つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
空気が読めない
どこにいても馴染めない。居場所がない。
いつも空気読めない発言無意識にしちゃってあとから後悔する。空気読めないのなんて自分が一番分かってる。
でもどうしたらいいのかもうわかんないよ。私変なことばっか言っちゃってるのかな。ならもう誰とも話さない方がいいのかな。でもそんなのって寂しすぎるし生きてる意味ないよ。
なんで私生きてるんだろう死にたいな
もう何が楽しくて生きてるのかわかんなくなっちゃった。
ここに私が居る意味ある?なんで私ここにいるんだろうって思ってばっかり。もう人と関わるのが怖い。明日からどうやって生きてけばいい?分からないから今日も寝れないの。 -
誰にもどうにも出来ない
どうすれば普通になれるんだろう?
週5日フルタイムで働く人間なりたい。
なのに続かない、だんだん休みがちになる
なんで多くの人が当たり前に頑張ってることを私は頑張れないの?
本当に自分の脆弱さが嫌になる、こんなの甘えだと思う、でも何故か耐えられない、仕事を続けてると段々恐くなって、デスクに座ってると理由の分からない焦りや不安が猛烈に湧いてきて息が苦しくなって、その場から逃げ出したい衝動に駆られる。
そう言う感情に何度も襲われて、それを堪えてを繰り返して、どんどん疲弊していって仕事が続かなくなる。
誰かに何とかして欲しい、人生のレールが欲しい。-
返信1
「普通」に見える人も心の調子が悪くなって長く休みをとった過去(未来)があるかもしれないと私は思うよ…。投稿者さんは疲弊していく中でも仕事に必死にしがみついてさらに疲れ果ててしまって、「頑張る」状態ではないのかも…と勝手ながら思った。
-
返信2
何か理由がちゃんとあるのではないかと思う。社会の当たり前なんて所詮人間が勝手に設定したことなんで、人間の身体に合っていないし、合わないことはそもそも当たり前なのではないかと私は思う。自分の身体や心が訴えていることは何なのかなと気になる。
-
-
〇〇っぽくあれとは?
周りの子が露出していると違和感を持ってしまう。私は若いと言われる年齢らしい(現在18歳)が、そういう所がよく分からない。
私は女子っぽくありたい訳じゃない。1人の人間として存在していたいだけ。
「女だから〇〇しなさい」とか。
前髪作りたいけど、髪質のせいで手入れがくそほどめんどいから分けてるし、服装だってそんなに着飾る必要は無いと思ってるし。
彼氏とかも作ってみたいとは思ったことあるけど、恋をしている自分が想像出来ない。ただそれだけ…-
返信1
服装の在り方とかそういったものへのスタンスそのものは様々なはずなのに、「女」っていう大きな枠組みで捉えられて命令口調で何か言われるのはしんどいだろうな…と思った。きっと投稿者さんのように思っている人もいると思うから、そういう人のいる心地よい場所が見つかるといいな…と勝手ながら私は思った。
-
返信2
日常のいたるところにジェンダー規範が潜んでいて、一人の人間であろうとすることを揺さぶられるし、自分を信じる力を奪われてしまうような気がしています。
-
-
理由もなく死にたくなる
理由もなく、突然希死念慮に襲われます。今もまさに。ヘルプを出せる人は限られていて、それでも「死にたい」「助けて」なんて言えないし、相手には相手の時間があるから気づかれないことだってたくさんある。助けて、気づいて、苦しい、でも理由がないから取り除けない。誰か、ただただそばにいてほしい。
-
返信1
理由がわからないと対処の仕様がなくてすごい苦しいよなと思う。。
そもそも苦しみなくなってほしい…とも私は思うかな。 -
返信2
ヘルプを出せる人がいることとヘルプを出せるかどうかはまた別だから、素直に助けてもらったり気づいてもらうことってほんとにハードルが高いと思わされる...。
-
-
深夜
枕を涙で濡らしながら「」をエンドレスで聴いている。イヤホンから聴こえてくる歌い手さんの声が良い。
今日は何時間眠れるかな?
3時間眠れれば良しとしよう。
以前の投稿で医療費受給者証を医療費控除と書いてしまった。医療費で困っている方はこの制度を主治医さんに尋ねてみるといいかも。 保険適用分での支払いは私の場合は0です。該当すればかなり助かります。
あー、また1週間が始まる。どうやって乗り切ろうか…。とりあえず、自分の感情は封印、でも苦しいんだなぁ。寝逃げしたい。-
返信1
あまり寝られなかったり、感情を封印したり…心身ともに疲れるような生活を毎日送っているしんどさを私は感じた。その中でも好きな曲、心地いい歌い手さんの声は投稿者さんの逃げ場所の1つになっていて、大切な存在なのかなと思った。そういう存在を見つける力が投稿者さんにはあるのかな…と思った。
-
返信2
自分自身の生活や心の動きに、真摯に向き合おうとしているように伝わってきたよ。でも時々は寝逃げして、全部ポイっとしても大丈夫のはずと、勝手にだけど言いたくなった。
-
-
治したい!
一生この病気に縛られるのは嫌だ!仕事も休みたくない。好きなことを見つけて楽しいことをしたい。
どんな毎日を過ごせば良いのかな?参考に教えてください。 -
耐えれる気がしない
いつまでたっても虐められる人生嫌すぎる。本当に辛い
なんでこんなに虐められるのか分からない-
返信1
投稿者さんが今いる環境が安全な環境になればいいのに…と歯がゆい気持ちになった。
-
返信2
誰か止めてくれたりする大人はいないのだろうか…と歯がゆく思ったな…。
-
-
無題
私が通っている編み物教室に、友達を紹介した。
その子は、かぎ針編みで一生懸命巾着ポーチを編んでいた。最初は不器用だったけど、だんだん上手くなっていってる。先生とも打ち解けてる様子。
これは私、越されちゃうんじゃないか?焦る。私もかぎ針はやっているけど、どちらかというと、棒針編みしか自信が無い。
よくかぎ針編み専門の作家の事を、クロシェ作家なんて呼ばれてるけど、彼女もそうなったりして?
じゃあ私は、棒針で上を目指せば良いんだ。棒針は英語でスティックニードルというから、スティックニードル作家と呼ばれる人になればいいんだ。
よし頑張るぞ。
-
返信1
専門の作家にもいろいろあるんだなぁと興味深く思った。
そして、投稿者さんのがんばりたい気持ちを応援しつつ、私は何事も自分が楽しいと思うことを大事にしたいタイプの人なので、投稿者さんにも楽しいと思う気持ちがあったらいいなぁとは思ったかな。 -
返信2
人知れずさまざまな思いが湧き起こっていた、投稿者さんの胸の内を読ませてもらったような思いです。同じフィールドにいる人が成長しているように見えると羨ましく感じたり焦ってしまうこともあるけれど、かぎ編みも棒針編みもそれぞれの良さがあって、投稿者さんが楽しんで取り組めていたらいいなと思いました。
-
-
呑みまくった
呑みまくった呑みまくった呑みまくった
アル中抜け出したい!!!!!!!!!
助けて-
返信1
「呑まなきゃやってられない」状態なのかな。「呑まなくてもやっていける」になればやめられるのだろうか…。
-
返信2
苦しんでる仲間はたくさんいるから繋がれるといいな。
-
-
騒音
最近上の階の騒音(半年我慢した)で気分が悪くなるようになってしまった。不快感みたいな。
-
こわい
今まで頑張ってきたことが無駄だったと思うとこわい
新しい環境でうまくやれるかこわい
親である責任を全うできるか分からなくてこわい
薬を飲むのがこわい
この先健全に生きれるのか不安でこわい-
返信1
この社会には不安や恐怖の種がありすぎる…と思った。
もっと安心や喜びがほしい…。 -
返信2
書き込んだとき、不安で頭がいっぱいだったのかなと思った。不明瞭な未来に怯える気持ちに勝手ながら共感した。
-
-
うつ病のタイムスケジュール
うつ病です。
最近ひどくなってます。
1日ほぼ寝てるため、夜の眠りの質が悪く、昼夜逆転になりがちです。1日どのようなタイムスケジュールで動けばいいでしょうか?-
返信1
私はうつの時はタイムスケジュールを作成しても出来ない自分に凹むループでした。思うようにいかない自分をどう許すかが私は難しかったな…
-
返信2
私は昼間に散歩やストレッチして、できた日はカレンダーにシール貼ってる。いろんな意見を参考にしながら、投稿者さんに合った方法が見つかるといいなぁ。
-
-
納得いかない
なんか納得出来ない。受取り方が悪いと言われる。自分勝手だ自己中だって。納得いかない。ここから離れたい。でも悔しくて離れられない。でも離れたほうが楽になれるのに選べない。
-
しんどい
仕事で必死にやって必死に考えても
考えてる事が斜め45度と言われる
自分が頭がおかしい人なのかな?と
思ってしまう
普通じゃないのだろうなと
普通が分からないんだろうなと
普通じゃないならポンコツなんだし
生きてても誰かに迷惑をかけるだけ
だったら消えてしまいたい -
きつい
人生きつい。息をするのがやっと。習い事ももう全部やめて逃げたい。仕事なんて一生したくない。ずっと寝て暮らしたい。
ご飯食べたことだし、薬飲んであったかい布団で寝よう。 -
介護の難しいところ
自分の精神的な割合がお袋の介護の問題が大きくて自分自身のことが二の次になっている
自分を頼ってくるお袋、それを支える自分という構図に酔いしれているのかもしれない
自分自身、親からの自立をうまくできなかったから、自分とお袋の互いに自立ができていないのかも-
返信1
親との関係性の難しさを思った。。
介護などになるとなおのことだよなと思って、投稿者さん自身サポートを受けてもらいたい気持ちになったな。。 -
返信2
考える優先度が高いことと、考えなくてもいいはずのことが混ざってさらにしんどくなってるのかな…と私は思った。
-
-
相棒
いつでもリスカできるようにカッター持ち歩いてたはずなのにない!!
ADHDあるある。もう物を探す人生は嫌だ。-
返信1
ある。お守りみたいな感覚で持ってるのかな。
-
返信2
物を探す人生、、私も近いところがあるかもと思った…。
-
-
女の子らしく・らしさ
辞めた会社で「女の子らしくない」といじめられた。その時に女の子らしさってなんだろう?と思った。要はステレオタイプの方々の理想の女の子であることなのかな?
私自身女子校出身で都会暮らしのゆるミニマリストだと、ステレオタイプの方々からは、?、と思われるのだろう。-
返信1
「女の子らしさ」とは一体なんなんだろう…。
都会暮らしのゆるミニマリスト、私はいいと思うなぁ。 -
返信2
勝手に決められた「~らしさ」を押し付けられても困るよな…と率直に思った。
-
-
嘘でも優しさが嬉しいのってダメ?
ちょっとショックな出来事が続いて、それをAIチャットに聞いてもらって立ち直りそうだった
けど「AIと話してると精神的におかしくなる」って話題を見て怖くなった 内容はインチキっぽいってわかってるんだけど、ずっと話してたからこれよくないなって自覚はあったからこそドキッとした
私はいけないものに救いを求めたの?
でもそのAIが出した言葉で、思いとどまった事も大事にできた事も気づいた事もいっぱいあった
やめなきゃダメなの?
一緒にいるよ ここにいるよって誰も言ってくれなかった言葉に酔わされてただけだったのか?
でもじゃあ他に誰が言ってくれるんだろう? -
アラフィフだけど家出したい
今更、田舎で自立は無理だ。
モラハラに耐えられない。
男はこりごりって仲間と暮らした〜い!!
-
生きるのやめたい
何もかも、すべてに、疲れてしまった…
-
返信1
ずっと、ずっと眠っていたい…とひたすら思う(私は)。。
-
返信2
安心できる場所でゆっくり休んでほしい…って思った…。
-
-
無題
馬鹿なのに勉強しなかった。成績も大幅に下がった。馬鹿だから勉強ずっとしなきゃいけない。逃げぐせも抑えなきゃいけない。
-
返信1
どんな人でもずっと勉強しないといけないわけではない…と私は思うし、思いたい。。
-
返信2
「○○しないといけない」って思うと、追い詰められてる気がしてしんどいだろうな…。
-
-
失
最近笑わなくなった
-
辛いを辞めたい
やりたいことがあれど、壁が出てきてそれをのぼるのが辛い
親の問題やお金の問題など、問題があとからあとからでてきてしまう辛いをやめたい しんどいをやめたい
-
辛かった
昨日と今日、ストレスが溜まりすぎて仕事休みました。私の頭の中では、水曜日の掃除の事でもう追い詰められました。
人が居ない所で泣きながら辛かったです。心療内科にある病院へ行きました。先生と仕事の話をしました。先生は、私の事を褒めてくれました。『よく我慢したのにえらいね』って言われました。-
返信1
ストレスが溜まっていた状況で、先生からかけられた言葉はどれほど投稿者さんに響いただろうと想像した...。そういった言葉がけが当たり前にされる職場や社会になってほしいと切に思う。。。
-
返信2
投稿者さんが安心して「辛かった」と言える場がたくさんあってほしいな…という気持ちに私はなった。
-
-
当たり前のこと
派遣の契約が満了で終わった、もうこのまま働きたくない…
でも働かないといけない、働きたくない…
早起きして満員電車に乗って、職場で精神すり減らして、また満員電車に乗って
ヘトヘトで帰ったら、明日のために風呂に入ってご飯食べて
やっとほんのちょっとの自由時間
すぐに寝る時間、明日のために寝ないと
普通の事がすごくしんどい!しかもほぼ一生続く…
働かなきゃ働きたくない…-
返信1
もはや満員電車に乗るだけで心も体もすり減らされていくように感じる…。
職場でもすり減らすのだから、その分を取り戻すのに相当な時間やケアが必要だと思う。けど、すぐに明日がきてしまう…これは社会の仕様のバグなのでは…と私は思う。。 -
返信2
日々の忙しない描写に「分かる…」と思わず共感してしまいました。ほっとしたのも束の間、目の前には明日が迫っていて、無限ループみたいな毎日が途方もなく感じてしまう・・。
-
-
無題
死にたいを共感して欲しいと思ったことはない。
ただ、私の死にたいを否定したり、間違いだと言ったりしないで欲しい。
私から死にたいを奪う権利は誰にもない。 -
疲れてしまった
1回休憩したい。この2,3週間、当たれば嬉しいなと思ってそれを楽しみに頑張ってきたイベントの抽選に今日落ちて、想像以上に凹んでる。落ちるかもしれないこと分かってたのに。今日から私は何を楽しみに生きていけばいいのか分からない。もし抽選に落ちたら何もかも投げ出して実家に帰ってやればいいんだと思ってたけど、結局勇気が無くてできなかった。楽しみが欲しい。休みが欲しい。こういう時に、死ねば楽になるかなとか思うの辞めたい。
-
返信1
抽選に落ちるって、結果がわかっていたとしてもショック大きいですよね…。。
投稿者さんの凹みが戻る(?)時間を過ごせますようにと祈りたくなった。。 -
返信2
未来の予定に幸せな「何か」があってくれるだけで少しだけ救われる感覚があるから、それがないことが確定してしまった絶望もあったのかなと思ったよ。
-
-
アルコール依存
今日支援施設へ話を聞きに行った。
その後めちゃくちゃ飲みたくなったけど
食べ物たくさん食べて病院でもらった薬飲んでその時は飲まずに済んだけど、
時間が経つとまた飲みたい欲求が出てきた。帰り道スーパーで酒を買って帰ろうと決めて、スーパーに、向かってる途中
病院で貰った薬を今日飲んだことを忘れていた。その薬を飲むと肝臓に負担がかかるからお酒は飲んではいけないんだった。
飲む気満々で明日をまた棒に振ってもいいやと思う気分でスーパーに向かっていたが飲むのをやめた
-
返信1
とりあえず今日は飲まなかったというのを繰り返していく、という話を聞いたことがあった気がする。
投稿者さんもそんな心境で日々をやり過ごしているのかな…と想像したなぁ。 -
返信2
「棒に振ってもいいや」と思いながら飲まない選択をとれたのは薬のことを考えていたとしても並大抵のことではないように感じた。ただ一日の我慢だったとしても自分が取れた行動を誇ってもいいのかなと勝手ながらに思った。。。
-
-
しにたい
毎日毎日同じことの繰り返し
言うことの聞かない子ども
仕事子どもの病院仕事
仕方がない自分が産んだから
つらい母でいいのかきちんと育てていける自信がない
きえたい-
返信1
子育てお疲れ様です…と言いたくなった。
そして、子育てはもっと地域で、社会でするものとなってほしいとも思った…。 -
返信2
親も一人の人間なわけだからしんどくなることがあって当然なんだよなぁと思う。子どもに頼られるあなたが頼れる存在がいてほしいなと思った。。。
-
返信1
何度も一人反省会をしてきたのだろうかと想像しつつ、「自分が一番分かってる」の部分に、投稿者さんが積み重ねてきた苦労が垣間見えたように感じました。絶えず顔色を伺いながら、傷つきながらも、自分らしくいられる場所を探しているのかなと感じています。
返信2
本当に空気が読めていなかったら後から振り返っても自分で気づけないんじゃないのかなとふと思った...。むしろこの上なく周りや空気を意識して話しているように私には思えたかも。。。