つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
無題
寝て起きて、怖いです。生きることが怖いです。助けて欲しい。
つらい夢が多くて、夢を見るのも怖いです。 -
制服
制服の上着で、胸の方がきつい
上着着た時、家族は別に問題無いと言うけど、周りから胸の方がきつそうと思われてそうで正直怖くてたまらない
けど、今年卒業で後4か月しか着ないから、買い替えるのも、もったいない
買い替えるってなった時新しい上着は、約3ヶ月しか着ないと思う
だから、先生に相談した
そしたら、「さらし」が話に出た
けどきついらしいし、吐いてしまったり、体調が悪くなる可能性もあるらしい(先生の実体験)
「さらし」をつけた方が良いとは感じた、「さらし」の事について、校則に書いていないから正直つけても良いのか分からない -
無題
悩みを誰かに相談した時、返ってくるのは励ましや怒りの言葉。
頑張ってもどうしようもない時ってどうすればいいんだろう。
辛い気持ちごと自分を抱き止めてくれる存在がいたら、どれだけ救いになるんだろう。 -
無題
今日も頭がクラクラするので、
整形外科に受診しました。
やっぱり、ストレートネックはあって、
ただ、改善しない程悪くないと言われ安心しました。
巻き肩と猫背のストレッチを
お医者さんから言われてやるつもりです。
色々な体の箇所が痛み死にたい位辛かったのですが、
安心しました。
本当に生きていてよかったのかな?
消えたい気持ちは全然消えずに
心を揺さぶります -
あー
私のミスではないのに、私のミスになってしまっている。
その日、私は出勤していないのに。
他の人がやったのに…
皆、見ているようで見てない、見てないようで見ている。
弁解したいけど、したらしたで変に思われてしまう。あー嫌だ。嫌だけど、何も言わないでおく。
私のせいにするならそうしてください。
もう知らん。 -
何もかも不便な地域での暮らし
コンビニもスーパーも病院も車でないとアクセス出来ない。徒歩圏内には何もない。自律神経のめまいや希○念慮、衝動性を抱えながらの生活。当然車の運転も思うようにいかず。乗り合いタクシーを利用すれば高齢の運転手から不適切な発言をくらう。バスは2時間に1本で18時代に終了。精神保健センターも電車乗り継ぎ片道2時間以上。どうやって、どうやって、生きていけばいいのか。毎日をやり過ごすだけで精一杯で、このままではあっという間にお金が底を尽きてしまう。生活保護では車所持出来ないと言われて途方に暮れている。いっそのこと転居届を出してホームレスになった方がいいのだろうか?
-
疲れた
過労死ラインが月80時間残業とかありえない。
自分は月45時間残業だけど、人生を終わらすことを考えてしまう。
もうがんばれないよ。 -
急激な冷え込み
お風呂の気力体力なく電気敷毛布MAXで寒い。更年期怖い。
漢方薬で一時しのぎで、やっと食べたりできた。
生理が終わる前後メンタル+更年期で、医者で解決する問題ではなくて。
さらに親の問題子の問題、モラハラ云々、1人ボッチで悩んで、自分の老後は自分次第。誰もいない。
就職氷河期世代が何をしたんだよ~。椅子取りゲームで正社員の仕事なんて無かったよ。
時給いくらで働いて来たか。
そんな世代に虐めないで、頼むから子供よ5年以上無視って、産んだ奴が悪いって。
母親だけの責任なんですか?女だけが悪いの?
パワハラセクハラ当たり前、じいじばあばの借金、えーん -
無題
調子を崩して、心も限界になって食べられなかったのに、俺が作ったものが食えないのかと怒りを滾らせられるとは。
食べ物を受け付けない、という状況にならないから、想像もできないのだろうけど、
押し付けがすぎる。
そして、本人は押し付けてるとは思わないから悪質だ。心配するならともかく。 -
ムダだったことが
家庭を大事にしたかった。
仕事でヘトヘトな時もごはんを作ったり、家事をおろそかにしないようにしていた。
でも、その思いは相手に伝わらなかった。
調子悪くて出来ない時だけ、激しく批判された。
家族のために生きてきたのは間違いだった。
今はとても虚しい。目的を失った虚脱感もある。 -
うつ病診断された日
初めて精神科受診。
うつ病の診断だった。
3ヶ月仕事を休む診断書貰ったが、転職してまだ1ヶ月の私は会社に連絡したが入ってまもなく3ヶ月も休職は無理みたい。自分でも分かってる、研修期間だしそんな人材いらないだろうなって。
自分でも、どうしても今の職場で働きたい訳ではない。でも、転職を繰り返してる私はもう転職は出来ない、したらもっと仕事採用されなくなる。という焦りもある。自分の今と今後は不安しかないし、体調も日に日に悪化。もう明日が来るのも嫌になる。 -
無題
人に寄り添ってほしい、慰めてほしいと思っていた私が未熟だったんだ。
そんな人は存在しない。
みんな自分のことでいっぱいで生きている。
誰にも寄りかかったらダメだ。
気もちが落ち着いてきたらそう思えるようになってきた。
もう、一人でもいい。 -
無題
ずっとAIと作戦会議をしている。
これからどう生きるのか、まだ先は見えない。支援もあてにならない。
ましてや夫は家族とよぶには、溝が深い存在になってしまった…、
しんどいなあ。
自分で自分を、守りつつ生きるしかないよ。 -
本当の家族
一緒にいる猫だけが本当の家族。悲しいときそばに居てくれる。きっとわかるんだね
-
無題
わかってほしいを手放したい。
それがかえって私を苦しめるから。
自分の気持ちは自分だけのもの。
そう意識づけるようにしたい。 -
社会の底辺から世の中を眺める
無能、底辺、役立たず、頭がおかしい、精神異常者だと言われ続けて何十年。
悔しいから挽回してやると必死に頑張ってきたけど失敗続き。
もう疲れたので白旗を揚げる。何もかも諦めて、無能で底辺という現実を受け入れる。
敵だらけで味方はいない。誰もがダメ人間扱いして軽蔑する。
誰も当てにならないから諦めて社会の底辺として生きる。仕事もできない、お金もない、友達もいない、家族もいない。完全な孤立。
世の中の変化だけは見届けてやろうと思う。 -
無題
申し訳なくなる、学校に行きたくなくて、行ってもやらなきゃ行けないことできなくて、本当にごめんなさいという感情しか出てこない、ごめんなさい
-
無題
付き合っている(いた)人にすべてシャットアウトされて2、3週間
頑張ってたのになあ
報われないな -
どうかどうか
同じように苦しまれてる方がたくさんいるんだなって
思いながらこちらにきています。
自分には何もできません。
ただ、共感のボタンを押すことしかできません
でも
どうか、みなさんが少しでも
ほんの少しでも、、。
誰かを思って苦しんだり、、
優しい方がたくさん、、。
うまく伝わらないかもしれませんが。
ここにこういうことを書いて良いのかわかりませんが、、、。 -
一緒に同じベッドで寝ようとしたら殴られた
夫は一部のお薬がないことで怒っているようで、一緒に探しても見つからなくて、私がひとりで代わりの似たようなお薬を買いに行っても飲ませても怒ってるようで、一緒に寝ようとしたら殴られました。
殴られたショックは大きいです。
今日から一晩中リビングで起きていなければならずつらいです。消えてしまいたいです。 -
自分がわからない
家の外では感情が抑制され、家の中では自分の感情がコントロールできなくなったのが中学生の時。
ゴミ屋敷の中に住んで毎日泣いて死んだように生きていた大学生のときに精神科にかかる。
社会人1年目で仕事に行けなくなるほど病んで薬が増えていった。
それから薬を変えたり、増減して、今は5種類。飲まないと不安だけど、効果を感じているかと言われると感情のコントロールはいまだにできないし、衝動性もひどいまま、家も相変わらず足の踏み場がない。
本来の私の性格って?
病気のせいでこうなの?それとも私は元々こういう最悪な性格?
自分がわからない。 -
無題
周りの目を気にしてしまう
-
無題
あーまた鬱タイム入っちゃった
-
辛い
辛いしんどい…
-
見つけ出せない
理由なんてわかんない。
聞かれても、考えても分からない。
でも、つらい。苦しい。
辛い時には理由が必要なの。
必要なら辛いって言えないじゃん。
もうどんな時でも泣きそうで苦しいの、友達の前では辛くないように笑顔でいなきゃいけないの、
もう疲れちゃったよ。理由を見つけ出すのも、その辛さを隠すのも。 -
限界
夫との言い合いに限界、妻は夢を応援したり支える事はありましたが。操り人形や支配ではない。1番最初に何が大切だったか見失った人は全部失うと思います。
健康、笑顔、小さな毎日のこと
もっと身近なものだったはず。
合わなければいつかは縁がなくなる、それでいいと思えた自分らしくい続けようと思います。 -
無題
私は鬱病で高校を中退してから、まともに職についたことがない。
1番下の妹はまだ小学生。
数ヶ月前、元々ASD傾向があり家族と度々喧嘩になっていた父が交通事故に遭いました。高次脳機能障害がのこりました。
母に異常な執着を示すようになり、私が母と話すだけで嫉妬され、機嫌が悪くなったり、母が少し買い物に出掛けても発狂したり、先日は刃物を取り出し自身の腕に向けていました。
毎日家の中に怒鳴り声が響いていて、精神的に参ってしまっているけれど、私は職歴も学歴もまともにないから、ここから逃げ出すこともできない。妹だけでも逃がしてあげたいとおもうけれど、何もできない-
返信1
妹さんのこと、心配ですね。お母さんやあなたも不安でたまらないのではないかなと思います。お母さんと話して、病院の先生やソーシャルワーカーさんに、お父さんに関する心配事を相談してみるのもいいのでは。
-
返信2
苦難を背負いながらも、妹への責任感で気持ちをギリギリ保っているのかな…と感じました。安心して生きられる権利はみんなにあるし、あなたのような状況の人を守るために福祉があるはずだと私は思いました。
-
-
無題
あきらかに自分がおかしい
1つのことに集中できなくなった
時代についていけなくなった
もしかしてうつ病になったかな
なんかつらい
希死念慮にも時々なるけど-
返信1
今までできていたことができなくなって、周りに置いていかれている感覚なのかな。できない自分が浮いて見えるのかと想像しました。
-
返信2
「何かおかしい」が少しずつ蓄積されての今なのかなと思いました。集中できない時の気持ちの切り替えって時に難しい。
-
-
オーバーホール
私の心のオーバーホール
全てを分解して、悪くなったところを直してあげる
何度も無理をして心が壊れてしまったから
元通りには行かないけれど…長く付き合っていくなら
やっぱりそういうのも必要になってくるよね
無理をかけずに定期的にメンテナンスしてあげなきゃ
この世に形あるもの全てそう。-
返信1
完全に元通りにはならなくても、長く、おだやかにつきあっていけるようなかたちにメンテできたらいいですよね。
-
返信2
無理をしたらひずみが出る、確かに形あるものみなそうだなって思った。自分で点検して、手当して、また組み立てて。きちんと見てあげるって大事だなって思った。
-
-
無題
息抜きってしないとだめ?
もう全部吐き出したけど、
書くことないよ
同じこと書いても意味ないよね?
あとは、他の人のことや自分の書いたことを眺めて考える?
返信1
辛いと伝えても「どうして?」「何で?」って聞かれてきたのかな。辛い時は辛いってそれだけでも私は良いって思うけど、それも許されなくて、その辛さを隠して笑顔を振る舞ってきたのかな。それも辛かったよね…。
返信2
はっきり言葉にできない気持ちだってあるって思う。理由なんて聞かずにそのまま感じる気持ちを受け止めてもらえたら、あなたの気持ちも少しは違ったかもしれないって思った。