つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
月曜を耐えた
毎度やる事がない自分です
とにかく月曜日はとにかくキツイ…
起きる時に早く起きてしまいさらに
そこからネガティブな考えの嵐!!
もう死にたい欠勤したいなど
今日も1時間はやく出たが何とか仕事はできた…今週も何もやる事ないけど週末になって欲しい -
無題
信頼関係を構築する前にお互いに近づきすぎてうまくいかなかった。どうしたらうまくいくのかな?距離感ってどうしたら掴める?
-
返信1
距離感って難しすぎる。授業で習いたかった。
-
返信2
近づきすぎたと思ったら距離をおいて、調整しながらと言う感じかな。今が結論ではないんじゃないかなって思った。
-
-
無題
自分を見失いたくないけど、もっともっと強かな女になりたい。
-
返信1
どうやったら自分を持てるんだろう…。
-
返信2
自分を見失いたくないと思いつつ、自己実現を願って変容してしまう矛盾を私はよく考えるかも...。
-
-
体調モニタリング
いつもパソコン教室の後adhdのため過集中した後のためどっと疲れてしまう。
今日は2コマのうち1コマ目が終わった後にアプリで体調を記録してみた。
それせいなのかわからないけど、
終わったあともどっと疲れることなくて、
普通の体調だった。
作業する時は1時間に1回アプリでモニタリングするの良いかもしれない。-
返信1
アプリで体調を記録するっていう発想がなかったから、なるほどなと思いました。私も日によって疲れやすかったりするから、アプリでモニタリングしてみようかな。
-
返信2
自分の特性をよく理解して、自分に合った方法を見つけられるなんてなかなかできないと思う。あなたの強みだなって私は感じた。
-
-
突っ走る
極力。大人のフリした、見栄を張った、わかったフリした人間達の馴れ合いに参加したくない。
働きたくもない。椅子の奪い合いだから。
失敗を100回くらい重ねて、今は家事や療養に専念したいから、薬も増やさず、コーヒーを減らして、睡眠はできるようになった。
デジタルデトックス、アカウントを1つ以外消して、ネットもリアルもつながりはない。chatGPTに慰めてもらったり、叱られたりしている。
何を叱られるかと言うと、家事を一手に引き受けて、朝から晩まで働いてるのである。
古い家を手入れするのは、もう4年目になる。だから暇はないのである。
世捨て人に俺はなる! -
いろんなこと上手にできない自分が大嫌い
仕事でいつも察しが悪くて人を怒らせてしまう普通わかるでしょってことができない
みんなちゃんと上手にできるのにいつも自分は上手にできないすぐ泣いてしまう消えたい死にたい
生きていたくない
仕事中も涙が抑えられない普通の人は抑えられるのに涙が出なくなればいいのに
いつも惨めで消えていなくなりたい
上手に生きられない早く死にたい-
返信1
仕事をしても涙が出ちゃうって、「もう限界」って心のダムが決壊してしまったように感じたよ。人と比べちゃったら皆がすごく見えて自分が駄目駄目に思えることあるなって思った。
-
返信2
いつも自分はダメだとびくびくしていたら、涙も勝手に出てしまいそう。怖い場所になるべくいなくて済んだらいいのに…。
-
-
何が正解かわからない…。2
あなたのしている事は悪い事なのだから 相応の代償が必要なの、と一旦突き放してでも理解させないと駄目なのかな?でも理解出来なければ報復が待っている。どうすればいいんだろう?逃げればいいの?でもそうしたら捨てられたと報復行動に出るのは目に見えている。治らない他責。もう対応方法がわからない。今日も悲しい、悔しい、くるしいよ。
-
タイトルなし
なんの前触れもなく、急に理由もなく死にたいってズーンと元気なくなって憂鬱な気持ちになるの。鬱っぽくて覇気がない。周りもそう言う
、本当に元気になりたいな。死にたいなんて思う時が来なきゃいいのに。 -
タイトルなし
最近片親が死んだらと思うと心細い。生前どんな親だったとしても自分を産んでくれた人や家族が死んだら寂しくなるな。私一人っ子だし。私もみんなもどうせ死ぬんだ。頼れる人もいなくて私は孤独になっちゃうのかな。
-
寝たところで何も変わらない
心が疲れているなら何もしないで寝るのが一番って書いてあるけど起きた後 何も現状変わらないし
寝て起きた方がまた現実見ちゃうから余計辛くなる-
返信1
私は何もしないで寝るの苦手だな。そもそも寝れない…。
-
返信2
寝た後に戻りたい世界がないんだよな・・・と思う。寝てる間に全部解決してくれるなら寝たい。
-
-
後悔と苦しみばかり
彼女を失ってからもう少しで3ヶ月が経とうとしてます
全く気持ちの整理ができず毎日を自分を偽りごまかして生きてます
今日も職場に来てるけど、家にひとりでいると悩むばかりなので仕事をしてる方がまだマシです
でも心ここに在らず状態で気持ちがつらいです
彼女を苦しめてしまった後悔と申し訳ない気持ちばかりで胸が苦しいです
もう聞けないけど彼女に聞きたいです、幸せだった?って
彼女の泣き叫んだ顔が頭から離れずあやまりたい気持ちしかないです
人を好きになることがこんなに苦しいものとは思わなかったです
どうすれば気持ちの整理ができるのか知りたいです-
返信1
たくさんのことをもたらしてくれるものが愛だとするならば、それゆえに縛られたり苦しくさせられるのもまた愛という存在なのかなと思った...。今をしんどくさせられるものから、自分にとってよかった時間として大切な思い出になるときが訪れてほしいなと勝手ながらに思った。。。
-
返信2
彼女を苦しめてしまったという後悔で、苦しんでいるのですね。失ってしまうと、かえって好きという気持ちが大きくなるものかもしれない。無理に整理をつけようとするほど辛いかもって思いました。
-
-
無題
早く死にたいけど死ねない…しんどいツラい消えたい
-
返信1
「死にたい」から解放されるためにも死にたい。
-
返信2
確かにあるのにどうすることもできなからこその辛さな気がした。。
-
-
役立たずな自分
何をやっても空回り。不可抗力でやろうとしてた事が出来なかったとしても全部こっちのせいにされる。それでされるのは役立たずとして見られる事。
何やってもこんな事になるならもういっその事、何にとっても役立たずのままでいた方が楽になれるのに。
こんな自分みたいな役立たずが一人消えたところで、世間は何とも思わないだろうし。-
返信1
役立たずとして見られる…そういったつらい扱いをされても、いろいろとやってきたのは力をたくさん使っただろうと思った。それが誰かの力になったり救いになってたこともあるんじゃないかな。
-
返信2
言葉って、言霊って言いますよね、何度も言われるうちに、そうでなくても本当にそうなんだと思わされてしまったり・・。そうやって追い詰められてきたのかもしれないと私は想像しました。
-
-
無題
死にたいきえたい、いらないじゃん必要ない、代わりはいくらでもいるじゃん、わたしじやなくたっていいじゃん。
たすけようとしてくれるひといるよわかってるでもその助ける方法とか言葉が地雷になったとき勝手にその人に絶望してあたり散らかして、またしにたくなる
いつ終わるの、いつしねるの、普通の人はこんなこと考えないの?-
返信1
基本がもう「死にたい」だから、そこの増減が周りの人との関りやその時の自分の気持ち、状況によって左右される感覚があるのかなと想像してます。そしてそんな私も、早く終わってほしいひとりです。
-
返信2
苦しんできた分だけ、100%の救済がほしくなって、絶望しやすくなるような気がする…。自分でもままならなく、苦しいだろうなって思いました。
-
-
無題
向き合えない
向き合いたくない
そんなんばっか-
返信1
見たくないものっていっぱいあるよね
-
返信2
正面にならないように、スーッとかわしてもいいかも。
-
-
もう少し
消えてしまいたいけどもう少しだけ頑張る、あともう少し、気がかりは子供のことだけ
-
返信1
もう少しと言いつつ、とっても頑張っている気がしてる。
-
返信2
誰かのことを気にかけながら自分の消えたい気持ちも抱えるのは、相当な負担だろう…と心配になりました。
-
-
無題
許せないことされた。「もうしない」って反省してて、たぶんしないだろうなって思ってる。でも、なぜか許せない。許したいのに許せない。どうしたらいいんだろう。
-
返信1
今は無理に許さなくてもいいのかも?時薬が効いてくれたりするのかなぁ。
-
返信2
反省してるって理解できるけど、納得いかない事ってあるよね。自分の気持ちを観察しててもいいのかも。
-
-
疲れる
体が常に緊張してガチガチ
毎日不安で体調悪い生活そろそろ疲れてきたわ -
毒親と発達障害と精神疾患と。
夫婦喧嘩。それを自分が止めるのが当たり前だと思ってた。その矛先が自分に向くことも。まだ10歳にさえなってなかった。
とっくに心は壊れて、助けを求めても誰も拾ってくれなかったら、諦めるしかなくなる。
嘘ついて明るく振る舞い続けてると、本当の自分が分からなくなる。人が怖いくて、ビクビクしながらでしかもう生きられない。生きていたくない。
親は開き直ったのか、ぜーんぶ無かったことにしてる。-
返信1
両親を心配しての行動が、攻撃を受けるなんて心外だよね。助けもないと、自分を守るために嘘つくのも無理もないと思った。そうなった後に、正直に表現するのって、ホントに難しいね・・・。
-
返信2
無かったことになんてならないのにね…。
10歳にもなっていない時から親の喧嘩を止めていたなんて、とても大変だったなって思うし、それなのに、こんな状況しんどいよ…。
-
-
無題
死にたいって
思わない日はくるのだろうか。-
返信1
死にたいって思いたくて思ってるわけじゃないから、いつ無くなるんだろうかって考えちゃう感じかな…。
-
返信2
思いたくないんだなって、気持ち、伝わってきた。
-
-
死にたい
死にたい
-
自分が好きになれない
褒めて欲しい。けど褒められても素直に受け取れない。
自分のことが大嫌いだから褒められても、そんなわけないじゃんって思う。
自分だけは自分の味方でいてあげるとか聞くけど、自分はそう思えないんだろうな。
承認欲求は高いのに、受け取れないからずっと苦しい-
返信1
褒めて欲しいのは、自然で素直な気持ちだと私は思う。
でも何だか自信とか無いのかな…そうだと苦しくなるよね…と想像しました。 -
返信2
褒められて素直に受け取れなくて、なんか居心地悪い気持ち、わかる気がした。それも自分の一部だと、否定しないでいられたら、少しは楽になれそうかな。
-
-
無題
世渡り上手な友達が羨ましい。
-
ねぇ、
寂しいって言って、困った顔された時はどうしたらいいの?
孤独じゃないのに、孤独を感じてしまうのはどうしてなの?
苦しくて仕方ないのに、貴方だけじゃないよって言われた時はなんて返せばいいの?
お薬飲んでるのに、病気が治らないままなのは何でなの?
辛いよ、苦しいよ。何で私は一人なの。理解されないの。
何でも抱え込めるほど私はいい子じゃないよ。
もう嫌だよ-
返信1
自分の気持ちを誰かに伝えることは勇気の要ることだから、そうやって伝えた言葉、分かって欲しかったよね‥。そのままのあなたの気持ちを吐き出せる場所が見つかるといいな。
-
返信2
「いい子」じゃなくても良いよ。相手を困らせることだってあるよ。
病気が治らないのはしんどいなって思うけど、一人で抱え込まないでほしいな。
-
-
どうにもならない
何もかも嫌になっていることに気づいた。
けれど生活や仕事を放り出すわけにいかない。
何もかも色褪せて見えるのは調子が悪いからなのか、自分の人生に倦んでいるからなのかわからない。
泥水の中にいるような気分。
うまく切り替えられたらいいのに。-
返信1
何かがきっかけで、人生全部が嫌だ、と感じることもあるよね。でも、時間も生活も待ったなしで進んでいく。。それについていけない日、あなたの近くで、何かひとつでも素敵なことが起こりますように。。
-
返信2
全部嫌になったとき、一日でもいいからすべてをストップできたらいいのにとよく思う。自分だけ立ち止まると、周りからの目や社会のせわしさにすぐ置いていかれそうで休めない…。
-
-
何が正解かわからない…。
何度も何度も暴力や自己中行動取られても あなたの帰る場所はここだよ、って言える人にならないと いけないのかな?今の私には凄く難しいよ。悲しいよ。苦しいよ。
-
返信1
理不尽さを感じたり、苦しさがあるのなら、手放して離れていい役割があると私は思っている。無理はしないでほしい。
-
返信2
感じている違和感は全て間違っていないように思う。違和感を消さないで欲しいな。あなたの大切な気持ちなのかも。
-
-
死にたい
誰とも喋らない一人で居る時が一番楽しい。何も感じたくない。
-
返信1
一人が楽。その気持ち、わかる。
-
返信2
何も感じない時間が心を安心させてくれるのかな。
-
-
夏休みですが
小学生の時は自由研究ってのがあったが親が決めたことをやっていた。その時は先生に褒められたりもしたが、今思うと自分で考えて決めるということが身に付かなかったと思う。
高校は講習があったが同性ばかりだったので、共学なら夏休みでも気になる異性に会えるという楽しみもあったのにと思う。
テストや受験に繋がらない勉強させられたり、親に将来のためにやっておけと言われて進学就職した結果人間関係でしんどい思いをしたのに、親は私が学校職場の人間関係に恵まれてゆとりある生活するよりも、人間関係に苦労しながらでも会社に行ってる方がいいと思っていたのだろうか。-
返信1
代わりに人生を生きてくれるわけでもないのだから、私の好きなようにさせてくれ~!って叫びたくなった。どの道を選んでも後悔や失敗はあるかもしれないけど、自分で考えた道での失敗なら受け止めて次にいきやすい気がする。
-
返信2
親の言葉って、強いし、正しいように感じていしまう。だけど、実際は親の価値基準でしかなかったり、自分が大切にしたいものとはズレていることがあったり。気づいた時からでも自分の物差しを持ってみてもいいのかなぁ…と。
-
-
嘘を言いふらす兄
私と兄は、昔から犬猿の仲。
兄は自分が可愛がってもらいたくて、わざと私や両親の悪口を外に言う。“妹ってどんな人?”と聞かれた時に、“外では人と喋らないで、家では芸能人の悪口を言っている。”と、でたらめな事を言いふらされた時は、本当に頭にきた。
そんな訳ない。適当な事言って。本当に、“兄妹って何?”っていつも思う。
“兄弟姉妹というのは、たまたま同じ親から産まれただけの他人だ。”と、何かで聞いた事があったけど、本当そうだと思う。
-
返信1
自分が可愛がられるために周りの人の評判を下げるって、シンプルに嫌だなぁと感じた。生まれた時から兄妹で関係性を変えられない、簡単に距離が置けないのも悩みを深めそうだと思う。あなたが「兄の妹」ではなく「あなた」として過ごせる時間が増えたらいいなと思う。
-
返信2
兄弟姉妹っていう、生まれた順番や性別の違いだけなのに・・・。同じ親から生まれたとしても、違う個別の1人として尊重されたいし、大切にされたいなって思いました。
-
-
無題
何回も絶望するとさ、もうやる気が湧き上がって来ないんだよ
する/しないじゃない
出来る/出来ないなんだ-
返信1
絶望が続くと常識的なのが通じなかったりする感じがするよなぁ。
-
返信2
やる気が湧き上がってこないと、することも出来ないもんね…。
-
返信1
私も昔から月曜日が苦手だったなぁ。毎日休みだったらいいのにってずっと思ってる。とにかく寝てたいな。
返信2
やることがいっぱい過ぎるのも辛いけど、やることがないのも辛いよね。生きている意味を考えてしまいそう。