つらい気持ちを書きだせる掲示板
とりコミュ
とりコミュとは?詳しくは
こちら投稿はアプリからできます。
-
たすけて、と言いたくても
ふいにたすけてと言いたくなる瞬間がある
何から助けて欲しいのかも判然としないけど、確かにそんな感情がある
こういう時まわりに気軽に言えればいいんだけど、自己完結型な思考のせいで毒抜きが苦手なのほんと悪循環だなって思う
だれに?とか何を?とか理屈立てずに気軽に言える自分だったらよかったのにね -
無題
いつも泣く5秒前くらいの気持ち、苦しくても涙は出ず、目はうるっとしてるのかたまに赤くなってる。
ストレスで難聴になってから、ずっと耳の調子は良くならなくて、薬飲んで仕事に行き、昼休憩も薬を飲み、夜も飲む。薬飲むたび、自分で自分の体を薬で騙しながら日々少しずつ殺してるようなもんだよなぁって考えちゃったんだよな。
朝とか電車乗ってるとさ、この中の誰かも薬飲みながら学校とか仕事行ってるのかなぁって毎朝おもってる。
何もかも投げ出して、ふっと心を軽くできたらなぁ。-
返信1
溢れそうなコップの水がギリギリ溢れないようにだけなんとかしている感覚なのかな?と想像した。
-
返信2
勝手にだけど凄く共感。私も常に薬薬~で自分の身体を薬で騙し誤魔化しながらやってるのかなぁってふと考えちゃって、虚しさや悲しさがあるし、電車でも考える。本当は私は、薬を受け入れてくれてる身体に感謝がしたいのになぁ
-
-
無題
何も考えず、何もせず、犬や猫と戯れていたい
-
人間って
精神面ではすぐやられるのに、身体はめっちゃ丈夫だね。
-
返信1
精神面での傷をそのままにしてると丈夫なはずの身体にまでじわじわ浸食したりってことが私はあるかも。。
-
返信2
精神面はパット見じゃ伝わらないから、身体からアラートが鳴るようになってほしい...。
-
-
ご縁
多分わたしが欲しい愛って
わたしが自分に捧げるしかない
世界じゅう探しても
お願いしても祈っても
誰も持ってないしくれない
そりゃ上手くいくわけないか!笑素敵な人がいるという縁結びも
もしかしたらその人は
わたしの本当の姿を指しているのかもしれない
つまりわたしは本当は
わたしを愛せる素敵な人になれるのかもしれない -
音楽
わたしは音楽を作っています
曲はアプリの内蔵機能も利用しつつ
自分で考えて打ち込んでいます
歌詞も自分で書いていますわたしの音楽、聴きたいですか?
↑こうやって書いたら「聴きたい」と言ってくれるのに
実際には誰も来ないってことは
期待外れか、面白くないか、才能が無いか、生理的に無理なのか
そういうことなんだよね〜 笑笑めちゃくちゃみじめだなぁ
もう向いてないの、いい加減に自覚しなきゃなぁ -
土
この世の対人関係には
熟れどきがあるみたいこの時期を過ぎたら
酸っぱい不味い味がしない
仕方が無いので土にかえって
また実がなるまで
つくづく人って土だよねってそれなのにみんな
あたかも空が飛べるような
人の心を操れるような
どこからそんな
全知全能感が生まれるの土は羽じゃないのに
-
返信1
人間関係が長続きしない私としてはなんとなくわかるなぁという感覚があった...。100歩譲って熟れどきがあるとしても、もう少し他の人間関係との代謝が起こりやすかったり、人は変わっていくにしてもトータルで連続性を保ちやすいようになってほしい。。
-
返信2
私の感覚はどうだろう、とついつい考えてしまいました。植物は種類があってそれで育て方がだいたい決まっているけれど、人だとそうじゃないところがに積み上げる難しさを感じる。
-
-
愛
愛に裏切られて
生きる屍みたいになった心を
助けられるのも
新しい愛なのかなだとしたら
どうしたらいいんだろう
わたしはひとりぼっちなのに -
小さなことから大きなことまで
最近まで親が小さいことから大きなことまで決めてきた。でもやっと自分の好きを表現できるようになった。服が特に。親の顔色伺って服買うけど,やっぱり違う,また買う、やっぱり違うの繰り返しだった。でも今は親の顔色伺って服買わずに好きな服着てる。楽しい。大きなことも障害者雇用をやっと認めてくれて転職活動してる。
-
返信1
自分で決めて、良かった・上手くいったっていう体験を積み上げていっている最中なのかなと想像したよ。その経験が増えるたびに、自分の自信になったりする感覚が私はあるかも。
-
返信2
失敗や後悔が伴ったとしても、自分で決めたということはそれだけで大きな力を持つ気がする。そうやって自信が形作られたり、楽しいと感じるのかなと思った。
-
-
病院に行くのは正解か
母との会話で自分が怒ると、もっと考えて言わないと分からないと言われます。「諦めた態度をとって、必要ない存在だと思っているんでしょ」と言われ、昔から行動がおかしいと言われました。周知の事実なので、母もそれはもう諦めていると思ったのですが、これは病院で発達障害の診断をしてもらい薬を飲んだほうがいいですか。一度精神科を予約したことがありましたが、隠れて行くとばれたときが恐ろしいと思い取り止めたことがあります。それを提案すると母が納得するのか怒るのかが分からず言えないです。
-
返信1
病院で検査ができて、結果がどうであれ、あなたの心が少しでも楽になりそうなら行ってもいいのかなと私は思った。ハッキリさせたいような、でも様々な不安もあって躊躇しちゃう気持ち、自分もあるかも。
-
返信2
「一度予約したことがある」というのを見て、あなたは行ってみたいという気持ちが明確にあったんだなと思いました。診断の手前というか、診断を受けることのメリットとかデメリットを先生に(聞けそうなら)聞いてみる、というのはどうなんだろうかとふと考えました
-
-
無題
ツライって言っても無視
…
だから誰にも話せなくなって
心を閉ざすんだよ-
返信1
なかなか勇気を出して言ったのに無視されてしまったりすると、もう言いづらくなってしまった経験がある…。
-
返信2
受け止められるかもまた相手次第だとしても、何の反応もなく無視するのはコミュニケーションとしてどうなのと私は思ってしまう。。
-
-
無題
子供の頃から当たられやすい。
私にも原因があることは分かるけど、何か少しでも間違ったことをすると2倍3倍で跳ね返って来る感覚。
それで誰かが救われているならいいなと思うけれど、ただ誰か頑張ってるねと認めて欲しい。-
返信1
当たられやすいなかでも、どうにか生き延びてきたあなたがいることを私は感じたよ。時には自分を労る時間も取れたらいいなぁって思った…。
-
返信2
何度もあると自分に原因がってつい思ってしまうけれど、当たる側の問題でしかないことをたまに思い出したりする。
-
-
またやってくる1週間
やる気がなくてなにもやることがない自分…
何とか休み明けの仕事は行けたので褒めてやりたい
最近はマッサージにハマり出した…
お金がないのでそんな行けないけどちょいちょい行っている
マッサージオススメです-
返信1
休み明けは、より心も体も重くなる感じがする。マッサージで和らげられたらいいな。
-
返信2
あなたの投稿で、私ももうちょっと自分を褒めてあげたいなと思った。
-
-
無題
あるところに悩み相談できるところがあるけど、どう話したらいいかわからなくてずっと話せず、つらい毎日を送っている
-
無題
ヘルプマーク付けてるから避けられる?
私の存在がイヤ?
最近電車でもお店でも皆さん避けるように離れて行く。
付けない方がいいのかなぁ……-
返信1
出かけるのもなんだか怖くなったり、より一層周囲を意識してしまいそうだと思ったよ…
-
返信2
ヘルプマークを付ける必要があっても、逆にあなたが悩んだり、外さなくちゃいけなかったりするのだとしたら、なんだか悲しいと感じた。
-
-
無題
ある日、体調悪くて横になってこのまま、死ねばいいのに、なんで目が覚めるんだ
生きたくない どうせ、1人だし
生きる目標もない 希望もない
だから今は、死にたいんだ
行動起こしても変わらない現状-
返信1
どんな日常が、あなたをそこまで追い詰めているんだろうかと考えた。。
-
返信2
もがき苦しんでいて、諦めもある中、なにか変わってほしい…という苦しい切実な想いも伝わってきた気がしました。
-
-
しんどい
ひとりは寂しい。けど、他人が怖い。両親も怖い。何でも否定。私の居場所はない。
-
返信1
他人への恐怖や煩わしさとひとりの寂しさは同居してしまうから、向き合うたびに私は疲弊してるかも。。
-
返信2
居心地の良い居場所って、みんなどうやってみつけているものなんだろうって思った。探し方がわからない。
-
-
病気のひとつ
頭に血が登ると物を壊す悪い癖。今までどれだけ多くの物壊して捨てたか分からない。酷いイジメにあった小学校の卒業アルバム。当初担任が卒アルは作らないと判断した。これに反発した一部の母親達が教育委員会に訴えた結果、卒アルは印刷所が締め切った為、手作りしてくれた。私の写真は殆んどなく、良くて顔半分や黒板に名前をイタズラ書きした写真等見ると不愉快な気持ちになるので壊して捨てた。そのアルバムから暴言が聞こえてくる等幻聴もあった。こんな事するなら最初から貰わなければ良かった。税金の無駄遣いになった
-
返信1
それだけあなたの中にこれまでのいろんな負の感情が溜まっているんだろうなと感じた。貯めすぎる前に発散できたらって思うけどそれが難しい…
-
返信2
癖というか、「無かったものにしなければならない理由があった」のかなと感じました。。あなた自身が傷つくことなく、それらを捨てられる方法があったらいいのに・・と思いました。
-
-
無題
心療内科に行った診断されて薬をもらった
全然良くならなくてずっと何かと格闘してる気分
ちゃんと学校行けなくて学校が近づくと体調が悪くなっていって電車を降りちゃう事がよくある
学校すらまともに通えなくなっていってる自分が無理すぎてしにたい
みんなが出来てることができなくなってきてるみんなに迷惑かけまくってホントに罪悪感で消えたい-
返信1
これまで出来たことが出来なくなったり、周りと比べてしまう時の不安や申し訳無さってどうしてこんなに苦しんだろう…
-
返信2
ずっと格闘してるって、ものすごいエネルギーを使っているんだろうなと思いました。それを分かってもらいづらいのも、歯がゆい。。
-
-
、
入院って制限がおおくて辛い。
-
朝は絶望
バイト行きたくないよ
-
返信1
私は仕事休んで遠くに行っちゃいたいときある。
-
返信2
仕事そのものより、行くまでの時間の方が地獄な説が私にはある。。
-
-
無題
最近両親に異常に怒られる
しんどい
死にたい
不安障害だから動けなくなるのに、それまで否定される-
返信1
動きたくても動けないしんどさ、その上に怒られるという辛さが積み重なっているような気がしました。
-
返信2
状態や事実でしか見ていない意識を向けられるのは苦しくなる...。その奥や内側にあるものに触れてほしいのに。。
-
-
無題
大学に入学した5年前から、行為に至ったことはないけど希死念慮がずっとあって、波が大きい時は体の一部は元気なのに、体の一部がどうしても重くて動けなくなってしまう。
“自分ごときが楽しんじゃいけない”“頑張ってもどうせ意味がない”という感覚がずっとあって、自由な時間、安心できる時間が怖い。
これは単なる思い込みなのか、それとも何か根っこがあるのか -
無題
何事もなかったかのように平然と生きることがつらいです
-
無題
今までにないぐらいの死にたい気持ちでいっぱいです
もう限界が近いのかもしれないです
これから先の人生を考えると生きていく自信がありません
苦悩と後悔に心が潰されそうです
抗うつ剤、睡眠やも効かないのでゆっくり寝ることさえ許されないです
仕事中にもたまにめまいがする事もあるけど、常に意識を強く保ちながらいるのも辛いです
もう楽になりたい-
返信1
限界を越えても尚もがいて、苦しんでいることが伝わってきた気がした。心も身体もどっちもしんどいときは、思い切って休みを取ってもいいかもしれない。(休むことも難しかったりするのかな…)
-
返信2
どこか、一息つける時間があなたにあったらいいな、と勝手にですが私は思ったよ。
-
-
疲れました
苦悩の毎日で、もう生きたくないです
-
やっぱり変わらない
もう4時になります
寝たり起きたりの繰り返しで辛いです
彼女を失ったショックは大きすぎてどうにもならないです
死にたい
消えたい
平然と仕事をするのも辛いです、休みたいです
誰にも相談できなくて悩むことにも疲れました
もう人生を終わらせてこの苦痛から解放されたいです -
忘れたと思ったのに
眠くてうとうとすると
仕事中の嫌な記憶を急に思い出して冷や汗かいて、眠気が飛んでしまった
傷が癒えと思ったのに、なんでこんなに嫌な記憶を思い出すだろう
皆寝静まった夜に何回泣けばいいんだろう
ゆっくりと眠りたい
-
無題
ふとした瞬間に本当は死ぬのなんて怖くて出来ないくせに死んだ方が楽だと思ってしまう。死んだ後自分がどうなるのか知れれば怖くなくなって死ぬことができると思うのにな
-
返信1
生きやすくなる方法はサッパリ考えられないのに、楽になる方法は悩みがどんなものであれ考えてしまう...。そしてそんな自分の思考に疲弊する。。
-
返信2
死後はどんな世界なんだろう、自分はどうなるんだろう、とか考えることが私はある。今より楽で安心できる場所を探したい気持ちが私はあるのかもな…。
-
-
無題
誰かそばに居て欲しい
それだけでいい
電車や商業施設での孤独感は辛い
これってワガママなのかな……
返信1
助けての声が外に漏れてくれたらいいのに、ウルトラマンみたいにカラータイマーが点滅してくれたらいいのにって思うことが私にはある。
返信2
気軽に言えたらいいのにと思ってしまう自分が余計嫌になってしまったりもする…。本当どうやったら気軽に言えるんだろう