つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
無垢
穢れが無い分 信用できる
-
私が悪い?
夜中、急に『仕事にご飯持っていきたいから保冷バッグない?』と起こされました。
いままでは社食があるからいらないといわれて、必要な時以外は持って行くことがありませんでした。
もっと早くに言ってくれれば準備できたのに。
挙げ句に夕飯で使う食材まで持っていかれ、私の計画が総崩れです。
移動手段が徒歩しかなく、買い物もそんなに頻繁にいけないので。
ちゃんと『仕事にご飯持っていきたいからつくってほしい』と言ってくれない夫にムカついています。
妻だから、そこまで気をきかせないとダメなんですか? -
寒い
ぬくもりがなきゃ
凍えてしまう-
返信1
暑いけど、心はあったかいほうがいいもんね。
-
返信2
でも誰でもいいわけじゃないから、それが切ない。
-
-
無題
どれだけ努力しても自分には限界があって結局結果に繋がらなくて
周りよりほんとに何も出来ないから
なんか常に色んな人から下に見られてる気がして
何も出来ない自分も嫌で
早く死にたいです-
返信1
自分の限界、人との比較、何もできてない気がして、自分の全てが嫌になることあるよね…
-
返信2
努力が分かりやすく結果に出たらいいのに。結果に出なかったとしても、せめて分かっていてくれる人がいたらいいな…って思うことある。
-
-
お酒は飲みたくない
酔っ払った状態の父と喋るとろくなことないから私は成人してもお酒飲みたくない お酒が入ると気が大きくなる父 「こっちだって」「〜してやった」とか普段より強く言われて萎える
頼んでもないのでそんな上から言わないでください。今日はいろいろあってつい強い言葉使っちゃったけど 私だって強く出ちゃいたいよ でも我慢してるしいつもは たとえそっちが酔っ払ってたとて 親だから好きだから
お母さんも酔っ払ってるから、で済まさないで
私がお父さんと喧嘩する時お父さんがシラフだったことある?
私に信頼なさすぎだよ 潰れずちょっと酔って口調だけ強くなるこの感じ
大嫌い-
返信1
酔っぱらった父には言いたい事たくさんあるね。気が大きくなって本人は気持ちいいかもしれないけど、言われる方はたまったもんじゃないよね
-
返信2
嫌な酔っ払いを見ると飲みたくないって思うのは。当然の感覚だと思う。
なんでそんな偉そうなんだろうね、酔っ払わないと言いたいことも言えないくせにさ…って私は思った。
-
-
色々と不安
初めて心療内科というか精神科?に行って睡眠薬と抗不安薬を処方された。
飲んでみると、周りから聞いていたとおりに副作用がひどい。眠すぎて意識がぼーっとした。
色々ときついし大変なことばかりなのに副作用に耐えて薬を飲んで生きていかなきゃなの?-
返信1
副作用なんてなければいいのにね。しんどいから飲んでるのに、もっとしんどくなっちゃうんだよね。耐えた先に、しんどさが軽減してくれること祈ってます。すぐに効いてすぐに治る薬を作ってほしいなあ。
-
返信2
薬飲まないと眠れないからつらいし、飲んでも寝過ぎたり副作用きつかったりするからつらい。どうしたらいいんだろ。
-
-
無題
寂しいな。
-
返信1
ここには誰かがいるから、1mmでも寂しさがまぎれますように。
-
返信2
一人でも、誰かといても、寂しいと感じることあるよね。
-
-
無題
病院探しってどうやればいいのですか
-
返信1
いろいろネットで調べてみても、自分にとってどうかは、結局行ってみないとわからないのが困りもの…。
-
返信2
他の人にとってはいい病院が自分にも合うかどうか分からないから難しいよね。その逆もあるかもだけど
-
-
苦労して成功する話ウンザリ
なんでも苦労したりビジネスで
どん底から成功した話
もうウンザリ。
そんな人は本当に一握り
だから何?って感じ
努力は報われると知らずに
洗脳されてる。
努力出来ない人はどうすればいいの? -
本当に辛い
どうしたら良いかわからない
頭の中 整理出来ない
希望も好きなことも見いだせない -
くるし
なりたい自分から遠ざかってばかり。
こんなにカリカリ怒って、イライラして気持ち悪いよ
余裕がないからって言い訳もしたくない
苦しい
どこかに逃げたい-
返信1
あなたの「なりたい自分」はどんなものなんだろうと気になりました。でもここでは「今の自分」で自由にいられたらいいなぁ。
-
返信2
今のままじゃいけない、こっちの方向じゃないって感じなのかな?
-
-
無題
あたたかさに触れても何も思えない
気遣いも優しさも何も感じられない
表では口が裂けても言わないけど
実際はああそうなんだ、で終わり病んでると言うより
元々の自分の心が貧しいだけ
子供の頃からそんな奴だった
親にもよく何だその目はって言われてた
人間の皮被った何かなんだろう本当に何も理解できていない
相手の気持ちが入ってくるから
何となく会話が成立しているだけだ-
返信1
自分には何もない、人間ではないのではないか、…じゃあ何だろう。理解できなくても相手の気持ちが入って来るのが分かるのすごいな。
-
返信2
気遣いや優しさをもっと持ちたい、相手を理解したい、ってそれだけ強く思っているのかなって思いました。自分の理想通りにできないつらさって分かる気がする。
-
-
疲れちゃった
生きるの疲れた。
心が壊れていく。
幸せなはずなのに、幸せだからこそ、見限られないか、呆れられないか、捨てられないか、不安。
それに疲れる。
自分の身体も心も思うように動かないことも、疲れた。
全部疲れた。-
返信1
自分の心なのに、自分の身体なのに、思うように動いてくれないことあるよね。幸せが壊れないようにぎゅっとにぎった手から、どんどん幸せがすり抜けてしまうような気持ちなのかなと思ったよ。
-
返信2
疲れた時は、何もかも手放して、立ち止まって休んでいいんだよ、って伝えたくなった。
-
-
私だけ
職場で私だけ話しかけてくれない男性の同僚がいます。
他の女性には色んなお喋りしたりしてますが、私には話してくれずこちらから話しかけないと会話しない日もあります。
最近とても酷いです。
私はなにかしてしまったのでしょうか。
この場合変に話しかけない方がいいのでしょうか。-
返信1
話しかけると話してくれるなら大丈夫だって私なら思いたい。ほんとに話してくれないのは話しかけても話してくれない人だから。
-
返信2
何で私だけ?って気になりますね…自分は恥ずかしくない行動をしていたら、後は相手の責任!て思いたい。
-
-
誰に気持ちを吐き出せばいい?
通院先でカウンセリングを受けてみたけど的外れな事しか言われず、解決のきっかけも掴めなかった。それどころか「繊細さは直せないからストレスをかわす方法を見つけよう」なんて言われたけど、それができてりゃこんな追い詰められてないんだよと言いたい。
ネットのチャットカウンセリングはいつもいっぱいで一度も相談できた試しがない。SNSに吐き出そうとしても結局本音を覆い隠してやわらかい言葉でごまかしちゃう。身内は論外。
誰が私の話を聞いてくれるの。ちゃんと向き合ってくれるカウンセラーってどう探せばいいのか知りたい。-
返信1
本音を言おうとしても何かブレーキをかけてしまう・・本当の気持ちを言うって勇気がいるよね。1人だけだと解決しないことって多いし、繋がらないの辛いよね…。
-
返信2
解決のきっかけをつかみたいのに、なかなかそこまでたどり着かなかったり、そもそも本音を分かってもらえなかったり…。人とのやり取りって、かゆいところに手が届かないもどかしさがあるよな。
-
-
寝ても寝ても寝れる
寝ても寝ても寝れる。今年の暑さがあるのかもしれないけど。今までがむしゃらに頑張ってきたから、その反動かな。
-
返信1
眠ることは心身の栄養。思う存分休んでほしいな。
-
返信2
頑張った分、身体が休もうよと言っているのかも。
-
-
なんで生き続けなきゃいけないか理由がわからない
鬱が治ったら希望が見えたり
好きなことをまた復活出来るって
みんな言うけど 今の辛さをなんとかしてほしい-
返信1
先のことって今の辛さが和らがないと中々感じられないようにも思ったよ。
-
返信2
希望、復活…先のことばかり言われても今の心が置き去りだよって思った。
-
-
生きていても
楽しいこと、無いよね。
アラサーになってしまったけど、何も無い。
機械として生きてきたようなもの。
解放されるのなら、もう消えたい -
、
気が落ちつかない生活つかれた
-
人生の
リセットマラソンがしたい。
スヌーピーの「持っているカードで勝負するしかない」って言葉、重くのしかかってる。
その手持ちのカードが、もうどうしようもない。もう消えてしまいたい
-
返信1
たとえば生まれた家の違いとか、自分の力ではどうにもならないもので差がつくのがつらすぎると思う…。どんなカードでも生きられる世であってほしい…。
-
返信2
ルーシー「Sometimes I wonder you can stand being just a dog …」(犬なんかでいられるのが不思議だわ)
調べてみたら、スヌーピーも「犬なんか…」なんて言われてるんですね。そして配られたカードの話。犬なんかで悪いか。
-
-
、
上の階の音がうるさくで不快に感じる。聞こえるとイライラするから自分の行動とかが止まる。
-
、
買い物依存なのか過食なのかお金がなくなってしまう。
もう終わりたい
-
「お前が我慢すればいいだけの話」というけど、
そうなるまでに私がどれだけ傷ついたのかを
結局きいてるようで
聞いてなかったってことだな、という失望感と
ほんとは自分が悪いのかもしれないという自責の念に苛まれ中。 -
無題
何のために生きてるのか、本当に分からない。
子どもの頃からずっと考えてきたけど分からない。やりたいこと、欲しいもの、好きなこと、他愛もない話をする友達、何一つないまま、ここまで生きてきちゃった。
唯一理解してくれると思った相手も、結婚してみたら違った。家事しないし、たまにやったと思えば「手伝ってやってる」感出すし。ほぼワンオペでやってきた子どものことで相談しても、悩んで愚痴っても、全部「だからお前が悪い、お前のやり方がズレてる」
私、何で生きてるんだろ。
自分の家なのに、全く休まらない。いたくない。死ねないから生きてるだけ。-
返信1
1人で背負いきれないほどのタスクとストレスを抱えている生活を想像した。協力してやっていくはずの相手にさえ責任を押し付けられたら、身内に敵がいるような感覚になってしまいそう…それで安心して休むなんて無理だよね…。
-
返信2
「唯一理解してくれる」と思えたからこそ、ショックも反動も大きかっただろうなと想像した...。あなたがやったことに対して、手は出さないのに口は出すのはあまりにフェアじゃない関係性のように感じた。。
-
-
無題
終わらないゴールの見えない毎日の繰り返しで疲れた
毎日毎日死にたい生きたくないって泣いて誰も頼れなくてどうしたらいいの-
返信1
生きていくのも死にたい気持ちも、ずっとゴールが逃げ水のように遠ざかる。そこで止まって待っているゴールがあるといいですね。
-
返信2
生きていていいことがもっともっと起きてくれないと、「生きたくない」としか思えないよなあ…。
-
-
キモいと思われたいわけがない
キモくなんかなりたくない
でもキモいらしい。不快感を我慢できず口や顔に出してしまうほど。
人を不快にさせて楽しいわけが無い。人を不快にさせたいわけがない。
それでも自分はキモいのかもしれない。-
返信1
言葉から涙が見えたような気がしたよ。人を不快にさせたいわけがないよね。その心の叫び受け止めたよ。
-
返信2
誰かに向けられた否定が、自分の内側にも外側にもこびりついて、自分で自分が見えなくなっていってしまう…言葉は凶器だと本当に思う。
-
-
ミスった
仕事でミスをしたのに気づいた。
時すでに遅しで、明日には職場の方がみんな知ることになる。
あぁ、1日前に戻りたいです。
絶対に私だけが怒られる未来しかない。-
返信1
「あー時を戻せたら」って思うこと、たくさんあるよね。
-
返信2
気づいたその場で発覚・対応できないミスほど精神的にくるものはないよね…。
-
-
やだな
仕事に行くことを考えると憂鬱で仕方がない
くるしい、行きたくない
仕事のことを考えたくなくて、スマホで現実逃避して、休みがそれで終わって、自己嫌悪しかない-
返信1
スマホで仕事を忘れないと、心が壊れてしまうくらいなのかも。そうやって心を守っているのかなって思ったよ。
-
返信2
休みを休めるだけの体力や気力が残る働き方って、どのくらいのバランスなんだろう…。
-
-
フラッシュバック怖いよ〜
今は実家からも離れて安全な場所にいるんだけど、些細なことでやっぱり昔のことが思い出されて悲しくなったり死にたくなったりしちゃう。
みんなはどうやって気分を紛らわせてるの〜っ-
返信1
私はとにかく違うことを考えようと頑張るかも。思考だけだと難しい場合は、料理とかで手も動かしてどうにか…。
-
返信2
浮かばせてからどんどん枝葉を伸ばしていって、気が付いたら全く違う着地点にいることを私はよくしてるかも。。
-
-
無題
明日は外出しないといけない
電車に乗らないといけない
こんなに気分が沈んでいるのに
不安で緊張が強くなっている
うまく歩けるかわからない
同じように苦しい人はいますか-
返信1
外出への億劫さ、電車に乗ることの不安、辛いよね。気分が沈んでる時って、なんであんなに怖いんだろうなぁって、あなたの気持ちを読んで考えたよ。
-
返信2
しんどいときに「~せねばならない」ってことが1つでもあると、途端に全部やめたくなる。
-
返信1
どうして欲しいか言わずに、あくまでも自分のペースで動かれたら、計画してるのにガラガラ崩れて困りますよね…
返信2
せめて一言言ってくれれば、、、毎日いろんなことに気をまわして、計画を立てているからこそ、困ってしまいますよね