つらい気持ちを書きだせる掲示板
  とりコミュ
  
  
  
  
  
  
  とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
- 
        
無題
生きるのしんどい。人間ってなんでこんな面倒くさいの
 - 
        
無題
不安な予定の前、今日のこれがダメだったら死のうって唱えてる。唱えてるだけ。そしたらなんか生きれてる。
 - 
        
清潔が遠い
ボディケアが嫌い
毎日しなきゃいけないのが辛い
(さすがに暑いと、最低1回は体をふかないと耐えられないし…苦)
追われてるみたいに、こなせないまままた明日が来て 清潔(快適)に追いつかない
たまに調子がよく、できた日は確かにそれについては楽だ、けど
基本はできないかギリギリ
不潔に追われてる - 
        
笑笑
泣きわめくことでしか
生きた心地を感じられない- 
                    
返信1
泣きわめいたっていいし、そのままのあなたをあなたが否定しなくていいと伝えたい。
 - 
                    
返信2
泣くことは大切だね。ただ、その時しか生きた心地を感じないのは、辛いのかなと思う‥。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
調子の悪さを抱えてすくんでいる時、
お酒を飲んだ夫が不機嫌になってブツブツ毒づいているのを、別の部屋で聞く。
安心出来ない。 - 
        
無題
母は私が子供のころからずっと、父の愚痴や家にお金がないと話してくる人で、だから何となく私にとって母は頼れない人で、母の機嫌を取ったり雑談することはできても、相談や大切な話ほどできない。
父は自分のことにしか興味がないし、仕事もほとんどせず、家庭のことは母に押し付けていたから、そもそもまともに会話した記憶がない。「お前が夫、父親の役割を果たさないせいで母の怒りや愚痴が止まらないんだぞ」という気持ちが強いし、母に対しても何でこんな人間と結婚したんだと何回も思ってしまう。
私はうまれてこなければよかったのに。- 
                    
返信1
生まれる場所も、親も、育つ環境も、自分では選べないものだからこそ、それと向き合うことはしんどいし苦しい。あなたの人生はあなたのものだし、あなたが主役。縛られたきたものから解放される方法を考えてみてもいいのかもしれないと思いました。
 - 
                    
返信2
家族への文句って「これを言っても大丈夫」と安心できて初めて言えることなのかなって最近思う。投稿者さんにとって家の中は安心できる場所にはなれてないのかな…と想像した。こういう掲示板みたいな「安心できる場所」が少しでも増えたらいいなって思う。
 
 - 
                    
 - 
        
少し気持ちが楽になった気がします
9月22日の返信にあった
「紙や携帯のメモ機能とかを使って、今感じる自分の気持ちを書き出してみてる」
をやってみました
少しだけ気持ちが楽になったような気がしてます
死にたい消えたい気持ちは日によってかなりの差があり自分のモチベーション的にも辛い毎日です
とりコミュやチャットやむかんけいばあちゃん等にかなり助けられています
過去に戻ることはできないので少しずつ前を向いて行けるようにがんばりたいです
今日は彼女との1番の思い出の場所に行ってきました
ほんとに辛く涙も止まらなくて大変でしたけど、毎日少しずつがんばっていけるようにしたいです- 
                    
返信1
彼女との一番の思い出の場所に行くって、「向き合うこと」だと思う。辛いことから逃げたっていい日もあるとは思うけど、向き合うと決めて、あなたが実行したことに、拍手を贈りたいような気持ちでいます。
 - 
                    
返信2
何かしらの形にして気持ちを外に出すことって、やっぱり意味があるんだって感じた。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
介護、家事、仕事、買い出し、介護、お墓参り3箇所、家事、介護。
まだこれでも一日が終わらない。
もうこの家から出たい。
関わりたくない。- 
                    
返信1
やることがしんどいのに、その中でスピード感も求められていたり、焦らされてる感もあるのかなと想像しています…。
 - 
                    
返信2
休みなくやることが押し寄せてくるような感じを受けとった。休むこともできないからこそ、「家から出たい」思いがあるのかな。
 
 - 
                    
 - 
        
毒
伝染する毒
気持ち悪い
絡みつく視線も
笑い混じりの
話し声も気持ち悪い
- 
                    
返信1
「毒」は何を表しているのか、それともあなたが感じている感覚的なものなのか気になりました。伝染は、「広がる」というより「重く淀んで蔓延っていく」なイメージだったりするかなと、私なりの想像です。
 - 
                    
返信2
自分の周りにある視線や話し声が毒のように感じているのかな…と想像した。気持ち悪いって感覚があったら、私だったらそこには居たくないだろうなと思う。気持ち悪いと思わない場所がどこか1ヶ所でもあれば良いなと思った。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
パワハラセクハラ、揉み消し、嫌な事色々あって、残業後に1人更衣室で泣いてた。
動く気力もなくて、ぐったり壁にへたり込んでぼーっとしてた。
こういう時、家族や大切な人がいたら連絡して、慰めてもらったり迎えに来て貰えるのかな。私のところにも誰か助けに来てくれないかなってぼんやり考えてた。
22時過ぎて、何かを諦めて乾いてカピカピな顔のまま、だるい体引きずって帰った。バスはもう無かったから歩いた。
ちゃんと現実を見て無い物ねだりしなければ、せめてバスには乗れたのに。馬鹿だな。- 
                    
返信1
嫌なこと、理不尽なことがあるとほんとうに落ち込むし、気力を奪われる。いつもなら考えないようなことも考えてしまう。なにもかもうまく行かない日は、すべてを投げ出したくなる・・・。歩いてでも家に帰ったあなたを労わりたい。
 - 
                    
返信2
泣いている時のあなたは、どれだけ心細かっただろう。本当に、誰ががいてくれたら、そうしたら少しでも違うよね…と思ってやるせなくなりました。
 
 - 
                    
 - 
        
あなたを助ける
「泣きたい。寂しい。一人ぼっちでいつも頑張ってきた。ずーっとこうやって頑張ってきた。こんな風に生きてるのもう嫌だ。私の辛さなんか誰にも分からないよ!」
「大丈夫。私が分かってるよ。私は大人になったもう一人の君。私がいつも抱きしめるよ。その気持ち、絶対忘れたりしないから。無かったことにもしないから。その悔しい気持ち、悲しい気持ち、許せない思い、しんどかったことやそれでも頑張ってきたこと、全部見てるから。全部私が責任持って引き受けるから。
泣かないで。私がいるから。
私にはあなたを守る力があるよ。非力じゃない。私には、あなたを助けるためにできることがある」- 
                    
返信1
自分の中の小さな自分と、現在の投稿者さんとの心の中でのやりとりなのかな…と感じました。「あなたを助ける」という投稿タイトルと、「非力じゃない」という宣言。とても力強さとやさしさを感じています。私もこういう風に自分の中にいる小さな自分に声をかけてあげられる人でありたいな、と思いました
 - 
                    
返信2
誰よりもあなたの辛さをわかっている人が味方でいてくれるなんて、すごく心強いなぁって思った。
 
 - 
                    
 - 
        
誰からも愛されない
人間嫌いで怠惰で無気力で死にたがりの私のことを愛してくれる人間なんて世界にいないのだろうな
 - 
        
鬱とずっと一緒
鬱状態しんどい。
勝手にやってきて、私の頭に居座る。
気力がなくなって、出かけることを諦める。
薬でもどうにもならない、このサイクル、共存していくしかないのかな。 - 
        
無題
外面だけ良い人を敵に回して味方がいない。しんどい。
- 
                    
返信1
敵に回すくらい、あなたに思うところや譲れない何かがあったのかな…。中立派や味方がほしい…。
 - 
                    
返信2
それはしんどいですね…。悔しくなるし怒りも出てくるかもしれないと想像しています。
 
 - 
                    
 - 
        
幸せな人にはわからない
はたから見たらきっと充分恵まれている状況で甘えたこと言うなって責められるんだろうな。離婚したことを後悔していて、些細なことで離婚前の幸せな場面を思い出し、あの頃に戻りたい戻りたい戻りたい!!って涙が溢れてくる。周りは戻れないんだから前を向かなきゃって当たり前のことを言うし、そう言うしかないんだろうけど、戻りたくて全身が中から針で突き刺されているみたいな感覚で、もう戻れないなら死にたい。前を向きかけても昔と比べてしまう。もうあの頃のような心からの幸せは望めない。死にたい。誰かに戻りたいって気持ちを肯定してほしい!!
- 
                    
返信1
いろいろ言われて、全部自分でも分かってるし、自分で決めたことなんだけど、それでも戻りたくなっちゃうんですよね。そういうことって、あるよなあと思いました。
 - 
                    
返信2
記憶があるし、自分で色々と感じているからこそ、込みあがってくる感情、どうしたらいいかわからなくもなり、苦しいだろうと思います。大丈夫。私はあなたの戻りたい気持ち。肯定していますよ。
 
 - 
                    
 - 
        
依存体質なのか
気持ちが辛い時に、誰とも会えないのが尚更辛いというか、自分って人望ないんだなと痛感する。
訪看さんにも頼れない。
弱いとこばかり見せて頼ってたら相手がうんざりするのも目に見えているから、堪えるしかないって。
孤独感、きつくてなにしてもまぎれない。 - 
        
敏感さと鈍感さ
敏感なのは光・音・気温気圧天候・感情、
鈍感なのは微熱体調不良に気づくことかな。自律神経乱れやすくて敏感さと鈍感さの両方あるから大変だな。支援機関に通所してて少し前はホルモンバランスとの付き合い方を研究したけど、今度は敏感さと鈍感さの付き合いかな。体調崩す日、朝ふくらはぎが重くて違和感あった気するけどな。わからないよ。これから研究。- 
                    
返信1
自分と向き合い、体調について研究し、少しでも過ごしやすくなるように、体調が安定するようにとやってきているあなたの姿を想像して、コツコツと大切な発見を重ねている研究者のようだなと思いました。
 - 
                    
返信2
とても頑張っている姿勢を感じます。自分のことを見つめて、気付くこと。大切なことだと思います。でも無理をしないことも大事にして欲しいなとおもいますよ。
 
 - 
                    
 - 
        
自由
来月、来週、明日、2時間後、10分後の自分
要らない
今の自分で充分満足
それまで いっぱい 寝たい
- 
                    
返信1
わかる もう、ただ寝てたい時がありすぎる
 - 
                    
返信2
過去も未来も考えたくないときは、寝てやり過ごす。寝て力を貯める。
 
 - 
                    
 - 
        
何をして何をしなければいいのか
調子よかった時期に戻りたい。
心身ともに疲れが溜まってなかなか抜けない。うまく休めない、何なら仕事を休んでいる日は怠けているとさえ思ってしまう。
白黒思考、しんどい。
親しい他人には健康が第一だよって、労れるのに、それが自分には出来ないのってなんなの。- 
                    
返信1
今は不調なのに休めないつらさ、休んでいいよ、健康第一だよと自分には声がかけづらく、逆の言葉をかけてしまいそうになるのはしんどいように思いました。周りの人から休むようにあなたに声をかけてもらうのをお願いしてもいいかもと思いました。
 - 
                    
返信2
自分の心と身体なんだから、自分の思う通りにコントロールできたらいいのに。でも、そうもいかないものなんだからと、労わってあげたらいいのかなあ。
 
 - 
                    
 - 
        
仕事が長続きしません
仕事でいじめ、嫌がらせで鬱になってからか、色々人に対して不信になったり、仕事内容とかも悩み過ぎたり、休みの日ももやもや続いたり、問題が解決してもまた悩み問題が起きてしまう。人に対して良かれと思ってやり過ぎたりしてしまったりして嫌われてしまいます。
仕事はずっと清掃業を続けたく、慣れた仕事に安心感はあるので。特殊な洗剤、技術など、うまく人に聞けず、仕事内容にもストレスがあります。嫌われるのは慣れているので、良いのですが仕事に支障が出てくると困ります。続くように、なかなかどうしていいかわかりません。上手く文章に書けてませんが、良いご提案よろしくお願い致します- 
                    
返信1
いじめや嫌がらせはなんで起こるんだろう。理不尽に人を傷つけることの意味や目的はどこにあるんだろう。清掃業は専門の知識や技術も必要そうですものね。職場の上司にわからないことを相談してみる方法もあるかなと思いました。
 - 
                    
返信2
1人でどうにかしようとせずに上司への相談、それでも駄目な時は労働基準監督署への相談もありだと私は思いました。
いじめ嫌がらせは、それが終わってからも引きずる傷があるからつらいなって思います…。 
 - 
                    
 - 
        
無題
私の居場所は布団の中だけ。
 - 
        
美容費
肌治療してるんだけど、たっかい。
そこまでして綺麗になる必要って本当にあるのかな?
私自身、『美しくないと愛されない』みたいな価値観を持ってる自覚ある。ルッキズムっていうの? 自分限定のルッキズム。
身が終わってるから外見で釣り合いとらないといけないと思うから。
でも、それって本当?
美しさなんていつかなくなってしまうものじゃない。
何が真実なのかもうわからない……でも美容品買うのもやめられない- 
                    
返信1
美しいことを周囲から求められるし、自分もそうじゃないと愛されないと思っているけれど、時間もお金もかかるし、外見だけ良ければいいのかという思いもあり、迷ってしまいますよね。美の価値観が違う環境に身を置いたら、何か変わったりするのかな…。
 - 
                    
返信2
「でも、それって本当?」その言葉の先に、あなたの本当の気持ちがあるのかな、と感じました。けれど、今は美容品を買うのもやめられない。その気持ちも嘘じゃないのかな、って思う。矛盾も感じながら、自分の中のバランスが見つかっていくものかもしれないですね。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
もうどうすればいいかわからない。
自分に一体何ができるのか、何をすればこの状況を打破できるのか。今僕は中2で、彼氏もいる。元々親友だった人だから暗い話のことだって、相談しあってはいる。けど、大体が彼氏の話ばかりで悩みが僕より辛そうで。僕の話なんて言えるわけなくて。「頼ってよ」と、言われても頼る勇気が出なくて。リスカとか自傷行為も勇気が出なくて、できてなくて。家庭では親から全否定されて。それでも、周りの方が辛そうで…。
最近、よく考えてしまう。
自分の存在意義って本当に何なんだろうか、生まれてきた意味は、本当に何なんだろう、と。 - 
        
眠れない
仕事量が多すぎて、捌ききれない。今日も23時過ぎまで仕事。本当は谷間期間なのに、頑張れば頑張るほど増えていく仕事。
母親には嫌な顔をされ、舌打ちをされ、暴言を吐かれ、こびりついて眠れない。
涙が勝手に出てくる。
明日は楽しくなりますように。- 
                    
返信1
祈りのようにも、心の叫びのようにも感じました。仕事や家族、ままならない事ばかりかもしれないけれど、明日何か変わったらいいのにと、無責任にも思ってしまいます。
 - 
                    
返信2
明日、あなたにとって少しでも楽しいことがありますように…と私も願っています。
 
 - 
                    
 - 
        
受験生なのに
不登校だった時期の癖が抜けない。
毎朝起きて勉強しようと思ってもやらずに1日が終わる。
夜になってから後悔して死にたいなって思う。
こんな人生もう嫌だと思いながら変わらない、変えられない自分が嫌い- 
                    
返信1
習慣をかえるのってほんと難しい。やる気はあるのにできないってもどかしいよね。
 - 
                    
返信2
分かっていても、気持ちと行動が追い付いていかないことがあるよね…思い切って何もしなくていい時間を持てたらどんなにいいかっていつも考えちゃう。
 
 - 
                    
 - 
        
唯一安心できる場所
二週間日本に一時帰国できることになった。普段夏か冬なのに。五年ぶりに秋の日本にいる。
涼しくて快適だし、見慣れた街並み。黒いアスファルトに、街路樹は熱帯植物じゃなくて(日本人では)普通の木。もし周りの人に話しかければ殆どの場合通じる。一生懸命言葉を探しながら話してんのになにも伝わらないなんてことも、中国人と誤解されて中国語で一方的に話しかけられることもない。日本にいれば、存在してるだけで迷惑とまでは思わない。わざわざ死ぬ必要性を感じない。
日本帰ってきてまだ一日目の今言うのもなんだけど、ほんとに海外に戻りたくない。今からもう戻るのが怖くて仕方ない、
- 
                    
返信1
海外がどれだけ不安で日本がどれだけ安心なのかすごく伝わってきました。1日目でもそう思ってしまうのも自然に感じた。
 - 
                    
返信2
秋の日本、いいですよね…海外での苦労、その分痛切に感じる日本での居やすさ。海外に戻りたくなさ、大きいですね…
 
 - 
                    
 - 
        
夜寝れない
夜になっても寝れない
体が寝ようとしない
目をつぶってベットに横になってもそのまま寝れずに数時間たってることもある
それに、横になっている間はずっと嫌なこととかを考えることが多くて、
最近は「寝る」ために目をつぶって横になるということも嫌になってきた
寝たいのに…- 
                    
返信1
スイッチ押したら熟睡、快眠できるボタンがあればと何度思ったかわからない…。
 - 
                    
返信2
寝たいのに眠気が来ない、頭が起きている分嫌な事とか浮かんできちゃう。寝ること自体が嫌になってきそう。寝たいのに寝られないのが続くと「なんで寝なきゃいけないんだろう?」と私はなってしまう。。
 
 - 
                    
 - 
        
話を盛ったり嘘をつく夫が信用できず悩んでいます
転職活動中の夫ですが、とある製造業に内定いただいていたのですが給料面で不満があり急遽知人を頼って転職することになりました。
幸い働き口はあるようで、条件が合い次第すぐに働くつもりで、内定いただいていた製造業に内定辞退の連絡したと言われましたが、担当の方が『連絡なかったので…』と家まで来てました。
まだ転職先も時期はっきり決まってないのに、『〇〇へ×月引っ越します』と友人に言いふらしていてもやもやします。
連絡したのにしてなかったり、話を大げさに話す夫にだんだん信用がなくなってきてつらいです。- 
                    
返信1
担当者が家まで来たときは、時間がとまったような驚きがあったり、これまでの不安な気持ちや、夫さんへの不信感が増した出来事だったんじゃないかと想像しました。信用できないと常に疑って緊張状態だし、つらいことを感じてます…。
 - 
                    
返信2
信用したいのに信用できないこと、本当は信じたくて何度も信じてみるけれど、結果裏切られて…いっそのこともう信じないと決めてしまえば楽になったりすることもあるのだろうか...。
 
 - 
                    
 - 
        
無題
私を受け入れてくれる人はいるのかな。
生きててよかったって思える世界を見つけるために今日も死にたい気持ちを抱えながら生きる。 - 
        
涙出てきた
なんかねリラックスしたのか変な想像してたらブチギレて涙出てきた。
心がリラックスモードになったのかな。
熱下がってきてるのかな。 
        
      
返信1
やらなきゃと頭ではわかっているけれど、それに追われるのもしんどくて。それが終わりが見えないのも気が遠い思いだと感じた
返信2
ボディケアが、体調に左右されるしんどさ。何もしていないと不潔が近くなり、清潔が遠くなる焦りもあり、いつも追われるしんどさを想像しました。