つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
生きることが怖い
大学の研究室の教授によく怒られます。自分でこうだと考えてそれを報告しても、先生の求めてるものではないことが多くてよく怒られてしまいます。この間はぶっころすぞと言われました。もう怖くてなにもできません。
研究室の同期ともそこまで深い話をする仲ではないので、愚痴ることもできず孤独です。
できない自分が全部悪いと思ってしまうので、卒業してもずっとこうやってうまくいかないばかりなのかなと悲観してしまいます。人生がなにも楽しくなくてそれが今だけとは思えなくて全部やめてしまいたい。 -
妹の話
自分の妹が長年付き合った彼氏と別れて、寂しいのかすぐ付き合ってもない男と同棲して、他の男も漁ってる。
そして私には、寂しい女とか、選び過ぎとか、否定してくる。家族も特に口を出さずに、まるで妹が正しいかのようにしている。
すごくモヤモヤする。
私がおかしいのかと思ってしまう。 -
無題
死にたい気持ちが消えない、ずっと布団の中で死にたい死にたいって思ってる。本当に、眠るように死にたい、死ねたらいいのに。安楽死を認めてほしい
-
自慢話や他人の悪口なんて聞きたくないのに聞けと怒られる
会社というものはどこに行っても自慢話や他人の悪口が盛り上がる。
自慢話や他人の悪口を沢山聞ける環境は恵まれた環境だと説教される。ありがたいと思えと怒られても、ありがたいと思えない。すると常識がないと説教される。
自慢話や他人の悪口は価値がある話だから聞けと怒られる。そんなものに価値を見いだしたくないし、聞きたくもないのに。するとやっぱり怒られる。常識がないとか大事なことから逃げていると。
自慢話や他人の悪口の何が大事か考えてみたけど、社内政治だろうか?誰が強くて誰が嫌われているかみたいな。
面倒だから関わりたくない。 -
思ってやった事が悲しい
清掃業、皆が使うトイレペーパー入れのバックがボロボロ切れそいだったのでとりあえず2つ100均で買って現場の人には良かったら使ってくださいと伝え、帰り皆避けるようにバック使わずわざとビニールにいれてる人も、見ていたはず、朝忙しくて使う人達言い忘れ、一言、どうぞ使って下さいと言えば良かったのかな、二つだからお揃い嫌な気分かな?もう1つ買ったほうがよいかな?私いつも一言たりなく、嫌われたり、悪い事はしてないんだけど、悲しく、切ない、やるせない気持ちでいっぱい。また、後日改めて、皆さまに言えばいいのかな?
-
トラウマ
働けない状態なのに親から働けとも言われない、金をせびられない、落ち着く環境にひとまず身を置けたけど、夜中のふとした瞬間や趣味に集中している時ですら最近受けた前職での嫌な記憶が呼び起こされて苦しくなってしまう。
思い出す度に頭痛や胃がムカつく程なので、そこに関わった人全員地獄に落ちてしまえと恨みつらみの気持ちも湧いて止まらなくなる。
その度に、できない自分が悪いんだ、身分不相応な職場に来た自分のせいなんだ、もう辞めたし苦しまなくていいんだと言い聞かせている。
いつになったらこの苦痛から解放されるんだろう。 -
どうしたら落ち着いた生活を送れるのだろう
発達障害と適応障害と起立性調節障害で精神科、多嚢胞性卵巣症候群と卵巣嚢腫で婦人科、肝機能障害で内科に通い、毎日15錠以上の薬を飲む28歳の私。
実家暮らしの障害年金暮らし、作業所通い。
自分のペースで過ごす時は落ち着いて暮らせるのだけど、先日から82歳の祖母が1型糖尿病になり、支援認定貰えないのに介助が必要な生活に。
午後〜母が帰ってくるまで家には私と祖母だけだから家事や祖母の介助が私の担当になりパニック。家族も私を気遣う余裕なくて、私の出来てないことを責められる生活。
どうしたら落ち着いて生活できるかなあとボヤいてみる。穏やかに暮らしたいだけなのにね。 -
無題
元々、私には記憶が曖昧になってる時期があったんだよね。記憶を自分のものと感じない、みたいな。
さっき、急に全ての記憶がそうなって。全部他人の記憶みたいで。私には、自分の記憶がなにひとつなくて、今生まれたみたいな感じする。今まで私の体にいたのは別人みたいに感じて。
今までの記憶も、置かれた状況も、全て私には関係ないからどうでもよくて。
明後日の学校とか、私には関係ないし、行く理由が見つからない。それまでにその子(記憶の持ち主)が帰ってきたらその子が行けばいい。私には関係のないこと。
なんで急にこうなったのか分からないし、これから私はどうすればいいのかな。 -
自分にとっての自信とはなにか
自分にとって誇れるものが崩れ去った時、自分を支えてくれるものは何か。
三連覇を逃して、地獄の底を這いまわっている。また練習し始めたけど、みんな声かけにくいだろうな。
結果が出た人に比べて努力が足りなかったとは思わない。
実力がないとも思わない。少しのコンディションや運の差。それがあっても勝たないといけなかった。
時間は戻らないし、前にしか進まない。
できるなら、そんなに長く生きなくていい。神様からもらった時間が元々長くありませんように。もらった命に不義理はしない。でも、辛い時間を引き延ばして老いることを受け入れることはわたしにはできなさそうだ。つらい。 -
タバコ
親はタバコを吸っている
僕はタバコの匂いが苦手だ
匂うたびに気分が悪くなる 苦しくなる
でも親は毎日吸っている
お金かかるし健康にも悪いのに
少しは僕のことも考えてよ -
わからない。
何が正解で、何が間違っているのか全く分からない。自分は生きているだけで⋯迷惑な存在に思えてくる。相談すれば『そんなことで気にするんだ?』って言われるし、相談したことも誰かと話をしたことも自分のしたこと全部誰かにとっては不快なのかもしれない。私はただひっそりと一人で誰とも関わらないで生きていきたいだけなのに、それは社会で生きていくうえでは無理なことで。もう誰かに怒られたくない。気持ち悪いとか言われたくない。そうだよ全部私が悪いんだよ。こうなったのも悪口を言われるのも全部自分に問題がある分かってるよ。
とにかくもう死にたいんだ。生きていたくない。死にたい。 -
無題
職を変えたが、またいじめ、真面目に挨拶もしてるのに、毎日一生懸命仕事してるのに、なんか人間不信、社会が怖い、不安も募る、辛い 消えたい
-
誰に相談していいのか?それとも
清掃業、次の休みの人の為、シャワー室排水口ぬるぬるすると悪いので.階管理事務の人に「帰りは流してかえりますので」と排水口のカバーも開けてあるのに、他の仕事合間に流され"リンス流しこむ"事を2週に渡りわざと.凹みます.挨拶ちゃんとしているのに.代わりの人に相談かマネージャー?でもハイターの残り量で仕事してるのはわかります、ハイター使ってない日は何もやられません.アルカリ感電水も同じ働きで匂いが無いのでそちらを使うか?私の前のベテランの人はアルカリ感電水を使ってました。でもまだ私はハイターしか教えてくれず悩みます。心が苦しく良い解決方法よろしくお願い致します
-
元友達からの執着
必要以上に執着されて、友だち?を一方的に絶縁してしまった
これでよかったのかも。関わりたくないのに無理に親とか介入させてきたし、家に乗り込んできて上がり込んで毛布を剥ぎ取られた。さすがにうわーって思っちゃったもん。
やっぱり人と関わりたくないな、
いい関係を築こうとしてもトラブル起きるの疲れちゃったかも
明日はもっと頑張らなきゃな。ねよう -
社会福祉利用のラインが分からない…
親の介護、看取り、生活環境の変化。そこからの社会復帰がもう何年も叶わず、やっと自立支援制度を受給して精神科の訪問診療を受けているが、障害者手帳や障害年金の申請もした方がいいのだろうか。
もう貯金の底が見えてきて、内科や眼科の病院に行くのをためらったり、携帯料金の支払いも厳しくなってきた。
車社会地域で、コンビニもスーパーも病院も歩きや自転車で行くのは困難で車か2時間に1本のバス。再就職先を探しても自力で動ける範囲に求人は見つからない…。
このまま来年も再来年も無職が続くのだろうか。障害者手帳や障害年金を申請するラインが分からない。 -
うん
お前なんか産まなきゃ良かったって言われた。
俺も産まれたくなかったって思った。
そうだねって思った。 -
土曜の午後
昔は楽しかったはずなのに
今は何もやることがない…
ただただ寝ている
眠れなくても寝る姿勢になっている
何もやることがなくなった
希死念慮は強くなるばかり
せっかくの休日なのに何も…何もない -
無題
小学生の頃から死にたくて消えたくて色々考えたけど父親の自殺があったから家族を思うと死ねなかった
こんな私はえらいですか弱いだけですか -
無題
今日も朝目を覚まし、ため息とともに、1日が始まるのかと嫌になる、泣きたくなる
本当にもう疲れたんだよ、生きることに
毎日同じことの繰り返し、何もかも面倒くさい、やりたくない、気力もない
自分の人生なんだから、死ぬという選択肢があってもいいのに…
もう苦しい -
無題
生活に心が追いつかない。立ち止まりたい。うずくまりたい。手を差し伸べてほしい。
-
何もできない自分は何なのだろう?
頑張ってはいるし、バテて倒れることもよくある。でもそこまでやっても落ちこぼれ。
頑張っても頑張っても無能の分際でと言われ、どうせお前は何もできないと言われ、実際に何もできていない。
悔しいけど自分に能力がない。
無能だから存在価値がないとも言われる。
辛くて涙が溢れてくる。 -
、
無法地帯だからって他人に害を与えても何でもやってもいいという考えの人、軽蔑する
-
身体と心の関係を考えてみた
身体が硬いのは何故か。体質なのか、生活習慣なのか、慢性的な精神的緊張状態からくるものなのか。
もし精神的なものであれば、身体を柔らかくすることで逆に心にアプローチして、心の悩みを軽減できないだろうか。そう思って柔軟性の改善を試みている。
その過程で気づいたのは、力みがあることだった。ヨガやストレッチをするときに、無意識に肩が上がって、さらに一生懸命伸ばしたり曲げようとしたりしていた。
これは心のあり方を反映していると感じた。
脱力を繰り返すことで身体と心が同時に柔らかくなる気がした。 -
本当の友達
本当の友達ってどうしたらできるのだろう……こっちから遊びに誘ってもあんまり嬉しそうじゃないし、向こうからほとんど誘われないし、大人ってそういうものかな。でもふとした瞬間凄く寂しくなる。本当は友達なんて、私にはいなかったのかな…。学生の頃と比べて、気軽に遊びに誘える相手も、喜びも悲しみも分かち合える相手がいなくなっちゃった。
-
無題
吐き気止めと頭痛薬から手が離せないような体にまで追い込むこの状況から抜け出したいけどここから逃げたら人生が終わってしまうくらい大事な場面だから僕はどうしようもないみたい、
つらい -
無題
つらくってしにたい、じぶんが相手にイライラするのも、いらいらさせてくるようなことをしてくるのも、こういうのをぐるぐる考えてやりたいことが出来ないのも全部イライラする。
-
無題
ぼくのこの黒い感情の蛇口は閉まってて
周りのサビを巻き込んでどんどん黒くなってくから
酸化する前に流させてね -
やり直しは、きかない
私がグズで人から信頼されないのは、私の性格や人生経験の足りなさが原因だと息子を産む前までは思っていたよ。
発達障害グレーゾーンだったんだね、腑に落ちた。
不注意や物忘れが多かったから夫にも検査してもらったら、夫もグレーゾーンだった。
息子が産まれる前に知りたかった。私が今まで感じてきた、辛い思いをこんなに大切な息子にもさせなきゃいけないの?
気付くの遅くなってしまってごめんなさい。息子まだ小2だけど、もう辛い思いしてるよね、ごめんね。 -
弱い
僕の仕事を必要もないのにチェックしてミスがあったら僕の席に来て注意してくる上司がいる。
それは側から見たら優しい上司なんだろうけど、みんなの前でキツイ言い方を毎回してくるから僕にはもう粗探しされてるような気しかしてない。
もう話しかけられるだけで頭から血の気が引いて、真っ白になって、パニックになる。
きっと誰に相談しても僕が弱いのが悪いというのだろうな。自分もそう思う。
それでも本当に辛いんだ。助けてほしい。 -
誰の1番にもなれないんだ
私には友達と呼べる人がいる
その人にとっても友達だとおもう。仕事仲間であり友達であり、良き相談相手にもなってると思う。悩んだ時は話しかけてくれるのが、私は嬉しいし、一緒にいて楽しいと感じてくれてると思う。けど一番ではないんだろうなって感じるのが、その人と仲良い人が居て、私が居て、3人の空間では私が圧倒的に浮いてしまうこと。友達と、その仲良い人はすごくニコニコして、笑っていて、2人の空間ができている。私はそのなかに入れてないし、声も浮いてる気がして息が苦しくなった。席を外しても、その2人は仲良く談笑してて、余計悲しくなった