つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
寝ても寝ても寝れる
寝ても寝ても寝れる。今年の暑さがあるのかもしれないけど。今までがむしゃらに頑張ってきたから、その反動かな。
-
なんで生き続けなきゃいけないか理由がわからない
鬱が治ったら希望が見えたり
好きなことをまた復活出来るって
みんな言うけど 今の辛さをなんとかしてほしい-
返信1
先のことって今の辛さが和らがないと中々感じられないようにも思ったよ。
-
返信2
希望、復活…先のことばかり言われても今の心が置き去りだよって思った。
-
-
生きていても
楽しいこと、無いよね。
アラサーになってしまったけど、何も無い。
機械として生きてきたようなもの。
解放されるのなら、もう消えたい -
、
気が落ちつかない生活つかれた
-
人生の
リセットマラソンがしたい。
スヌーピーの「持っているカードで勝負するしかない」って言葉、重くのしかかってる。
その手持ちのカードが、もうどうしようもない。もう消えてしまいたい
-
返信1
たとえば生まれた家の違いとか、自分の力ではどうにもならないもので差がつくのがつらすぎると思う…。どんなカードでも生きられる世であってほしい…。
-
返信2
ルーシー「Sometimes I wonder you can stand being just a dog …」(犬なんかでいられるのが不思議だわ)
調べてみたら、スヌーピーも「犬なんか…」なんて言われてるんですね。そして配られたカードの話。犬なんかで悪いか。
-
-
、
上の階の音がうるさくで不快に感じる。聞こえるとイライラするから自分の行動とかが止まる。
-
、
買い物依存なのか過食なのかお金がなくなってしまう。
もう終わりたい
-
「お前が我慢すればいいだけの話」というけど、
そうなるまでに私がどれだけ傷ついたのかを
結局きいてるようで
聞いてなかったってことだな、という失望感と
ほんとは自分が悪いのかもしれないという自責の念に苛まれ中。 -
無題
何のために生きてるのか、本当に分からない。
子どもの頃からずっと考えてきたけど分からない。やりたいこと、欲しいもの、好きなこと、他愛もない話をする友達、何一つないまま、ここまで生きてきちゃった。
唯一理解してくれると思った相手も、結婚してみたら違った。家事しないし、たまにやったと思えば「手伝ってやってる」感出すし。ほぼワンオペでやってきた子どものことで相談しても、悩んで愚痴っても、全部「だからお前が悪い、お前のやり方がズレてる」
私、何で生きてるんだろ。
自分の家なのに、全く休まらない。いたくない。死ねないから生きてるだけ。-
返信1
1人で背負いきれないほどのタスクとストレスを抱えている生活を想像した。協力してやっていくはずの相手にさえ責任を押し付けられたら、身内に敵がいるような感覚になってしまいそう…それで安心して休むなんて無理だよね…。
-
返信2
「唯一理解してくれる」と思えたからこそ、ショックも反動も大きかっただろうなと想像した...。あなたがやったことに対して、手は出さないのに口は出すのはあまりにフェアじゃない関係性のように感じた。。
-
-
無題
終わらないゴールの見えない毎日の繰り返しで疲れた
毎日毎日死にたい生きたくないって泣いて誰も頼れなくてどうしたらいいの-
返信1
生きていくのも死にたい気持ちも、ずっとゴールが逃げ水のように遠ざかる。そこで止まって待っているゴールがあるといいですね。
-
返信2
生きていていいことがもっともっと起きてくれないと、「生きたくない」としか思えないよなあ…。
-
-
キモいと思われたいわけがない
キモくなんかなりたくない
でもキモいらしい。不快感を我慢できず口や顔に出してしまうほど。
人を不快にさせて楽しいわけが無い。人を不快にさせたいわけがない。
それでも自分はキモいのかもしれない。-
返信1
言葉から涙が見えたような気がしたよ。人を不快にさせたいわけがないよね。その心の叫び受け止めたよ。
-
返信2
誰かに向けられた否定が、自分の内側にも外側にもこびりついて、自分で自分が見えなくなっていってしまう…言葉は凶器だと本当に思う。
-
-
ミスった
仕事でミスをしたのに気づいた。
時すでに遅しで、明日には職場の方がみんな知ることになる。
あぁ、1日前に戻りたいです。
絶対に私だけが怒られる未来しかない。-
返信1
「あー時を戻せたら」って思うこと、たくさんあるよね。
-
返信2
気づいたその場で発覚・対応できないミスほど精神的にくるものはないよね…。
-
-
やだな
仕事に行くことを考えると憂鬱で仕方がない
くるしい、行きたくない
仕事のことを考えたくなくて、スマホで現実逃避して、休みがそれで終わって、自己嫌悪しかない-
返信1
スマホで仕事を忘れないと、心が壊れてしまうくらいなのかも。そうやって心を守っているのかなって思ったよ。
-
返信2
休みを休めるだけの体力や気力が残る働き方って、どのくらいのバランスなんだろう…。
-
-
フラッシュバック怖いよ〜
今は実家からも離れて安全な場所にいるんだけど、些細なことでやっぱり昔のことが思い出されて悲しくなったり死にたくなったりしちゃう。
みんなはどうやって気分を紛らわせてるの〜っ-
返信1
私はとにかく違うことを考えようと頑張るかも。思考だけだと難しい場合は、料理とかで手も動かしてどうにか…。
-
返信2
浮かばせてからどんどん枝葉を伸ばしていって、気が付いたら全く違う着地点にいることを私はよくしてるかも。。
-
-
無題
明日は外出しないといけない
電車に乗らないといけない
こんなに気分が沈んでいるのに
不安で緊張が強くなっている
うまく歩けるかわからない
同じように苦しい人はいますか-
返信1
外出への億劫さ、電車に乗ることの不安、辛いよね。気分が沈んでる時って、なんであんなに怖いんだろうなぁって、あなたの気持ちを読んで考えたよ。
-
返信2
しんどいときに「~せねばならない」ってことが1つでもあると、途端に全部やめたくなる。
-
-
まだ火曜日
何もやる事がない奴の人生は続く
まだこのクソ暑い中火曜
はやく週末になって欲しい
やる事ないけど
何もやってない時が癒しなのかはまだわからない…-
返信1
何もやってない時のあなたにとっての癒しが見つかるといいなぁ。
-
返信2
何事もなく穏やかな日に幸せを感じる人と、何かをやり遂げて幸せを感じる人とは、どちらが良いとかではなくそもそもの性質が違うと聞いたことがあるなあ。
-
-
あまり言わない方がいいんでしょうか
夫が土木作業員として働き始めました。
諸事情あって休職というブランクがありますが、前職もある程度体を使う仕事だったので大丈夫かなと夫もやる気はあるみたいです。
ですがこの酷暑で毎日倒れているようで、他の社員さんや会社に迷惑かけてるようです。
まだ働き始めて数日、慣れないことばかりで必死なのはわかりますが、自分の体調くらいは自分で…と思うし、そう言いたいのですが夫の性格(かなり頑固)とかやる気を否定するように捉えられそうで何も言えず、自分でモヤモヤしています。
幸い、まだ会社から来なくていいとは言われていないようですが…-
返信1
夫さんのこと心配ですね。支えたい気持ちと、体を気遣う気持ちが交錯して、どうしたらいいのか、悩んでいるように感じました。夫さんの性格もよくご存知なのでなおさら言えないかもしれませんね。夫さんにあなたのお気持ちが伝わりますように。
-
返信2
これだけ暑い中での作業は、誰にとっても容易に倒れてしまうような過酷さだと想像してます。新しい職場、まだ人間関係ができていない中で「自分のペース」や「ほどほどに休む」を実行に移すのは、気持ちの面で結構ハードルの高いことな気がしてしまう…。
-
-
ミニマリストへ
昔はマキシマリストだった。でもadhdの特性を考えるとミニマリストになることが一番だと気づいた。物の管理と掃除が苦手なので最低限のもので暮らすというのがあっていた。服の制服化・衣替えしない・掃除のための掃除をしない・買う物と店の定番化など。だんだん大手アパレルで買わずに中古品を買うことにもした。新品の大手アパレル品は辞めた会社の仕事を思い出すため誰かが使った綺麗な中古品店の方がとても心が落ち着くのもある。最近は図書館でミニマリストの本をとても読んで研究してる。
-
返信1
あ!あなたのメッセージをみて、自分がマキシマリストなことに気づいた。そしてあなたと同じ特性を持つものとしては、ミニマリストにすべきなのだなと・・・気づけました。。
-
返信2
自分の特徴にあったやり方を見つけること、それを実践して自分にフィットさせていくこと、どちらも自分を助ける上でとても大切なことだと感じた。
-
-
無題
彼と付き合ってていいのだろうか…迷う
「君が一番」と言いつつ大事なときに私より友達を優先したことが何回かあった。なのに「僕は本当に君を愛してる」って言われても、違和感がある。大事なときに逃げる人を私としては尊敬できない。どうしよう。一緒にいて趣味とか波長とかは合うから、、、迷う。でも、今後また同じようなことがあったらどうしよう。結婚して私に対して「我慢しろ」と言い続けるような人かもしれなくて、どうすればいいかわからない。-
返信1
私だけを見て欲しい、でも彼さんはそうではない。こころの中でモヤモヤが渦巻いているように感じました。あなたが感じているように「好きだ」ということと、「結婚生活がうまくいくか」は別のことかもしれません。でも何を基準にしてそれを決めていいかもわからないし、本当に悩んでしまいますね。でも「我慢しろ」と言われたら我慢せずに別れてしまってもいいのかなと思います。我慢なんてしなくてもいいんじゃないでしょうか。
-
返信2
自分の中に生まれた違和感を相手に受け入れてもらえないとき、「この違和感は主張していいものなのか」考えだすとわからなくなるね…。
-
-
生きてるけど
何も無い。ほとんど死んでるようなもの。
夢も無い。楽しみも無い。好きな人はいるけど何もできない。しなきゃいけない勉強に身が入らない。
なんで生きてるんだろう?
今年は2回大きく体調を崩したけど、それを乗り越えてまで人生何があるというの?
苦しみだけ。悲しみだけ。
わたしは苦しむだけのために、悲しんで絶望するためだけに生まれてきたのかもしれない。食べ物を吸引物としてしか見れなくなった。一度外出すると3万歩近く果てしなく歩いてしまう。勉強の目的がわからずぼんやりしてしまう。
希望が見えてこない。何も見えない。わたしを置いて、世界は今日も回り続けてる
-
返信1
2度体調を崩して、それを乗り越えて・・大きく崩すことは心身ともに大きな波だっただろうなって・・ただただ、あなたが文字にした言葉を何度も何度も見つめてしまっています。世界の中に存在している自分の存在・・何度も何度も手を伸ばそうとしてきたのだろうなって。
-
返信2
絶望の中にいるとき、何もなかったように動いている世の中を見ると、どこまでも孤独な気持ちになってしまいそう。諦めの気持ちの一方で、諦めきれない気持ちもあって、居場所を求めて歩き続けているのかな。
-
-
わたしを好きな人を
わたしは好きになれない。
昔から。どうしてなんだろう。
周りの人の言うとおり、その人を好きになれば、きっとわたしの望む幸せがそこにはあるはずなのに。
どうしてわたしは、わたしを一生好きになることのない人を好きになってしまうんだろう。わたしの気持ちは、わたしの『好き』は、死ぬまで誰にも届くことはないのかしら。
わたしだけみたい?
きっとわたしの何かがおかしいんだよね、何かが… -
無題
最近父親と話すとイライラする
最小最低限の必要なことしか話さないけど
昔から私の話は聞かない
自己主張強い
めんどくさいから聞き流そうとするけどイライラはする
更年期だからか最近多少の事でいらってするようになった
もちろん抑えてる-
返信1
話も聞いてくれない、自己主張ばかりだったら、更年期じゃなくてもむりーってなっちゃうだろうな。聞き流しているのはすごい頑張っていると思う。
-
返信2
お父さんのことイライラするのは仕方ないと思う。でも更年期と自覚して抑えてるとは、お父さんより人間できてるなあと思った
-
-
12年〜6年前の後悔
今さら最近ずっと、小学生の頃いじめを傍観していたことを後悔してる。学年で1人だけ有名ではぶられていた子がいた。その子の兄が近所中でヤンキーだと噂になっていたし、その子も攻撃的や乱暴的な行為をしていた。
先生達は、見て見ぬふりをしていたし、その子以外の問題となっていた子達のことも傍観していたと後になって聞いた。
私はその子の悪口を右から左に聞き流すことしかできなかった。
後に私も陰口や家庭環境の悪化で不登校になったのでその子のことはもう分からない。
私は、その子を一生忘れられないだろう。-
返信1
後悔ってあるよね、その頃はわからなかったこととか、気づかなかったことを後で知ったり、同じような体験をしてその頃のその人の気持ちに思いを馳せたり…一生忘れないというあなたの言葉にあなたの辛さも感じたよ
-
返信2
自分が言わなくても、鋭い言葉や暴力を見ているだけで消耗するし、そこに介入するのは消耗した自分をさらにしんどくさせそうで、容易な選択ではないと思う。癒えない自分の傷と後悔と、どう付き合ったらいいんだろう。
-
-
ジレンマ
引きこもってる働かない自分が嫌だ
今ならまだ間に合うかも知れないのに
どんどん時間が経って、間に合わなくしてるの自分自身だって分かってる
朝から晩まで頭の中では深刻に考えてても、実際は家にいるだけで何も変わらないし
頭の中ならどんな酷い想像も自分が自分に言いたい事だから耐えられるけど
実際に外に出て他人から言われる言葉は想像の何百倍も痛くて苦しくて恐くて
その人が私の人生に何かしてくれるわけでも無いのに、どうでもいい人の言葉でも私はいちいち深く刺さってしまって
その言葉を心から信じてしまう
引きこもり辞めたい、将来のために早く働きたいよ-
返信1
怖いっていう気持ちがあったら、外に出られるわけないよ…
きっと、今まで他人からの言葉で、たくさん傷つけられてきたんだろうな
心の傷は目に見えないから、他の人は気付かないけど、しっかり手当しないといけないくらいの、深い傷なんじゃないのかな
それでも、外に出て働かなくちゃって思っているんだね
それは悪い事じゃないけど、まずは心の傷を治してからでもいいと思うよ -
返信2
間に合わなくなる前に家を出て働きたいけれど、外には何の保証もしてくれない他人の言葉があまりにも大きい深いトゲのようにも感じられて、玄関の扉が自分を守る最後の盾のようにも思えそう…。自分の心が出来るだけ大切に守れる働き方ってどんなイメージなんだろう…私も考えてみたいな。
-
-
逃げ場がない
うつ病とパニック障害で毎日予期不安と憂鬱さに襲われて辛い。
家は父の金銭面のストレス(借金、子供から金を借りる、返されていない)、会社ではまた別なストレス、もうどこに行っても逃げ場がない。友人も疎遠になり連絡先も全て消してしまった。母は守るからと言ってくれるが、鬱で正直頭に入ってこない。もういいかな、終わらせたいな、と思ってしまう。昨晩家で色々あって、今日の朝も泣き続けて、辛いけどお金の為に頑張って仕事に行ってみたが泣きそうで、怖くて無理で帰ってきてしまった。気持ちを吐く場が欲しかった。もう元気なフリをするのがつらい -
女か男どっちだか分かんない。
男になりたいとか思春期拗らせてる24歳辛。メンズの髪型にしてイケメンになれたらいいな。ちょっとメンズの気分味わいたい。気取りたい。
-
返信1
どんなメンズになりたいのかな。どんな見た目でもあなたが、あなたらしいと思えることが、今は必要なんだと思います。
-
返信2
メンズの気分を味わいたい、気取りたいって言えるの正直だな。いまのあなたの気持を大事にして自分を表現して欲しいな。
-
-
無題
誰かに必要とされてみたかった
-
無題
家族も親戚も終わってるし、学校ではずっといじめられてて、でも社会に出たら、頑張って働けば何とかなるって思ってた。でもならなかった。結局何やってもダメで、だから嫌われたり殴られたりしてたんだな。
-
無題
生きるだけで、この世に存在してるだけで疲れるのに、仕事とか買い物とか家事とか…もう疲れた全てに
-
わからなくなってきた
何のために働くのかとか
好きなものや頑張れるものとか
全部わからなくなってる
前は推しがいたからまだ頑張れてた
今は推しへの思いすらわからなくなってる
前は◯◯へ行きたいとか□□の△△を食べてみたいとか
休みは何処へ行こうとか
お給料出たら何買おう何しようとか
そういう頑張れる活力みたいなのが今はなくなってて
本当に毎日が苦痛になってる
前みたいに頑張れない
どんどん自分が大嫌いになっていく-
返信1
推しの力って偉大だよね…。でもそこだけに集中してると、推しの存在が危うくなった時に自分の頑張る理由がなくなっちゃう。私もあったなぁ。たまには立ち止まって休むことも忘れないで欲しいな。
-
返信2
何の目的もなく、楽しみもないまま頑張り続けるのって、すごくしんどいよね…
それでも、休めずに毎日を過ごしているのかな
頑張ろうと思えば思うほど、心が疲れて、力が湧いてこないんじゃないかな
きっと、相当無理をしているんだろうなぁ
-
返信1
眠ることは心身の栄養。思う存分休んでほしいな。
返信2
頑張った分、身体が休もうよと言っているのかも。