つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
しんどい
ダメだ、調子が上がらない
楽しいこと見つけてもすぐダメになる
しんどいよー
-
全部やめたい
何をしても何を言っても否定しかされない毎日を、全部手放したい。
-
つよいふりをしないといけない
弱い人に仕事は頼まないから、にこにこしていないと。幸せは笑顔から始まるから、にこにこしていないと。
弱音を言うと同類しか集まらないから、にこにこしないと。夫が不機嫌になるから、にこにこしないと。ここだけでは、泣かせてほしい。
-
息が詰まる
働きに出るだけで苦しい、過剰に緊張している、簡単な仕事なのに。
くるしい、くるしい、息ができない、心臓がばくばくして、嵐みたいな不安が突き上げてくる。これは家に帰っても続く。ごはんつくって食べて、もう精一杯。お風呂も食器も洗えない。お風呂入れない。何かしなきゃって気持ちが押し寄せてぱんぱんに張り詰めている。 -
40の差
私は言語IQ118,ワーキングメモリ78,40差ある。それをカバーするのにとんでもない見えない努力をしている。やっとそれをわかってもらえたけど、辛いな。
adhdで不注意もあるし、衝動性もある。精神的多動もある。今ピルの休薬5日目。気持ちが揺れ動いて衝動的に何かをしたくなる。adhdの薬飲んでるけど、ピルの休薬期の私をコントールするのは大変だよ。 -
私は大丈夫じゃない。
出勤時に吐き気・めまい・動悸etc.の症状があったけど、毎朝「私は大丈夫」って言い聞かせて、ハンカチを握りしめて、えづきながら電車に乗る。食欲はあるし寝付きは良い、まだ大丈夫。耳鳴りで周りの音が聞こえない、体が重くてベッドから出るのがつらい、まだ大丈夫。日の光が、周りの音が辛い、これ大丈夫?朝、腕一本も動かせなくなった、仕事を休む日が増えた、あれ…?
受診した。4ヶ月休む事になった。1週間くらい旅行にでも行こうかなんて冗談を言ってたけど、日常生活ができない。起き上がれない洗顔も入浴も着替えも外出もものすごくエネルギーがいる。息切れする。私は大丈夫じゃない -
HSP
HSPの繊細さは病気ではなくて特性だという。だから治せるものではなく一生このままなのかと絶望。特性だから人それぞれの個性みたいな捉え方されるけど、そうじゃない人の何十倍も生きづらいし・・・
仕事に行って人と関わるとぐったりするし、色んなことに過敏な日々の生活に疲れました。 -
しんどい
好きな人に急に別れを言われました
彼女は前から考えていたとのこと
この先が見えないと言われた
一方的で辛いです
力も入らないし、食欲もない、常に怠い
その上、今仕事で上手くいっていない
何を頼りにしていいかわからない
このまま生活するのがしんどいです
死ねるのであれば死にたい
それを許さない社会も酷いとおもう
何を頑張ればいいのか -
どうしたらいいの
消えてなくなりたいって気持ちが強くなってきた時、何度も死ぬことを考えるけど、それと同時に周りの人たちのことも考えている。1ヶ月前の祖父のお葬式で母が泣いているのを見て、私が死んだら母は同じように悲しむだろうなって思うし、私が死ぬことで今の私と同じように精神的にしんどい思いをする人も出てくるんじゃないかなって考える。じゃあ、やっぱり死ぬ選択肢はできない。でも、私の消えたい気持ちはなくならない。どうしたらこのしんどさから解放されるのかが分からない。
-
息苦しくて辛かった
前職を上司の嫌がらせと人間関係で辞めて1年、新しい一歩も踏み出せず。実家に帰って年金とか迷惑掛けたくなくて色々払ってきたけど、貯金も底を尽きそう。親とも話さないし誰にも相談できない。こんな事ばっか考えてたら突然息苦しくなってパニックになりました。生きてるだけでお金が掛かるって、誰にも迷惑掛けずに綺麗に消えたい。こんな親不孝者で申し訳ない。
-
ようやく分かるようになった
新婚時代、それも相手が単身赴任で長く家にいないのを寂しがっていたら、当時の訪看さんに「夫婦は話しませんよ、子供のことしか。変ですか?変ですか?」と妙な絡み方をされた。
今になって、腹落ちしている。
ましてやうちは子どもがいないから、会話は減る一方。
それが普通なんだ。
みんな外の人たちと交流するのに熱心なのは、そういうことなんだ。 -
終わったけれど
テスト週間が終わった。
でもいつもの解放感は無い。
心がずっとモヤモヤする、ずーんと重い。
生きるのがしんどい。
何もする気が起きない。 -
、
お金の強迫観念がつらい
-
無題
生きててごめんなさい。
-
幸せになれる気がしない
後1ヶ月もしたら、休職を終えて復職するか、会社を辞めるか、選択しなければならない。でも、どっちを選んでも笑っている自分が想像できない。
復職しても、元の部所には勿論居られない。かといって、新しい部所に異動したとしてもやっていける気がしない。今も頻繁に吐き気に襲われるし、人も電話も怖いから対外的な職務なんてできない。そもそも未だに仕事が、働くことが、頑張ることが怖い。
でも仕事を辞めたとしても、貯金もなければ就活もできる気がしない。どっちに進んでも地獄。苦しんで苦しんで、また折れる未来しか見られない。
どうやって死ぬかばかり考えてる。もう生きていたくない -
死にたいって言わせてよ
死にたいも言えないこの世の中。
生きづらい。 -
無題
仕事の日に目が覚めると、今日もしんどいな、と思ってしまう
みんなそうなんだろうなとは思うけど、
苦しい
仕事楽しいなって思えてる人はどのくらいいるのだろう
いいな -
無題
朝起きた時が一番ネガティブなのどうにかならないのかな。何時間も何も出来ない。動けない。何もしたくない。でも、頑張らなくちゃって焦るばかりで、でもやっても無駄な気がして、体が動かない。鞭打って動くべきなのか。休むべきなのか。もう学校始まるから動くしかないんだけど。親に多額の学費払わせてるんだから。親の必死に稼いだお金でぐうたらしてるの本当に最低だ。
-
無題
もうしにたい
まえにもどりたい -
あーあ
頑張れない自分が嫌になる。
とりあえず今を生きるので精一杯。
未来のことは不安に思っても深く考えようとはしない。
生きているだけで偉いならどうしてこんなに苦しくて死にたいの。
頑張らないと自分を認めれない。でも頑張れないから大っ嫌いなんだよ。 -
無題
休んでも死にたい気持ちがなくならないのは何故だろう。いつ心が元気になるんだろう。ずっと落ち込んでて何もできない。
-
だめだ
このまま寝て目を覚まさなければ良いのに
明日になるのが怖い
1日過ごすのがシンドい
家に帰って放心状態
疲れてるのに眠気は来ない
ついでに明日も来なくていい -
なんだろうなぁ
今年の夏休み、
解離性障害と不眠って言われた解離の症状はいつ現れるか分かってないし、
薬は副作用がひどくて学校始まってから
飲むのやめたら寝つきがすごい悪くなった
おまけに学校で今やっている国語の内容が
個人的にきつい内容でやりたくない…一部の友人にはカミングアウトできているが、学校の先生や親には何も言えてない…
どうしよ… -
無題
周りがいつも評価してくれるのに今の私は昔みたいに自分を、好きになれないし自信もない。
-
○○○○じゃない誰か
ひょっとして
この身体の中にいるのはまた別の誰かな気がしてしまうほど私は変わってしまった気がする。むしろもっと小さな頃から私じゃなかった気がしてきた。誇りもない。今度は私らしさやご先祖様から受け継いだ私の特徴さえ消してしまおうかと思っている。顔をほくろを取って変えてしまいたい。ご先祖様からもらったこの顔を。名前の通りに成長出来なかった。私は少しもしっかりしてないし、自分を持てていなくて苦しんでいる。ルッキズムに悩んだり、内面や持ち合わせた才能さえも使いこなせてない。
こんな心が弱くてごめんなさい。
誰に謝ればいいか。 -
さみしいの感情
さみしいってなんかわかった気がする
こういうのがさみしいっていう感情なのかな
なんかぽっかりと穴があいたような感じ?
なんかさみしい
夜だからかな? -
自分を好きになるには
自分を嫌うことなら充分したからもう自分を好きになりたい
自分以上に好きになった?人の事はもう忘れたい
なんなら初めから出会いたくなかった
あの時の事は今でもどうしたらいいのか分からない
このままだと自分がずっと嫌いなまま娯楽だけ楽しんで自分を知らずに終わる
どうしたら自分を好きになれるの -
まあ割とどうにでもなるんだろうけど
めちゃくちゃ小さい対象を見る時に
わざわざ顕微鏡を選んで、目を当てて
うわ!?デケェ!って騒いでるだけ
頭ではわかってる望遠鏡と顕微鏡しかない!と
慌てふためく自分を引っ叩いて、
等身大を見なさいよと言ってんだけど
こいつ頑固すぎて人の話聞いてくれない変わりたくて仕方ないのに偶然を待っている卑しさもとうとう可愛くなってきた
こいつ…どうすればいいんだ?
本当にもう… -
全部私のエゴだけど
あなたが少しでも幸せでありますように
願えたのは片手で数えられる人数だけ
表では出さないようにしているけど
それぐらい人間を入り好みしてるでも何が悪いの?
優しい人としか友達になりたくないし
優しい人の役にしか立ちたくない真面目で優しい人たちが
これ以上傷つくのはもう見ていられない 胸が痛くて千切れそうになるせめて、少しの間でいいから
あなたたちが笑ったり安心したり、
あたたかい感情で満たされる瞬間が増えていくように、ひっそりと願ってる -
今日も。
今日も、生きた。
生きた心地はしないけど。
急に孤独感に襲われるし、この選択は間違ってたのか不安になる。
このしんどさは、いつまで続くのだろうか。
早く楽になりたい。