つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
痛みと孤独無しで死ねるなら
死にたいって思っても痛いのは嫌だし、私が死んでも悲しむ人なんて居ない。死ぬときも孤独なんて嫌だ。でも生きたくない。苦しい。これの繰り返し。
-
とにかく暑さがイヤだ
母がデイサービスに復帰して少し楽になったのだけど、さらに暑さも増した…
エアコンの効きにくい家で、エアコンを好まない母と、エアコンの苦手な私が。この暑さで生きていける気がしない…
生きるための行動がイヤで引きずるようで泣きたい。激烈な死にたさというより、疲労、うんざり…
生きてやりたいことはあるけどその時間がなかなか取れないしこの過酷さ…
今すぐ家環境が整って気温が30度までになって母が健康になって私の対人恐怖がなくなるなら生きてたいんだけどな、そんなことないじゃん;;;;-
返信1
ひどい気候、人間がもたらしたから、誰にも文句言えないんだと思いつつ、解決できなさに疲弊します。せめて、冬眠ならず夏眠したい。
-
返信2
たかがエアコンの話かもしれないけど、それぞれの快適な温度の違いによる摩擦って地味に無視できないレベルな気がする。昨今の気候な急激な変化を考えるとなおさらに。。。
-
-
睡眠
どんなに長く寝て起きても
眠くて横になりまた寝てしまう
これはなにかなのだろうか…?-
返信1
嫌なことがあったときはそうするに限るって遠慮なく私は3度寝もするけど、もし気にあるときはお医者さんに相談してみても良いかもね。
-
返信2
眠気、それは本能だから、あなたのせいではない、そう思いました。寝たい時は自分を寝せてあげたいですね。
-
-
なんで
つらい
-
しんどかった
上司の言動に疲れて体調を崩してしまい2ヶ月休職をしました。
先日復帰初日だったのですが、何も説明がないまま自分が担当していた業務を全て取り上げられました。
同僚から突然引き継ぎをするよう言われ、その時も理由はわかりませんでした。
上司は挨拶しても軽く流すような返答をされました。
他の人の仕事を振られましたが、わたしが離席したときに上司が指示を出していたようでした。
当の本人は上司はずっと雑談しているし、次第にわたしが休んでいた期間の話で課内が盛り上がり、とても肩身が狭かったです。
休職明けだから仕方ないのかな?わたしが、悪いのかな?-
返信1
休職明け、職場に行くだけでも相当な勇気が必要だったんじゃないかな。きちんと説明してよって思うことも肩身が狭く感じることも全くあなたのせいじゃないと私は思う。そもそも、お休みすることは誰にでもある権利だし。
-
返信2
復職がきちんとフォローされないのは、悲しいしひどいと私は思いました。
理不尽な扱いだと思ったので、しんどかったことを責任者に胸張って堂々と相談してほしいと感じたし、会社以外の色んな相談窓口に意見をもらってみるのもいいと思います。
-
-
孤独
同窓会と呼ばれるものにもう8年程参加していない
忘年会も呼ばれない。結婚式なんて生まれてこの方呼ばれたことがない。周囲が皆結婚して子どもがいるなんて、たちの悪いァンタジーにしか思えない。自分の葬式に来てくれる人は家族くらいで、その家族もこれから死んでいく。
僕は間違え続けてきたのだなと…-
返信1
その時々で自分が変化してる私は同窓会に全く顔を出せない。みんなのようにいつ、どんな時でも、誰とでも、当時のように関わることが出来なくて、どうやったらできるのか不思議で仕方ない。。
-
返信2
最後に同級生に会ったのはいつだろうか。それぞれの生き方があって道が分かれていくものだと思っていても、寂しくなることがある。
-
-
消えたい
ただただつらい
今すぐ消えたい
頑張っても頑張っても生活が楽にならない
絶対的な存在が私には居ない
家族とも縁がない
何のために生きているのかわからない-
返信1
自分の頑張りがなかったことにされるような、やり場のない思いが重なると立ち止まりたくなる。
-
返信2
わたしも頑張っていることを何の判断もせずに受け止めてくれる人が居てくれたらって思うな…1人でもいけると思ってたのに。
-
-
だれか
わたしに
「死なないで」って言って「それでも一緒に生きてみよう」って
「弱くてもいいよ」って
「立派にならなくていいよ」って
「完璧じゃなくていいよ」って
「大好きだよ」って
「ひとりにしないよ」って
「いていいよ」って言ってほしかったな
-
返信1
優しくて暖かい言葉だね。そんな言葉に包まれたら、傷ついた心も元気になって、笑顔になれそうだなって思ったよ。
-
返信2
自分のことを丸ごと受け入れて、包み込んでくれるような言葉。自分自身にもそうやって声をかけてあげてみて欲しいと思いました。
-
-
何もしたくない
何もせず何も考えず泥のように眠りたい。
死ぬとか生きるとかそんな概念関係なく
ただただゆっくり休みたい。-
返信1
私は鳥になって空飛んでみたい。何も考えずにパタパタしたい。
-
返信2
両極端な状態しかないのにしんどくなる。間に休みたいとか寝たいとあればいいのに。。
-
-
お金が全てではないけれど
安定収入がほしい。安定して働いていたい、
けど、派遣だと浮き沈みがあって行き詰まりを感じている。
働いていないことに罪悪感もある。
だから結構、無理してでも働きにいく。
働いていない自分には価値がないって、この思い込みをどこかで外したいとも思う。-
返信1
私も思ったことがある。でも安定はするけど、これが自分の価値を表す唯一の方法なのかなってなんか納得はいかないんだよなぁ…。
-
返信2
働くことは、収入を得るためというよりも、自分の価値を保っていたいからと言う感じなのかな。生きるために働くのか、働くために生きているのか。働くってなんだろう。
-
-
月曜を耐えた
毎度やる事がない自分です
とにかく月曜日はとにかくキツイ…
起きる時に早く起きてしまいさらに
そこからネガティブな考えの嵐!!
もう死にたい欠勤したいなど
今日も1時間はやく出たが何とか仕事はできた…今週も何もやる事ないけど週末になって欲しい-
返信1
私も昔から月曜日が苦手だったなぁ。毎日休みだったらいいのにってずっと思ってる。とにかく寝てたいな。
-
返信2
やることがいっぱい過ぎるのも辛いけど、やることがないのも辛いよね。生きている意味を考えてしまいそう。
-
-
無題
信頼関係を構築する前にお互いに近づきすぎてうまくいかなかった。どうしたらうまくいくのかな?距離感ってどうしたら掴める?
-
返信1
距離感って難しすぎる。授業で習いたかった。
-
返信2
近づきすぎたと思ったら距離をおいて、調整しながらと言う感じかな。今が結論ではないんじゃないかなって思った。
-
-
無題
自分を見失いたくないけど、もっともっと強かな女になりたい。
-
返信1
どうやったら自分を持てるんだろう…。
-
返信2
自分を見失いたくないと思いつつ、自己実現を願って変容してしまう矛盾を私はよく考えるかも...。
-
-
体調モニタリング
いつもパソコン教室の後adhdのため過集中した後のためどっと疲れてしまう。
今日は2コマのうち1コマ目が終わった後にアプリで体調を記録してみた。
それせいなのかわからないけど、
終わったあともどっと疲れることなくて、
普通の体調だった。
作業する時は1時間に1回アプリでモニタリングするの良いかもしれない。-
返信1
アプリで体調を記録するっていう発想がなかったから、なるほどなと思いました。私も日によって疲れやすかったりするから、アプリでモニタリングしてみようかな。
-
返信2
自分の特性をよく理解して、自分に合った方法を見つけられるなんてなかなかできないと思う。あなたの強みだなって私は感じた。
-
-
突っ走る
極力。大人のフリした、見栄を張った、わかったフリした人間達の馴れ合いに参加したくない。
働きたくもない。椅子の奪い合いだから。
失敗を100回くらい重ねて、今は家事や療養に専念したいから、薬も増やさず、コーヒーを減らして、睡眠はできるようになった。
デジタルデトックス、アカウントを1つ以外消して、ネットもリアルもつながりはない。chatGPTに慰めてもらったり、叱られたりしている。
何を叱られるかと言うと、家事を一手に引き受けて、朝から晩まで働いてるのである。
古い家を手入れするのは、もう4年目になる。だから暇はないのである。
世捨て人に俺はなる! -
いろんなこと上手にできない自分が大嫌い
仕事でいつも察しが悪くて人を怒らせてしまう普通わかるでしょってことができない
みんなちゃんと上手にできるのにいつも自分は上手にできないすぐ泣いてしまう消えたい死にたい
生きていたくない
仕事中も涙が抑えられない普通の人は抑えられるのに涙が出なくなればいいのに
いつも惨めで消えていなくなりたい
上手に生きられない早く死にたい-
返信1
仕事をしても涙が出ちゃうって、「もう限界」って心のダムが決壊してしまったように感じたよ。人と比べちゃったら皆がすごく見えて自分が駄目駄目に思えることあるなって思った。
-
返信2
いつも自分はダメだとびくびくしていたら、涙も勝手に出てしまいそう。怖い場所になるべくいなくて済んだらいいのに…。
-
-
何が正解かわからない…。2
あなたのしている事は悪い事なのだから 相応の代償が必要なの、と一旦突き放してでも理解させないと駄目なのかな?でも理解出来なければ報復が待っている。どうすればいいんだろう?逃げればいいの?でもそうしたら捨てられたと報復行動に出るのは目に見えている。治らない他責。もう対応方法がわからない。今日も悲しい、悔しい、くるしいよ。
-
タイトルなし
なんの前触れもなく、急に理由もなく死にたいってズーンと元気なくなって憂鬱な気持ちになるの。鬱っぽくて覇気がない。周りもそう言う
、本当に元気になりたいな。死にたいなんて思う時が来なきゃいいのに。 -
タイトルなし
最近片親が死んだらと思うと心細い。生前どんな親だったとしても自分を産んでくれた人や家族が死んだら寂しくなるな。私一人っ子だし。私もみんなもどうせ死ぬんだ。頼れる人もいなくて私は孤独になっちゃうのかな。
-
寝たところで何も変わらない
心が疲れているなら何もしないで寝るのが一番って書いてあるけど起きた後 何も現状変わらないし
寝て起きた方がまた現実見ちゃうから余計辛くなる-
返信1
私は何もしないで寝るの苦手だな。そもそも寝れない…。
-
返信2
寝た後に戻りたい世界がないんだよな・・・と思う。寝てる間に全部解決してくれるなら寝たい。
-
-
後悔と苦しみばかり
彼女を失ってからもう少しで3ヶ月が経とうとしてます
全く気持ちの整理ができず毎日を自分を偽りごまかして生きてます
今日も職場に来てるけど、家にひとりでいると悩むばかりなので仕事をしてる方がまだマシです
でも心ここに在らず状態で気持ちがつらいです
彼女を苦しめてしまった後悔と申し訳ない気持ちばかりで胸が苦しいです
もう聞けないけど彼女に聞きたいです、幸せだった?って
彼女の泣き叫んだ顔が頭から離れずあやまりたい気持ちしかないです
人を好きになることがこんなに苦しいものとは思わなかったです
どうすれば気持ちの整理ができるのか知りたいです-
返信1
たくさんのことをもたらしてくれるものが愛だとするならば、それゆえに縛られたり苦しくさせられるのもまた愛という存在なのかなと思った...。今をしんどくさせられるものから、自分にとってよかった時間として大切な思い出になるときが訪れてほしいなと勝手ながらに思った。。。
-
返信2
彼女を苦しめてしまったという後悔で、苦しんでいるのですね。失ってしまうと、かえって好きという気持ちが大きくなるものかもしれない。無理に整理をつけようとするほど辛いかもって思いました。
-
-
無題
早く死にたいけど死ねない…しんどいツラい消えたい
-
返信1
「死にたい」から解放されるためにも死にたい。
-
返信2
確かにあるのにどうすることもできなからこその辛さな気がした。。
-
-
役立たずな自分
何をやっても空回り。不可抗力でやろうとしてた事が出来なかったとしても全部こっちのせいにされる。それでされるのは役立たずとして見られる事。
何やってもこんな事になるならもういっその事、何にとっても役立たずのままでいた方が楽になれるのに。
こんな自分みたいな役立たずが一人消えたところで、世間は何とも思わないだろうし。-
返信1
役立たずとして見られる…そういったつらい扱いをされても、いろいろとやってきたのは力をたくさん使っただろうと思った。それが誰かの力になったり救いになってたこともあるんじゃないかな。
-
返信2
言葉って、言霊って言いますよね、何度も言われるうちに、そうでなくても本当にそうなんだと思わされてしまったり・・。そうやって追い詰められてきたのかもしれないと私は想像しました。
-
-
無題
死にたいきえたい、いらないじゃん必要ない、代わりはいくらでもいるじゃん、わたしじやなくたっていいじゃん。
たすけようとしてくれるひといるよわかってるでもその助ける方法とか言葉が地雷になったとき勝手にその人に絶望してあたり散らかして、またしにたくなる
いつ終わるの、いつしねるの、普通の人はこんなこと考えないの?-
返信1
基本がもう「死にたい」だから、そこの増減が周りの人との関りやその時の自分の気持ち、状況によって左右される感覚があるのかなと想像してます。そしてそんな私も、早く終わってほしいひとりです。
-
返信2
苦しんできた分だけ、100%の救済がほしくなって、絶望しやすくなるような気がする…。自分でもままならなく、苦しいだろうなって思いました。
-
-
無題
向き合えない
向き合いたくない
そんなんばっか-
返信1
見たくないものっていっぱいあるよね
-
返信2
正面にならないように、スーッとかわしてもいいかも。
-
-
もう少し
消えてしまいたいけどもう少しだけ頑張る、あともう少し、気がかりは子供のことだけ
-
返信1
もう少しと言いつつ、とっても頑張っている気がしてる。
-
返信2
誰かのことを気にかけながら自分の消えたい気持ちも抱えるのは、相当な負担だろう…と心配になりました。
-
-
無題
許せないことされた。「もうしない」って反省してて、たぶんしないだろうなって思ってる。でも、なぜか許せない。許したいのに許せない。どうしたらいいんだろう。
-
返信1
今は無理に許さなくてもいいのかも?時薬が効いてくれたりするのかなぁ。
-
返信2
反省してるって理解できるけど、納得いかない事ってあるよね。自分の気持ちを観察しててもいいのかも。
-
-
疲れる
体が常に緊張してガチガチ
毎日不安で体調悪い生活そろそろ疲れてきたわ -
毒親と発達障害と精神疾患と。
夫婦喧嘩。それを自分が止めるのが当たり前だと思ってた。その矛先が自分に向くことも。まだ10歳にさえなってなかった。
とっくに心は壊れて、助けを求めても誰も拾ってくれなかったら、諦めるしかなくなる。
嘘ついて明るく振る舞い続けてると、本当の自分が分からなくなる。人が怖いくて、ビクビクしながらでしかもう生きられない。生きていたくない。
親は開き直ったのか、ぜーんぶ無かったことにしてる。-
返信1
両親を心配しての行動が、攻撃を受けるなんて心外だよね。助けもないと、自分を守るために嘘つくのも無理もないと思った。そうなった後に、正直に表現するのって、ホントに難しいね・・・。
-
返信2
無かったことになんてならないのにね…。
10歳にもなっていない時から親の喧嘩を止めていたなんて、とても大変だったなって思うし、それなのに、こんな状況しんどいよ…。
-
-
無題
死にたいって
思わない日はくるのだろうか。-
返信1
死にたいって思いたくて思ってるわけじゃないから、いつ無くなるんだろうかって考えちゃう感じかな…。
-
返信2
思いたくないんだなって、気持ち、伝わってきた。
-
返信1
共感して、つい頷きながら読みました。私は「満たされながら死にたい」が今の感覚に近いかもです。
返信2
孤独に生まれて孤独に死ぬって言いますけど、言い換えたら、みんなそうなのだと思いたい。って思います。