つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
無題
今日を生きるので精一杯。
-
死にたくないんだよ、きっと
死にたいって思いながら、もし今ここで地震が起こったら死んじゃうのかな、火事になったらどうしようとかゾッとする時がある。死にたいって言ってるくせに、死ぬのが怖いなんてさぁ…結局自分がかわいいだけなんだ
-
つかれたな
家族ガチャ失敗とか言われてるの、知ってしまった。
妹にとって私はハズレの姉なのか
元気になって欲しかっただけなのにな。-
返信1
心配してやったことが受け入れてもらえなかったのかな…想いがあってやったことなのにね
-
返信2
大切な人から受けた傷ほど痛いよね…。
-
-
薬
飲む時も空けた分も全部虚しい
薬なのにどうか効きますようにって
祈りながら飲むのも、ちょっと -
外にいるしかない
家にいるとうまく動けない。両親の喧嘩を見ているしかなかった、止められなかった幼い頃の記憶にとらわれていることはわかっている。この感情に名前をつけるとしたら、罪悪感とか無力感とかなのかな。冷戦状態を6年以上続けている今更、わたしにできることは何もない。
外に出て陽キャのふりをして友達と話していれば、この気持ちを感じなくて済む。でも、結局は無力感に襲われて、消えたくなる。 -
逆ギレ
報告しただけなのに逆ギレされた。
聞いただけなのに逆ギレされた。
事実を伝えただけなのに逆ギレされた。
何でこう喧嘩腰でみんな来るのか。
逆ギレされたり、丁寧に対応したらなめられて弱みに付け込まれたり。
もうどうしたらいいのかわからない。
何をやっても心がズタズタになる。
だからもう人と関わりたくなくなる。-
返信1
言葉を勝手に言葉以上に付け足して受け止めないでほしいな…って思う。シンプルに言葉通りでやれたら、ややこしいこともなく余計なこと考えなくても済むのになって。皆これを当たり前にこなしてるのかなぁ
-
返信2
逆ギレされて、反論されて、丁寧にやって舐められて、たくさん傷ついてきたのかなって思いました。
-
-
無題
元カレがメサイアコンプレックスってやつで、私への好きな気持ちはありつつも彼自身の自己肯定感とかのために私を利用してた。依存させるようなことしてきた。全部やってくれたり、大事なこと言わずに私の自信失わせたり。
なのに元カレは口では「僕も君のメンヘラを加速させたし」と言いつつ内心は「メンヘラなお前が悪い」って思ってるみたいで…なんか腹立ってしまう。苦しい。
元カレと冷却期間置いててまた付き合うかとかお互い考えてる最中。元カレとの日常は楽しかったけどまた付き合っていいのかな…大丈夫かな…と思ってしまう。-
返信1
少しでもあなたの中の何かが「このままは良くない」と思うのなら、立ち止まって、よく考えて、場合によっては離れてみるのもありなのかもしれない…
-
返信2
お互い「相手のために」「相手のせいで」と感じていたら、二人ともつぶれちゃうのかな、と思う。付き合うか迷ったら、一人で考えすぎないで誰かに伝えてみてもいいかも。匿名の相談場所とかも秘密が守れるし…。
-
-
愛想笑い
無理矢理笑っていると、どこに本当の自分があるのか、今自分が何を思っているのかわからなくなってくる。
-
無題
夏休みに入れば学校行かなくて済むし心を休める事ができると思ってた私が馬鹿だった。親はなんにも変わらないし逆に疲れてるような気がする。毎日起きるのが嫌だ。
-
返信1
夏休みもそれはそれで別のしんどさがあるよね…
-
返信2
私は親に課題は早くしなさいよとか、毎日ダラダラしてとか、そんなことばっか言われてた。表面的なことしかみてくれないんだよね…。
-
-
眼球上転
今日は支援機関への通所見学だった。数値チェックを3時間かなり集中したやったら昼休み眼球上転しかける。午後は作業の見学で帰りの電車で眼球上転しかけた。
毎回体に負荷かかると眼球上転しかけるし、嫌なことも思い出す。多分長時間耐える・頑張れるもよりも単発1時間に少し休みを繰り返しの方がいいかな。adhdだからずっと同じ作業よりも切り替えがある作業の方がいいみたい。私は長時間耐えること頑張ることに頑張っていたんだなって。
でもそれじゃ急にバタンってなるんだなって。-
返信1
「眼球上転」について知らなかったから調べてみたよ。あなたにとって「もう身体も心も疲れたよ」という一つの指標だったりするのかな。通所見学に行ったり、自身の特性について分析したりとすごく真面目な印象。頑張りすぎないでほしい。
-
返信2
かなり負荷がかかる、ハードな一日だったんですね。「はあ、しんどい」って思うだけじゃなく、あなたはそこから自分の傾向を対策を得ることができちゃうんだなって思いました。
-
-
無題
心が折れてしまって、休職することになった。
もう、いろんなことが怖くて仕方がない。
人が怖いから外に出たくない。
会話が怖いから電話に出たくない。
嗚咽が出たり吐いたりするのが怖いから食事をしたくない。
事実を突きつけられるのが怖いから人を頼りたくない。
また苦しむのが怖いから頑張りたくない。どうしてこうなってしまったんだろう。ただ、自分なりに誠実に、懸命に生きただけなのに。
こんなことになるなら、生まれてくるんじゃなかった。
もう疲れた。頑張ることにも考えることにも生きることにも疲れた。死にたい。死んで楽になりたい。解放されたい。
-
返信1
無責任に聞こえるかもしれないけど、頑張りたくないときは、ゆっくりでいいんじゃないかな。
-
返信2
休職するまでもたくさんの面倒くさい書類や上司への報告など色々あったんだろうなって想像します。もう頑張りすぎるくらい頑張ってるから、個人的にあなたには人一倍いいことが起こってほしいよ。
-
-
無題
思春期精神科だかなんだかの初診予約可能なのは再来年って言われたよ。さすがに笑っちゃった。その頃には死ねてたらいいな。でも幸せにもなりたい。こんな事考えてるうちは死なないのかな。まじで何してんだろほんとによく分かんない
-
返信1
それが待てるなら頼ってない…って思っちゃう。今、ここでもう十分きついんだよね。。
-
返信2
今現在のあなたの辛さに寄り添ってくれる場所に巡り逢えますように。
-
-
自分と向き合うのはしんどい2
自分が嫌いでも人と比べて実力や能力がなくても価値なんてないと思い込んでいても
どちらにせよ自分自身と向き合って自分で選択して判断して決断しないといけない
ただそれが今つらいだけ
これも反芻思考と視野狭窄なんだろうな。認知の歪みで物事を捉えているのも自分の悪い癖だ -
自分と向き合うのはしんどい1
死ぬのを諦めきれない自分にとって就活の自己理解がつらい
就職の時期、仕事内容、職種、雇用形態、勤務時間と日数、休暇、給与、勤務地と通勤、福利厚生、職場環境。
自分の希望を挙げてそれから小さな目標を立ててこなしてゆくんだろうけど、それでも希死念慮は残っている
(どうせ自分の希望通りには死ねないから頑張るしかないのは分かっているのに、こんなこと考えて不毛だな)
そう考えたら虚しい。
準備できる時間があるだけ恵まれてる。そう思う人もいるきっと。逃げ、甘え、楽をしてると思うかもしれない。死ぬことに執着するのを辞めて生きるための方法を実践するしかない。-
返信1
今死にたくって苦しいのに、先の細かい生き方をブラッシュアップしろと言われても、私だって無理!と叫んだと思うよ。「不毛だな」ってちょっと笑いながらため息をつくあなたを想像しました。
-
返信2
死にたいという気持ちを秘めながら、未来について考えたり、誰かに伝えなくちゃいけないことって、気持ちがチクチクしそうだと思ったよ。
でも、今目の前のことをやるしかないっていう、諦めと覚悟みたいなものも感じた。
-
-
無題
自分に気分の波があるのがコンプレックス。
波が高いときは、何しても楽しい!みたいなのに
波が低いときは、もうヤダ・死にたいって思っちゃう。
なんでこんなに波があるんだろう。
波がなければもうちょっと普通に生きられたのかな?-
返信1
あなたの気持ちの波が少しでも穏やかになるといいなぁ…
-
返信2
普通に生きられたら、という言葉がすごく心に残った。あなたにとって普通とはどんな生き方をイメージしているんだろう?と…。私もホルモンの影響もあって気分の浮き沈みがすごいし、改めて感情の波について考えたよ。
-
-
無題
大切な母親を亡くした今、トラウマと不仲な弟と暮らしててなんの家族の暖かさとかない。ただ経済力ないからここにいるだけ。体調悪かろうがメンタル辛かろうが、血で繋がってる家族が一番嫌い
(母親以外)でも友達も誰もいない
何が苦しいのかもうわからない。ただもう苦しみから開放されたい。自分でよく頑張ったって思えるから。-
返信1
自分の頑張りを認めたい想いと、認めてる気持ちもあって、でも今の自分の状況を俯瞰で見た感覚になった時に、ぐっと苦しさがくるような状態になるのかなと想像してみたよ
-
返信2
お母さんのことが大好きで大切だったこと伝わります。一つ屋根の下で「気持ちが伝わらない」と感じる人と暮らすのは相当しんどい事だろうと…。
-
-
医師の冷たい目と言葉
認知症の父の介護を自宅でしている。
一昨日、父が全く立てなくなって救急車で搬送、結果、肩甲骨と肋骨の骨折があり入院。
骨折に驚いていたら、診察をしてくれた若い医師に「そりゃこれだけ怪我してたら骨折してるでしょ」「ここまで酷い怪我だと、然るべき機関(警察)に連絡して事情を話してもらう」ということだけ言って、今後の話等は「入院」「退院はいつになるか解らない」で終わり。
殴られて歯が折れても、こちらが殴ったら犯罪者扱いされるからと2年3ヶ月必死に我慢してた。
疑うのも解るけど、あの冷たい目と言葉は一生忘れない。
父を虐待するなら、私がこの世から逃げてるわ。-
返信1
我慢に我慢を重ねてきたあなたがいることを感じました。私も家族の介護をしていた時に色々思うことがあったのも相まって、投稿文の医師の発言には私も読みながらムカッとしてしまったし、率直に、なんか嫌な感じの言い方だな…って思いました。
-
返信2
認知症のお父さんが家で暮らせているのは支えているあなたがいたから。医師は表に見える部分しか見ないのだな。本当に悔しかっただろうな。よく耐えて我慢したなって思いました。
-
-
子供の失敗
小さい頃から失敗すると、ざまあみろみたいな事を両親からよく言われた。お前がそんな事言うから、そんな態度とるから悪いんだ!等。なので自分が死んだら親は大喜びすると思い込みながら生きて来た。そのせいか物事を悪い方に考えてしまう。被害妄想ってよく言われた。この言葉でどれだけ傷付いたか…他人は平気で人の気持ちも考えずに言ってくる…親が諭す人ならまだしも捻くれて育ったし元々の性格もある。不安障害と医師から言われた。今でも私が死んだら親は一安心すると思い込んでいる
-
返信1
言われたことと、そこからくる思い込み方も似ていたので勝手に共感。「被害妄想」以外の言い方ほかにもあったでしょ…と思うし、そもそも「悪く考えてしまうこと」自体を認めてほしかった私がいるから、あなたにも近い感覚があるかなぁと気になった
-
返信2
しんどいことがあるたびに親の顔が浮かんだら、そのたびにパワーが失われるな…って想像してる。せめて足を引っ張らないでくれ、自由に考えさせてくれと。親でしんどい思いをしたことがない人は、この感覚は分からないのかもね、悲しいけれど…。
-
-
無題
朝が来るのは怖いし、
朝が来ては陽が眩しすぎる。 -
無題
高校時代の担任の体罰が、未だに許せない。憎くて仕方ない。元担任はすっかり忘れてるだろうけど。
-
返信1
思い出す度にイライラしたり悲しくなるけど、忘れてるのかなとおもうと悔しくもなる
-
返信2
された1回じゃなく思い出で何回も苦しくなっちゃうよね・・・
-
-
ひねくれ者
学生の時、周りは男女で授業受けたり食事していたのに、自分は1人か同性同士だった。
年取ってから職場に異性がいても、同性同士で推し活の話などしていて身近にいる異性のことはあまり気にかけていないみたいである。私は若いアイドルよりも年齢問わず普段身近で関わる異性の方が気になるので、世間一般の人達とは真逆の考えかもしれない。-
返信1
誰かや、大多数と考えや価値観が違っていたとしても、自分にとってしっくりくる・心地いい考えや過ごし方がいいなと思う私がいる。
-
返信2
自分はマイノリティかもしれない、と思うことは辛いことかもしれない。でも、そんなあなたも大切なあなただから、大事にしてみてもいいんじゃないかなとも思う。
-
-
孤独の苦しみ
生まれてから38年間ずっと
1人‥もう疲れた
家庭が欲しかったけど生きるの許さないって言われた‥
本当に疲れました -
、
部屋があるときからゴミ部屋になってしまうようになりました
たぶん溜め込み症ってやつだと思う
あと買い物依存もあるかも -
、
生活のストレスがありすぎてつかれた。
やらないとって追われるのも -
。
生きるのしんどい。
もはや生きるって息吸って吐くだけなのにそれさえむずかしい。
だれかに頼っていきたい。お金はあるから。ヒモにならないから、病院一緒にいってほしい。大丈夫だよって言ってほしい。-
返信1
生きていくだけがとてもしんどいよね。大丈夫と言ってくれる人が近くにいてくれるだけでいいのにね…。
-
返信2
「病院一緒に行ってほしい」に共感した。待ち時間とか特に孤独と不安を感じるからかな…。あなたはどういう理由だろう
-
-
しにたい
人間やめたい
しにたい
-
返信1
死の概念とかがない物質になりたい。
-
返信2
人間であるがゆえの大変さをたくさん感じてきた、感じている投稿者さんを想像しました。
-
-
定期的に
定期的に死にたい感情が訪れます。子どもの頃からそうでした。生まれついての病気みたいなものかもしれません。今、その波が強くて、呑み込まれそうで怖いです。生きるのって大変すぎます。働かないとごはんが食べられないし、家事だって外注できるほどの収入がないので自分でやらなきゃならないし、老後のための資産形成もする必要があります。ただ生きるだけでも本当に大変です。週5日働かないと普通に暮らせないなんて頭がおかしくなりそうです。
-
返信1
めちゃくちゃ同意です。「普通に暮らす」ことがとても難しく感じるのはなぜ…。そして定期的に襲い来る「死にたいさん」。。。「死にたいさん」に対処しているだけでもすごいというのに…。
-
返信2
この世界で生きるためにやらなきゃいけないこと多すぎでは…?と私も思います。逃げたい、やめたい、やってられない、疲れた・・・。そんな感情が「死にたい」に含まれているのかも。
-
-
生きてる意味なし
誰かに何かをやらされてるだけの人生
どうして好きなことだけして生きてちゃだめなんだろう、それが社会人なのかな
しんどい辛い-
返信1
好きなことだけして生きていたいよね…。社会人でも好きなことしていいはずなのに、、!
-
返信2
やらされているだけなのは、しんどいよ。好きなことをする時間が増やせたらいいな…って思った。
-
-
疲れました
悩むことに疲れ頭の中は死にたい気持ちでいっぱいです
家にひとりでいると悩むだけなので平然と仕事をしてるけど自分をごまかすのもさすがに疲れました
彼女を失ったショックは大き過ぎて気持ちの整理ができません
何をしてても彼女を思い出すし、もっとやりたい事がたくさんありました
仕事の休みを取って会いに行きお弁当を作ったり部屋の掃除したり彼女の為に使う時間はとても楽しかったです
それができなくなり自分の為に使う時間は無意味にさえ思えます
死にたい気持ちを隠しながら毎日を過ごすことが大変です
この気持ちは誰にも理解してもらえないだろうと思います-
返信1
仕事しているあなたを見ても、外からはそのショックや死にたさも目に見えないし、あなたの辛さは誰にも理解できない....本当にそうなんだろうなと思う。
欠けてしまったハートは欠けたままだと思うけれど、時間とともにそのカドが丸くなだらかになっていくといいな...。 -
返信2
いっぱいいっぱい悩んだんですね。他の人に気づかれないよう自分の気持ちを抑え込んで、その反動でどんどん彼女のことが頭を占めてしまっているのかもって思いました。時には、大声で泣ければいいのにね。
-
-
傷付く一言
最近はあまり聞かなくなったが「蹴る」って言葉の使い方で…よく第1志望に合格または採用されて滑り止めは「蹴ったの」と話す人がいる。この場合の蹴るって言葉が苦手。まるで自分が蹴られたみたいで…実際子供の頃蹴られた事が何度かある。怖かった、今でも辛い。なので蹴るではなくて「辞退した」又は「断った」の方が聞きやすい。言葉一つで傷付いたり苦しむ事もある。言葉選びって難しい。あまり勉強出来なかったから私も言葉で人を傷付けたと思う。人と話す時は言葉選びに気を付けてる。もし失礼があって気が付いたら「言い方悪くてごめん」と言う様に心掛けてる
返信1
死ぬのが怖いけど消えたいという思いがあるのかな…誰しも自分がかわいいとは思うよ、おかしなことではないと思うよ
返信2
タイトルなるほどなって思った。死ななくて済むならそうしたいけど他に方法が思い浮かばない…みたいな感じかも