる「飲み会」では?役員だけど、不参加は可能なのだろうか?
田舎の飲み会は最悪だし、男性の誘いを断るとなぜか変な噂が立つ。
今どき「飲み会」やる?どうせ女は色目で見られながら、焼肉の準備でしょうに。
あまりに昭和過ぎて、◯にたい気持ち。 -
体の関係
何度も自分なんかいなくなればいいのにと思った。自分が動けば、誰かが傷つく。自分が我慢すればそれでよかった。だけど、もう限界だ。
自暴自棄になって女風利用して、その人に人生相談までして、距離とられて馬鹿みたい。
何やってんだろうなー。
自分がわかんないのは辛いよ。-
返信1
我慢して我慢して限界だったから、その状況をちょっとでもやわらげようとしたのかなって思った。私も自分のつらさをやわらげるためにいろいろ模索して、というか迷走して、いろいろ試したから、「何やってんだろうなー」はちょっとわかる気がした
-
返信2
追い詰められると人との距離感をミスしてしまいがちな私としては、他人事じゃない気持ちで読みました。当時は他にどうしようもなかった気もするけど、後悔も止まらないです。
-
-
将来のこと
私は高校卒業したら就職しなくてはいけません。本当は専門学校に行きたかったけど親にだめと言われたのでしょうがなく諦めました。今日親と就職先の話とかしたのですがまるで私の意見なんてどうでも良くて自分の働いて欲しいところで働かせたいのかなと思いました。専門学校の時も思いましたが将来は私が決めちゃだめなのかと思いました。うちは裕福な訳じゃないし専門学校を諦めるのはしょうがないと思うけどせめて働き先は自分で決めたいと思うけれど、それまでに死んでしまえたら楽なのになぁと思いました。
-
返信1
仕方ない事情とかじゃなくて、自分の気持ちは聞いてくれないんだ、自分をコントロールしたいんだ、と感じると、急に虚無に襲われてしまうな…。
-
返信2
諦めざるを得ない時に、仕方がないと思う気持ちもあるけれども、受け入れられない気持ちも大切な感情なのかも…と私は思ったよ。
-
-
認めたい
英検とか資格とか、頑張って頑張ってようやく取れたのにさ
何で暴言吐かれなきゃいけないの?
普段から突出した事がない冴えない人間でもきっと出来るって言い聞かせて頑張ったのに
別に他人にマウント取りたいとかそんなんじゃない
ただ自分に個性が欲しくて、一つでも自分自身は居てもいいって頑張ってるんだって認められるモノが欲しくて
サボっちゃう日だってあったけど確かに頑張ったのに
悔しい悲しい辛い死んでしまいたい
自分は何のために頑張ってきたのか分からなくなる
どうやってもうまく行かない結局空回り-
返信1
きっとあなたが頑張って歯を食いしばってひとつひとつ積み上げてきたその石は、いつかこれから先の人生のどこか思いがけないタイミングで、確実にあなたの力になるんだと、あの時暴言を吐いた人を見返せるぐらいの武器になるんだと、そう信じてる。
-
返信2
悔しさがすごく伝わってきた。私も勝手に悔しくなる。頑張ったことは消えないよ、力になってるよ、空回りにはなってないと思うよ、っていうふうにも思うけど、悔しいのってそういうことじゃないよね、とも思う。
-
-
無題
ちがうよ
ボクはまだやれるから
まだ頑張れるよ
生きてるだけなんてぜんぜんダメだ
前はもっとできてたじゃん
それこそ人並み以上に
なんでできなくなっちゃったかなぁ
どこにもぶつけれないし
こんなに苦しいのに涙一滴すら出ないし
どこからおかしくなったんだよ
どこで間違えたんだよ
知りたい、直すから
できるボクにいち早く直すから
まだボクできるよ
なんでも許すよ、みんなに優しいよ
だから心配しないで、戻ってくるから元気でいるから-
返信1
肩を下げて、深呼吸して、ゆるく生きてみて欲しいなぁと思ったよ。"できる人"であることを求められるなら、それは出来ない方じゃなくて、要求する方が間違っている気がする…!
-
返信2
「人並み以上」とか、「なんでも」とか、優しさが、当たり前の前提になっちゃったら、体と心の充電がたりなくなっちゃいそうだって思った。元気がなくても大丈夫だよって思うし、間違いじゃないとも思った。とかいいつつ、私も自分で自分のハードルを上げてしまっていることもよくあるから、ままならない…
-
-
職場で干されてて
職場で干されてるというか、何かの会議には参加になってないし、とは言え実作業になってくると突然ネーションが来たりしてなんかいい風に使われてるなぁと思って。まぁもう自分のできることをやるつつもやっぱり情報が遮られてるとこなんです。すいませんがちょっといろんな情報私には入ってないと思うのでちょっと一旦そちらで続き体制含めて検討してもらったほうがいいかなぁと思うんですけどどうでしょうって言うあまり自分からあのやらなきゃいけないって言う気持ちを少し減らしてほんとに自分がしたいこととか何か楽しいなと思うことをしていこうと思いました。皆さん応援してね。
-
返信1
「良い風に使われているな」って思ったときは、ある意味、自分の気持ちと向き合える機会なのかもなぁと読んでいて思ったよ。あなたを応援したいし、私自身も応援したい気持ちになった。
-
返信2
ショックな気持ちとか怒りとかもあるのかなと思いつつ、その中で自分にとっていい方法や考え方を模索している感じがした。そういう思考の方向転換は簡単なことじゃないなぁって思う。
-
-
生き方が間違えてる?
自分ができる仕事について、家事もこなして真面目に生きてきたけど、
多分間違えているんだと思う。
人として面白い楽しい人の方が、重宝される。義務を果たすなんて当たり前だから、人間としてのテイストはあくまでも明るく楽観的にが受けはいいのだろう。
生き方も性格もすぐには変えられないけど、変えていかないとな。-
返信1
自分に標準装備されているものってあまり魅力に感じないのかもしれないけれど、ニーズはきっと場面によりけりだし、それぞれの魅力なんだと私は思うよ。
-
返信2
なんだか真面目に生きてきたこれまでの自分自身を変えるのも癪だなぁと思ったので、ぺろんと仮面をかぶったり、どろんと猫をかぶってうまいことできたらいいのになあ。
-
-
無題
鳥が可愛いくてアプリ入れてみた
実家の鳥にあいたい
死にたい-
返信1
私も昔鳥を飼っていたのと、死にたいのとで、仲間がいたみたいでうれしい。
-
返信2
可愛い幸せの青い鳥が、あなたのところに飛んでくるといいな
-
-
無題
過去五年間の記憶は、きっと全て悪い夢だったんだよ。小6から海外の学校に行くことになったのも、全部夢。私は高二じゃなくてまだ小6で、これからも当たり前のように、みんなと同じ学校で、平凡で平和な生活を送れるんだよ。日本の中学校にも通って、日本語で授業受けて、国語とかも習って、部活とかも入って、みんなと普通に過ごすんだよ。だって、みんなが得られるものが、私にだけ手に入らない訳がないじゃん。やっと日本の小学校にも慣れてきて、毎日が楽しくて、それを奪う人がいる訳ないじゃん。明日もあの小学校に通って、友達と話して、そんな生活がずっと続くんだよ。
、、、なんてね。
-
返信1
「人生にセーブポイントが設定できたなら」ってこれほど思うことはないんじゃないかっていうぐらい、生活が一変したんだなあって感じたよ。
-
返信2
まさかってことって人生にはあるかもしれないけど、まさかのまさかもあるかもしれない。あなたの強い願いがまさかのまさかにつながりますように。
-
-
無題
今、自分の人生でもかなり幸せなタイミングなんだけど、ふと、将来が怖くなって、生きるのに疲れて、死にたくなるのはどうしてだろう…
-
返信1
幸せも刺激には変わりなかったりするのかな。感情が揺れるだけでエネルギー消費するというか。
-
返信2
感じる幸せと死にたさは…根っこの深さが同じだったりするのかな
-
-
やる気がでない
今日一日時間あったはずなのに課題と試験勉強全然集中できなかった…。明日スピーキング試験とプレゼンあって、派遣留学の選考を通過するためには成績を保ってないといけないのに、もうぜったい無理、親に怒られるし成績少しでも下がったらここまで頑張ってきた部活も辞めさせられる。何もかも中途半端なの何でなんだろう。今まではこんな出来損ないじゃなかったはずなのに…
-
返信1
時間に余裕がある時に限って何もできてないみたいな日あるよね。ゲームみたいにいいところでセーブしてそこからやり直せたらいいのになぁ
-
返信2
自分で反省するならわかるけど、どうして親が怒ったり、行動を制限するんだろうか…と納得いかない気持ち。
-
返信1
環境が違えば、持っている当たり前は違って自然なのに、と思ってしまいます。あなたが知っていてその人が知らないこともあるだろうに…。
返信2
無知の知は、賢さの始まり…!